2019/09/24 | |
水温低下、浅瀬で釣果あり |
今日は、午後から小雨となりましたが、台風の被害もなく、 川はいつも通り穏やかで、釣り人の姿も見られました。 午後3時、南郷大橋周辺の水温は21.3℃で、水深15cmほどの浅場に、 アユの姿が見られました。 中パ前から南郷大橋方面の様子 雨雲が立ち込め、薄暗いですが水面は澄みわたっています。 浅場での、取込みの様子 釣れたアユ 体長20センチほどの綺麗なアユでした。 天気も悪く水温が低下したためか、今日は浅瀬での釣果が多いとの事でした。 |
|
posted at 2019/09/24(Tue) 16:57:37 | |
【修正】 |
2019/09/23 | |
友釣り釣果情報 |
9/23、友釣り釣果情報 一日、台風の影響で強風でしたが、少し風が緩んだタイミング、午後から数時間で、20尾の釣果とのことで、見事です。 |
|
posted at 2019/09/23(Mon) 20:46:26 | |
【修正】 |
アユの孵化が始まりました |
本日より、庄川漁連内でアユ早期採卵群の孵化が始まりました。 孵化した仔魚 孵化仔魚の顕微鏡写真 現在、仔魚の体長は6mmほどで、このあとも数日は孵化が続きます。 写真では口や消化器官はまだみられず、今後3日程で形成され始め、餌を食べるようになります。 来月は特に忙しくなりそうです。 |
|
posted at 2019/09/23(Mon) 17:11:55 | |
【修正】 |
川の様子.無理はやめましょう |
今日は、台風17号の通過により、昼前からは強風が吹き荒れていました。 午後3時ごろまでは日差しもありましたが、次第に空も曇ってきました。 3時ごろに用心のためヘルメットを被り水温測定に行くと、こんな風の中、投網を打つ人がいました... 中パ前の様子 また、親子で川遊びをする人の姿も見られました・・・ いくらフェーン現象で気温は高いとはいえ、こんな強風の中、川遊びは、いささか無謀な気がしました。 南郷大橋下流の様子 誰も居ませんでした。 強風で鳥避け用の糸が切断していました。 切れた糸の様子 明日になれば、強風による被害がもっと見られるかもしれません。 川にゴミが散乱していたり、異常が見られた場合はお知らせいただけると幸いです。 |
|
posted at 2019/09/23(Mon) 16:51:33 | |
【修正】 |
2019/09/22 | |
川の様子 |
本日、射水市広上での天気は曇り、時折、ポツリポツリと雨が降り、午後から風が強くなってきました。 新幹線高架橋上流域の様子 15時、射水市広上地先での気温は、23.5℃、河川水温は20.6℃となっています。 南郷大橋下流域の様子 これから、明日にかけて台風が最接近する予報ですが、大きな被害や増水がないことを祈るばかりです。 |
|
posted at 2019/09/22(Sun) 14:48:27 | |
【修正】 |
2019/09/21 | |
鮎友釣り釣果情報 |
9/21、鮎友釣り釣果情報 黄金色に輝く美しい鮎 14時までで59尾、見事な釣果です。 |
|
posted at 2019/09/21(Sat) 17:17:47 | |
【修正】 |
川の様子 |
本日、射水市広上での天気は曇り、時折、雨が降る時間帯もありますが、風もなく、台風前の3連休初日とあって多くの方が友釣りを楽しんでおられます。 南郷大橋下流域の様子 15時の河川水温は20.7℃、本日は、曇りながら、過ごしやすい気候でしたが、明日以降の台風が心配です。 南郷公園下流域の様子 上流域では大きな鮎、下流域では程よいサイズの鮎が数釣れるようで、20尾前後、多い方では50尾近く釣れたと情報をいただきました。 新幹線付近の様子 漁期終了と禁漁期間、禁漁区域のお知らせ 10月1日から10月10日まで、アユの禁漁期間となります。 なお、南郷大橋上流1000mから南郷大橋下流1000mまでの区間は10月1日から11月30日まで禁漁区(水産動物採捕禁止)となります。 9月30日で百瀬川(内共第13号)のイワナ・ニジマス漁、庄川上流、利賀川(内共第15号)のイワナ・ヤマメ・ニジマス漁、庄川下流(内共第14号)のヤマメ・ニジマス漁は漁期終了となります。 お間違えのないよう、宜しくお願いします。 |
|
posted at 2019/09/21(Sat) 15:18:54 | |
【修正】 |
2019/09/20 | |
友釣り釣果情報 |
9/19、鮎友釣り釣果 型揃いで、子持ちも混じり、40尾、爆釣したとのことです。 錆びてきていますが、まだ卵は小さいです。 9/20、鮎友釣り釣果 友釣りでの釣果、少し錆びてきています。 程よいサイズが、20尾〜30尾 午後から良くかかり、流れの中で、一時入れ掛りになったとのことです。 まわりの方も20尾〜30尾友釣りで掛けていたとのことで、良い場所に良いタイミングで入られた方が釣果を伸ばしているようです。 台風が近づき、明日から、天候が崩れる予報とのことで、心配です。 漁期終了と禁漁期間、禁漁区域のお知らせ 10月1日から10月10日まで、アユの禁漁期間となります。 なお、南郷大橋上流1000mから南郷大橋下流1000mまでの区間は10月1日から11月30日まで禁漁区(水産動物採捕禁止)となります。 9月30日で百瀬川(内共第13号)のイワナ・ニジマス漁、庄川上流、利賀川(内共第15号)のイワナ・ヤマメ・ニジマス漁、庄川下流(内共第14号)のヤマメ・ニジマス漁は漁期終了となります。 お間違えのないよう、宜しくお願いします。 |
|
posted at 2019/09/20(Fri) 18:07:40 | |
【修正】 |
川の様子 |
昨日同様、今日も涼しく過ごしやすい日となりました。 連休前の平日ということもあり、釣り人も少なめで、川は静かな感じがしました。 釣り人が居ない川には、サギの姿が目立ちましたが、 アユを捕まえるのに一苦労という感じでした。 中パ前から南郷大橋方面 中パ前から上流方面 明日の夜からは、雨の予報で、台風の進路も今後心配されるところです。 午後3時南郷大橋周辺の水温は21.5℃でした。 |
|
posted at 2019/09/20(Fri) 16:33:02 | |
【修正】 |
2019/09/19 | |
友釣り釣果情報 |
9/19、鮎友釣り釣果情報 良型の鮎 11時、太田橋周辺での河川水温は19.5℃となっています。 天気は曇りで、風もあり、厳しい状況でしたが、重りをかませて、流れの強い流心で大きい鮎が掛かってくれたようです。 太田橋周辺での友釣りの様子 太田橋上流域の様子 3連休は、天候の崩れる予報となっており、禁漁期間前の友釣りは、終盤戦となっています。 今シーズン、最後まで悔いのないよう、庄川を楽しんでいただければと思います。 |
|
posted at 2019/09/19(Thu) 17:20:33 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 ::2:: 3 :: 4 :: 5 |