2022/04/24 | |
マナーに関するお願い |
河川を使用する際の注意点(富山県)に、 河川は公共の空間です。誰もが自由に河川を使用できます。 しかし自由といっても限度があります。公共のものである河川に工作物を設置することや、必要以上に土地を占用し、流水を取水し、砂利を採取してはいけないのです。 とあります。 河川を使用する際の注意点 富山県 リンク https://www.pref.toyama.jp/1503/kurashi/soudanshisetsu/madoguchi/jigyousha/kj00003377.html 高岡大橋下流左岸、旧ヤナ場においては、急に崖になっている箇所があり、夜間などに、転落することを防ぐため、チェーンがかけられています。 釣り人がチェーンを外して、車を乗り入れ、戻さずに帰っていったと通報がありました。 無理に車が侵入すると車が動けなくなったり、大きな事故に繋がる箇所もございます。 多くの方が利用する庄川ですので、規則はもちろん、最低限のマナーを守ってくださいますよう、お願い致します。 美しい庄川でこれからも、長く釣りを楽しめるよう、ご協力をお願い致します。 |
|
posted at 2022/04/24(Sun) 11:36:25 | |
【修正】 |
2022/04/23 | |
川の様子.夕方増水 |
今日は、曇り空で風が強い一日となりました。 朝方、減水していた庄川も夕方には100トンの水量にもどっています。 明日も、本日同様に水の増減があり、午前10時ごろから増える予定です。 射水市広上地先、庄川の様子 南郷大橋を上流から見た様子 南郷大橋を下流から見た様子 午後3時、庄川の水温は11℃でした。 |
|
posted at 2022/04/23(Sat) 16:18:09 | |
【修正】 |
水量増減あり |
4/23、朝は曇り、河川放流量は、毎秒約45トンと今シーズンに入って、最も水量が少なくなっています。 濁りは薄く、良い流れ、川の様子も分かる箇所が増えています。 庄川本川放流量予定 23日0時0分の庄川河川放流量は、毎秒約45トンです。 0時から約45トン、8時から約60トン、 10時から約90トン、12時から約150トン、 15時から約110トンの予定です。 水量の増減ありますので、注意願います。 |
|
posted at 2022/04/23(Sat) 6:29:37 | |
【修正】 |
2022/04/22 | |
親司川 藻刈り |
4/22、場内、上流部の親司川の藻刈りを行いました。 場内もヘドロや藻を除去し、綺麗にしました。 河川は水量の増減がありますので、注意願います。 庄川本川放流量予定 22日15時40分の庄川河川放流量は、毎秒約60トンです。16時から約60トンの予定です。 23日は0時から毎秒約60トン、8時から約70トン、 10時から約110トン、12時から約130トン、15時から約100トンの予定です。 追記:庄川本川放流量予定 22日22時10分の庄川河川放流量は、毎秒約45トンです。23時から約45トンの予定です。23日は0時から毎秒約45トン、8時から約60トン、10時から約90トン、12時から約150トン、15時から約110トンの予定です。 |
|
posted at 2022/04/22(Fri) 16:44:58 | |
【修正】 |
2022/04/21 | |
川の様子 |
4/21、曇り、雨が降りそうです。 河川放流量は、毎秒約100トンから140トンへ増水するところです。 15時、射水市広上地先の河川水温は、10.1℃となっています。 水量の多い日が続いています。 安全に配慮して、釣りをしてくださいますようお願いします。 追記: 庄川本川放流量予定 21日17時0分現在の庄川河川放流量は、毎秒約140トンです。17時から約140トンの予定です。明日22日は0時から毎秒約100トン、7時から約60トン、10時から約100トン、15時から約60トンの予定です。 |
|
posted at 2022/04/21(Thu) 14:56:45 | |
【修正】 |
2022/04/20 | |
川の様子 |
4/20、青空が広がり、気持ちの良い日となっています。 砺波大橋上流の様子 河川放流量は、毎秒約100トンから130トンへ増水するところです。 明日も100トン〜140トンと増減がある予定です。 15時、射水市広上地先の河川水温は、11.0℃となっています。 水量が多い状況が続いています。 無理せず、安全第一でお願いします。 |
|
posted at 2022/04/20(Wed) 15:10:06 | |
【修正】 |
川開き 砺波市漁協 |
4/20、朝から天気良く快晴で、暖かい陽気となっています。 豊かな魚族の繁殖・保護を祈願して、太田橋上流右岸にて、砺波市漁業協同組合による川開き(安全祈願)が行われました。 川開きの神事に合わせて、大自然と融和する一助にと、ヤマメ稚魚の放流が行われました。 天気良く、放流日和で大変良い日となりました。 ニュースにも取り上げていただきましたので、皆様には、川開き、ヤマメ稚魚の放流を通じて、庄川とそこに住む生き物達を身近に感じ、自然を大切にする気持ちを大切にしていただければ、幸いです。 |
|
posted at 2022/04/20(Wed) 12:28:47 | |
【修正】 |
2022/04/19 | |
アユ放流 |
本日、午後にアユの放流を行いました。 放流の様子 放流の様子 平均12gで約4万7千尾の放流となります。 |
|
posted at 2022/05/13(Fri) 17:26:05 | |
【修正】 |
利賀川の様子 |
青空が広がる気持ちの良い朝です。 利賀村、山間部の朝は冷え込んでいます。 利賀川、大成橋付近の様子 雪解けで水量が多いです。 雪は随分なくなりましたが、まだ残っているところもあるので、釣りをする際は注意願います。 |
|
posted at 2022/04/19(Tue) 6:54:32 | |
【修正】 |
2022/04/18 | |
ニジマス成魚放流 |
4/18、午後から南砺市渡原地先にて、ニジマスの成魚放流を行いました。 30〜60cmの魚体で、約100kgの放流となりました。 養魚場内での積み込みの様子 放流の様子 放流される魚 本流も渓流も雪解けの影響で水量が多い状況ですが、釣りができるようになってきています。 谷では、雪崩もありますので、安全には十分に配慮いただき、無理をしないよう、釣りを楽しんでいただければ幸いです。 |
|
posted at 2022/04/18(Mon) 16:31:10 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 ::2:: 3 :: 4 |