2021/01/13 | |
場内、道の除雪 |
1/13、降雪も落ち着き、場内、場内への道筋も綺麗に除雪していただきました。 昨日は、鮎棟のための燃料トラックが積雪の影響で場内へ入れないトラブルもありましたが、綺麗に除雪され、改善されました。 大雪の影響が色々なところに出ていますが、少しずつ落ち着いてきてホッとしています。 |
|
posted at 2021/01/13(Wed) 17:33:15 | |
【修正】 |
川の様子 |
川の様子を見てきましたが、河原への昇降口付近には、1m近く積雪があり、入っていけない状況です。 |
|
posted at 2021/01/12(Tue) 15:28:54 | |
【修正】 |
2021/01/12 | |
降雪は緩まる |
1/12、降雪は緩まりましたが、積雪は多く、道路は、溶け始めた雪が固まり、車の走行には大きな支障が出ています。 場内も積雪が多く、除雪をしてもしても、なくならない状況です。 しばらくは、除雪作業し、作業できるスペースを確保していかなくてはいけません。 飼育中のサクラマス、サケもいますが、この大雪で食べ物がないのか、鳥が多く集まり、鳥による食害も確認されています。 サケ浮上槽に使用している鮎棟井戸水の貯水槽が大雪の影響で崩壊していました。 サイフォンで親槽に水を送り込んでいるので、注水が止まってないか心配していましたが、注水止まりもなく、ホッとしました。 降雪は落ち着くようですが、大雪による影響は色々なところに出ており、場内の復旧、被害把握には、しばらくかかりそうです。 |
|
posted at 2021/01/12(Tue) 12:49:13 | |
【修正】 |
2021/01/11 | |
大雪の爪痕 |
今日は、いつもなら50分ほどかかる通勤時間が、1時間半もかかってしまいました。 世間では祝日で道路が空いているにもかかわらず、これが平日であれば、大渋滞だったと思います。 鮎棟の、つらら 連日の雪と低い気温で、巨大になっていました。 漁連の事務所から周りを眺めると、 雪の重みで、ビニールハウスが壊れているのが見えました。 今日は除雪で、1日が終わりました。 本来なら池の消毒や、浮上槽の管理など、やるべき仕事がありますが、もどかしい限りです。 |
|
posted at 2021/01/11(Mon) 16:16:21 | |
【修正】 |
2021/01/10 | |
午後から晴れ間 |
午後からは晴れ間もあり、少し落ち着いていましたが、積雪はまだまだ除雪しきれておらず、これからの降雪もあるので、油断を許さない状況です。 |
|
posted at 2021/01/10(Sun) 13:03:55 | |
【修正】 |
浮上槽、貯水槽対策 |
浮上槽の注水のために、貯水している池の水位を意図的に上げて、融雪していましたが、上手くいってくれています。 少し、除雪する手間が省けました。 水の力は凄いです。 |
|
posted at 2021/01/10(Sun) 12:50:59 | |
【修正】 |
サケ稚魚の様子 |
大雪の影響で、サケ稚魚の飼育池も雪に埋まっていました。 10時、場内の気温は、-0.5℃、飼育池水温は、7℃前後と低くなっています。 サケ稚魚は、元気に泳いでおり、ホッとしました。 室内、井戸水飼育の水温は、12℃前後なので、外の飼育池と比較しても餌食いもよく雪の影響もないので、安定しています。 なんとかこの大雪を乗り越えて、大きく成長してくれることを願うばかりです。 |
|
posted at 2021/01/10(Sun) 12:41:09 | |
【修正】 |
さらに積雪 |
1/10、昨日よりも積雪が多く、朝は養魚場に後ちょっとのところで、スタック、場内を除雪してくださっている除雪機にお願いして、なんとか場内に辿り着くことができました。 場内も昨日より積雪が多く、全て雪に埋もれている状況です。 除雪をしながら、注水が止まってないか確認。 必要最低限の作業しかできませんが、魚が死んでしまうような大きな問題もなく、日中は晴れ間もあり、安心しました。 これから夜にかけてまだ降雪があるようですが、明日には、少し降雪も緩まる予報ですので、この山場をなんとか乗り越えていけるよう尽力していきます。 |
|
posted at 2021/01/10(Sun) 12:29:32 | |
【修正】 |
2021/01/09 | |
場内の様子 |
除塵機の様子 昨日、除雪した雪がリセットされ、浮上槽の蓋板の上にこんもりと雪が、、、 雪を除去した側から、気付くとすでに5cmくらい積もり、キリがありません。 早く峠を越えてくれることを願うばかりです。 |
|
posted at 2021/01/09(Sat) 12:16:12 | |
【修正】 |
引き続き大雪 |
雪が降り続き、県内各地で立ち往生、渋滞など、大雪による被害が聞かれます。 今朝は、昨日よりも酷いかと思うほど、除雪した分がリセットされ、より深い積雪となっていました。 なんとか養魚場に辿り着き、飼育池、浮上槽の注水、排水を確認、なんとか止まらずにいてくれていました。 除雪をしながらの作業ですが、どんどん雪が降り、キリがありません 流入水のゴミを除去する除塵機も過負荷で止まっていましたが、24時間稼働に切り替えて、止まらないように調整しました。 最低限の作業しかできない状況ですが、飼育中のサケ、サクラマスに餌をやると水温が低い中、元気に食べてくれています。 雪は、まだまだ降り続く予報ですが、注水止まりや大きな問題が出ないよう、尽力していきます。 |
|
posted at 2021/01/09(Sat) 12:05:38 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 ::4:: 5 :: 6 |