2019/09/16 | |
今日の庄川 |
南郷大橋上流 15:00現在 放水量15t 河川水温21.5℃ |
|
posted at 2019/09/16(Mon) 17:06:06 | |
【修正】 |
2019/09/15 | |
今、庄川が暑い! |
今日の気温は30℃ほどと、突出して暑くもないのですが、日差しが強く、風も吹いているのに、暑く感じました。 そんな中、庄川では多くの人が釣りを楽しまれています。 昨日も人の入りは多かったですが、昨日を上回る車と人が見られました。 中田橋を上流から 暑さから避難して橋の下に車を止めて川を楽しむ人の姿が見られました。 午後2時半、中田橋周辺の水温は24.7℃でした。 中パ前から南郷大橋方面の様子 昨日よりも人の数が増えています。 昨日同様に、腰くらいまで入ったところでアユを釣られている人が見られました。 午後3時南郷大橋周辺の水温は24.9℃となっています。 庄川本川放流量予定 15日14時0分現在の庄川河川放流量は、毎秒約15トンです。 14時から約15トンの予定です。 16日は0時から毎秒約15トンの予定です。 |
|
posted at 2019/09/15(Sun) 15:36:46 | |
【修正】 |
2019/09/13 | |
今日の庄川 |
南郷大橋上流 15:00現在 放水量15t 河川水温22.5℃ |
|
posted at 2019/09/13(Fri) 16:54:06 | |
【修正】 |
2019/09/12 | |
今日の庄川 |
南郷大橋上流 15:00現在 放水量15t 河川水温23℃ |
|
posted at 2019/09/12(Thu) 16:59:34 | |
【修正】 |
2019/09/11 | |
今日の庄川 |
南郷大橋上流 15:00現在 放水量15t 河川水温23℃ |
|
posted at 2019/09/11(Wed) 16:53:45 | |
【修正】 |
2019/09/10 | |
川の様子.アユ跳ねる |
今日は午後3時ごろまで、厳しい暑さが続きましたが、 3時半ごろから漁連の場内は積乱雲の中に入り、雷が鳴り土砂降りの雨となりました。 雨が降る前に、川の様子を見に行ったところ、 今年に入ってから、1番多くのアユが水面を飛び跳ねる光景を目にしました。 気圧の変化に反応したのか、天気の異変を感じ取ったのか、 不思議な現象でした。 中パ前から中田橋方面 黒い雲と雨が砺波の方から近づいています。 中パ前から南郷大橋方面 空は晴れており穏やかです。 水面の様子 水は透き通り、型の良い鮎が跳ねていました。 午後3時南郷大橋周辺の水温は24.9℃でした。 |
|
posted at 2019/09/10(Tue) 16:36:46 | |
【修正】 |
2019/09/09 | |
川の様子 |
こんにちは! 台風15号の影響か、風もほとんどなく、初夏を感じさせる暑い日でしたね。 体調管理が大変です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 庄川右岸から中田橋 下流域の様子 水道管橋上流域の様子 上麻生地先 気温 30.1℃ 水温 24.8℃ 上麻生地先へ水温測定に行くと、数名の釣り人が見受けられました。 庄川本川放流量予定 9日17時0分の庄川河川放流量は、毎秒約15トンです。 17時から約15トンの予定です。 10日は0時から毎秒約15トンの予定です。 |
|
posted at 2019/09/09(Mon) 17:52:07 | |
【修正】 |
2019/09/08 | |
夏に戻ったような暑さ |
本日は、快晴で、接近している台風の影響か、気温が高く、真夏に舞い戻ったような暑さとなっています。 砺波大橋下流域の様子 昨日から減水し、釣りが出来る状況になり、本日は、日曜日ということもあり、多くの方が友釣りを楽しんでおられました。 夕方には、毛鉤釣りでの釣果も少しですが聞かれています。 庄川大橋(高速橋)上流域の様子 庄川本川放流量予定 8日15時30分の庄川河川放流量は、毎秒約25トンです。 16時から約25トンの予定です。 9日は0時から毎秒約25トンの予定です。 中田橋上流域の様子 台風は、富山県を避けていく予報となっていますが、河川放流量は毎秒約25トンと少し増水していますし、注意が必要です。 明日以降は、熱中症にも注意して、安全第一で庄川を楽しんでいただきますようお願いします。 |
|
posted at 2019/09/08(Sun) 15:59:09 | |
【修正】 |
2019/09/07 | |
川の様子.表水温上昇 |
今日は、午前中から気温が上がり午後3時には漁連場内で35.5℃を観測しました。 庄川の河原にも、釣り人の車が乗り入れられているのが確認でき、川の中に点々と釣り人の姿が見られました。 午前中に20℃以下だった水温は、気温や日差しの影響で、午後3時には南郷大橋周辺で24.6℃まで上昇しました。 中パ前から中田橋方面の様子 中パ前から、南郷大橋方面の様子 増水後の川は水流の影響で、瀬の面積が広くなったような印象を受けました。 川の中へ長靴で入っても、アカが流されていて、ほとんど滑らずに歩くことが出来ました。 中パ前、瀬の様子 濁りもなく、この水温がつづけばアカの着きも、すぐに回復しそうな気がしました。 |
|
posted at 2019/09/07(Sat) 16:35:28 | |
【修正】 |
15トン、濁りなし |
昨晩、毎秒約80トンあった河川放水量は、朝には、毎秒約15トンまで減水し、濁りもなく、問題なく釣りになりそうです。 新幹線高架橋上流域の様子 朝は、気温もちょうど良く、過ごしやすいですが、日中は暑くなりそうです。 新幹線高架橋の様子 水位が高かった時の跡が濡れて残っていますが、1m近く水位が高かったようです。 5:40、新幹線高架橋付近の河川水温は、19.6℃となっています。 濁りなし しばらく増水が続いていたので、流心の垢は飛んでいます。 増水時に、流れが緩やかだった場所、垢が残っている場所を探さなくてはいけないですね また台風が近づく予報となっているので、心配です。 |
|
posted at 2019/09/07(Sat) 5:32:22 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 :: 7 :: 8 :: 9 :: 10 :: 11 :: 12 :: 13 :: 14 :: 15 :: 16 :: 17 :: 18 :: 19 :: 20 :: 21 :: 22 :: 23 :: 24 :: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29 :: 30 :: 31 :: 32 :: 33 :: 34 :: 35 :: 36 :: 37 :: 38 :: 39 :: 40 :: 41 :: 42 :: 43 :: 44 :: 45 :: 46 :: 47 :: 48 :: 49 :: 50 :: 51 :: 52 :: 53 :: 54 :: 55 :: 56 :: 57 :: 58 :: 59 :: 60 :: 61 :: 62 :: 63 :: 64 :: 65 :: 66 :: 67 :: 68 :: 69 :: 70 :: 71 :: 72 :: 73 :: 74 :: 75 :: 76 :: 77 :: 78 :: 79 :: 80 :: 81 :: 82 :: 83 :: 84 :: 85 :: 86 :: 87 :: 88 :: 89 :: 90 :: 91 :: 92 :: 93 :: 94 :: 95 :: 96 :: 97 :: 98 ::99 :: 100 :: 101 :: 102 :: 103 :: 104 :: 105 :: 106 :: 107 :: 108 :: 109 :: 110 :: 111 :: 112 :: 113 :: 114 :: 115 :: 116 :: 117 :: 118 :: 119 :: 120 :: 121 :: 122 :: 123 :: 124 :: 125 :: 126 :: 127 :: 128 :: 129 :: 130 :: 131 :: 132 :: 133 :: 134 :: 135 :: 136 :: 137 :: 138 :: 139 |