2022/06/06 | |
アユ解禁日早期化に係る採捕調査について |
明日、6/7、9時より、太田橋〜舟戸橋付近にて、アユ解禁日早期化に係る釣獲調査が実施予定です。 漁業者と遊漁者の皆様におかれましては、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。 |
|
posted at 2022/06/06(Mon) 16:26:16 | |
【修正】 |
2022/06/05 | |
アユ解禁日早期化に係る採捕調査について |
6/5、本日9時より、大門大橋 〜 高速橋周辺にて、アユの解禁日早期化に係る調査が実施されました。 |
|
posted at 2022/06/06(Mon) 16:28:17 | |
【修正】 |
2022/06/04 | |
庄川観光祭 |
第70回記念となる庄川観光祭が、6月4日(土)5日(日)の2日間で開催されています。 庄川観光祭について https://shogawakyou.com/guide/2022/05/18/post-4864/?fbclid=IwAR2n3UMmI--QojClX-7zDEkWKyxZaDxTAvWNMAca9w3EoHLFJXiwEAODq4Y 掴み捕りのイベントのため、ニジマスを運搬しました。 夜は花火も上がるようです。 |
|
posted at 2022/06/04(Sat) 15:25:43 | |
【修正】 |
2022/06/03 | |
アユ成育状況調査について |
明日、6月4日9時〜11時にかけて アユの成育状況調査を実施します。 本調査は内共第14号における アユの成育状況を調べるためのもので 毎年実施されています。 調査地点および漁法は以下の通りです。 舟戸橋周辺:毛針釣り 太田橋周辺:友釣り 高速橋周辺:投網 中田橋周辺:友釣り 大門大橋周辺:毛針釣り 遊漁者、漁業者の皆様におかれましては 調査へのご理解とご協力をお願い申し上げます。 |
|
posted at 2022/06/03(Fri) 11:29:43 | |
【修正】 |
2022/06/02 | |
アユ漁解禁日の早期化に係る事前調査について |
本日9時より、大門大橋 〜 南郷大橋周辺、太田橋周辺にてアユの解禁日早期化に係る調査が実施されます。 漁業者と遊漁者の皆様におかれましては ご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。 |
|
posted at 2022/06/02(Thu) 8:36:46 | |
【修正】 |
2022/05/31 | |
アユ解禁日早期化に係る採捕調査について |
〜 調査のお知らせ 〜 令和4年 6月1日(水) 〜 15日(水) にかけて アユ解禁日早期化に係る採捕調査が実施されます。 <目的> 本調査は、富山県水産研究所と庄川沿岸漁業協同組合連合会が合同で実施するもので 内共第14号におけるアユ漁解禁日の早期化検討のための事前調査となります。 <調査時間> 午前9時 〜 午後4時 まで <調査場所> 大門大橋 付近 中田橋 付近 太田橋 付近 合口ダム 付近 <捕獲方法> 友釣り または 毛鉤釣り 漁業者・遊漁者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 |
|
posted at 2022/05/31(Tue) 17:01:26 | |
【修正】 |
2022/05/14 | |
5/15、大門カイトパークデイの開催について |
明日、5/15、10時より、庄川大門大橋上流左岸にあります大門カイトパークを開放し、会場内にて自由に凧揚げを楽しんでいただける凧揚げイベント「大門カイトパークデイ」が開催されます。 本日は、会場設営が行われており、事前に凧揚げの確認をされている方もおられました。 詳細は、射水市のホームページ、大門カイトパークデイの開催についてをご覧下さい。 https://www.city.imizu.toyama.jp/event-topics/svTopiDtl.aspx?servno=21012 イベント開催中は混雑が予想されますので、釣りをされる際は、車での移動などトラブルなきよう、ご注意願います。 |
|
posted at 2022/05/14(Sat) 15:36:04 | |
【修正】 |
2022/04/24 | |
マナーに関するお願い |
河川を使用する際の注意点(富山県)に、 河川は公共の空間です。誰もが自由に河川を使用できます。 しかし自由といっても限度があります。公共のものである河川に工作物を設置することや、必要以上に土地を占用し、流水を取水し、砂利を採取してはいけないのです。 とあります。 河川を使用する際の注意点 富山県 リンク https://www.pref.toyama.jp/1503/kurashi/soudanshisetsu/madoguchi/jigyousha/kj00003377.html 高岡大橋下流左岸、旧ヤナ場においては、急に崖になっている箇所があり、夜間などに、転落することを防ぐため、チェーンがかけられています。 釣り人がチェーンを外して、車を乗り入れ、戻さずに帰っていったと通報がありました。 無理に車が侵入すると車が動けなくなったり、大きな事故に繋がる箇所もございます。 多くの方が利用する庄川ですので、規則はもちろん、最低限のマナーを守ってくださいますよう、お願い致します。 美しい庄川でこれからも、長く釣りを楽しめるよう、ご協力をお願い致します。 |
|
posted at 2022/04/24(Sun) 11:36:25 | |
【修正】 |
2022/04/01 | |
川の様子 |
本日4月1日より、小牧ダムより下流、庄川(内共第14号)のサクラマス漁及びヤマメ・ニジマス漁の解禁となりました。 当漁連監視員によると、およそ60人の釣り人が見られたそうですが、釣果は確認されませんでした。 遊漁期間は、サクラマスが6月15日まで、ヤマメ・ニジマス漁が9月30日までとなります。 川の様子(南郷大橋下流右岸) 川の様子(南郷大橋下流右岸) 庄川河口付近漁港内の様子 サケ稚魚の群れを確認。 15:30時点 河川放流量150t 水温8.7℃ 気温12.6 |
|
posted at 2022/04/01(Fri) 15:49:39 | |
【修正】 |
2022/03/23 | |
庄川合口用水の水止め実施について |
3/23、3/24から用水連合管内春季一斉江浚いのための庄川合口用水の水止めが実施されます。 用水止め期間 ・庄川左岸B、C・庄川右岸Dの4区域 令和4年3月24日(木)午前5時から29日(火)正午まで ・庄川上流@の区域 令和4年3月23日(水)午前9時から29日(火)正午まで 庄川上流@の区域については、例年より1日早く断水していますので、お間違いなきよう、断水中は火の元に特に注意していただきますよう、宜しくお願い致します。 |
|
posted at 2022/03/23(Wed) 10:09:17 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 :: 7 :: 8 :: 9 :: 10 :: 11 :: 12 :: 13 ::14:: 15 :: 16 :: 17 :: 18 :: 19 :: 20 :: 21 :: 22 :: 23 :: 24 :: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29 :: 30 :: 31 :: 32 :: 33 :: 34 |