2020/09/01 | |
令和2年度庄川さくらます竿釣りアンケート調査 |
平成28年度より実施している庄川さくらます漁獲量調査ですが、今年度も継続して調査を行います。調査は5年目となります。 アンケートハガキの最終チェックが終わり、令和2年度の庄川さくらます竿釣り遊漁者の皆様にアンケートハガキを送付させていただきました。 庄川さくらますの竿釣りによる正確な漁獲量を調査するためのアンケートです。 精度向上のため、全員の回答をお願い致します。 釣果は下記画像の記入例を参考にしていただき、釣果の場所は下記を参考に記入願います。 A:合口ダム〜雄神大橋 B:雄神大橋〜砺波大橋 C:砺波大橋〜中田橋 D:中田橋〜新幹線橋 E:新幹線橋〜高新大橋 F:高新大橋〜河口 G:漁場不明など 総釣果尾数は必ず記入して下さるようお願い致します。 0尾でも記入願います。 8月31日までに投函していただきますようお願い致します。 より詳細に記入していただけると大変助かります。 またMail : info@shougawa.com でも受け付けております。 氏名、釣行時間、釣果、意見等記入し送信をお願い致します。 平成30年度より総釣行時間の項目を追加しております。 実際に竿を振った時間を記入いただきたく、宜しくお願いします。 釣行日数も分かるように記入していただけると、助かります。 過去4年間の調査において、庄川さくらます竿釣り遊漁者の皆さまには多くの返信をいただきご協力いただいております。この場を借りて、感謝を申し上げます。 今年度で5年分のデータも蓄積されますので、色々な角度から庄川さくらますについて分析することができ、資源管理、漁場管理に活用させていただきます。 データ数は少しでも多い方が良いので、庄川さくらますを愛する皆様の返信を心よりお待ちしております。 庄川さくらます竿釣り許可証より住所を確認しているため、住所が不明確、未記入の場合はお手元に届かない場合がありますので、1週間以内に届かない場合はメールにて送信していただけると助かります。 また、今後、販売店さんで許可証を購入する際は、正確に住所を記入して下さいますよう、合わせてお願い申し上げます。 本アンケートでご記入いただいた個人情報は、本アンケートに関わる目的にのみ使用し、他の目的には使用いたしません。 8月31日が提出期限となっていますので、まだの方は宜しくお願いします。 |
|
posted at 2020/09/01(Tue) 12:23:56 | |
【修正】 |
川の様子 |
本日は、相変わらず暑い1日でしたが、午後から、北の風になり、爽やかな風を感じる日となりました。 南郷大橋下流域の様子 15時、射水市広上地先の河川水温は、25.7℃となっています。 高速橋(庄川大橋)下流域の様子 本日も、平日にも関わらず、多くの方が竿を出されていました。 場所ムラはありますが、友釣りで20尾〜30尾の釣果となっています。 良いポイントにタイミング良く入られた方は、更に釣果を伸ばしておられます。 |
|
posted at 2020/09/01(Tue) 18:02:42 | |
【修正】 |
2020/09/02 | |
落とし物 |
落とし物のお知らせ 8月27日、雄神橋右岸付近で釣りをされていた方が、釣り竿を拾われました。 釣り竿 特徴 黒色 刻印 SPECIAL VERSATILE 砺波警察署に届けてあります。 8月30日、中田橋と水管橋の間で、友舟を拾われたそうです。 こちらも、砺波警察署に届けてありますので、心当たりのある方は、砺波警察署まで連絡いただければと思います。 |
|
posted at 2020/09/01(Tue) 13:27:02 | |
【修正】 |
友釣り釣果情報 |
9/1、友釣り釣果情報をいただきました。 コメント 小さめだが、それなりに掛かって楽しかった。 とのことです。 多くの方が竿を出されて、なかなか場所移動ができない中、見事ですね 9月に入り禁漁期間まで残り1ヶ月となりましたが、これからは更にサイズも大きくなってくるかと思うので、楽しみです。 |
|
posted at 2020/09/01(Tue) 18:12:04 | |
【修正】 |
友釣り鮎調理情報 |
友釣りで釣った庄川鮎の調理情報をいただきました。 炭火で焼ける時は、炭火で焼くが、今回はガスでの調理とのことです。 友釣りで釣れた庄川鮎は、香りも素晴らしく、身も美味しかったとコメントをいただきました。 ガスでの調理とは思えない、美味しそうに焼けた鮎ですね 釣って楽しく、食べて美味しい庄川鮎、最高ですね |
|
posted at 2020/09/02(Wed) 19:37:33 | |
【修正】 |
2020/09/03 | |
川の様子.鯉 |
今日は、今年の5月22日に孵化して育ててきたコイの稚魚が、 体長13cm、体重40gまでに成長しました。 鯉稚魚 午後3時南郷大橋上流の様子 水温は25.7℃と高くなっています。 平水で濁りもなく、釣り人の姿も多く見られました。 |
|
posted at 2020/09/03(Thu) 15:11:42 | |
【修正】 |
2020/09/04 | |
川の様子、久しぶりの増水 |
本日は、午後から、雷を伴った強い雨が降り、庄川は増水、若干濁りが出ている状況です。 南郷大橋上流の様子 午後3時の水温は24.4℃でした。 追記 庄川本川放流量予定 4日14時40分の庄川河川放流量は、毎秒約25トンです。 15時から約25トン、16時から約50トンの予定です。 4日17時0分の庄川河川放流量は、毎秒約60トンです。 明日からの土日、天気は落ち着きそうですが、増水、濁りの状況は、明日、朝になってみないと分からない状況です。 |
|
posted at 2020/09/04(Fri) 17:04:26 | |
【修正】 |
友釣り釣果情報 |
9/4、友釣り釣果情報をいただきました。 コメント 10時から、雷が鳴るまで、約2時間で、10尾程。 小さいがポツリポツリと掛かり楽しめた。 風はなんとかなるが、流石に雷となると、皆釣りをやめて帰っていった。 とのことです。 突然の雨による増水や天候の変化などもあります。 事前に予報を見ておくのはもちろん、現地でも、状況を把握し、安全第一で行動していただきますようお願いします。 |
|
posted at 2020/09/04(Fri) 17:38:52 | |
【修正】 |
雨が止み、減水 |
一時は、射水市に大雨警報も出ており、強い雨が降り、河川も増水していましたが、雨は止み、河川放流量も毎秒約20トンまで、減水しています。 下流域もこれから減っていくものと思われます。 庄川本川放流量予定 4日21時20分の庄川河川放流量は、毎秒約20トンです。 22時から約20トンの予定です。 5日は0時から毎秒約20トンの予定です。 濁りについては、明日、朝にならないと分からないところがありますが、すでに減水してきますので、朝には、落ち着いていてくれそうです。 |
|
posted at 2020/09/04(Fri) 22:05:47 | |
【修正】 |
2020/09/05 | |
川の様子 |
庄川本川放流量予定 5日は0時から毎秒約20トンの予定です。 朝から天気良く、心配された濁りもなくなっています。 毎秒約15トンの平水より、若干水量が多めなので、注意願います。 追記 5日9時20分の庄川河川放流量は、毎秒約20トンです。 10時から約15トンの予定です。 毎秒約15トン、平水となります。 |
|
posted at 2020/09/05(Sat) 8:35:07 | |
【修正】 |
« back | |
page |
::1:: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 |