2023/11/24 | |
サケ捕獲状況 明日気温低下 |
11/24、雨が降り、気温も低くなっていく中での釣り、捕獲となりました。 河川放流量は、朝から毎秒約30トンと多めになっており、明日は、11時から、毎秒約15トンに減水する予定です。 増水、雨の中ということで、庄川サケ増殖調査での捕獲はありませんでした。 組合員の捕獲では、投網にて、33尾<♀16尾(〇12)、♂17尾>、竿釣りにて、3尾<♀1尾(〇1)、♂2尾>の捕獲がありました。 庄川全体としては、36尾<♀17尾(〇13)、♂19尾>の捕獲となりました。 本日は、採卵も行い、♀17尾から44.1千粒の採卵となりました。 明日は、気温が低下し、釣り、捕獲には更に厳しい状況となる予報となっておりますが、1尾でも多くの♀より採卵できるよう、ご協力をお願い致します。 庄川サケ捕獲尾数 450尾<♀167尾(〇132)、♂283尾> 内訳 : 流し網 111尾<♀38尾(〇35)、♂73尾> 組投網 183尾<♀85尾(〇65)、♂98尾> 組竿 92尾<♀27尾(〇20)、♂65尾> 増殖調査 64尾<♀17尾(〇12)、♂47尾> 採卵数 318.6千粒 |
|
posted at 2023/11/24(Fri) 17:42:14 | |
【修正】 |
2023/11/23 | |
サケ捕獲状況 |
11/23、気温も上がり、穏やか日となりました。 河川放流量は、15時までは毎秒約15トンで、15時から30トンとなり、明日も30トンの予定です。 庄川サケ増殖調査では、♀2尾(〇1)、♂1尾の3尾の釣果がありました。 組合員の捕獲では、昨日、竿釣りで捕獲された、♂2尾を受け入れました。 本日分としては、流し網にて、15尾<♀9尾(〇9)、♂6尾>、投網にて、7尾<♀4尾(〇3)、♂3尾>、竿釣りにて、14尾<♀6尾(〇4)、♂8尾>の捕獲がありました。 庄川全体としては、39尾<♀21尾(〇17)、♂18尾>の捕獲となりました。 明日から週末にかけて、天候が崩れ、非常に寒くなる予報となっています。 釣り、捕獲には厳しい状況となるかと思いますが、今後のラストスパートの捕獲に期待したいです。 庄川サケ捕獲尾数 414尾<♀150尾(〇119)、♂264尾> 内訳 : 流し網 111尾<♀38尾(〇35)、♂73尾> 組投網 150尾<♀69尾(〇53)、♂81尾> 組竿 89尾<♀26尾(〇19)、♂63尾> 増殖調査 64尾<♀17尾(〇12)、♂47尾> 採卵数 274.5千粒 |
|
posted at 2023/11/23(Thu) 17:48:22 | |
【修正】 |
2023/11/22 | |
サケ捕獲状況 |
11/22、本日は天候も良く気持ちの良い日となりました。 河川放水量は毎秒約15tとなっております。 庄川サケ増殖調査では、♂3尾の釣果がありました。 組合員竿釣りでは、♂11尾♀4尾、投網は♂9尾♀3尾、流し網では♂8尾♀4尾の捕獲がありました。 組合員竿釣りでの♂ 庄川全体としては、42尾<♀11尾(〇9)、♂31尾>の捕獲となりました。 それぞれの漁法で捕獲があり、明日も水量、天候は安定してくれそうなので、期待したいです。 本日は、採卵も行い、15尾の♀から39.5千粒の採卵となりました。 庄川サケ捕獲尾数 373尾<♀129尾(〇102)、♂244尾> 内訳 : 流し網 96尾<♀29尾(〇26)、♂67尾> 組投網 143尾<♀65尾(〇50)、♂78尾> 組竿 73尾<♀20尾(〇15)、♂53尾> 増殖調査 61尾<♀15尾(〇11)、♂46尾> 採卵数 274.5千粒 |
|
posted at 2023/11/22(Wed) 18:22:43 | |
【修正】 |
2023/11/21 | |
サケ捕獲状況 |
11/21、本日は、朝は冷え込みましたが、天気良く、気持ちの良い日となりました。 河川放流量は毎秒約40トンと水量が多い状況で、庄川サケ増殖調査では、♂1尾の釣果に留まりました。 本日、17時より河川放流量は、毎秒約15トンとなり、明日も15トンの予定となっています。 組合員の捕獲では、竿釣りで♂7、投網にて、♀4尾(○4)、♂4尾の合計15尾の捕獲がありました。 庄川全体としては、16尾<♀4尾(〇4)、♂12尾>の捕獲となりました。 養魚場では、卵管理も進んでおり、10月下旬に採卵した卵に眼が出てきました。 明日から水量も平水に落ち着くようですので、今後の捕獲に期待したいところです。 庄川サケ捕獲尾数 331尾<♀118尾(〇93)、♂213尾> 内訳 : 流し網 84尾<♀25尾(〇22)、♂59尾> 組投網 131尾<♀62尾(〇48)、♂69尾> 組竿 58尾<♀16尾(〇12)、♂42尾> 増殖調査 58尾<♀15尾(〇11)、♂43尾> 採卵数 235.0千粒 |
|
posted at 2023/11/21(Tue) 17:47:19 | |
【修正】 |
富山県内河川に遡上するサケの不漁 富山テレビ |
富山テレビにて、富山県内河川のサケの不漁に関する放送がありました。 庄川においても、11月中旬〜下旬にかけてが、遡上、捕獲のピークですが、厳しい状況が続いています。放送にもあったように、今後が心配ですが、1尾でも多く、採卵できるように、尽力していきます。 下記リンクより、ご覧いただけます。 富山県内河川に遡上するサケが過去50年で記録的な不漁か… 採卵しての増殖事業に不安も その訳は https://www.fnn.jp/articles/-/618301 |
|
posted at 2023/11/21(Tue) 7:29:49 | |
【修正】 |
2023/11/20 | |
サケ捕獲状況 |
11/20、11月中旬の最終日の本日は、天候は曇りと落ち着き、晴れ間もありましたが、本川は、毎秒約40トンと増水し、濁りがある厳しい状況でした。 庄川サケ増殖調査においては、本日は、残念ながら、釣果はありませんでしたが、11/17に調査に参加していただいた方から、釣果の写真を送っていただいたので、掲載します。 11/17の♂の釣果 組合員の捕獲では、竿釣りで♀1尾(○1)、投網にて、♀4尾(○4)、♂10尾の合計15尾の捕獲がありました。 本日は、採卵も行い、♀34尾から88.6千粒と今季としては、最もまとまった採卵ができました。 引き続き、捕獲尾数が増え、少しでも多くの採卵ができることを願うばかりです。 庄川サケ捕獲尾数 315尾<♀114尾(〇89)、♂201尾> 内訳 : 流し網 84尾<♀25尾(〇22)、♂59尾> 組投網 123尾<♀58尾(〇44)、♂65尾> 組竿 51尾<♀16尾(〇12)、♂35尾> 増殖調査 57尾<♀15尾(〇11)、♂42尾> 採卵数 235.0千粒 |
|
posted at 2023/11/20(Mon) 16:24:03 | |
【修正】 |
2023/11/19 | |
サケ捕獲状況 |
11/19、昨日からの雨の影響で午前9時から河川放流量は毎秒約40tに増水しており、薄濁りとなっております。 明日も0時から河川放流量は毎秒約40t、11時から毎秒約15tの予定となっております。 増水と濁りにより釣りは厳しい状況で、庄川サケ増殖調査は、♂1尾の釣果でした。 朝一は、毎秒約15トンでしたので、対岸での釣りが可能でしたが、増水する前に、対岸からは戻っていただきました。 明日は、朝から毎秒約40トンの状況ですので、対岸渡りは禁止となります。 組合員投網での捕獲は良くなってきております。 ♂7尾♀13尾の捕獲で採卵可能な♀が11尾となっております。 組合員投網での♀ 組合員竿釣りは♂1尾の釣果でした。 組合員竿釣りでの♂ 流し網では、♀3尾♂4尾の捕獲となりました。♀は若く畜養して成熟を待ちます。 これからのサケ遡上が増える事を期待したいです。 庄川サケ捕獲尾数 300尾<♀109尾(〇84)、♂191尾> 内訳 : 流し網 84尾<♀25尾(〇22)、♂59尾> 組投網 109尾<♀54尾(〇40)、♂55尾> 組竿 50尾<♀15尾(〇11)、♂35尾> 増殖調査 57尾<♀15尾(〇11)、♂42尾> 採卵数 146.4千粒 |
|
posted at 2023/11/19(Sun) 17:32:06 | |
【修正】 |
2023/11/18 | |
雨、強風、気温低下、雷と厳しい状況 |
11/18、昨晩から雨が降り続いて、強風もあり、時折、雷も鳴るなど、大変、厳しい状況となりました。 河川放流量は、毎秒約15トンでしたが、雨の影響で濁りもあり、一日を通して、気温も4℃前後と低く、釣り、捕獲には、非常に厳しい環境となりました。 15時、射水市広上地先の河川水温は、10.9℃と水温も低下しました。 庄川サケ増殖調査では、この状況の中、♂1尾の釣果に加えて、バラしもいくつかあったようです。 組合員の捕獲では、昨日、投網で捕獲された、♀1尾、♂1尾を受け入れました。 本日分としては、投網にて、17尾<♀13尾(〇12)、♂4尾>、竿釣りにて、♂1尾の捕獲がありました。 この雨と気温低下で、サケが動いたのか、採卵可能な♀が今季としては、最も多い尾数の捕獲がありました。 庄川全体では、19尾<♀13尾(〇12)、♂6尾>となりました。 少し、晴れ間のある時間帯もあり、虹が出ていました。 この雨で、更にサケの遡上が増えてくれることを願うばかりです。 庄川サケ捕獲尾数 271尾<♀93尾(〇70)、♂178尾> 内訳 : 流し網 77尾<♀22尾(〇19)、♂55尾> 組投網 89尾<♀41尾(〇29)、♂48尾> 組竿 49尾<♀15尾(〇11)、♂34尾> 増殖調査 56尾<♀15尾(〇11)、♂41尾> 採卵数 146.4千粒 ※♂において、組合員の流し網、投網、竿釣りによる捕獲尾数を整理したため、昨日までの値と差があります。 |
|
posted at 2023/11/18(Sat) 15:44:10 | |
【修正】 |
2023/11/17 | |
サケ捕獲状況 雨と強風 |
11/17、朝から雨が降り、気温も低く、釣り、捕獲には厳しい状況となりました。 庄川サケ増殖調査では、雨が降り続き、強風の中、調査にご協力をいただき、濁りもある厳しい状況ではありましたが、♂3尾の釣果がありました。 流し網にて、1尾<♀1尾(〇1)>、投網にて、6尾<♀2尾(〇1)、♂4尾>、竿釣りにて、2尾<♀1尾、♂1尾>の捕獲がありました。 庄川全体では、12尾<♀4尾(〇2)、♂8尾>となりました。 明日、明後日の土日も雨と強風の予報となっており、釣り、捕獲には非常に厳しい状況となりますが、引き続き、ご協力をお願い致します。 庄川サケ捕獲尾数 250尾<♀79尾(〇58)、♂171尾> 内訳 : 流し網 61尾<♀22尾(〇19)、♂39尾> 組投網 83尾<♀27尾(〇17)、♂56尾> 組竿 51尾<♀15尾(〇11)、♂36尾> 増殖調査 55尾<♀15尾(〇11)、♂40尾> 採卵数 146.4千粒 |
|
posted at 2023/11/17(Fri) 15:34:55 | |
【修正】 |
2023/11/16 | |
サケ捕獲、採卵状況 |
11/16、庄川サケ増殖調査では、ちょうど採卵に適した♀2(〇2)の釣果があり、蓄養し、ちょうど採卵のタイミングとなった個体も合わせて、採卵を行いました。 組合員の捕獲では、昨日、11/15に捕獲された流し網での捕獲、9尾<♀2尾(〇2)、♂7尾>、竿釣りでの捕獲、♂1尾の受け入れがありました。 11/16、捕獲分としては、流し網にて、3尾<♀3尾(〇3)>、投網にて、6尾<♀3尾(〇2)、♂3尾>、竿釣りにて、19尾<♀5尾(〇3)、♂14尾>の捕獲がありました。 庄川全体では、30尾<♀13尾(〇10)、♂17尾>となりました。 11月中旬ということで、少ないながらも捕獲尾数、採卵数は少しずつ伸びてきています。 週末は、天候が崩れて、捕獲、釣りには厳しい環境となりそうですが、今後の捕獲尾数、採卵数が確保されることを願っています。引き続き、ご協力をお願い致します。 庄川サケ捕獲尾数 238尾<♀75尾(〇56)、♂163尾> 内訳 : 流し網 60尾<♀21尾(〇18)、♂39尾> 組投網 77尾<♀25尾(〇16)、♂52尾> 組竿 49尾<♀14尾(〇11)、♂35尾> 増殖調査 52尾<♀15尾(〇11)、♂37尾> 採卵数 146.4千粒 |
|
posted at 2023/11/16(Thu) 18:17:53 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 ::3:: 4 :: 5 :: 6 :: 7 :: 8 :: 9 :: 10 :: 11 :: 12 :: 13 :: 14 :: 15 :: 16 :: 17 :: 18 :: 19 :: 20 :: 21 :: 22 :: 23 :: 24 :: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29 :: 30 :: 31 :: 32 :: 33 :: 34 :: 35 :: 36 :: 37 :: 38 :: 39 :: 40 :: 41 :: 42 :: 43 :: 44 :: 45 :: 46 :: 47 |