昇順 / 降順
2020/09 diary

2020/09/15
友釣り釣果、調理情報

9/12の友釣り釣果情報、調理情報をいただきました。

友釣り釣果、調理情報
コメント
今年は好調ですね。
9:00〜16:00まで54匹でした。
追いが悪く、即死、腹掛かりなど循環に苦戦しましたが、浅場を丁寧に泳がせるのが、最近のセオリーです。
網とポイントががちあうので、ちょっとサイズが細かかったです。

友釣り釣果、調理情報
コメントA
庄川の塩焼きは絶品ですね。
釣り専用区があると嬉しいですね。

54尾とは、見事な釣果ですね。
塩焼きも上手に焼いておられて、美味しそうで、羨ましい限りです。

今年は、天然アユも多くみられています。
庄川のアユは、小ぶりで塩焼きで頭から尻尾まで骨ごと食べれることも特徴で皆様に好評をいただいております。
多くの遊漁者の方々に楽しんでいただけるように、鋭意努力してまいりますので、今後とも宜しくお願い致します。
posted at 2020/09/15(Tue) 12:50:26
修正

2020/09/14
川の様子.4連休にむけて

今日は一日、曇り空で時折、雨も降りました。
日差しが無く気温も25℃までは上がらず。
過ごしやすい日となりました。
そのため水温も午後3時で23℃といつもより低くなりました。

川の様子.4連休にむけて川の様子.4連休にむけて
中パ前の様子

川の様子.4連休にむけて
濁り具合

県外から釣りに来られる方から、遊漁証についての問い合わせがありますが、
ホームページ上にアップされる販売店の中には、
現在営業されていないところも含まれているため、
遊漁証を購入される際には、あらかじめ店舗の方へ電話確認されるよう、
お願いします。

また、早朝から釣りをしたいので、早い時間に遊漁証を購入したい、
という話も聞かれますが、早い時間ではコンビニでの購入が集中するため、
こちらも事前に購入できるか確認して向かわれることをお勧めします。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
posted at 2020/09/14(Mon) 16:44:47
修正

2020/09/13
川の様子

南郷大橋上流

川の様子

川の様子

川の様子

15:00現在河川放流量15t 水温23.5℃



posted at 2020/09/13(Sun) 16:49:45
修正

2020/09/12
友釣り釣果情報

9/12、友釣り釣果情報をいただきました。

友釣り釣果情報

友釣り釣果情報
コメント
今日は午後3時半過ぎから20cmクラス6連打、久しぶりにいい感じでした!
17尾、23cmが2尾と良型を楽しめた。
とのことです。

23cm、見事な鮎ですね
20cmクラス6連打、羨ましい限りです。

9月も中旬となりましたが、友釣りでの好釣果が聞かれており、土日は200人〜300人の人出で、庄川は賑わっています。
一時禁漁まで、残り少なくなってきましたが、4連休もありますし、まだまだ楽しめそうですね
posted at 2020/09/12(Sat) 21:01:40
修正
休日の賑わい

今日は土曜日ということもあり、
川は多くの釣り人で賑わいました。
水温観測地点の、中パ前でも今年見た中では最多の、
15名が友釣りを楽しまれていました。

休日の賑わい休日の賑わい
中パ前から、南郷大橋方面

アユは活発に飛び跳ねるものの、
それに反して、釣り竿が活発に、しなる様子は見られませんでした。
多くの人が、苦労してオトリを泳がせている感じがしました。

休日の賑わい
濁り具合、濁り無し

3時ごろには小雨も降りましたが、
釣りに影響するほどの雨ではありませんでした。
午後3時の水温は24.7℃でした。
posted at 2020/09/12(Sat) 15:09:41
修正
令和2年度庄川さくらます竿釣者アンケート結果

令和2年度庄川さくらます漁獲量調査としまして、庄川さくらます竿釣り許可証購入者様を対象にアンケートハガキを送付させていただきました。
返信いただいたアンケート結果がまとまりましたので、報告させていただきます。

令和2年度さくらます竿釣り許可証購入者様は、総人数125名(遊漁者108名、行使者17名)でした。
提出者は84名、提出率67.2%と非常に多くの方に協力いただきました。
本当に貴重なデータをありがとうございます。

令和2年度庄川さくらます竿釣者アンケート結果
↓↓PDFデータ
令和2年度庄川さくらます竿釣者アンケート結果まとめ.pdf

皆様の返信して下さったデータは、今後の庄川をより良い漁場にするために使用させていただきます。

要望の中にも、今回のアンケート結果を是非公表してほしいとありましたので、個人情報に抵触しないもので、公表させていただきました。

令和2年度庄川さくらます竿釣者アンケート結果
令和2年度庄川さくらます竿釣者アンケート結果
庄川漁連HPの左欄にあります、増殖事業・報告をクリックしていただき、下部の報告の中に今年度の報告を追加しました。これまでの結果も見ることができます。
早いもので、今年度でアンケート調査は、5年目ということで、5年間の推移などについてもまとめさせていただきましたので、ご覧いただければ幸いです。

また、放流実績やサケ事業についての資料も更新させていただいているので、こちらも合わせてごらんいただければと思います。

令和2年度は、一人平均釣果尾数が0.30尾、総釣果尾数の予測値は、37尾、総重量の予測値は、88.8kgとなっています。

今シーズン、アユは、良い釣果が聞かれていますが、資料にもあるように、過去4年間の調査と比較してもサクラマスは、過去に例のない不漁ということが読み取れます。
秋から始まるサケ漁も近年、不漁が続いています。
今年も沿岸水温が高いとニュースなどで聞かれており、心配しています。

地球温暖化の影響など、サケ、サクラマスにとっては、非常に厳しい状況ですが、河川環境の改善など資源を増やすために尽力してまいりますので、今後ともご協力の程、宜しくお願い致します。
posted at 2020/09/12(Sat) 14:41:18
修正

2020/09/11
川の様子

南郷大橋上流

川の様子

川の様子

川の様子

15:00現在 河川放流量15t 水温24.1℃
posted at 2020/09/11(Fri) 17:00:40
修正
友釣り釣果情報

9/8の友釣り釣果情報をいただきました。

友釣り釣果情報
コメント
20尾ほど、良型で楽しめた。
とのことです。

シーズンも終盤に差し掛かり、大きい鮎が掛かっていますね
posted at 2020/09/09(Wed) 19:31:47
修正

2020/09/10
川の様子

南郷大橋上流

川の様子

川の様子

川の様子

15:00現在 河川放流量15t 水温23.1℃
posted at 2020/09/10(Thu) 17:36:20
修正

2020/09/09
川の様子.雨が降る前

今日は、午後3時半ごろから雨が降り始め、
時折、雨脚が強くなることもありました。
午後3時に、水温を測りに行ったときには、
友釣りをされていた方が数名いましたが、
アユが活発に、水面から跳ねていました。
後から思うと、アユが気圧の変化や、雨が降るのを見越しているかのようでした。

川の様子.雨が降る前川の様子.雨が降る前川の様子.雨が降る前
午後3時、南郷大橋上流の様子

水温は24.3℃でした。
今のところ、水量、濁りなど大きな変化はありませんが、
数日雨が降り続く予報なので、川の状況も変化するかもしれません。
posted at 2020/09/09(Wed) 16:51:11
修正
« back « back

page

:: 1 :: 2 :: 3 ::4:: 5 :: 6

+ pplog 3.35 +