2018/07/08 | |
流量は減少し、落ち着いてきました。 |
昨晩、合口ダムからの河川放流量が毎秒約1200トン以上となり、大門の観測点においても、最大で毎秒2500トン以上の大きな増水となっていました。 合口ダムの様子 合口ダムを含め、岐阜県、富山県共に庄川水系のダムは全門開門の状況が続いています。 小牧ダムより下流の庄川流域においては、雨も止み、落ち着いています。 青空が見え、気温も上昇し、熱中症に注意が必要なくらいです。 合口ダムより下流域の様子 大門の観測点においても、水位は減少し、流量も毎秒1000トン以下となっています。 合口ダムゲート上より放水口を望む 各地で土砂災害や冠水など大きな被害が聞かれています。 庄川においては、河川の氾濫などもなく、山場を越えたようですが、水量はまだまだ多く、濁りも強いため、回復にしばらくかかりそうです。 |
|
posted at 2018/07/08(Sun) 13:11:07 | |
【修正】 |
2018/07/07 | |
庄川水位上昇 |
射水市より警戒の連絡が入っています。 庄川上流域で断続的な大雨となっており、庄川の水位が上昇しています。 今後の庄川の水位に関する情報や気象情報に注意願います。 ■お問い合わせ先■ 射水市総務課防災危機管理班 0766-51-6632 大門の観測点の流量が毎秒2500トンを超えており、水位も上昇しています。 避難判断水位に近づいており、警戒が必要です。 河川の状況は防災ネット富山で確認できます。 http://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/bousainet/kasen/ |
|
posted at 2018/07/07(Sat) 21:20:33 | |
【修正】 |
河川放流量、毎秒1200トン |
18時現在、合口ダムの河川放流量が毎秒1200トン、大門の観測点では毎秒2000トンを超えています。 水位も上がってきているので、今後も引き続き最大限の警戒が必要です。 |
|
posted at 2018/07/07(Sat) 19:14:44 | |
【修正】 |
小牧ダム全門開門 |
岐阜・西濃、中濃、飛騨北部に特別警報が発表されています。 庄川は岐阜県と富山県が流域ですので、上流域である岐阜県の状況に大きく影響を受けます。 土砂災害など起きないことを願うばかりです。 小牧ダム全門開門の様子 庄川本川放流量予定 7日14時0分の庄川河川放流量は、毎秒約600トン以上です。 なお、上流状況により放流量が大幅に増減することが予想されますので、ご注意下さい。 18時現在、1200トンとなっており、非常に大きな増水です。 土砂災害や河川の増水に最大級の警戒をする必要があります。 河川には近づかないようお願いします。 17時50分の南砺市下梨付近 川幅も広がり、昨日と比べても水量が多くなっています。 不安が募ります。 |
|
posted at 2018/07/07(Sat) 17:59:21 | |
【修正】 |
降り続く雨 |
本日も朝から雨が降り続いています。 激しい雨ではないですが、止まずに降り続いているため、毎秒600トン以上の大きな増水が続いています。 合口ダムの様子 引き続き、ゲートが全門開門しています。 昨日の朝の写真と比較していただくと分かりやすいですが、より激しい出水となっています。 7日04:30現在、京都府・兵庫県・鳥取県・岡山県・広島県・福岡県・佐賀県・長崎県に大雨特別警報が発表されています。 これらの地域では、これまでに経験したことのないような大雨となっており、土砂崩れや浸水による重大な災害が既に発生していてもおかしくない状況で、最大級の警戒をする必要があるとのことです。 大渡橋付近の様子 岐阜県側、山間部での雨も降り続いているようで、まだまだ警戒が必要です。 南砺市下梨付近の様子 台風8号も発生し、接近しているということで、不安が募ります。 大きな土砂災害など起こらないよう願っています。 各地で大きな被害、川で流されたというニュースも聞かれます。 川や危険な所には近づかず、安全を確保していただきますようお願いします。 |
|
posted at 2018/07/07(Sat) 7:11:00 | |
【修正】 |
2018/07/06 | |
合口ゲート全門開門 |
合口ダムゲート全門開門しています。 平野部での雨は少し落ち着きましたが、河川の増水は続いています。 5日夕方の大渡橋付近 岐阜県、山間部で多くの雨があり、上流域も大きな増水、強い濁りとなっています。 6日、今朝の南砺市下梨付近の様子 全国で大きな被害が出ており、高速道路、国道156号線が通行止めとなっています。 富山県内の降水量は明日6時まで最大150mmと予想されていますので、まだまだ警戒が必要です。 |
|
posted at 2018/07/06(Fri) 7:25:45 | |
【修正】 |
2018/07/05 | |
増水の様子 |
各地で雨による被害のニュースが聞かれます。 庄川においても、昨晩から雨が降り続き、増水しています。 本日未明には、一時、毎秒600トン近くの放流量となり、大きな増水となりました。 新幹線高架橋下流域の様子 現在は、毎秒300トン〜400トンとなっていますが、濁りもあり心配です。 南郷大橋下流域の様子 雨が降り続いているので、今後の増水にも注意が必要です。 川の形も変化し、今後の川の状況や釣果に大きな影響が出ることが予想されます。 南郷大橋上流域の様子 |
|
posted at 2018/07/05(Thu) 12:15:48 | |
【修正】 |
増水のお知らせ |
庄川本川放流量予定 5日2時0分の庄川河川放流量は、毎秒約200トンです。 今後、ダム水位を低下させるため、毎秒約500トンを超えることが予想されますので、ご注意ください。 平野部においても、まとまった雨が降っていますが、山間部の雨の影響もあり、非常に大きな増水となっています。 濁りも出ることが予想され、今後の影響が心配です。 |
|
posted at 2018/07/05(Thu) 2:28:56 | |
【修正】 |
2018/07/04 | |
増水 |
合口ダム付近の様子 庄川本川放流量予定 4日16時20分の庄川河川放流量は、毎秒約45トンです。 17時から約60トン、18時から約80トンの予定です。 これから毎秒約80トンと非常に大きな増水となります。 急な増水ですので、注意して下さいますようお願いします。 南郷大橋下流域の様子 この増水で川の状況も変わるかと思います。 庄川本川放流量予定 4日20時20分の庄川河川放流量は、毎秒約90トンです。 21時から約110トンの予定です。 5日は0時から毎秒約110トンの予定です。 更に増水します。 注意願います。 |
|
posted at 2018/07/04(Wed) 18:37:08 | |
【修正】 |
本日は曇時々雨。 |
こんにちは! 本日は曇時々雨で、雨が降ったり止んだりの天気でしたね。 台風第7号は、温帯低気圧に変わりましたが、明日は雨の予想です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 新幹線橋高架橋上流域の様子 南郷大橋下流域の様子 庄川左岸射水市土合地先(南郷大橋下流域)の様子 庄川左岸射水市土合地先での気温30.5℃・水温21.4℃です。 水温測定に行くと、釣りをされていた方が1名おられました。 いつ頃からされたのかはお聞きしませんでしたが、釣果をお聞きすると2尾とのこと。 友舟をお持ちの方でしたので、今は毛鉤釣り、後に友釣りをされるのかなと私は勝手ながら思いました。 私は最後に楽しんで下さいねと言い、釣り人は「ありがとう」と返事してくれました。 私自身、釣り人とのやりとりは心地良く、また相互のコミュニケーションを大切にして行きたいと感じました。 余談でしたが、多くの方に庄川での釣りを楽しんで頂きたいです♪ |
|
posted at 2018/07/04(Wed) 17:08:19 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 ::4:: 5 |