2019/06/17 | |
川の様子 |
昨日、6月16日より、アユ竿釣りが解禁しております。 暴風雨の中の大変厳しい解禁日となりました。 大門雨量、水位、流量 防災ネットより 本日は、天気は良いですが、河川は増水し、濁りが出ています。 HP左欄、庄川LIVE映像より防災ネットの情報を確認することができます。 大門地先では、昨日、午後より流量が増加し、水位も上がっているのが分かります。 中田橋周辺の様子 防災ネットより確認できます。 最新の河川放流量はTOP画面のお知らせに記載しておりますので、ご確認下さい。 なお、天候や上流状況により放流量が大幅に増減することが予想されます。 最新のものを都度、更新していますが、急な変更や夜間など、更新が遅れる場合もございますので、河川に入られる際は必ず、HPのTOP画面下部に記載のある関西電力テレフォンサービスで最新の情報を確認の上、河川の状況も確認しながら無理をしないようお願いします。 庄川漁連HP http://www.shougawa.com/ 五箇山、庄川峡の様子 雨も上がり、上流域での増水、濁りはそこまで酷くはないようです。 本日は、増水で釣りには厳しい状況ですが、アユ漁の漁場でもある、合口ダムより下流域でも、早く鮎釣りを楽しめるように、早い回復を期待したいです。 |
|
posted at 2019/06/17(Mon) 7:33:30 | |
【修正】 |
2019/06/16 | |
増水のお知らせ |
待ちに待った解禁日でしたが、朝から強風、雨が降り続け、五箇山、上流部でも多くの雨が降ったこともあり、増水となります。 雄神大橋上流域の様子 庄川本川放流量予定 16日12時40分の庄川河川放流量は、毎秒約15トンです。 14時から約50トン、19時から約90トン、20時から約150トンの予定です。 舟戸橋下流域の様子 雄神橋上流域の様子 各所、多くの方が雨の厳しい状況の中、愛しい鮎を求めて、頑張っておられましたが、大きな増水の予定となりました。 明日以降の釣行に大きな影響が出ることが予想されます。 河川状況を確認のうえ、無理せず、安全第一でお願いします。 |
|
posted at 2019/06/16(Sun) 15:45:28 | |
【修正】 |
2019/06/14 | |
川の様子 |
本日、朝は天気良く、気持ちの良い日となっています。 午後からは曇り、明日からは天候が崩れる予報となっており、鮎竿釣り解禁日の天候が心配なところです。 太田橋上流域の様子 〜サクラマス漁についてのお知らせ〜 サクラマス漁が解禁してから、75日目、長かった76日の漁期も明日、6月15日までとなります。最後までどんなドラマがあるか分かりませんので、最後の最後までサクラマスを追い求めていただければと思います。 庄川大橋(高速橋)下流域の様子 〜アユ漁についてのお知らせ〜 サクラマス漁が終わると、いよいよ、鮎ファンの皆様が待ち望んでいた、鮎竿釣りの解禁となります。久しぶりの鮎釣りになる方も多いと思いますので、道具の最終チェック、ポイントの下見など慌てず、安全に釣りを楽しむ準備をしていただければと思います。 もちろん遊漁証はお忘れなく、必ず携帯していただきますよう、お願いします。 中田橋上流域の様子 鮎竿釣り解禁は、6月16日、午前5時より、網漁の解禁は6月21日、正午に解禁となります。 お間違えのないようお願いいたします。 解禁日は日曜日ということもあり、多くの方が釣りに出られると思います。 場所取りや車での移動でトラブル、事故なきよう、安全には十分注意して下さいますよう 重ねてお願い申し上げます。 また、釣りをする際はゴミの始末に注意して、河川美化への協力を宜しくお願い申し上げます。 |
|
posted at 2019/06/14(Fri) 14:19:59 | |
【修正】 |
2019/06/10 | |
川の様子 濁りあり |
本日、射水市広上地先では、朝から雨が降り続いています。 旧JR上流域の様子 河川放流量は、毎秒約15トンとなっていますが、雨により増水し、濁りが出ています。 大門大橋下流域周辺の様子 射水市広上地先での、15時の気温は、18℃、河川水温は、16.7℃となっています。 ウナギ石倉カゴ周辺の様子 明日は、大門大橋上流域に設置したウナギ石倉カゴのモニタリングとなっています。 雨による河川の増水、濁り、低水温が心配ですが、調査を行う予定となっています。 |
|
posted at 2019/06/10(Mon) 15:22:06 | |
【修正】 |
2019/06/01 | |
今日から6月 |
早いもので、令和の時代になってから、1ヶ月が過ぎ、6月に入りました。 昨日は雨が降っていましたが、本日は朝から天気良く気持ちの良い朝になっています。 五箇山庄川峡 南砺市下梨地先の様子 五箇山、庄川峡では、美しく、幻想的な雰囲気で、良いシーズンを迎えています。 土曜日ということで、朝から釣り人も確認されました。 この美しい自然の中で釣りを楽しめるのは幸せですね。 お知らせ 鮎釣り解禁は、6月16日5時から、鮎網漁の解禁は6月21日正午からとなります。 随時、釣具店、遊漁証取扱店に遊漁証が入荷しております。 ホームページの左欄、遊漁証取扱店で取扱店さんの詳細が確認できますので、必ず電話連絡で確認の上、お買い求めいただければ幸いです。 庄川漁連ホームページ http://www.shougawa.com/ コイ漁の禁漁期間は5/1から5/31までとなっており、本日、6月1日より禁漁が明けております。 |
|
posted at 2019/06/01(Sat) 6:42:14 | |
【修正】 |
2019/05/29 | |
川の様子 |
本日は、雨も上がり、朝から天気良く、暑すぎず、過ごしやすい日となっています。 大門大橋下流域の様子 サクラマス漁解禁から59日目、残る漁期は本日を含め18日となりました。 大門大橋上流域の様子 河川放流量は、毎秒約15トンと変化ないですが、雨の影響で少し水量が増えています。 南郷大橋下流域の様子 |
|
posted at 2019/05/29(Wed) 7:34:14 | |
【修正】 |
2019/05/28 | |
朝から雨 |
射水市大門では、朝から雨となっています。 本日は、昨日までの夏のような暑さにはならず、時々、雨、最高気温24℃の予報となっています。 大門大橋下流域の様子 旧JR高架橋周辺の様子 5月も残すところ僅か、サクラマス漁が解禁してから58日目、残る漁期は本日を入れて19日となります。 終盤戦ということで、ここ最近は、15時の射水市広上地先での河川水温が20℃前後と高くなり、水量少なくサクラマス釣りには、厳しい状況が続いていましたが、久しぶりの雨でサクラマスの活性が上がることを期待したいです。 |
|
posted at 2019/05/28(Tue) 5:48:09 | |
【修正】 |
2019/05/26 | |
川の様子 |
本日も、朝から気温が高く、日中は更に暑くなる予報となっています。 合口ダム周辺の様子 舟戸橋下流域の様子 昨日夕刻の南郷大橋下流域の様子 昨日の夕刻は、南郷大橋下流域で気温30℃超え、河川水温は21℃でした。 気温は高くても、長く川に入っていると体温も下がります。 熱中症、体調管理に注意して釣りを楽しんでいただければと思います。 |
|
posted at 2019/05/26(Sun) 9:17:29 | |
【修正】 |
2019/05/23 | |
庄川上流 川の様子 |
本日も朝から天気良く、暑い一日となりそうです。 30℃近くまで気温が上がる予報となっていますので、熱中症や寒暖差で体調を崩さないように注意が必要です。 庄川上流(内共15号水域) 5月22日夕刻の祖山ダム湖の様子 新緑が美しく、五箇山、渓流も良いシーズンを迎えています。 祖山ダム周辺での今朝の気温は8℃とのことで、新緑の中、避暑で釣りを楽しむのも良いですね |
|
posted at 2019/05/23(Thu) 8:53:15 | |
【修正】 |
2019/05/22 | |
川の様子 |
サクラマス漁が解禁してから、52日目、残る漁期は24日とサクラマス漁終盤戦となっております。 南郷大橋下流域の様子 天気良く釣り日和、朝は冷え込み、少し靄っとした良い雰囲気です。 大門大橋上流域の様子 昨日は毎秒40トン近くまで増水し、夜中に毎秒15トンまで減水しましたので、サクラマスも動いていそうです。 大門大橋周辺の様子 各所、川鵜の着水防止のための糸張りが行われています。 釣りの際は、絡まないように、ご注意ください。 |
|
posted at 2019/05/22(Wed) 6:13:03 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 :: 7 :: 8 :: 9 :: 10 :: 11 :: 12 :: 13 :: 14 :: 15 :: 16 :: 17 :: 18 :: 19 :: 20 :: 21 :: 22 :: 23 :: 24 :: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29 :: 30 :: 31 :: 32 :: 33 :: 34 :: 35 :: 36 :: 37 :: 38 :: 39 :: 40 :: 41 :: 42 :: 43 :: 44 :: 45 :: 46 :: 47 :: 48 :: 49 :: 50 :: 51 :: 52 :: 53 :: 54 :: 55 :: 56 :: 57 :: 58 :: 59 :: 60 :: 61 :: 62 :: 63 :: 64 :: 65 :: 66 :: 67 :: 68 :: 69 :: 70 :: 71 :: 72 :: 73 :: 74 :: 75 :: 76 :: 77 :: 78 :: 79 :: 80 :: 81 :: 82 :: 83 :: 84 :: 85 :: 86 :: 87 :: 88 :: 89 :: 90 :: 91 :: 92 :: 93 :: 94 :: 95 :: 96 :: 97 :: 98 :: 99 :: 100 :: 101 :: 102 :: 103 :: 104 :: 105 ::106:: 107 :: 108 :: 109 :: 110 :: 111 :: 112 :: 113 :: 114 :: 115 :: 116 :: 117 :: 118 :: 119 :: 120 :: 121 :: 122 :: 123 :: 124 :: 125 :: 126 :: 127 :: 128 :: 129 :: 130 :: 131 :: 132 :: 133 :: 134 :: 135 :: 136 :: 137 :: 138 :: 139 |