2020/10/14 | |
川の様子 |
今日は朝に日差しがありましたが、 午後からは曇り空が広がりました。 中パ前川の様子 川の様子に変化はありませんが、 水量が少ないため、サケの簗場では昨日確認された1匹のサケが、 今日の午後になっても1匹のままでした。 適度に水量が増えてくれれば、サケの遡上も期待できるのですが。 濁り具合 午後3時の水温は、19.4℃でした。 今日は、南郷大橋の下流の禁漁区で一人、テンカラ網をされている人が居ました。 禁漁区の旗をしっかりと確認して漁を行ってください。 |
|
posted at 2020/10/14(Wed) 17:07:11 | |
【修正】 |
2020/10/13 | |
サケ初採卵 |
10/13、午後より、サケの初採卵を行いました。 選別の様子 これまで捕獲されたメス7尾のお腹を触って、採卵できる個体を選別します。 3尾のメスからの採卵となりました。 採卵の様子 ヤナに入るまでに、産卵している個体もおり、半分産卵したような個体だったので、3尾より約5,000粒の採卵となりました。 シーズンで平均すると1尾のメスに対して、2,500粒前後が採卵されます。 収容された受精卵 採卵はまだまだ始まったばかりですが、計画である900万粒の採卵を目標に尽力していきます。 |
|
posted at 2020/10/13(Tue) 18:34:34 | |
【修正】 |
サケ捕獲のためのヤナ完成検査 |
10/13、午前中、国土交通省北陸地方整備局富山河川国道事務所大門出張所の所長様に、ヤナ完成検査として、状況を確認をしていただきました。 検査は無事終了しましたので、これからサケが沢山遡上してくれることを願うばかりです。 本日は、メス3尾、オス1尾の捕獲となりました。 大きなメスと小さなオスが捕獲カゴの中でペアリングし、産卵行動をしていました。 すぐに捕獲し、午後から採卵となりました。 |
|
posted at 2020/10/13(Tue) 18:28:25 | |
【修正】 |
川の様子 |
中田橋下流 河川放流量15t 水温20.0℃ |
|
posted at 2020/10/13(Tue) 16:51:06 | |
【修正】 |
2020/10/12 | |
サケ捕獲情報 |
10/12、朝は、水量が増えたことで、ゴミが多く、ヤナが沈んでおり、捕獲カゴにサケは入っていませんでした。 ヤナを乗り越えた個体は、上流部で産卵してくれていると思います。 産卵後の斃死した個体が上流部から落ちてきてヤナに引っかかっているのが、少しですが、確認されています。 午後に捕獲された♂ 午後からオス1尾、メス2尾のサケが捕獲されました。 明日は、午後からサケの初採卵ができそうです。 これまでの合計で、メス4尾、オス4尾とまだ捕獲尾数は、少ないですが、これからに期待したいところです。 |
|
posted at 2020/10/12(Mon) 17:18:04 | |
【修正】 |
友釣り釣果、調理情報 |
10/11、再解禁後の友釣り釣果、調理情報をいただきました。 コメント 例年なら9月30日で納竿ですが今年はコロナの影響で行事が軒並み中止で天気も良く時間が空いたので庄川の第二解禁に行きました。 少しの時間でしたが綺麗な鮎が釣れて気持ち良く納竿出来ました。 庄川の鮎は美味しいですね。 また来シーズンですね。 とのことです。 再解禁は、日曜日ということで、多く方が竿を出しておられました。 今シーズンは、鮎の成熟が例年より遅いようで、盛期とはいかないまでも、良い釣果も聞かれました。 上手に鮎を焼かれて、美味しそうですね |
|
posted at 2020/10/12(Mon) 12:00:26 | |
【修正】 |
禁漁区域に注意してください |
昨日、アユの禁漁期間が明けましたが、 テンカラ網において、禁漁区内での漁獲行為が確認されました。 南郷大橋から、下流側1キロの区間では、しっかりと守られていましたが、 南郷大橋から上流側での漁獲行為が問題視されました。 禁漁区の旗は、水温観測地点である中越パルプの製紙前付近にあります。 旗が確認しづらいようでしたら、工場の煙突よりも上流で漁をしていただけると、 確実かと思います。 禁漁区間から余裕を持った場所での漁獲をお願いします。 中パ前でテンカラ網をされる様子 中パ前川の様子 庄川の水温も、ようやく20℃を下回ってきました。 アユも下り始めたころですが、昨年よりも遅れている印象です。 上流は雄神大橋から、下流の大門大橋付近まで、 幅広く釣果が確認されている状況です。 |
|
posted at 2020/10/12(Mon) 11:32:49 | |
【修正】 |
2020/10/11 | |
サケ捕獲情報 |
10/11、メス1尾が追加で入りました。 昨日、今朝捕獲された個体より少しサイズアップ 今後も多くのサケが遡上してくれることを願うばかりです。 |
|
posted at 2020/10/11(Sun) 15:37:02 | |
【修正】 |
サクラマス選別 |
10/11、選抜して、薄飼いしていたサクラマスのオス、メス選別作業を行いました。 場内選抜飼育、サクラマス♂ 場内選抜飼育、サクラマス♀ 採卵までもう少しといった具合でした。 |
|
posted at 2020/10/11(Sun) 14:05:23 | |
【修正】 |
サケ捕獲情報 |
10/11、朝、高岡市石瀬のヤナにて、シロザケのメスが1尾捕獲されました。 昨日捕獲された♂と同じくらいのサイズで、少し痩せ気味で、身体に傷がありました。 採卵には、早く、こちらも蓄養します。 |
|
posted at 2020/10/11(Sun) 14:02:39 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 ::3:: 4 :: 5 |