2016/08/26 | |
平成28年度庄川さくらます漁獲量調査アンケート送付について |
平成28年度庄川さくらます漁獲量調査としまして、8月初旬に庄川さくらます竿釣り許可証購入者様を対象にアンケートハガキを送付しました。 返信されたアンケートはがき 現在、メールも含め73名の方より返信をいただきました。 返信して下さった方、大変ありがとうございました。 皆様の返信して下さったデータは個人情報に抵触しないもので、調査結果を報告させていただき、今後の庄川漁連をより良い漁場にするために使用させていただきます。 許可証の住所より宛名を作成しているため、購入時の記入が市町村までの方など宛名が不完全で届かない方が12名おられました。 許可証を購入する際は、番地まで正確に書いていただくようお願いします。 8月31日まで受け付けておりますので、まだ出していない、忘れていたという方おられましたら、メールでも受け付けていますので、返信していただけると嬉しいです。 また友人の方で庄川でサクラマスの竿釣りの許可証を購入したけど、はがきが届いてないという方おられましたら、メールでも受け付けておりますので、お知らせいただけると助かります。 アンケート記入内容を再度下記に掲載しておきます。 庄川をより良い漁場にするため、ご協力お願い致します。 釣果は画像の記入例を参考にしていただき、釣果の場所は下記を参考に記入願います。 A:合口ダム〜雄神大橋 B:雄神大橋〜砺波大橋 C:砺波大橋〜中田橋 D:中田橋〜新幹線橋 E:新幹線橋〜高新大橋 F:漁場不明など 総釣果尾数は必ず記入していただき、8月31日までに投函していただきますようお願い致します。より詳細に記入していただけると大変助かります。 またMail : info@shougawa.com でも受け付けております。 氏名、釣果、意見等記入し送信をお願い致します。 本アンケートでご記入いただいた個人情報は、本アンケートに関わる目的にのみ使用し、他の目的には使用いたしません。 |
|
posted at 2016/08/26(Fri) 17:13:24 | |
【修正】 |
2016/08/06 | |
ゴミの不法投棄について |
本日、射水市広上地先の河川敷にて、ペットボトルや缶の入った大量のゴミが捨てられていました。 ペットボトルや缶のゴミ ごみは監視員が回収し処理しましたが、ごみの投棄は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により罰せられます。 夏の暑いこの時期は、釣り以外でも水遊びやバーベキューなどで、多くの方が河川を利用されます。皆さまが気持ちよく河川を利用できるように、河川美化にご協力をお願いします。 |
|
posted at 2016/08/06(Sat) 14:34:23 | |
【修正】 |
2016/08/04 | |
平成28年度庄川さくらます漁獲量調査アンケート送付について |
平成28年度庄川さくらます漁獲量調査としまして、本日、庄川さくらます竿釣り許可証購入者様を対象にアンケートハガキを送付しました。 庄川をより良い漁場にするため、ご協力お願い致します。 釣果は下記画像の記入例を参考にしていただき、釣果の場所は下記を参考に記入願います。 A:合口ダム〜雄神大橋 B:雄神大橋〜砺波大橋 C:砺波大橋〜中田橋 D:中田橋〜新幹線橋 E:新幹線橋〜高新大橋 F:漁場不明など 総釣果尾数は必ず記入していただき、8月31日までに投函していただきますようお願い致します。より詳細に記入していただけると大変助かります。 またMail : info@shougawa.com でも受け付けております。 氏名、釣果、意見等記入し送信をお願い致します。 庄川さくらます竿釣り許可証より住所を確認しているため、住所が不明確、未記入の場合はお手元に届かない場合がありますので、1週間以内に届かない場合はメールにて送信していただけると助かります。 本アンケートでご記入いただいた個人情報は、本アンケートに関わる目的にのみ使用し、他の目的には使用いたしません。 庄川さくらます漁獲量調査アンケート記入例 庄川さくらます竿釣り許可証購入者様全員に送付致します。 |
|
posted at 2016/08/04(Thu) 12:00:00 | |
【修正】 |
2016/07/25 | |
庄川アユ釣りにおける注意喚起 |
昨日、7月24日付の新聞に庄川アユ釣り男性死亡の記事が掲載されていました。 7月23日(土)午後4時ごろ、砺波市柳瀬の庄川左岸でアユ釣りをしていた南砺市在住の方が溺れて、亡くなられたということです。 現場は太田橋の下流約300メートルの地点で、流された釣り道具を拾い上げようとしたところ川の深みにはまってしまったということです。 この日は、多くの学校が夏休みに入り最初の土曜日とあって、全国でも海や川、山の事故が相次いだということです。 河川では、急に流れが強くなっている場所、急に深くなっている場所など危険な箇所が多くあります。状況を把握して、無理をせず釣りをして下さいますようお願い申し上げます。 砺波市柳瀬地先@ 砺波市柳瀬地先A |
|
posted at 2016/07/25(Mon) 17:09:58 | |
【修正】 |
2016/07/04 | |
釣りびと万歳 |
NHK BS プレミアム 釣りびと万歳 の撮影収録が2日から行われ本日終了しました。 舞台は庄川の支流利賀川です。 釣り兄貴として、利賀村漁協組合員で木彫工芸家の谷戸守さんが出演されます。 どのような放送になるのか… よかったら皆様見てください。 放送は7月31日(日)17:30〜の予定です。 撮影隊の皆様と 杉浦太陽さんと釣り兄貴谷戸守さん |
|
posted at 2016/07/04(Mon) 16:35:57 | |
【修正】 |
2016/06/29 | |
てんから網での雑魚の採捕について |
てんから網でのサクラマス幼魚(ヤマメ)などの混獲が毎年多くみられます。原則、アユ以外の魚種につきましては採捕してはいけません。 サクラマス幼魚が混獲される際に、鰓にかかって死んでしまうという話も良く聞きます。 富山県水産研究所の田子さんの論文によりますと、てんから網での採捕後2週間無給餌飼育において、生残率が73.7%と結果がでています。その場で放流されれば生残率はさらに上がると示唆しています。 論文タイトル:アユ網漁で混獲されたサクラマス幼魚の飼育池での生残率(2003,田子・松本) すべての魚が生き残るわけではないですが、丁寧に返してもらえば、生残の確率もあがると思います。死んだから持っていくということは違反になりますので注意お願いします。また、将来のサクラマス資源の保全に協力お願いします。 サクラマス幼魚(ヤマメ) |
|
posted at 2016/06/29(Wed) 11:13:12 | |
【修正】 |
2016/06/15 | |
明日、鮎釣り解禁 |
明日、6月16日午前5時より鮎釣り、網は6月21日正午に解禁となります。 河川放流量は、毎秒15トンで、明日も継続です。 明日は、解禁日ということで、多く方が釣りに出られると思います。 場所取りなどでトラブルなきようお願い申し上げます。 また、釣りをする際はゴミの始末に注意して、河川美化への協力を宜しくお願い申し上げます。 となみの大橋上流域の様子 砺波大橋の様子 中田橋上流域の様子 |
|
posted at 2016/06/15(Wed) 16:49:31 | |
【修正】 |
2016/06/09 | |
鮎の試し捕りについて |
本日、射水市広上での天気は雨です。 河川放流量は毎秒15トンで、明日も継続の予定です。 鮎の釣りは、6月16日午前5時、網は、6月21日正午に解禁となります。 解禁を前に、明日、6月10日、9:30より砺波市東保地先にて、投網による鮎の試し捕りを行います。 中田橋上流域の様子 |
|
posted at 2016/06/09(Thu) 15:27:45 | |
【修正】 |
2016/05/26 | |
小竹理容店さんについて |
砺波市太田にあります小竹理容店さんにおいて、許可証の販売及びおとりアユの取り扱いを今年度より中止となります。 お間違いのないようにお願いします。 |
|
posted at 2016/05/26(Thu) 11:39:02 | |
【修正】 |
2016/05/24 | |
アユ解禁日のお知らせ |
アユの解禁日が決定致しました。 釣りは、6月16日午前5時、網は6月21日正午に解禁となります。 5月19日の新聞より |
|
posted at 2016/05/24(Tue) 12:48:35 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 :: 7 :: 8 :: 9 :: 10 :: 11 :: 12 :: 13 :: 14 :: 15 :: 16 :: 17 :: 18 :: 19 :: 20 :: 21 :: 22 :: 23 :: 24 :: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29 :: 30 :: 31 :: 32 ::33:: 34 |