2018/08/04 | |
夏本番 |
蝉の鳴き声が夏を感じさせます。 場内の気温は36.3℃、河川水温は25.4℃となっています。 南郷大橋下流域の様子 庄川本川放流量予定 4日13時30分現在の庄川河川放流量は、毎秒約15トンです。 14時から約15トンの予定です。 5日は0時から毎秒約15トンの予定です。 南郷大橋下流域の様子A 上流域は濁りが残っていますが、下流域は薄まってきており、釣り人も多く確認できました。 利賀大橋 庄川上流域にある新しくできた利賀大橋の開通式が10月14日となったようです。 紅葉の中で新しい橋を楽しめそうですね |
|
posted at 2018/08/04(Sat) 15:36:01 | |
【修正】 |
2018/08/03 | |
河川状況 |
本日、午後3時、南郷大橋周辺の水温は25.9℃でした。 水温を測りに行く際、南郷大橋から上流には、友釣りをされている人の姿が、 点々と確認できました。 水が澄んでおり、石にハミ跡が見られました。 新幹線高架橋方面の様子 南郷大橋方面の様子 今のところ、友釣りでのアユのサイズは15p前後という監視員からの報告ですが、 これから、どんどん成長して、庄川に釣り人の活気が戻ることを期待します。 |
|
posted at 2018/08/03(Fri) 15:50:34 | |
【修正】 |
2018/08/02 | |
イワナ稚魚放流 |
本日午前に、利賀村大勘場田の島においてイワナの稚魚放流を行いました。 合口ダムの様子 放流の様子 放流地下流の様子 放流地の気温はAM10時の段階で 30.6℃と平野部に比べるとやや低めですが 十分に暑いので釣りをされる方は熱中症にお気を付けください。 放流した稚魚たちは暑さに負けることなく 元気に泳いでいきました。 |
|
posted at 2018/08/02(Thu) 16:23:30 | |
【修正】 |
2018/08/01 | |
アユのつかみ捕り会場ほぼ完成か |
本日、午後三時、南郷大橋周辺の水温は25.6℃となっています。 水の濁りも薄まっており、水温測定に向かう際、友釣りをされている人が、 多数見受けられました。 南郷大橋、下流の様子 8月5日に行われる、アユのつかみ捕り会場の水温を測定しました。 注水付近で21℃排水付近で23℃と、水深が浅い分、水温が上がります。 会場は、重機により、ほぼ完成しており、あとは周りを整地している状況です。 つかみ捕り会場の様子 アユを放す場所までは、庄川の本流から、重機によって作られた、 長い水路により、水が供給されます。 水の引きこみ水路の様子 その長さに、圧倒されます。 重機のオペレーターも、大変だったことでしょう。 |
|
posted at 2018/08/01(Wed) 17:00:16 | |
【修正】 |
« back | |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 ::4 |