2023/04/30 | |
川の様子 サクラマス釣果情報 コイ禁漁のお知らせ |
4/30、4月最後の本日は、朝から雨が降り、肌寒い日となりました。 午後から雨は上がりました。河川は毎秒約30トンと少し水量が増えています。 ![]() ![]() 15時、射水市広上地先の河川水温は、13.4℃となっています。 ![]() 庄川河川放流量予定 30日、16時から30トン、23時から20トンの予定です。 明日、5月1日は、0時から毎秒約20トンの予定です。 サクラマス釣果情報 本日、確認できた釣果はありませんでしたが、昨日の釣果情報が追加で入りました。 過去の重複したものなども精査したところ、サクラマスの4月の累計釣果は、確認できたもので、105尾(内脂鰭なし34尾、脂鰭あり60尾、不明11尾)となりました。 2016年からアンケートハガキ調査を始めていますが、過去7年間と比較すると、4月の確認された釣果尾数は、今シーズンが最も多いという結果になっています。 ここ数日は、毎秒約20トンと渇水になり、釣果も少なくなってきていましたが、雨で少し水量も増えているので、明日からの5月の釣果も期待したいところです。 お知らせ 5月1日から5月31日までコイ漁は禁漁となります。 |
|
posted at 2023/04/30(Sun) 16:25:19 | |
【修正】 |
2023/04/29 | |
サクラマス釣果情報 |
4/29、確認されたサクラマス釣果は、1尾(脂鰭なし)でした。 ![]() ![]() 累計釣果:105尾(内脂鰭なし34尾、脂鰭あり59尾、不明12尾) 残りの漁期:47日 |
|
posted at 2023/04/29(Sat) 17:03:04 | |
【修正】 |
川の様子 |
4/29 河川放流量は20t/秒となっております。 ![]() ![]() ![]() 南郷大橋上流の様子 15時頃、、気温25.6℃、水温15.8℃、濁りなし 弱い北の風が吹いています。 |
|
posted at 2023/04/29(Sat) 14:57:01 | |
【修正】 |
2023/04/28 | |
コイ禁漁期間について |
お知らせ 5月1日から5月31日までコイ漁は禁漁となります。 お間違えなきようお願いします。 ![]() |
|
posted at 2023/04/28(Fri) 20:00:31 | |
【修正】 |
サクラマス釣果情報 イルカにかじられた!? |
4/28、気温が高く暖かい日となり、河川放流量も少なくなっています。 15時、射水市広上地先の河川水温は、15.8℃と、水温も上がってきて、厳しい状況になってきましたが、釣果が聞かれました。 ![]() 射水市在住の方 全長62cm、尾叉長61cm、体重3.0kg、脂鰭あり、メス なんとサクラマスの両面には、かじられたような跡が、先日も尾鰭が食われたようなサクラマスの釣果報告がありましたが、富山湾にはイルカもいますので、食べられそうになったのかもしれません。厳しい環境の中で、庄川に戻ってきてくれたサクラマスに感謝ですね ![]() 南郷大橋下流域の様子 ![]() 高岡大橋周辺を望む 本日、確認されたサクラマス釣果は、2尾(内脂鰭なし0尾、脂鰭あり2尾、不明0尾)でした。 累計釣果:104尾(内脂鰭なし33尾、脂鰭あり59尾、不明12尾) 残りの漁期:48日 水量が少ない状況となり、サクラマス釣りには厳しくなってきましたが、遡上が多く、魚はいると思われるので、これからの釣果にも期待したいところです。 庄川河川放流量予定 28日、17時から毎秒約25トン、23時から20トンの予定です。 明日、29日は0時から約20トンの予定です。 |
|
posted at 2023/04/28(Fri) 19:24:57 | |
【修正】 |
大門小学校の児童があゆ放流 |
4/28(金)午前中に大門大橋下流付近で 大門小学校の児童によるアユの放流が行われました。 本日は、天候にも恵まれ良い日和となりました。 ![]() 大門漁協組合長から説明を受ける児童たち ![]() 放流の様子 ![]() 放流の様子 児童たちは、受け取ったアユを両手で大切に運び 「大きくな〜れ!」 と元気いっぱいの掛け声とともに 手元のバケツから川へ放流しました。 今回の放流では大門漁業協同組合で育成された アユ約3600尾が放流されました。 児童たちは終始、楽し気な笑みを浮かべ 放されたアユも元気よく深みへ泳ぎ去っていきました。 |
|
posted at 2023/04/28(Fri) 12:45:50 | |
【修正】 |
2023/04/27 | |
サクラマス釣果情報 |
4/27、晴れ、気温が高く、暑いくらいの日になりましたが、朝夕は肌寒いです。 水量が少なくなり、少し物足りない水量ですが、本日も釣果が聞かれました。 ![]() ![]() 射水市在住の方 全長54.5cm、尾叉長53cm、体重2.0kg、脂鰭なし、オス 本日、確認されたサクラマス釣果は、2尾(内脂鰭なし1尾、脂鰭あり1尾、不明0尾)でした。 以前の追加の釣果情報も入り、累計釣果が100尾を超えました。 累計釣果:102尾(内脂鰭なし33尾、脂鰭あり57尾、不明12尾) 残りの漁期:49日 ![]() 過去3年間は厳しいシーズンが続いていたサクラマスですが、4月は釣果が好調です。 水量は少なくなりましたが、この後も続いてほしいところです。 庄川本川放流量予定 27日15時0分現在の庄川河川放流量は、毎秒約20トンです。 16時から約25トンの予定です。 明日28日は0時から毎秒約25トン、17時から約30トン、23時から約25トンの予定です。 |
|
posted at 2023/04/27(Thu) 19:33:56 | |
【修正】 |
2023/04/26 | |
サクラマス釣果情報 |
4/26、水量は毎秒約20トン前後と少なかったですが、雨で濁りが少し出た影響か、本日も釣果が聞かれました。 ![]() 砺波市在住の方 57cm、51cm、共に脂鰭なし ![]() 岐阜県在住の方 48cm、脂鰭なし ![]() 砺波市在住の方 50cm、脂鰭なし 確認されたサクラマス釣果は、5尾(内脂鰭なし4尾、脂鰭あり1尾、不明0尾)でした。 累計釣果:97尾(内脂鰭なし32尾、脂鰭あり54尾、不明11尾)追加情報加算 残りの漁期:50日 庄川本川放流量予定 明日27日は0時から毎秒約20トン、16時から約25トンの予定です。 |
|
posted at 2023/04/26(Wed) 19:41:20 | |
【修正】 |
藻刈り |
4/26、本日は、庄川養魚場、上流部の親司川の藻刈り作業を行いました。 ![]() 雨の中の作業でしたが、閉塞がなくなり、流れが良くなりました。 |
|
posted at 2023/04/26(Wed) 19:37:02 | |
【修正】 |
2023/04/25 | |
サクラマス釣果情報 |
4/25、本日は、水量の増減があり、午後から雨が降り、魚が動くタイミングで、釣果が聞かれました。 ![]() 小矢部市在住の方 全長64cm、尾叉長62cm、体重3.4kg、脂鰭あり 今シーズンの初物が大物で嬉しい1尾だったとのことです。 見事な体躯ですね ![]() 射水市在住の方 全長56cm、尾叉長55cm、体重2.1kg、脂鰭あり、オス ![]() シーライスが大量についたサクラマスの釣果情報をいただきました。 まさに海から遡上してきたばかりのサクラマスだったのでしょうか、こんなに沢山のシーライスは見たことありません。 確認されたサクラマス釣果は、7尾(内脂鰭なし1尾、脂鰭あり6尾、不明0尾)でした。 累計釣果:92尾(内脂鰭なし28尾、脂鰭あり53尾、不明11尾)追加情報加算 残りの漁期:51日 現在、河川放流量は毎秒約35トン、雨の影響で深夜まで、明日の予定は決まらないようなので、明日朝は、関西電力テレフォンサービスで確認をお願いします。 川の状況を見ながら、安全第一で無理をしないようお願いします。 |
|
posted at 2023/04/25(Tue) 20:10:50 | |
【修正】 |
« back | |
page |
::1:: 2 :: 3 :: 4 :: 5 |