昇順 / 降順
2020/12 diary

2020/12/17
ALC施標完了

12/17、前日から行なっていたサケ発眼卵へのALC溶液での施標が完了しました。

ALC施標完了
左:ALC溶液での施標卵 右:通常卵
24時間浸漬させたので、しっかり色がついています。

山葡萄のように赤紫色になりました。

表面の色は抜けていきますが、耳石にはしっかり色が残るようです。

ALC施標完了

ALC施標完了
新しい手法で、試しに発眼卵の埋設を行なってみました。
結果は良好でしたので、天候や増水が心配ですが、12/21、22に予定している発眼卵放流が滞りなくできることを願うばかりです。
posted at 2020/12/17(Thu) 18:00:27
修正

2020/12/16
早朝、80トン

12/16、昨晩からの増水で、早朝、南郷大橋周辺では、毎秒約80トンの状況でした。

早朝、80トン

早朝、80トン

発眼卵埋設放流の造成した溝は、増水の影響で水位が高い状況でした。
当日も増水する可能性があるため、調整が必要です。
posted at 2020/12/16(Wed) 19:22:01
修正
さけ・ますふ化放流抜本対策事業

2年前より庄川では、さけ・ます資源回復推進事業のさけ・ますふ化放流抜本対策事業として、サケ卵の発眼卵放流を行っており、本年度も続けて、発眼卵放流を行います。

12/16、発眼卵放流の回帰率を推定するためのアリザリンコンプレクソン(ALC)標識を施す作業を行いました。

さけ・ますふ化放流抜本対策事業
ふ化槽2列に約54万粒の発眼卵を収容しました。

さけ・ますふ化放流抜本対策事業
200ppmとなるよう調整したALC溶液を流し込みます。
赤紫色でバスクリンのようなイメージです。
ポンプ循環で24時間浸漬させます。

庄川では平成23年度(2011年度)より耳石にバーコード状の温度標識を施標して稚魚放流を行っていますが、ALC溶液による施標では耳石に蛍光顕微鏡で確認できる色のリングができるようです。

さけ・ますふ化放流抜本対策事業

施標した発眼卵は、旧日本海区水産研究所、富山県水産研究所の皆さんと12月21日、22日に重機を使用し、溝を造成した場所へ放流を行う予定となっております。
昨晩から増減が激しい状況が続いていますが、当日は、増水なく、天候にも恵まれ、作業が滞りなく進むことを願っています。
posted at 2020/12/16(Wed) 19:18:18
修正

2020/12/15
久しぶりの増水

12/14から作業している、発眼卵埋設のための溝ですが、順調に作業が進んでいます。

久しぶりの増水

久しぶりの増水
15時、射水市広上地先の河川水温は、9.3℃となっています。
埋設場所は、伏流水と混ざり、11.9℃となっていました。

久しぶりの増水
御母衣ダムから放流があり、久しぶりの増水となります。
増水した際の埋設場所での水位や水量が状況がどうなるか確認できて良い面もありますが、大きな増水になり、作業した場所に影響が出ないことを願います。

15日16時10分の庄川河川放流量は、毎秒約15トンです。
17時から約40トン、19時から約80トンの予定です。
posted at 2020/12/15(Tue) 18:25:09
修正

2020/12/14
発眼卵埋設のための溝造成

2年前より庄川では、さけ・ます資源回復推進事業のさけ・ますふ化放流抜本対策事業として、サケ卵の発眼卵放流を行っており、本年度も続けて、発眼卵放流を行います。

発眼卵埋設のための溝造成

2年前、昨年は、学生さんを集めて、塩ビパイプを用いた直まき放流を行っていましたが、今年度は、発眼卵放流数を増大、経費面でも削減できないかと重機を使用して、溝を造成し、埋設する手法を行う予定です。

発眼卵埋設のための溝造成

12/14、南郷大橋上流部右岸側にて、重機にて掘削し、溝の造成を行いました。
川から離れた右岸寄りでは、15時の河川水温が10.1℃に対して、14.8℃と高かったため、少し川に近い場所で掘削したところ、11.6℃と水温的には、良い場所が見つかりました。

発眼卵埋設のための溝造成

7月の増水の際に、堆積したものには、砂が多く、掘削してから程良い大きさの砂利を入れてやるなど、調整が必要です。
工事は明日以降も続きますので、サケの育成に適した環境を整えれるようにしていきたいです。

発眼卵放流の回帰率を推定するためのアリザリンコンプレクソン(ALC)標識を施す作業を12/16に行い、12/21、22に埋設する予定となっています。
posted at 2020/12/14(Mon) 18:16:18
修正

2020/12/13
ヤナ撤去

本日は、朝から雨が降り、肌寒い日でした。

ヤナ撤去

ヤナ撤去

ヤナ撤去

サケ捕獲のためのヤナの撤去、運搬作業が進められました。

明日の夜から雪の予報となっています。
沢山積もりすぎると大変ですが、サケの飼育には、少し積もるくらい降って欲しいところです。
posted at 2020/12/13(Sun) 21:04:45
修正

2020/12/12
川の様子

本日は、雨が降ったり止んだりの不安定な天候でした。

川の様子

川の様子

河川は、15トン平水が続いています。

15時、射水市広上地先の河川水温は、11.5℃となっています。
posted at 2020/12/12(Sat) 18:33:21
修正

2020/12/11
アユ調理情報

アユ調理情報をいただきました。

アユ調理情報

11月中旬に本漬けしたアユ熟鮨が完成。
今年もうまくできて良かったとのことです。

アユ調理情報

アユ調理情報

アユ熟鮨を作るには、手間のかかる作業もあるので、美味しくできあがったようで良かったです。
posted at 2020/12/11(Fri) 19:31:19
修正

2020/12/10
サケ自然産卵

今シーズンは、台風や大きな増水などがなく、安定してサケが捕獲できましたが、ヤナを乗り越えた個体が少ないように感じていました。

サケ自然産卵

水温計測に行くと、自然産卵後に斃死したサケ親魚が確認されました。
役目を終え、力尽きたサケを見ると感慨深い想いになります。
自然産卵の卵も無事、ふ化し、生育してくれることを願うばかりです。

サケ自然産卵
posted at 2020/12/08(Tue) 18:33:43
修正

2020/12/09
アユの様子


本日の育成中アユの様子です。

アユの様子
42日目の仔魚

アユの様子
77日目の稚魚
posted at 2020/12/09(Wed) 12:48:43
修正
« back « back

page

:: 1 :: 2 ::3:: 4

+ pplog 3.35 +