2023/02/27 | |
天気良く |
2/27、天気良く、青空が広がり、サケ稚魚たちも餌を元気に食べています。 |
|
posted at 2023/02/27(Mon) 12:30:54 | |
【修正】 |
2023/02/26 | |
サケ稚魚計測 |
2/26、放流が近い、サケ稚魚の計測を行いました。 耳石温度標識魚前期群、2/8から飼育開始し、18日目 0.35g、4cmほどから飼育を開始しましたが、0.78g、5cm程度まで成育してくれていました。 3/2の放流まで、もうすぐですが、元気に大きくなってほしいです。 15時、射水市広上地先の河川水温は、5.7℃となっています。 |
|
posted at 2023/02/26(Sun) 15:21:46 | |
【修正】 |
2023/02/25 | |
サケ飼育池増加 |
2/25、多くのサケ浮上槽から飼育池へサケ稚魚を移動し、飼育を開始し、サクラマス稚魚、ニジマス稚魚と合わせて、飼育量が多くなりました。 3/20までに順番に放流していく予定ですので、少ない飼育期間でできる限り大きくできるよう大切に育てていきます。 15時、射水市広上地先の河川水温は、5.5℃となっています。 |
|
posted at 2023/02/25(Sat) 19:22:10 | |
【修正】 |
2023/02/21 | |
技術普及 |
2/21、本日は、時折強く雪が降る時間帯もある中、技術普及で、関係機関の方に足を運んでいただき、サケ飼育状況、稚魚の状況を確認いただきました。 サケ飼育は順調に進んでおり、3/2に初放流をし、3/20までに、放流を完了する予定としています。 大きく元気に放流できるよう尽力していきます。 |
|
posted at 2023/02/24(Fri) 15:28:35 | |
【修正】 |
2023/02/16 | |
防鳥 |
2/16、曇り、気温が低く、寒い1日でした。 サケ、サクラマス稚魚の飼育量が増え、飼育池も増えてきているので、防鳥のため、ネットを張りました。 冬は餌が少ないのか、鳥たちも飼育している魚を狙って多く来ているので、鳥とも戦っていかなくてはいけません。 絶対に負けられない戦いがそこには、あります。 15時、射水市広上地先の河川水温は、5.5℃となっています。 |
|
posted at 2023/02/16(Thu) 18:28:22 | |
【修正】 |
2023/02/13 | |
一日中雨 |
2/13、一日中雨が降り続きました。 サケ稚魚飼育池は、2面、餌を活発に食べてくれています。 放流まで、元気に育って欲しいです。 15時、射水市広上地先の河川水温は、5.1℃となっています。 |
|
posted at 2023/02/13(Mon) 22:41:21 | |
【修正】 |
2023/02/11 | |
天気良く |
2/11、天気良く、サケ稚魚が元気に餌を食べてくれています。 15時、射水市広上地先の河川水温は、7.3℃となっています。 |
|
posted at 2023/02/11(Sat) 22:06:35 | |
【修正】 |
2023/02/08 | |
川の様子 サケ稚魚 |
2/8、雨が降ったり止んだりの天候でしたが、夕方は晴れ間がありました。 15時、射水市広上地先の河川水温は、5.1℃となっています。 飼育開始したサケ稚魚は、元気に餌を食べてくれています。 放流まで大きく育ってくれることを願っています。 |
|
posted at 2023/02/08(Wed) 16:52:11 | |
【修正】 |
2023/02/07 | |
サケ飼育開始 |
2/7、天気良く、暖かい日が続きます。 耳石温度標識魚前期群の大部分が浮上し、浮上槽から池へ移動、飼育が始まります。 平均体重は0.37g、大きく元気に育って欲しいです。 |
|
posted at 2023/02/07(Tue) 19:30:36 | |
【修正】 |
2023/02/01 | |
2月となりました。 |
2/1、早いもので2月に入りました。 朝は凍結がありましたが、日中は、気温が上がり、午後からは雨となりました。 サケの飼育が少しずつ始まってきています。 10/29採卵群は、浮上時の平均体重が0.30g、耳石標識魚前期群は、0.33gと捕獲親魚の魚体が小さく、採卵された卵が小さかったこともあり、浮上時のサケ稚魚も例年より小さいです。(例年は、平均体重0.4g前後) これから、放流まで、大きく成長してくれることを願っています。 15時、射水市広上地先の河川水温は、5.8℃となっています。 お知らせ 内共14号(庄川下流)におきまして、ヤマメ・ニジマス漁は、3月31日まで禁漁期間となります。 内共13号(百瀬川)・内共15号(庄川上流)におきまして、イワナ・ヤマメ・ニジマス漁は、2月末日まで禁漁期間となります。 渓流解禁のお知らせ 3月1日より百瀬川(内共第13号)のイワナ・ニジマス漁、庄川上流、利賀川(内共第15号)のイワナ・ヤマメ・ニジマス漁が解禁となります。 遊漁期間は3月1日から9月30日までとなります。 小牧ダムより下流、庄川(内共第14号)のサクラマス漁及びヤマメ・ニジマス漁は4月1日より解禁となりますので、お間違えなきようお願いします。 |
|
posted at 2023/02/01(Wed) 19:17:51 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 :: 7 ::8:: 9 :: 10 :: 11 :: 12 :: 13 :: 14 :: 15 :: 16 :: 17 :: 18 :: 19 :: 20 :: 21 :: 22 :: 23 :: 24 :: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29 :: 30 :: 31 :: 32 :: 33 :: 34 :: 35 :: 36 :: 37 :: 38 :: 39 :: 40 :: 41 :: 42 :: 43 :: 44 :: 45 :: 46 :: 47 |