2020/07/13 | |
川の様子 |
南郷大橋上流 15:00現在 放水量200t以上 水温17.3℃ |
|
posted at 2020/07/13(Mon) 16:52:09 | |
【修正】 |
2020/07/12 | |
川の様子.鯉の平均出し |
今日は強い雨が降ることもなく、 昨日よりも川の水位は下がっている感じです。 また濁りも以前として茶色いですが、やや薄まっている感じを受けました。 南郷大橋を上流から見た様子 午後3時の水温は17.6℃でした。 5月の22日に孵化した鯉の稚魚を移動するついでに、 平均体重を出しました。 池から上げた鯉の様子 平均体重4.25g 鯉の稚魚 大きいもので体長5cmほど小さいもので2.5cmほどと、 倍近い差が出ていました。 |
|
posted at 2020/07/12(Sun) 16:59:12 | |
【修正】 |
2020/07/11 | |
川の様子 |
7/11、射水市広上では、朝は雨が降っていましたが、午後からは、曇り、上流部の大雨により、河川は再び大きな増水となっています。 南郷大橋上流域の様子 大門観測所の流量は毎秒約1,100トンを超えて、水位も5.8mと氾濫注意水位を超えています。 南郷大橋上流域の様子A いつも水温測定で車で乗り入れているところまで水に浸っています。 15時、射水市広上地先での河川水温は、17.8℃となっています。 砺波市庄川町三谷地先の様子 大木が押し流され、崩れてしまっている箇所、浸水して濁りで深さが分からない箇所が多く見受けられました。 岸際に寄った鮎を捕ろうと投網をしている方も見受けられましたが、大変危険ですので、河川には近づかないよう、安全第一で最大限の警戒をしてくださいますようお願いします。 |
|
posted at 2020/07/11(Sat) 15:34:01 | |
【修正】 |
小牧ダム、合口ダムの様子 |
小牧ダム、合口ダムは、全門開門し、大きな増水になっています。 |
|
posted at 2020/07/11(Sat) 15:25:46 | |
【修正】 |
増水傾向 |
御母衣ダム 7/11、9時、10時には全流入量が毎秒811トン、全放流量が毎秒741トンとなっており、全放流量としては、7/8の朝の値より大きくなっています。 下流部も毎秒1,000トン近く、雨次第では、それ以上に増水する可能性があります。 各リンク(当HPのリンクからもアクセスできます。) 砺波市舟戸橋ライブカメラ https://www.city.tonami.toyama.jp/livecam/7.html 防災ネット富山 http://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/bousainet/kasen/ 国交省 川の防災情報(御母衣ダム) https://www.river.go.jp/kawabou/ipDamKobetu.do?init=init&obsrvId=2155500700028&gamenId=01-1004&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no 国交省 川の水位情報 https://k.river.go.jp/?zm=11&clat=36.440066032001525&clon=137.0475769042969&t=0&dobs=1&drvr=1&dtv=1&dtmobs=1&dtmtv=1 できる限り情報を収集し、最大限の警戒をお願いします。 |
|
posted at 2020/07/11(Sat) 11:33:28 | |
【修正】 |
再び、大きな増水 |
御母衣ダムの貯水位が高い状態を維持した状況で、全流入量、全放流量が再び大きく増加し、下流部も大きな増水となっています。 合口ダムのゲートは全門開門 大門観測所の水位は5.37m、流量は、毎秒824トンまで上昇しています。 今後も雨次第で、更に増水する懸念もありますので、引き続き警戒が必要です。 |
|
posted at 2020/07/11(Sat) 8:22:28 | |
【修正】 |
2020/07/10 | |
川の様子.濁流の爪痕 |
今日は、水量が200トンまで減水したため、川を巡回に行ってきました。 とはいうものの、水量はまだまだ多く地形の変化が把握しきれない状況です。 庄川左岸サケの簗場周辺の様子 しっかりと固められていたはずの岸が浸食されていました。 庄川左岸、サンエツ金属前の様子 ここも大きく岸が削られ、大きな石がむき出しの箇所が見られました。 川岸に投網を打つ様子 岸に沿って歩きながら、それほど力も使わず次々に投げていく様子に、 熟練の技を感じました。 午後3時、庄川の水温は16.5℃でした。 |
|
posted at 2020/07/10(Fri) 16:43:44 | |
【修正】 |
2020/07/09 | |
川の様子 |
南郷大橋上流 15:00現在 放水量300t 水温16.8℃ 15:10より200tに減水 |
|
posted at 2020/07/09(Thu) 16:59:13 | |
【修正】 |
川の様子 減水傾向 |
合口ダムのゲートは、まだ全門開門していますが、少しずつ減水してきており、大門観測所の水位も一時は氾濫注意水位を超えていましたが、落ち着いています。 しかし、御母衣ダムの貯水位は、まだ高く、少なくなったものの、全流入量、全放流量も毎秒200トン前後で推移しています。 これから雨の予報も出ていますし、遅れて土砂災害などが発生する懸念もあるため、引き続き警戒が必要です。 被害を受けられた皆様には謹んでお見舞い申し上げるとともに、被災地域の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 |
|
posted at 2020/07/09(Thu) 7:33:26 | |
【修正】 |
2020/07/08 | |
川の様子 小牧ダム 南郷 新幹線 |
7/8、小牧ダムのゲートも全門開門しており、午前中の小牧ダムの写真をいただきました。 一時、大門観測所の水量で毎秒約1,000トン以上となっていた水量も少しずつ減水してきました。 南郷大橋下流域の様子 18時、南郷大橋下流域、新幹線高架橋付近の様子ですが、まだまだ水量が多く、濁流です。 新幹線高架橋付近の様子 水量が早く落ち着き、早く回復してくれることを願うばかりです。 |
|
posted at 2020/07/08(Wed) 18:17:29 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 ::4:: 5 :: 6 :: 7 |