2020/08/21 | |
川の様子 |
今日も日差しの強い日となりました。 午後3時ころから雲が増えてきましたが、 庄川は、平水で濁りもありません。 午後3時の水温は、24℃で、アカの着きも良くなり。 アユの活性も上がっているようです。 平均釣果は15尾前後でアユの体長も平均で15cmほどとなっています。 午後3時南郷大橋上流の様子 |
|
posted at 2020/08/21(Fri) 17:01:13 | |
【修正】 |
2020/08/20 | |
友釣り釣果情報 |
8/20、友釣り釣果情報をいただきました。 コメント 11時から17時まででちょうど100尾! 今の庄川で6時間で100尾とは、見事を通り越して、神業です。 沢山の美しい鮎、羨ましい限りです。 |
|
posted at 2020/08/20(Thu) 22:10:38 | |
【修正】 |
川の様子 |
本日も暑い日となりました。 南郷大橋上流域の様子 15時、場内の気温は、35.5℃、射水市広上地先の河川水温は、25.8℃となっています。 日射しも強く、茹だるような暑さです。 南郷大橋上流域の様子A 連日、暑い日が続いていますが、体調管理、熱中症対策、コロナ対策をしっかりして、過ごしていただければと思います。 |
|
posted at 2020/08/20(Thu) 15:10:15 | |
【修正】 |
2020/08/19 | |
川の様子 |
本日は、天気良く、夏らしい青空の広がる一日となりました。 太田橋上流域の様子(右岸) 雄神大橋から大門大橋まで川の様子を見てきましたが、水管橋から上流部に友釣りの方が多くいる印象でした。 砺波大橋下流域の様子(右岸) 15時、射水市広上地先での河川水温は、25.6℃となっています。 南郷大橋上流域の様子 水温を計測しているとちょうど友釣りでアユが掛かり、大きく竿を曲げておられました。 場所ムラはありますが、良い釣果も聞かれますので、お盆明け、シーズン盛期に好釣果を期待したいところです。 |
|
posted at 2020/08/19(Wed) 16:43:11 | |
【修正】 |
ニジマス成魚放流 |
本日は、青空が広がり、夏らしい暑い日となっています。 15号水域、南砺市平大渡にてニジマス成魚放流を行いました。 積み込みの様子 1.0kg前後のニジマス、200尾の放流となりました。 放流の様子 11時の南砺市大渡では、気温30.4℃、水温21.0℃となっています。 放流されたニジマスの様子 谷にはオロロがまだ多いようですが、本流の道路沿いでは、オロロも随分と少なくなってきました。 オロロが収まれば、また釣りを楽しめる状況になるかと思います。 |
|
posted at 2020/08/19(Wed) 12:58:15 | |
【修正】 |
2020/08/18 | |
川の様子.アユ釣果上向き |
盆休みが終わり、釣り人も少なくなるかと思っていましたが、 釣り人の数は、やや増加傾向にあります。 また、アユの釣果やサイズも若干ではありますが上向きです。 平均で15尾、サイズも15cmくらいが報告されています。 中田橋から、上流に友釣り集中していますが、 新幹線橋周辺でも釣果が見られます。 また毛鉤では、砺波大橋から合口下まで10尾ほどの釣果が聞かれました。 水温観測地点の様子 青空に入道雲、涼しげな写真とは裏腹に今日も33℃ほどの暑い日となりました。 午後3時の水温は24.3℃でしたが、あくまでも表層で、 水深30cm以下では20℃を下回ると思います。 |
|
posted at 2020/08/18(Tue) 17:10:49 | |
【修正】 |
ドローンによるカワウ駆除 |
今日は、午前九時から10時過ぎまで高新大橋上流にて、 ドローンを使用してカワウの駆除と生態調査を行いました。 いつもなら、中州の水辺や、木の上にカワウが沢山居るところなのですが、 今日に限ってカワウの姿はあまり見られませんでした。 庄川右岸の堤防からドローンを飛行させます。 コロニーのある中洲の木の周辺を飛行させると、危機感を持ったサギが騒ぎ始め、 飛びたつものも数匹居ましたが、鳥のリアクションはいまいちでした。 庄川に生息する鳥達は両岸に道路があり、河原には公園や畑も点在するので、 他の河川の鳥よりも肝がすわっているのかもしれません。 川岸にいるカワウや川に入っているカワウを追い払う様子 カワウ駆除に関する動画を見ると、慌てふためいてカワウが飛び去る姿が思い浮かぶのですが、今回は、数匹だけ飛びたつものの、多くのカワウが川の中に潜って身を隠しました。 今後に課題が残る調査と駆除になりました。 |
|
posted at 2020/08/18(Tue) 13:02:45 | |
【修正】 |
2020/08/17 | |
友釣り釣果情報 |
友釣り釣果情報をいただきました。 8/13の友釣り釣果 コメント 良型の鮎が掛かって、楽しい釣りになった。 お盆中は、楽しめたとのことです。 8/17の友釣り釣果 お盆休み中は、大きな良型の鮎がそれなりに掛かった。 掛かる鮎は掛けれるだけ掛けたので、おかわりがほしいところ。 お盆中は、場所ムラがありますが、良型の鮎が掛かったという声が聞かれます。 まだまだ友釣りが楽しめそうなので、今後に期待したいところです。 |
|
posted at 2020/08/17(Mon) 15:00:02 | |
【修正】 |
川の様子 |
本日は、曇り、陽射しの射す時間帯もありましたが、蒸し暑い1日となりました。 太田橋より上流域を望む お盆休みが明けましたが、多くの方が友釣りを楽しんでおられます。 友釣りで20尾〜30尾、場所ムラがありますが、良型の釣果、昼頃までで50尾の好釣果も聞かれます。 庄川大橋(高速橋)下流域の様子 河川放流量は、毎秒約15トンが続いています。 15時、射水市広上地先の河川水温は22.9℃となっています。 中田橋上流域の様子 熱中症対策をしっかりして、庄川を楽しんでいただければと思います。 |
|
posted at 2020/08/17(Mon) 14:54:44 | |
【修正】 |
2020/08/16 | |
友釣り釣果情報A |
8/16、友釣り釣果情報をいただきました。 コメント 食べ頃サイズで数釣り。 52匹と満足の釣果。 網の入らない、荒瀬で釣れました。 荒瀬とは、強い引きも楽しめたのでは、ないでしょうか 52尾とは、これもまた見事な釣果です。 |
|
posted at 2020/08/16(Sun) 21:04:15 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 ::3:: 4 :: 5 :: 6 |