2020/08/30 | |
川の様子 |
南郷大橋上流 15:00現在放流量15t 河川水温25.4℃ |
|
posted at 2020/08/30(Sun) 16:56:10 | |
【修正】 |
2020/08/29 | |
川の様子.雨雲停滞 |
今日は、午前中は日差しが強い日となりましたが、 午後からは雲がかかり、午後3時には大粒の雨が降る時間もありました。 水温観測地点、中パ前の様子 中田橋方面には、大きな雲の塊があり日差しがさえぎられています。 水の様子 濁りも増水もなく、釣りに適した状態です。 午後3時の水温は、24.3℃でした。 |
|
posted at 2020/08/29(Sat) 15:46:34 | |
【修正】 |
2020/08/28 | |
川の様子.護岸を狙う |
今日も気温が35℃を越えて日差しの強い日となりました。 南郷大橋から中田橋まで川沿いを見て回りましたが、 炎天下の中で、友釣りをされる人の姿が見られました。 多くの人は、膝くらいまで瀬に入って釣りをされていましたが、 中には岸から友釣りをされている方が見られました。 岸から友釣りをされている方 5分に1尾のペースで釣られていました。 庄川に潜ってみると、護岸に天然石を埋め込んだような場所に、 良質のアカが生えていて、アユが着いているのを見かけます。 中田橋上流の護岸も、天然石が埋め込まれているタイプの護岸なので、 アユが着いているのでしょう。 中田橋を上流から見た様子 水温観測地点、中パ前の様子 午後3時の水温は、24.9℃でした。 |
|
posted at 2020/08/28(Fri) 15:23:47 | |
【修正】 |
2020/08/27 | |
川の様子 |
本日は天気良く、暑い日となりした。 南郷大橋下流域の様子 15時、場内の気温は38.2℃、射水市広上地先の河川水温は、26.2℃となっています。 日射しが痛いです。 南郷大橋下流域の様子A 南郷大橋下流域の様子B 大変な暑さになっています。 安全第一、健康第一で、熱中症対策をしっかりして、無理をしないようにお願いします。 |
|
posted at 2020/08/27(Thu) 15:29:46 | |
【修正】 |
2020/08/26 | |
川の様子 |
昨日同様に、日差しの強い日となりました。 お昼のニュースでは、庄川で亡くなられた方が出た発表されました。 中田橋から上流に向かうにつれ、流れの急な場所や深みも増えるので、 安全には十分に配慮してください。 水温観測地点の様子 水量は日に日に下がっている感じがします。 午後3時の水温は25℃と高くなっています。 |
|
posted at 2020/08/26(Wed) 15:21:29 | |
【修正】 |
2020/08/25 | |
川の様子.残暑お見舞い申し上げます |
今日から庄川漁連周辺の田んぼでは、稲刈りが始まりました。 ですが、午後3時の気温は漁連の場内で36℃を観測しました。 また河川の水温も24.8℃でしたが、水深が20cm深くなることで、 1℃ほど低くなりました。 また、昨日の水位から水深も15cmほど下がっています。 昨日と同じ場所で撮影 水に沈んでいた石が乾いていました。 南郷大橋下流の様子 アユ漁解禁の際には、毛鉤釣りで賑わっていた場所ですが、 減水のため流れが止まってしまいました。 南郷大橋上流の様子 友釣りをされる方の車が、川の真ん中くらいまで乗り入れています。 くれぐれも無理な乗り入れはされないようお願いします。 |
|
posted at 2020/08/25(Tue) 15:48:01 | |
【修正】 |
2020/08/24 | |
川の様子.水位やや上昇 |
今日は、午後2時半ごろから、雨が降り出し、 一時は雨脚が強くなる時間もありましたが、午後4時には降りやみました。 庄川に濁りは見られませんが、若干水位が上がった感じがしました。 川原で石積みしたものが沈んでいる様子 10cmほど水位が上がった感じがします。 ただ、渇水気味の川には、恵みの雨だったと思います。 釣りには、まったく影響はありません。 南郷大橋上流の様子 午後4時の水温は23.7℃でした。 |
|
posted at 2020/08/24(Mon) 16:56:42 | |
【修正】 |
2020/08/23 | |
川の様子 |
本日も、天気良く、夏らしい、暑い1日となっています。 南郷大橋上流域の様子 平日も多くの方が竿を出されていましたが、この土日は、より一層、多くの方が、竿を出されています。 水温測定をしていると、ちょうど友釣りで鮎が掛かって、取り込んでおられました。 となみの大橋付近の様子 となみの大橋を中心に、砺波大橋から太田橋の間には、非常に多くの方が竿を出しておられます。 深みには、毛針釣りの方もおられ、日中でも、ボチボチ掛かってくれているとのことです。 友釣りは、掛かるだけ掛かったら後が続かないが、掛かる鮎はムチムチの良い鮎が掛かってくれている。場所を移動したいところだが、人が多くてなかなか難しいとのことでした。 場所ムラがあり、サイズの小さいところもありますが、深みなど20cmを超える良型の釣果も聞かれます。 雄神橋下流域の様子 15時、場内の気温は、33.5℃、射水市広上地先の河川水温は、25.5℃となっています。 陽射しもあり、気温も高く、釣りの最中、熱中症の症状が出て、危険だったという話を良く聞きます。 川に浸かっていても、上半身は、陽射しに晒されています。 体調がおかしいなと思ったら、無理をせず、日陰で休憩をとるなど、熱中症対策をしっかりして、庄川を楽しんでいただければと思います。 |
|
posted at 2020/08/23(Sun) 15:28:34 | |
【修正】 |
2020/08/22 | |
川の様子 |
南郷大橋上流 15:00現在 河川放流量15t 水温24.8℃ |
|
posted at 2020/08/22(Sat) 16:48:37 | |
【修正】 |
2020/08/21 | |
川の様子 |
今日も日差しの強い日となりました。 午後3時ころから雲が増えてきましたが、 庄川は、平水で濁りもありません。 午後3時の水温は、24℃で、アカの着きも良くなり。 アユの活性も上がっているようです。 平均釣果は15尾前後でアユの体長も平均で15cmほどとなっています。 午後3時南郷大橋上流の様子 |
|
posted at 2020/08/21(Fri) 17:01:13 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 :: 7 :: 8 :: 9 :: 10 :: 11 :: 12 :: 13 :: 14 :: 15 :: 16 :: 17 :: 18 :: 19 :: 20 :: 21 :: 22 :: 23 :: 24 :: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29 :: 30 :: 31 :: 32 :: 33 :: 34 :: 35 :: 36 :: 37 :: 38 :: 39 :: 40 :: 41 :: 42 :: 43 :: 44 :: 45 :: 46 :: 47 :: 48 :: 49 :: 50 :: 51 :: 52 :: 53 :: 54 :: 55 :: 56 :: 57 :: 58 :: 59 :: 60 :: 61 :: 62 :: 63 :: 64 :: 65 :: 66 :: 67 :: 68 :: 69 :: 70 :: 71 :: 72 ::73:: 74 :: 75 :: 76 :: 77 :: 78 :: 79 :: 80 :: 81 :: 82 :: 83 :: 84 :: 85 :: 86 :: 87 :: 88 :: 89 :: 90 :: 91 :: 92 :: 93 :: 94 :: 95 :: 96 :: 97 :: 98 :: 99 :: 100 :: 101 :: 102 :: 103 :: 104 :: 105 :: 106 :: 107 :: 108 :: 109 :: 110 :: 111 :: 112 :: 113 :: 114 :: 115 :: 116 :: 117 :: 118 :: 119 :: 120 :: 121 :: 122 :: 123 :: 124 :: 125 :: 126 :: 127 :: 128 :: 129 :: 130 :: 131 :: 132 :: 133 :: 134 :: 135 :: 136 :: 137 :: 138 :: 139 |