2020/04/06 | |
お知らせ |
お知らせ サクラマス釣りをしているとサクラマス以外にもニジマス、ヤマメ、コイ、ウグイ、アユの稚魚などが掛かってしまうことがあります。 鮎については、漁期外、ニジマス、ヤマメ、コイ、ウグイについては、別途雑魚の遊漁証が必要になりますので、掛かってしまった場合はリリースをお願いします。 |
|
posted at 2020/04/06(Mon) 19:26:10 | |
【修正】 |
2020/04/05 | |
腕章の落とし物 |
腕章の落とし物がありました。 8号線上流左岸付近とのことで、心当たりのある方は、一報お願い致します。 |
|
posted at 2020/04/05(Sun) 17:45:36 | |
【修正】 |
2020/03/26 | |
川の様子 |
合口ダム下流の様子 中田橋上流の様子 大門大橋上流の様子 本日15時、南郷大橋付近の 河川水温は10.2℃でした。 |
|
posted at 2020/03/26(Thu) 19:29:46 | |
【修正】 |
川の様子.和田川減水中 |
用水止めの影響で、庄川本川の水量が増え、和田川の水量が、大幅に減水しております。 午前中は、減水している和田川の状況を視察に行きました。 和田川と鴨川の合流点 合流地点に深みがあり、大きなコイが群れを成して泳いでいました。 大戸水門下流の様子 水門が解放され、いつもは水に浸かっている下流のテトラの様子が、 はっきりとわかります。 また、水門の上流では、投げ捨てられた自転車や、大きな鉄板などのゴミが目立ちました。 増山城址周辺の川の様子 川が湾曲したところでは、釣り場に適したような淵が見られましたが、不思議なくらいに、魚の姿が見られませんでした。 しかしながら、減水したことにより、本来の川の地形や、生態系を確認することが出来ました。 |
|
posted at 2020/03/26(Thu) 16:39:31 | |
【修正】 |
2020/03/25 | |
お知らせと増水 |
本日は、天気良く、立山が美しく見える気持ちの良い日でした。 お知らせ 小牧ダムより下流、庄川(内共第14号)のサクラマス漁及びヤマメ・ニジマス漁は4月1日より解禁となります。 遊漁期間は、サクラマスが6月15日まで、ヤマメ・ニジマス漁が9月30日までとなります。 お間違えなきようお願いします。 用水止めの影響で本川は、増水、変動が激しくなります。 庄川本川放流量予定 25日14時30分の庄川河川放流量は、毎秒約80トンです。 18時から約40トンの予定です。 26日は1時から毎秒約25トン、5時から約150トンの予定です。 |
|
posted at 2020/03/25(Wed) 14:46:02 | |
【修正】 |
2020/03/22 | |
富山映像ライブラリ |
富山県民生涯学習カレッジの事業として、富山県映像センターで制作された郷土学習教材「とやまの川の物語」が完成し、全国映像コンクールでグランプリを受賞したと先日、お伝えしました。 庄川の撮影協力をさせていただいた際の映像クリップが出来上がり、ライブラリーにアップしていただきました。 下記リンクから見ることができますので、見ていただけると幸いです。 ●庄川・サクラマス放流 20190410 http://www4.tkc.pref.toyama.jp/video/video_detail.phtml?record_id=a4c7c4774fe32d1d46e7eab0f9d629f8 ●砺波市川開き 20190418 http://www4.tkc.pref.toyama.jp/video/video_detail.phtml?record_id=4f5f9df30d080260b946e978473854ce 高画質ですので、データは少し重く、受信に時間がかかる可能性がございます。 ホームページ「とやまデジタル映像ライブラリー」 https://www4.tkc.pref.toyama.jp/video/ |
|
posted at 2020/03/19(Thu) 17:02:42 | |
【修正】 |
2020/02/25 | |
川の様子とお知らせ |
あえの風鉄道上流域の様子 本日、午後から雨が降り、河川は増水しています。 大門大橋上流域の様子 庄川本川放流量予定 25日13時40分現在の庄川河川放流量は、毎秒約90トンです。 14時から約90トン、18時から約80トンの予定です。 26日は0時から毎秒約80トン、1時から約70トンの予定です。 新幹線高架橋下流域の様子 お知らせ 渓流解禁のお知らせ 3月1日より百瀬川(内共第13号)のイワナ・ニジマス漁、庄川上流、利賀川(内共第15号)のイワナ・ヤマメ・ニジマス漁が解禁となります。 遊漁期間は3月1日から9月30日までとなります。 小牧ダムより下流、庄川(内共第14号)のサクラマス漁及びヤマメ・ニジマス漁は4月1日より解禁となりますので、お間違えなきようお願いします。 |
|
posted at 2020/02/25(Tue) 15:20:07 | |
【修正】 |
2020/02/24 | |
庄川養魚場の様子とお知らせ |
本日、天気良く、日中は気温も高く、飼育水温も上昇し、午前中で11℃を超えています。 餌食いは良いですが、サケの飼育には、もう少し水温が下がって欲しいところです。 場内の様子 庄川本川放流量予定 24日14時50分の庄川河川放流量は、毎秒約60トンです。 15時から約60トンの予定です。 25日は0時から毎秒約60トン、9時から約90トンの予定です。 渓流解禁のお知らせ 3月1日より百瀬川(内共第13号)のイワナ・ニジマス漁、庄川上流、利賀川(内共第15号)のイワナ・ヤマメ・ニジマス漁が解禁となります。 遊漁期間は3月1日から9月30日までとなります。 小牧ダムより下流、庄川(内共第14号)のサクラマス漁及びヤマメ・ニジマス漁は4月1日より解禁となりますので、お間違えなきようお願いします。 |
|
posted at 2020/02/24(Mon) 16:50:28 | |
【修正】 |
2020/02/23 | |
川の様子とお知らせ |
本日、雨が降ったり、強い風が吹いたりと不安定な天候となりました。 射水市広上地先、15時の河川水温は6.7℃となっています。 庄川本川放流量予定 23日15時30分の庄川河川放流量は、毎秒約60トンです。 16時から約60トン、17時から約100トンの予定です。 24日は0時から毎秒約60トンの予定です。 河川に入られる際は必ず下記、関西電力テレフォンサービスで最新の情報を確認の上、河川の状況も確認しながら無理をしないようお願いします。 渓流解禁のお知らせ 3月1日より百瀬川(内共第13号)のイワナ・ニジマス漁、庄川上流、利賀川(内共第15号)のイワナ・ヤマメ・ニジマス漁が解禁となります。 遊漁期間は3月1日から9月30日までとなります。 小牧ダムより下流、庄川(内共第14号)のサクラマス漁及びヤマメ・ニジマス漁は4月1日より解禁となりますので、お間違えなきようお願いします。 |
|
posted at 2020/02/23(Sun) 18:30:26 | |
【修正】 |
2020/02/15 | |
川の様子とお知らせ |
本日も日中は、気温が高く、雪のない状況が続いています。 河川にも雪はなく、ここ数日は、水量の増減が激しくなっています。 南郷大橋上流域の様子 庄川本川放流量予定 15日16時30分の庄川河川放流量は、毎秒約30トンです。 17時から約30トンの予定です。 16日は0時から毎秒約30トン、7時から約70トン、 11時から約45トン、13時から約15トン、16時から約60トンの予定です。 お知らせ 渓流解禁のお知らせ 3月1日より百瀬川(内共第13号)のイワナ・ニジマス漁、庄川上流、利賀川(内共第15号)のイワナ・ヤマメ・ニジマス漁が解禁となります。 遊漁期間は3月1日から9月30日までとなります。 小牧ダムより下流、庄川(内共第14号)のサクラマス漁及びヤマメ・ニジマス漁は4月1日より解禁となりますので、お間違えなきようお願いします。 |
|
posted at 2020/02/15(Sat) 18:05:04 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 :: 7 :: 8 :: 9 :: 10 :: 11 :: 12 :: 13 :: 14 :: 15 :: 16 :: 17 :: 18 :: 19 :: 20 :: 21 ::22:: 23 :: 24 :: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29 :: 30 :: 31 :: 32 :: 33 :: 34 |