2018/09/20 | |
曇時々雨 |
こんにちは! 今日は午前は曇、午後14:00頃からパラパラと雨が降って来ました。 最近は気温も夏場に比べグーンと下がり、過ごしやすいですね。 しかしながら、体調管理には気を付けましょう。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 ![]() 新幹線橋高架橋上流域の様子 ![]() 南郷大橋下流域の様子 ![]() 庄川右岸射水市土合地先・川濁りの様子 本日の放流量は、 現在、毎秒60トン 翌日AM0:00〜 毎秒60トンの予定です。 河川水温測定に行くと、釣り人と思われる方が川の様子を見に来られていました。 放流量も多く、川の濁りも強い状態が続いています。 |
|
posted at 2018/09/20(Thu) 15:25:10 | |
【修正】 |
2018/09/19 | |
川の様子 |
本日、射水市広上での天気は晴れです。 透き通った青空、秋晴れで気持ちの良い日となっています。 ![]() 旧JR上流域の様子 水量が毎秒15トンまで減水しました。 川が変わっているところも多く見受けられます。 ![]() 新幹線高架橋上流域の様子 庄川本川放流量予定 19日13時50分の庄川河川放流量は、毎秒約15トンです。 14時から約45トンの予定です。 20日は0時から毎秒約45トン、7時から約60トンの予定です。 これからまた増水する予定となっていますので、河川に入られる際は注意願います。 ![]() 南郷大橋上流域の様子 水量は落ち着いてきましたが、濁りが残っている状況です。 濁りはありますが、友釣り、毛鉤釣りをされている方もおられます。 友釣りでは、増水で垢が流れていますので、垢が残っている場所などで釣られている方は釣果を伸ばしているようです。 毛鉤釣りでは、日中でも釣れなくはないが、夕方、暗くなる前に釣果が伸びるとのことです。濁りもあるので、釣果に影響は出ているかと思います。 垢流れ 濁り厳しく 鮎いずこ とはいえ、それなりに跳ねている鮎が見受けられます。 |
|
posted at 2018/09/19(Wed) 15:01:07 | |
【修正】 |
2018/09/18 | |
濁り残りあり |
本日、射水市広上での天気は晴れでした。 過ごしやすい秋を感じる日となりました。 ![]() 新幹線高架橋上流域の様子 庄川本川放流量予定 18日17時0分の庄川河川放流量は、毎秒約45トンです。 17時から約45トンの予定です。 19日は0時から毎秒約45トン、8時から約15トン、 14時から約45トンの予定です。 ![]() 南郷大橋下流域の様子 ![]() 濁りの様子 |
|
posted at 2018/09/18(Tue) 17:20:02 | |
【修正】 |
2018/09/17 | |
濁り残り、名残惜しく |
本日、射水市広上での天気は曇り。 少し動くと汗ばむくらいに、気温は上がっています。 ![]() 新幹線高架橋上流域の様子 庄川本川放流量予定 17日11時50分の庄川河川放流量は、毎秒約45トンです。 12時から約45トンの予定です。 18日は0時から毎秒約45トンの予定です。 ![]() 南郷大橋下流域の様子 水量は、少し落ち着いてきましたが、濁りはまだ残り、ささ濁りの状態です。 禁漁まで、もう2週間を切りましたが、鮎たちはこの濁りの中、どこに避難しているのでしょうか?名残惜しく、禁漁までにまた顔を見たいと感じる今日この頃です。 ![]() 南郷大橋上流域の様子 |
|
posted at 2018/09/17(Mon) 14:47:50 | |
【修正】 |
2018/09/16 | |
川の様子 |
8:00現在 放水量80t ![]() 南郷大橋下流 ![]() 新幹線方向 ![]() |
|
posted at 2018/09/16(Sun) 8:23:38 | |
【修正】 |
2018/09/15 | |
川の様子 |
8:00現在 放水量80t ![]() 新幹線方向 ![]() 南郷大橋下流 ![]() 午後3時、南郷大橋周辺の水温は16.7℃でした。 |
|
posted at 2018/09/15(Sat) 8:22:01 | |
【修正】 |
2018/09/14 | |
増水、濁りあり |
本日、射水市広上での天気は曇りです。 河川は、依然増水しており、濁りも強く残っております。 明日から3連休ですが、釣行は厳しそうです。 ![]() 新幹線高架橋下流域の様子 庄川本川放流量予定 14日14時30分の庄川河川放流量は、毎秒約160トンです。15時から約160トン、 18時から約190トン、23時から約100トンの予定です。 15日は0時から毎秒約100トン、1時から約80トンの予定です。 ![]() 南郷大橋下流域の様子 ![]() 南郷大橋上流域の様子 サギやカワウが多く見られました。 これからアユにとっても産卵が近づき大事な時期になってきます。 河川の早い回復を願うばかりです。 |
|
posted at 2018/09/14(Fri) 15:39:43 | |
【修正】 |
2018/09/13 | |
現状維持 |
本日、南郷大橋周辺の水温は17.5℃でした。 水量、濁りともに昨日と大きな変化はない状況です。 午後4時を過ぎてから、雨が降り出して来ました。 今夜いっぱい降り続く予報です。 しばらくは、川の状態もも良くなることは無いかと思うと 寂しい気持ちになります。 ![]() ![]() ![]() 南郷大橋下流の様子 |
|
posted at 2018/09/13(Thu) 16:37:12 | |
【修正】 |
2018/09/12 | |
増水、濁りあり |
今日は、午後3時ごろまでは晴れており、漁連周辺では、 稲刈りでコンバインが走り回っていましたが、それから一遍、 夕立のような強い雨となりました。 本日午後3時半、南郷大橋周辺の水温は17.6℃でした。 河川の水量は下がってきているものの、まだ多い状態がつづいています。 今回の増水で河川に堆積していた、土砂の流出がうかがえました。 ![]() 中洲の土砂がえぐられている状況 これから水量が減るにつれ、河川の変貌が明らかとなってくることでしょう。 水量が減っても、濁りが晴れるには、長い時間を要すると思います。 釣り人の居ない川には、サギの姿が目立つようになりました。 ![]() 浅瀬で魚を狙う様子 この場所に、投網を投げれば、アユが大漁? なんてことはあるのでしょうか。 |
|
posted at 2018/09/12(Wed) 16:51:38 | |
【修正】 |
2018/09/11 | |
増水、濁りあり |
本日、長く降り続いた雨が止み、秋を感じる過ごしやすい日となりました。 ![]() 新幹線高架橋下流域の様子 庄川本川放流量予定 11日8時30分現在の庄川河川放流量は、毎秒約200トン以上です。 ![]() 南郷大橋下流域の様子 河川は、毎秒200トン以上と増水が続いており、強い濁りが出ています。 今後の早い回復を願うばかりです。 |
|
posted at 2018/09/11(Tue) 18:11:19 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 ::2:: 3 :: 4 |