2021/04/02 | |
川の様子 |
4/2、今朝も晴れ、冷え込んでいます。 庄川中学校前の桜は満開で綺麗です。 河川放流量は、毎秒約120トンと若干、減っていますが、まだまだ水量が多いので、安全第一でお願いします。 |
|
posted at 2021/04/02(Fri) 5:44:52 | |
【修正】 |
2021/04/01 | |
川の様子 |
本日は、天気良く、青空が広がり、気持ちの良いサクラマス解禁日となりました。 平日ですが、日中にも多くの釣り人が確認されました。 15時、射水市広上地先での河川水温は、10.4℃となっています。 河川放流量は、毎秒約130トンと水量が多い状況が続いていますので、安全第一でお願いします。 今後も釣果を期待したいところです。 |
|
posted at 2021/04/01(Thu) 15:31:54 | |
【修正】 |
2021/03/30 | |
川の様子.桜咲く |
本日は、午後から中田橋から小牧ダムまで川の様子を視察しました。 雄神橋から合口ダムまでの庄川左岸には、桜並木が満開に咲き誇り、車を停めて花見をされている人も、みられました。 また、庄川水記念公園も花見客で賑わっていました。 合口ダムの様子 七つのゲートが開き庄川の水量も200トンとなっています。 舟戸橋を上流から見た様子 周りのサクラが見頃をむかえています。 4月になれば桜を見ながらサクラマス釣りを楽しめそうです。 水温観測地点、中パ前 午後3時の水温は9.9℃ 濁りが出ている状況です。 4月1日解禁のサクラマスも沢山咲いてくれると良いですね YouTubeにも簡単な動画をアップしました。 https://youtu.be/0dBksmza55Q |
|
posted at 2021/03/30(Tue) 16:37:05 | |
【修正】 |
2021/03/29 | |
川の様子.水量増加、濁りあり |
本日は、午前中は日差しも出て穏やかでしたが、午後からは風が強まり、黄砂の影響か霞んだ曇り空が続きました。 午前中は、サケの稚魚を流下放流する際に、迷わず本川へ流下するための、堰板を回収しました。 堰板を回収に向かう職員 堰板を入れた水路の周りには沢山の藻が堆積しており、流れも本川へ順調に向かっているため、水路に残っている稚魚が居たとしても、 本川へ下ることでしょう。 午後3時、庄川の様子 水量は300トン以上で、濁りが出ている状況です。 15時、射水市広上地先の河川水温は10.1℃でした。 明日、30日正午で用水止めが終わる予定となっており、本川の水量にどのように影響するか気になるところです。 雪解けが始まったのか、本川の増水が大きいので、そこまで変化はないかもしれません。 4月1日は、増水の中でのサクラマス解禁となりそうです。 お知らせ 小牧ダムより下流、庄川(内共第14号)のサクラマス漁及びヤマメ・ニジマス漁は4月1日より解禁となります。 遊漁期間は、サクラマスが6月15日まで、ヤマメ・ニジマス漁が9月30日までとなります。 お間違えなきようお願いします。 |
|
posted at 2021/03/29(Mon) 15:32:12 | |
【修正】 |
2021/03/28 | |
川の様子 |
15:00現在 河川放流量200t 水温8.3℃ 南郷大橋上流 大門大橋下流 |
|
posted at 2021/03/28(Sun) 16:36:06 | |
【修正】 |
2021/03/27 | |
川の様子.川巡り |
今日は、天気が良かったので、鴨川から和田川の合流点まで、 流下したサケ稚魚の痕跡をたどり、 八幡川の様子を見て、和田川の水門付近を回り、 庄川本川の水温を測定してきました。 鴨川と和田川の合流点の様子 赤と白の大きな色鯉が悠然と泳いでいました。 和田川水門下の様子 70cmくらいの鯉が群れを成して泳いでいました 庄川の様子 水量170トン薄濁 午後2時の水温は10.6℃でした。 |
|
posted at 2021/03/27(Sat) 16:13:06 | |
【修正】 |
2021/03/25 | |
用水止め |
用水止めにより和田川の水量が下がりました。 十一ヶ堰 十一ヶ堰の下流 鴨川合流点 |
|
posted at 2021/03/25(Thu) 16:39:24 | |
【修正】 |
2021/03/23 | |
川の様子.やや減水 |
今日は、午後から日差しも感じられ穏やかな日となりました。 庄川の水量は120トンとなり、 水温観測に向かった際には、 減水の様子が岸近くの流れ込みから見て取れました。 昨日と同じ場所撮影 30cmほど水位が下がった印象です。 午後3時庄川の様子 水量が減った以外は昨日と同じ状況です。 午後3時の水温は9.9℃ですが、岸近くの水が日光で温められ、 流れ込んだ影響から高くなったと推測されます。 |
|
posted at 2021/03/23(Tue) 16:37:44 | |
【修正】 |
2021/03/22 | |
川の様子.中州水没 |
今日は、時折雨が降る時間もあり、 風がやや強い日となりました。 庄川の水量は150トンで増水しており、 薄濁となっています。 川の様子 いつもなら車で入っていける場所が水没しており、 乗り入れできませんでした。 午後3時、庄川の様子 朝の時点より減水していますが、 それでもかなりの水量です。 午後3時の水温は8.2℃でした。 HPのTOP画面において、エラーが生じています。 復旧まで、ご不便をおかけします。 |
|
posted at 2021/03/22(Mon) 16:46:43 | |
【修正】 |
2021/03/21 | |
川の様子 |
本日は、雨、午後から強まり、風もあり、気温も低くなってきました。 南郷大橋上流域の様子 15時、射水市広上地先での河川水温は、8.3℃となっています。 雨の影響もあり、河川は、毎秒約200トン以上となっています。 雪解けも進んだのか、これからも増水が続きそうです。 カモメが多く確認されました。 |
|
posted at 2021/03/21(Sun) 15:53:29 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 :: 7 :: 8 :: 9 :: 10 :: 11 :: 12 :: 13 :: 14 :: 15 :: 16 :: 17 :: 18 :: 19 :: 20 :: 21 :: 22 :: 23 :: 24 :: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29 :: 30 :: 31 :: 32 :: 33 :: 34 :: 35 :: 36 :: 37 :: 38 :: 39 :: 40 :: 41 :: 42 :: 43 :: 44 :: 45 :: 46 :: 47 :: 48 :: 49 :: 50 :: 51 :: 52 :: 53 :: 54 :: 55 :: 56 :: 57 :: 58 :: 59 :: 60 ::61:: 62 :: 63 :: 64 :: 65 :: 66 :: 67 :: 68 :: 69 :: 70 :: 71 :: 72 :: 73 :: 74 :: 75 :: 76 :: 77 :: 78 :: 79 :: 80 :: 81 :: 82 :: 83 :: 84 :: 85 :: 86 :: 87 :: 88 :: 89 :: 90 :: 91 :: 92 :: 93 :: 94 :: 95 :: 96 :: 97 :: 98 :: 99 :: 100 :: 101 :: 102 :: 103 :: 104 :: 105 :: 106 :: 107 :: 108 :: 109 :: 110 :: 111 :: 112 :: 113 :: 114 :: 115 :: 116 :: 117 :: 118 :: 119 :: 120 :: 121 :: 122 :: 123 :: 124 :: 125 :: 126 :: 127 :: 128 :: 129 :: 130 :: 131 :: 132 :: 133 :: 134 :: 135 :: 136 :: 137 :: 138 :: 139 |