2023/10/05 | |
川の様子 |
10/5、雨が降ったり、強風が吹いたり、晴れ間があったりと非常に不安定な天候でした。 河川放流量は、毎秒約15トン、平水。 15時、射水市広上地先の河川水温は、19.5℃となっています。 一気に気温が下がり、河川水温も下がってきた印象です。 |
|
posted at 2023/10/05(Thu) 16:44:11 | |
【修正】 |
2023/10/04 | |
川の様子 |
午前中は晴れていましたが、午後からは曇空となりました。 15時現在の気温は23.0℃河川水温は22.5℃ 河川放水量は毎秒約15tとなっております。 南郷大橋上流の様子 明日の河川放流量は毎秒約15tの予定となっております。 10月1日から10月10日まで、アユの禁漁期間となります。 なお、南郷大橋上流1000mから南郷大橋下流1000mまでの区間は10月1日から11月30日まで禁漁区(水産動物採捕禁止)となります。 |
|
posted at 2023/10/04(Wed) 16:18:39 | |
【修正】 |
2023/10/03 | |
サクラマス稚魚秋放流 |
10/3、午前は、舟戸橋上流右岸、砺波市庄地先、午後は太田橋下流右岸、砺波市安川地先にて、サクラマス稚魚秋放流を行いました。 午前と午後に分けて、合計332kg、36,700尾(平均体重9.0g)を放流しました。 しばらく川に留まって、来春には海へ降り、再来年の春に元気にサクラマスとして回帰してくれることを願うばかりです。 |
|
posted at 2023/10/03(Tue) 18:51:44 | |
【修正】 |
川の様子 アユ産卵場造成 |
10/3、曇り、河川放流量は毎秒約15トン、15時、射水市広上地先の河川水温は、21.0℃となっています。 10/1から10/10まで、アユは、一時禁漁期間中です。 本日は、11月30日まで禁漁区域となる南郷大橋上下1kmの区間において、アユの産卵場の造成を行いました。 重機にて、閉塞した、河床をほぐすような作業ですが、無事に終了しました。 これからアユには、沢山産卵して欲しいところです。 〈 アユの禁漁期間について 〉 10月1日から10月10日まで、アユの禁漁期間となります。 なお、南郷大橋上流1000mから南郷大橋下流1000mまでの区間は10月1日から11月30日まで禁漁区(水産動物採捕禁止)となります。 〈 その他 遊漁期間について 〉 庄川下流域(小牧ダムより下流、庄川(内共第14号))のヤマメ・ニジマス漁の遊漁期間は、9月30日までとなります。 百瀬川(内共第13号)のイワナ・ニジマス漁および庄川上流域、利賀川(内共第15号)のイワナ・ヤマメ・ニジマス漁の遊漁期間は、9月30日までとなります。 お間違えなきよう、お願い致します。 |
|
posted at 2023/10/03(Tue) 18:41:06 | |
【修正】 |
2023/10/02 | |
アユ放流 |
10月2日(月)、本日午前にアユの親魚放流を行いました。 放流の様子 大きさはおよそ70gで、約7800尾の放流となります。 11時時点で、河川水温が20.7℃と例年より高く 心配ですが、無事産卵してくれることを祈ります。 |
|
posted at 2023/10/02(Mon) 13:18:33 | |
【修正】 |
2023/10/01 | |
庄川サケ増殖調査 完売御礼 |
9/1、0時より予約開始となった、庄川サケ増殖調査ですが、昨日、9/30で応募受付期間は終了となりました。 予約の状況については、開始、数日で、全ての枠が埋まり、完売御礼となりました。 多くのご応募をいただき、ありがとうございます。 連合会へ、調査後の報告書はどこで提出するのかとご質問がありました。 報告書の案内ページについては、庄川サケ増殖調査のHP上に、公開させていただきました。 調査に参加する皆様へ、参加までに再度、ご確認いただき、了承いただきたい内容について記載したものも合わせて公開させていただきました。 調査員の皆様には、調査が近づきましたら、フィッシュパスより案内メールも届きますので、必ず参加前に、HP上の内容をご確認いただきますようお願い致します。 庄川サケ増殖調査HP https://www.shougawa-salmon.com/ |
|
posted at 2023/10/01(Sun) 15:54:12 | |
【修正】 |
川の様子 |
10/1、曇り、雨の降る時間帯もありました。 河川放流量は、毎秒約15トン、平水。 15時、射水市広上地先の河川水温は、22.5℃となっています。 |
|
posted at 2023/10/01(Sun) 15:48:39 | |
【修正】 |
アユ一時禁漁、渓流禁漁 |
10月に入りました。 過ごしやすくはなっていますが、例年からみると、気温も水温も高く推移しています。 本日より、アユ一時禁漁、渓流禁漁となります。 〈 アユの禁漁期間について 〉 10月1日から10月10日まで、アユの禁漁期間となります。 なお、南郷大橋上流1000mから南郷大橋下流1000mまでの区間は10月1日から11月30日まで禁漁区(水産動物採捕禁止)となります。 〈 その他 遊漁期間について 〉 庄川下流域(小牧ダムより下流、庄川(内共第14号))のヤマメ・ニジマス漁の遊漁期間は、9月30日までとなります。 百瀬川(内共第13号)のイワナ・ニジマス漁および庄川上流域、利賀川(内共第15号)のイワナ・ヤマメ・ニジマス漁の遊漁期間は、9月30日までとなります。 お間違えなきよう、お願い致します。 9/30、一時禁漁前最終日のアユ友釣り釣果をいただきました。 錆びたオスに秋を感じたそうです。 |
|
posted at 2023/10/01(Sun) 13:06:59 | |
【修正】 |
« back | |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 ::5 |