2021/08/22 | |
川の様子 |
本日は、曇り、陽射しは強くありませんが、気温が高く、暑い日となっています。 15時、射水市広上地先の河川水温は、20.3℃となっています。 河川放流量は、毎秒約120トンと減水してきてはいますが、濁りがあり、これから雨の予報もあるので、心配です。 早い回復を願うばかりです。 |
|
posted at 2021/08/22(Sun) 15:46:41 | |
【修正】 |
2021/08/21 | |
川の様子 |
南郷大橋下流 河川放流量140t 水温19.1℃ |
|
posted at 2021/08/21(Sat) 16:55:02 | |
【修正】 |
2021/08/20 | |
川の様子 |
本日は、晴れ、気温が高く、暑い日となりました。 河川放流量は、毎秒約150トン以上、水量は減ってきてはいますが、まだまだ多く、濁りもある状況です。 |
|
posted at 2021/08/20(Fri) 16:15:15 | |
【修正】 |
令和3年度庄川さくらます漁獲量調査 8/31まで |
令和3年度の庄川さくらます竿釣り遊漁者の皆様にアンケートハガキを送付させていただいております。 多くの方から回答をいただき、ありがとうございます。 回答期限は8/31までとなっておりますので、まだの方は送付をお願い致します。 平成28年度より実施している庄川さくらます漁獲量調査ですが、今年度も継続して調査を行います。調査は6年目となります。 庄川さくらますの竿釣りによる正確な漁獲量を調査するためのアンケートです。 精度向上のため、全員の回答をお願い致します。 アンケートハガキ記入例 釣果は下記画像の記入例を参考にしていただき、釣果の場所は下記を参考に記入願います。 A:合口ダム〜雄神大橋 B:雄神大橋〜砺波大橋 C:砺波大橋〜中田橋 D:中田橋〜新幹線橋 E:新幹線橋〜高新大橋 F:高新大橋〜河口 G:漁場不明など 総釣果尾数は必ず記入して下さるようお願い致します。 0尾でも記入願います。 釣り上げたサクラマスをリリースしたかどうか、食べたかどうかについても、記入例にあるように詳細に記入していただけると幸いです。 8月31日までに投函していただきますようお願い致します。 釣果場所等についても、より詳細に記入していただけると大変助かります。 またMail : info@shougawa.com でも受け付けております。 氏名、釣行時間、釣果、意見等記入し送信をお願い致します。 アンケートハガキ記入面 総釣行日数、総釣行時間の項目を追加しております。 実際に竿を振った時間を記入いただきたく、宜しくお願いします。 過去5年間の調査において、庄川さくらます竿釣り遊漁者の皆さまには多くの返信をいただきご協力いただいております。この場を借りて、感謝を申し上げます。 今年度で6年分のデータも蓄積されますので、色々な角度から庄川さくらますについて分析することができ、資源管理、漁場管理に活用させていただきます。 データ数は少しでも多い方が良いので、庄川さくらますを愛する皆様の返信を心よりお待ちしております。 庄川さくらます竿釣り許可証より住所を確認しているため、住所が不明確、未記入の場合はお手元に届かない場合がありますので、1週間以内に届かない場合はメールにて送信していただけると助かります。 また、今後、販売店さんで許可証を購入する際は、正確に住所を記入して下さいますよう、合わせてお願い申し上げます。 本アンケートでご記入いただいた個人情報は、本アンケートに関わる目的にのみ使用し、他の目的には使用いたしません。 |
|
posted at 2021/08/20(Fri) 13:01:23 | |
【修正】 |
2021/08/19 | |
川の様子 増水 |
本日、午後からは少し雨が降り、河川は増水が続いています。 河川放流量は、毎秒約200トン以上となっています。 15時、射水市広上地先の河川水温は、17.7℃なっています。 少しずつ減水していますが、まだ毎秒約200トン以上の放流量があり、濁りも強い状況です。 早い回復を願うばかりです。 |
|
posted at 2021/08/19(Thu) 16:52:35 | |
【修正】 |
2021/08/18 | |
上流域 堰の様子 |
本日、利賀川や湯谷川などの堰を見たくなり、利賀と上平方面へ行きました。 利賀川(岩淵橋)付近 測定時間:10:30 気温 23.8℃ 水温 14.6℃ 岩淵橋付近の堰(利賀) 南砺市利賀村細島地先の堰 南砺市湯谷地先の堰 堰の用途(役割)は様々ですが、人間の生活上必要なため設置していると考えられます。 しかしながら、堰(特に魚道が設置していない箇所)は魚類の移動は阻まれ、川本来の生態系も崩していると思われます。 例えば「水辺の小ワザ」の様に、ちょっとした工夫で魚類が生活しやすくなったりもすると思われます。 ただ、出来ることも限られているのも事実です。 良い落としどころを見つけて行くことが大切だと、最近は感じてなりません。 注)あくまで上記は本日HPをあげたものの私感です。 ご興味のある方は、「水辺の小ワザ」を読んでみて下さい。 |
|
posted at 2021/08/18(Wed) 16:40:06 | |
【修正】 |
ダムの様子 |
本日、上流域へ行きましたのでダム放流の様子をアップします。 ダム放水の様子を近くでみると、放水の凄さに圧倒されました。 合口ダム 放水の様子 小牧ダム 放水の様子 あくまで私事ですが、ダム放水の様子を見ていると、以前読んだ「21世紀の河川思想」天野礼子さん(編)を思い出しました。 ご興味を持たれた方は読んでみて下さい。 |
|
posted at 2021/08/18(Wed) 16:06:39 | |
【修正】 |
川の様子 |
こんにちは。 お盆中に雨が続いていた影響でまだ河川水量・濁りが強い状況が続いています。 庄川右岸射水市広上地先 測定時間:15:00 気温:26.9℃ 水温:17.3℃ 南郷大橋方面 高岡市二塚方面 川の濁り |
|
posted at 2021/08/18(Wed) 15:54:06 | |
【修正】 |
2021/08/17 | |
川の様子.水量200トン |
今日は前線の影響で9時ごろから雨となりました。 これから降り続く予報なので、再び庄川は増水するかもしれません。 射水市広上地先、庄川の様子 近場で投網をされた方に、どれだけ捕れたか尋ねると、 「小さいアユが20尾ほど入ったが、型が小さくて網に刺さる」 とのことでした。 南郷大橋を上流から見た様子 濁り具合 午後3時、庄川の水温は18.2℃でした。 |
|
posted at 2021/08/17(Tue) 16:02:14 | |
【修正】 |
2021/08/16 | |
川の様子 |
南郷大橋下流 15:00現在 河川放流量80t 水温19.2℃ 22:00より100tの予定 |
|
posted at 2021/08/16(Mon) 16:52:49 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 ::2:: 3 :: 4 |