2019/10/12 | |
台風19号に伴う強風と増水 |
南郷大橋下流域の様子 本日、台風19号の影響で、富山県でも暴風警報が発表されました。 発表日時:2019/10/12 04:32 富山県では、12日昼前から13日明け方まで暴風に警戒してください。 新幹線高架橋上流域の様子 庄川本川放流量予定 台風19号の影響で、大きな増水となります。 12日8時30分の庄川河川放流量は、毎秒約70トンです。 9時から約70トン、10時から約200トンの予定です。 12日10時20分の庄川河川放流量は、毎秒約200トンです。 今後、ダム水位を低下させるため、毎秒約600トンを超えることが予想されます。 ヤナ場の様子 未明から、強風、雨が降り続き、河川はすでに増水しております。 これから更に増水する予報となっており、非常に危険な状況です。 |
|
posted at 2019/10/12(Sat) 9:08:58 | |
【修正】 |
2019/10/11 | |
台風19号に伴う増水、注意喚起 |
明日、10/12は、台風19号の影響で、庄川上流部(岐阜県)にあります御母衣ダムより9:30から毎秒100tの放流が決定しています。 それに伴い、下流域においても200t弱まで増水する見込みです。 雨の状況が酷ければ、更なる増水となることも予想されますので、明日、午前中に水量が少なくても、十分に警戒していただき、身の安全を優先して下さいますようお願いします。 大きな被害がないことを願うばかりです。 庄川本川放流量予定 台風19号の影響で、大きな増水となります。 11日19時30分現在の庄川河川放流量は、毎秒約30トンです。 20時から約30トンの予定です。 12日は0時から毎秒約30トン、7時から約70トンの予定です。 |
|
posted at 2019/10/11(Fri) 19:31:20 | |
【修正】 |
お知らせ |
本日10月11日よりアユ漁が再解禁となります。 なお、南郷大橋上流1000mから南郷大橋下流1000mまでの区間は10月1日から11月30日まで禁漁区(水産動物採捕禁止)となります。 南郷大橋上流禁漁区内 南郷大橋上流1000m 禁漁区目印の赤旗左岸側 南郷大橋上流1000m 禁漁区目印の赤旗右岸側 南郷大橋下流1000mにも両岸に赤旗が立ててありますので、よろしくお願いします。 |
|
posted at 2019/10/11(Fri) 18:36:13 | |
【修正】 |
2019/10/10 | |
明日より、再解禁、禁漁区のお知らせ |
本日は、秋晴れ、青空が広がり、過ごしやすい日和となっています。 台風の接近が心配なところですが、明日10月11日よりアユ漁が再解禁となります。 禁漁期間、禁漁区域 10月1日から10月10日まで、アユの禁漁期間となります。 なお、南郷大橋上流1000mから南郷大橋下流1000mまでの区間は10月1日から11月30日まで禁漁区(水産動物採捕禁止)となります。 禁漁区域、お間違えなきよう、宜しくお願いします。 ここ数日、河川放流量は、毎秒約15トン〜30トンで推移しています。 15時、射水市広上地先での河川水温は、21.0℃となっています。 |
|
posted at 2019/10/10(Thu) 15:46:48 | |
【修正】 |
2019/10/07 | |
簗、完成 |
10月6日に左岸側の簗が設置されました。 今週末に、右岸側の梁を設置し、完成となります。 簗を上流から見た様子 長さ72メートルの大規模なものです。 川の中から簗の様子 サケの遡上があれば、10月中旬には、初水揚げの予定です。 台風が心配ですが、サケが多く遡上し、捕獲、ふ化放流事業が滞りなくいくことを願うばかりです。 |
|
posted at 2019/10/07(Mon) 17:15:08 | |
【修正】 |
2019/10/01 | |
禁漁期間、漁期終了のお知らせ |
禁漁期間、漁期終了のお知らせ 本日、10月1日より、アユ漁が一時禁漁となります。 またイワナ・ヤマメ・ニジマスが漁期終了となっております。 漁期終了と禁漁期間、禁漁区域 10月1日から10月10日まで、アユの禁漁期間となります。 なお、南郷大橋上流1000mから南郷大橋下流1000mまでの区間は10月1日から11月30日まで禁漁区(水産動物採捕禁止)となります。 9月30日で百瀬川(内共第13号)のイワナ・ニジマス漁、庄川上流、利賀川(内共第15号)のイワナ・ヤマメ・ニジマス漁、庄川下流(内共第14号)のヤマメ・ニジマス漁は漁期終了となります。 お間違えのないよう、宜しくお願いします。 太田橋周辺の様子 太田橋上流域の様子 |
|
posted at 2019/10/01(Tue) 17:15:30 | |
【修正】 |
2019/09/25 | |
石倉カゴ清掃と、禁漁看板の設置 |
今日は、朝から天気も良く、絶好の作業日和となりました。 午前8時半から、大門大橋下のウナギのモニタリング用の石倉カゴを、クレーンで吊り上げ、ポンプで放水して清掃作業を行いました。 石倉カゴを確認する職員とポンプの準備風景 クレーンの準備をする様子 石倉カゴを、そのまま放置すると、泥やゴミで、目詰まりして、ウナギや、その他の生物が生息できなくなるため、定期的に清掃が必要です。 午後からは、アユの産卵期に伴う、禁漁期間と禁漁区を示した案内看板を、南郷大橋を挟んだ、上流と下流の右岸と左岸に設置しました。 看板設置の様子 今日も庄川には釣り人の姿が多く見られましたが、禁漁看板を見つけられたら読んでいただけると幸いです。 本日午後3時南郷大橋周辺の水温は22.7℃でした。 |
|
posted at 2019/09/25(Wed) 16:22:08 | |
【修正】 |
2019/08/03 | |
イワナつかみ捕り大会in利賀 |
こんにちは! 連日暑い日が続きます。 体調に気を付けて下さい。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日は、イワナのつかみ捕り大会in利賀の会場へアユを放して来ました。 会場正面の様子 つかみ捕り大会の様子@ つかみ捕り大会の様子A 多くの来場者が来られ、大人・子供達も、つかみ捕り大会を楽しく、満喫している様子が写真からも分かります。 つかみ捕り大会in利賀は、10時開始 ※なくなり次第終了です。 |
|
posted at 2019/08/03(Sat) 12:38:06 | |
【修正】 |
2019/07/31 | |
イワナのつかみ捕り大会 in 利賀 |
令和元年8月3日(土) イワナのつかみ捕り大会が午前10時より利賀国際キャンプ場内(南砺市利賀村上百瀬)にて、開催されます。 参加費:大人500円、小中学生300円(キャンプ場入場料として) 9:30より受付開始、先着300名となっています。 夏の思い出作りに、興味のある方は足を運んでいただければと思います。 ↓↓↓↓イワナのつかみ捕り大会 in 利賀 pdfファイルリンク↓↓↓↓ イワナのつかみ捕り大会 in 利賀 |
|
posted at 2019/07/31(Wed) 11:37:11 | |
【修正】 |
2019/07/20 | |
川の様子 |
高速から 水管橋から 南郷大橋上流 水温20.4℃ 庄川本川放流量予定 20日16時10分の庄川河川放流量は、毎秒約20トンです。 17時から約20トンの予定です。 21日は0時から毎秒約20トンの予定です。 |
|
posted at 2019/07/20(Sat) 16:57:56 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 :: 7 :: 8 :: 9 :: 10 :: 11 :: 12 :: 13 :: 14 :: 15 :: 16 :: 17 :: 18 :: 19 :: 20 :: 21 :: 22 :: 23 ::24:: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29 :: 30 :: 31 :: 32 :: 33 :: 34 |