2019/11/20 | |
アユ漁残りわずか |
〜お知らせ〜 2019年度のアユ漁は11月30日までとなっております。 以降、翌年解禁日までは禁漁期間となりますので お間違えのないよう、ご確認お願い致します。 |
|
posted at 2019/11/20(Wed) 12:42:37 | |
【修正】 |
2019/11/19 | |
川の様子 |
川の様子 |
|
posted at 2019/11/20(Wed) 4:37:43 | |
【修正】 |
2019/11/18 | |
サケ、サクラマスふ化 |
連日、気温も下がり、朝は冷え込んでいましたが、本日は、朝、外に出た瞬間、生温いと感じる気候で、20℃以上まで気温が上昇するなど、暖かい日となりました。 南郷大橋上流域の様子 場内のサケ、サクラマスがふ化し始めました。 サケふ化の様子 近年、気温、水温が高く、成育に支障が出ないか心配されますが、元気な稚魚を放流できるよう尽力します。 サクラマスふ化の様子 |
|
posted at 2019/11/18(Mon) 17:57:10 | |
【修正】 |
2019/11/17 | |
今日の庄川 |
南郷大橋上流 |
|
posted at 2019/11/17(Sun) 17:11:37 | |
【修正】 |
2019/11/16 | |
サケ自然産卵 |
庄川、本川にて、サケの自然産卵、産卵後の斃死した個体が確認されました。 南郷大橋付近では、ペアリングした雄雌が確認され、雌が産卵床の穴掘り中でした。 中田橋付近では、産卵後、死後数日経った個体が確認されました。 今シーズンの庄川サケは、不漁が続いており、捕獲尾数、採卵数は、過去に例のない程、非常に少なく、ヤナ上流域で確認される産卵床、斃死個体の数も例年と比較すると少ない状況です。 昨年も不漁であったので、今後、富山県、庄川のサケ資源が激減してしまわないか非常に心配です。 今後の遡上に期待したいです。 |
|
posted at 2019/11/15(Fri) 17:41:49 | |
【修正】 |
2019/11/15 | |
川の様子.中田橋周辺 |
サクラマスの検卵作業が忙しくなってきました。 川は平水で濁りもない状況です。 |
|
posted at 2019/11/15(Fri) 17:13:19 | |
【修正】 |
2019/11/14 | |
サケふ化間近 |
10月中旬頃に採卵したサケの卵はふ化間近です。 眼がくっきりと見えて可愛いです。 来年、元気な稚魚として放流できるよう、大切に育てていきます。 |
|
posted at 2019/11/14(Thu) 19:15:02 | |
【修正】 |
川の様子 |
本日は、雨が降ったり、止んだりと不安定な天候でした。 庄川ふ化場では、大門小学校3年生が採卵見学に来ていました。 雨の中でしたが、子供たちはサケの採卵作業を興味津々に見ていました。 少しでも、庄川やサケについて、興味を持ってもらえたら嬉しいです。 15時、射水市広上地先での河川水温は、14.0℃と気温の低下に伴い、水温も低下してきました。 雨が呼び水となってサケも多く遡上して欲しいものです。 |
|
posted at 2019/11/14(Thu) 18:59:33 | |
【修正】 |
2019/11/13 | |
川の様子.水と共に去りぬ |
昨日は、今まで水揚げの少なかったサケが、突如として 雌250尾の水揚げがあり、サケの受け取りや、サケの採卵、サクラマスの検卵作業に追われました。 しかし、一夜明けて、またサケの水揚げは二桁となってしまいました。 これから増えてくるかと期待しただけに残念でしたが、それでも昨日捕れたサケから、本日は、40万粒ほどの採卵が出来ました。 午後3時中パ前の様子 南郷大橋上流の様子 水の濁り具合 今晩から雨が降り、明日にかけて荒れるような予報ですが、 増水によりサケが遡上することに期待します。 |
|
posted at 2019/11/13(Wed) 16:53:36 | |
【修正】 |
2019/11/12 | |
11月11日は鮭の日 |
11月11日は鮭の日です。 「鮭」という漢字のつくりの部分「圭」が「十一十一」に分解できることからきているそうです。 庄川のサケは、まだまとまった遡上がなく、捕獲尾数、採卵数は、厳しい状況が続いていますが、これからのピークに期待したいところです。 水産庁の公式ブログにサケ・マスの世界について、書いてありましたので、リンクを貼っておきます。 www.jfa.maff.go.jp/j/koho/blog/201911.html#a2 |
|
posted at 2019/11/11(Mon) 19:37:06 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 ::2:: 3 :: 4 |