2018/05/18 | |
サクラマス釣果情報 |
本日、朝一は霧が発生し雰囲気がありました。 庄川大橋(高速橋)下流域の霧の様子 太田橋上流域の様子 日中は気温が高く、少し動いても汗をかくような日和でしたが、午後より曇り風が出てきました。 9時より毎秒150トンから110トンに減水するタイミングで釣果が聞かれました。 砺波市在住の方 63cm3.1kg タイミング良く竿を出され、一目見て太くて良い体高のサクラマスを釣り上げられました。 素晴らしい釣果です。 |
|
posted at 2018/05/19(Sat) 13:04:31 | |
【修正】 |
2018/05/17 | |
川の様子 |
本日は朝から曇り、雨が降っています。 これから天気は崩れる予報となっています。 気温は高く、朝から半袖でもちょうどくらいです。 太田橋下流域の様子 となみ野大橋上流域の様子 サクラマス漁期は6月15日で終了となります。 雨がポツリポツリと降る中、各ポイントにはしっかり 人が入っています。 サクラマス漁期も残すところ1カ月を切りました。 悔いのないよう、最後まで川を楽しんでいただければと思います。 |
|
posted at 2018/05/17(Thu) 5:54:39 | |
【修正】 |
2018/05/16 | |
水分補給は、こまめに |
本日、射水市広上の天気は曇、気温は午前十時の時点で、 28℃もありました。 午前中は、庄川町金屋地先にて、 サクラマスの稚魚を放流しました。 合口ダム魚道にて放流 ゲートは三つ開門 放流後、魚道にいる稚魚の行方を眺めていると、 釣り人から、「何の放流ですか?」と、聞かれました。 釣り人の方が、サクラマスの稚魚だと知ると、興味深そうに眺められて居たのが、 印象的でした。 今日のように、気温が高くなると、川の中で釣りをしていて、 体は冷たく感じても、脱水症状や熱中症の危険があります。 こまめに水分補給することをオススメします。 |
|
posted at 2018/05/16(Wed) 16:43:21 | |
【修正】 |
2018/05/15 | |
とにかく暑い鮎放流 |
本日、射水市広上の天気は薄曇りなれど、 気温は朝から、どんどん上昇。 午後三時の時点で、27℃でした。 午前中は、庄川町青島で、38メートルのホースを使って放流しました。 サクラマスを狙う釣り人の姿も見られました。 釣りをされている中、アユを放流したら、サクラマスが釣れなくなるような気がして、 なんだか申し訳ない気持ちになりました。 庄川町青島地先での放流風景 午後からは、射水市二口でアユの放流を行いました。 午前中の放流に比べると、ホースが短くて、放流しやすいです。 射水市二口での放流風景 放流風景、トラックの荷台より。 この日、アユと一緒に、トラックの生簀に携帯電話を落とし、 携帯電話を、アユと一緒に放流しそうになった職員が居たそうです。 釣り人の皆さんも、スマホや携帯の水没には気を付けましょう。 |
|
posted at 2018/05/15(Tue) 17:26:48 | |
【修正】 |
サクラマス釣果情報 |
本日、霧が立ち込める雰囲気のある朝、サクラマス釣果が聞かれました。 射水市在住の方53cm 朝マズメの時間帯での釣果見事です。 射水市在住の方61cm ラインを巻かれ、ハラハラドキドキの1尾とのことです。 どちらのサクラマスも鱗がポロポロ落ちたということで、遡上したばかりの個体の可能性が高そうです。 昨晩は一時水量が毎秒180トンまで増水しており、そこから毎秒120トンまで減水したこと、大潮であることなど、何を起因にサクラマスの活性が上がり、口を使うのかは、謎が深まるばかりです。 去年の春に海を降った個体が1年でここまで大きくなって遡上してくるサクラマスのドラマを思うと感慨深いです。 庄川、山、海、自然の恵みに感謝です。 |
|
posted at 2018/05/15(Tue) 11:14:05 | |
【修正】 |
川の様子 |
本日、砺波市では朝に霧が発生して良い雰囲気でした。 日中は暑くなっています。 水管橋上流域の様子 となみ野大橋上流域の様子 大門大橋下流域の様子 朝から多くの釣り人が竿を振り、釣果も聞かれる気持ちの良い日和となりました。 14時から160トンと増水する予定ですので、注意願います。 |
|
posted at 2018/05/15(Tue) 10:59:47 | |
【修正】 |
2018/05/14 | |
天気回復するも、水量多め |
本日、射水市広上の天気は曇、朝は少し寒い感じがしましたが、 次第に気温も上昇して、時折晴れ間も見られました。 前日の雨の影響で、庄川は薄濁りがあり、水量も多い状態です。 南郷大橋方面の状況 射水市土合の状況 新幹線高架橋方面の状況 これから、天気も回復して水量も徐々に低下すると思います。 前日の雨は、田畑を持っている人には、丁度苗植えの季節、 恵みの雨となりました。 川も同じく、雨水に流されて、山々から、様々な栄養分が供給されている事でしょう。 |
|
posted at 2018/05/14(Mon) 17:50:35 | |
【修正】 |
2018/05/13 | |
朝から雨… |
こんにちは! 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 本日は朝方から雨です。季節の変わり目ということもあってか、寒暖差ある日が続いています。 体調管理には気を付けましょう。 南郷大橋下流域の様子 庄川右岸射水市土合地先での川濁り具合 河川放流量は15:00から毎秒160トンです。 先日ネットニュースを見ていた際、和歌山県紀の川で猟友会の男性2名が遺体で見つかったと書いてありました。 河川の状況が急に変化したり、足場の悪い箇所も多いので気を付けないといけません。 ご冥福をお祈りいたします。 ネットニュース記事抜粋 |
|
posted at 2018/05/13(Sun) 14:57:29 | |
【修正】 |
サクラマス釣果情報 |
本日は、朝から曇り、時折雨が降っているという状況です。 日曜日ということで、多くの方がポイントに入っておられます。 雄神大橋上流域の様子 太田橋上流域の様子 朝から釣果が聞かれました。 本日、朝の釣果 射水市在住の方62cm 雨の中の釣果、素晴らしいです。 朝から多くの方が釣りを楽しんでおられ、釣果も聞かれ、庄川サクラマス釣り盛り上がっています。 雨が降り滑りやすくなっているところもありますので、安全第一でトラブルなきよう庄川を楽しんでいただければと思います。 |
|
posted at 2018/05/13(Sun) 8:00:26 | |
【修正】 |
2018/05/12 | |
川の様子 |
本日も朝から天気良く、土曜日ということもあって多くの方が釣りを楽しんでおられます。 南郷大橋周辺の様子 5月に入ってから毎日のように釣果情報が聞かれ、本日も朝から賑やかです。 中田橋上流域の様子 砺波大橋上流域の様子 多くの方が川に出ていますが、車での移動、場所取りによるトラブルなきよう、川を楽しんでいただきたいと思います。 川では、流れが早くなっているところ、急に深くなっているところもありますので、安全第一で行動していただきますようお願いします。 |
|
posted at 2018/05/12(Sat) 6:43:40 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 ::3:: 4 :: 5 |