2021/09/22 | |
落とし物のお知らせ |
9/17、南郷大橋の橋から上流部200mほどの右岸の護岸に友釣りで使用するタモ網とベルトの落とし物がありました。 心当たりのある方は、ご連絡いただければ幸いです。 9/22、上記落とし物は、射水警察署に届けましたので、心あたりのある方は、射水警察署へご連絡いただきたく、よろしくお願い致します。 |
|
posted at 2021/09/17(Fri) 19:04:03 | |
【修正】 |
2021/09/13 | |
護岸工事に伴う濁り |
庄川の水量は、これから100トンに増水する予定です。 濁りは今のところ無い状態ですが、 新幹線橋付近で護岸工事が行われているため、 それよりも下流では濁りが出ています。 新幹線橋を上流から見た様子 重機により川の土砂が移動されています。 大門大橋下流域の様子 重機が動いている時間では断続的に濁りが出ています。 午後3時、庄川の水温は19.6℃でした。 |
|
posted at 2021/09/13(Mon) 16:26:03 | |
【修正】 |
2021/09/08 | |
新パンフレット「庄川の釣り場」の配布について |
皆様、日頃から、当連合会の事業推進にご協力いただき、お礼を申し上げます。 この度、当連合会の新パンフレット「庄川の釣り場」を作成しましたので、遊漁証取扱店様、道の駅様などへ、配布させていただきました。 庄川の釣り場表面 庄川の釣り場裏面 配布先 遊漁証取扱店47か所 南砺市商工会 利賀村事務所 木彫工芸 谷戸 上平市民センター 平市民センター 射水市役所 高岡市役所 砺波市役所 道の駅 井波 道の駅 砺波 道の駅 上平 道の駅 平 道の駅 高岡 道の駅 庄川水記念公園 配布先各所の配布数には、限りがございますので、ご了承下さい。 事前に電話連絡のうえご確認をお願い致します。 HPのトップ画面、左バナーの釣り場案内からも見ることができます。 これまでは、上流域と下流域に分かれていたパンフレットでしたが、今回からは、上流域から下流域まで一体として、1枚のパンフレットにまとめました。 山から海までの繋がりを感じていただければと考えておりますので、手に取って見ていただければ幸いです。 |
|
posted at 2021/09/07(Tue) 18:09:09 | |
【修正】 |
2021/08/05 | |
川の様子.新幹線橋下のプール |
今日も気温がぐんぐん上がり、 新幹線橋下で午後3時に水温を測ると27.4℃もありました。 新幹線橋を上流から見た様子 工事の影響で広大なチャラ瀬が広がっています。 新幹線橋上流右岸 浅いプール状態になっており、幼児を連れたお母さんたちが集っていました。 川の真横まで車で乗り入れできる点も魅力ですが、 工事現場でもあるため、工事をされている場合には、 現場作業員の指示に従ってください。 |
|
posted at 2021/08/05(Thu) 16:58:24 | |
【修正】 |
2021/07/29 | |
アユ 水中写真 |
水中のアユ1 水中のアユ2 どちらも目測15cm程のアユで 縄張りを持っているようでした。 |
|
posted at 2021/07/29(Thu) 17:39:37 | |
【修正】 |
7月29日 庄川 河床の様子 |
舟戸橋 太田橋上流 砺波橋下流 - 職員のコメント - 舟戸橋〜となみ野大橋の河床はヌメリがあり、色は茶色っぽいか白っぽく 比較的長めの藍藻もみられました。私見ですが、アカの着き具合は良いと感じました。 アカに比例してか、釣り人も舟戸橋からとなみ野大橋に多くみられ、現在この辺りが狙い目かもしれません。 一方で、水中の目視では7月上旬に比べアユの姿は少ないものでした。 |
|
posted at 2021/07/29(Thu) 16:21:02 | |
【修正】 |
川の様子 |
本日のダム放流量は15tとなっています。 雄神大橋上流 太田橋上流 となみ野大橋上流 河川水温(午後)は以下の通りです。 舟戸橋 19.9℃ 太田橋 21.4℃ 砺波大橋 22.2℃ 水管橋 22.3℃ 南郷大橋 23.3℃ 大門大橋 25.2℃ |
|
posted at 2021/07/29(Thu) 15:59:39 | |
【修正】 |
2021/07/23 | |
7/25開催の庄川クリーン大作戦について |
庄川クリーン大作戦について 7月25日(日)、午前6:30より(大門漁協は6:00)、綺麗なみんなの川を未来へをスローガンに、各漁協、区域一斉に庄川クリーン大作戦が開催されます。 庄川の清流は、古くからそこに根付く地域の方々の宝であり、この清流を後世に引き継いでいくため、平成23年度から一致団結してクリーン大作戦を展開しています。 例年、地域の住民、企業の方々に多くご参加いただき、ご協力いただき、行っているクリーン大作戦ですが、今年度は、コロナウィルスの感染拡大防止のため、規模を縮小して、対策をとりながらの開催となります。 開催場所拡大 庄川は、国土交通省が実施する平成25年度と令和2年度の全国一級河川の水質調査において、水質の最も良好な河川に選ばれた清流です。 また、あゆやさくらますなど、美味しい魚も多く、こうした庄川の魅力を後世に引き継いでいくこと、河川環境保全のさらなる意識の啓発を目的に、清流庄川のイメージアップにも繋がればと実施しています。 国交省HP、令和2年水質が最も良好な河川リンク https://www.gov-base.info/2021/07/01/118928 国土交通省は毎年7月の「河川愛護月間」に合わせ、全国一級河川の水質調査結果(2020年)を、2021年7月1日に発表した。 「水質が最も良好な河川」に選ばれたのは、対象となる全国159河川のうち18河川だった。 以下18河川 【北海道】▽後志利別川(シリベシトシベツガワ)▽尻別川(シリベツガワ)▽沙流川(サルガワ) 【福島県】▽荒川(アラカワ) 【富山県】▽黒部川(クロベガワ) ▽常願寺川(ジョウガンジガワ )▽庄川(ショウガワ ) 【三重県】▽宮川(ミヤガワ) 【静岡県】▽安倍川(アベカワ)▽狩野川(カノガワ) 【和歌山県】▽熊野川(クマノガワ ) 【鳥取県】▽天神川(テンジンガワ)▽小鴨川(オガモガワ ) 【高知県】▽四万十川(シマントガワ)▽仁淀川(ニヨドカワ) 【熊本県】▽川辺川(カワベガワ) 【宮崎県】▽小丸川(オマルガワ)▽五ヶ瀬川(ゴカセガワ) 富山県は全国トップの3河川が選出 ↓↓↓↓庄川クリーン大作戦チラシ↓↓↓↓ 庄川クリーン大作戦PDFデータ |
|
posted at 2021/07/23(Fri) 14:27:18 | |
【修正】 |
2021/07/21 | |
川の様子 |
本日も、猛暑日となっており 昼間の釣り人の姿はまばらです。 時折涼しい風も吹いていますが 釣りをされる際は熱中症に十分お気をつけ下さい。 南郷大橋上流の様子 南郷大橋上流(河床の様子) 河川水温は15時で27.4℃でした。 明日から連休に入り、河川を利用される方が 増えると予想されます。 川は皆んなのものです。 一人一人がルールやマナーを守り ゴミ等はお持ち帰りいただきますよう ご理解とご協力をよろしくお願いします。 |
|
posted at 2021/07/21(Wed) 15:14:12 | |
【修正】 |
2021/07/03 | |
川の様子 |
本日は、曇り、午後の場内の気温が31.3℃と非常に暑い日となりました。 南郷大橋周辺に水温を計測しにいくと、人はまばらでしたが、監視員の報告では、上流部に多くの人が友釣りを楽しんでおり、午前中は、300人近い人が確認されたようです。 15時、射水市広上地先の河川水温は、23.8℃となっています。 庄川の河川放流量は毎秒約15トンと平水、濁りもないですが、明日からは、雨の予報となっていますので、河川へ入られる際は、状況を確認して、安全第一でお願い致します。 追記 若干、増水となります。 庄川本川放流量予定 3日16時30分の庄川河川放流量は、毎秒約25トンです。 17時から約25トンの予定です。 4日は0時から毎秒約25トンの予定です。 |
|
posted at 2021/07/03(Sat) 16:32:31 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 :: 7 :: 8 :: 9 :: 10 :: 11 :: 12 :: 13 :: 14 :: 15 ::16:: 17 :: 18 :: 19 :: 20 :: 21 :: 22 :: 23 :: 24 :: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29 :: 30 :: 31 :: 32 :: 33 :: 34 |