2020/05/01 | |
アユ遡上調査 |
4月30日 アユ遡上調査を太田橋上流域(砺波市)、高速橋上流域(砺波市)、南郷大橋上流域(射水市)で行いました。 アユ遡上調査して頂いた組合員さん 投網を投げている様子 太田橋上流域での様子 【アユ遡上調査の結果】 @太田橋上流域・左岸側(砺波市) 気温16.5℃ 水温10.6℃ 平均全長:11.7p 平均体重:11.4g A高速橋上流域・左岸側(砺波市) 気温14.0℃ 水温10.5℃ 平均全長:11.6p 平均体重:11.3g B南郷大橋上流域・右岸側(射水市) 気温18.0℃ 水温14.0℃ 平均全長:9.4p 平均体重:5.9g 3地点の結果より、採捕尾数は各地点まばらでしたが、藻類を多く食べて順調に生育している様子がうかがえました。 |
|
posted at 2020/05/01(Fri) 9:11:50 | |
【修正】 |
2020/05/02 | |
快晴 |
本日は、快晴で気持ちの良い朝となっています。 五箇山の様子 高新大橋上流左岸の様子 高新大橋上流左岸の様子A 休みに入ったこともあり、河川敷では、釣り人だけでなく、ランニングしている方、自転車に乗っている方、河川公園で家族で散歩されていたり、川を見ながら弁当を食べている方が多く見られます。 コロナウィルスの感染拡大、外出自粛要請を受けて、3密を避けるということで、いつもより多くの方が河川を利用しているのではと感じました。 河川を利用される際は、車でのトラブルなきよう、安全に配慮するとともに、ゴミを持ち帰るなど、河川美化へのご協力を宜しくお願い致します。 |
|
posted at 2020/05/02(Sat) 6:45:24 | |
【修正】 |
2020/05/03 | |
サクラマス釣果情報 |
5月2日、サクラマス釣果情報をいただきました。 砺波市在住の方、夕刻、52cm 毎朝頑張り、時間があれば、竿を振り続けたことが釣果に繋がったとのことです。 本日は、気温が高く、河川水温も上昇したことで、サクラマスが動いたのではとのことでした。 5月に入り、サクラマス漁も中盤戦となっています。 76日ある漁期の32日が経過し、6月15日の漁期終了まで残り44日です。 今シーズンは、釣果が少ないシーズンとなっていますが、この厳しい状況の中、見事な釣果です。 |
|
posted at 2020/05/02(Sat) 21:40:05 | |
【修正】 |
2020/05/04 | |
快晴 |
今朝の五箇山の様子 朝は天気よく、今日も暑くなりそうです。 河川敷や山に人が多いと全国ニュースにもなっていましたが、庄川も河川敷では、釣り人だけでなく、ランニングしている方、自転車に乗っている方、河川公園で家族で散歩されていたり、キャンプやBBQをしている方が多く見られます。 コロナウィルスの感染拡大、外出自粛要請を受けて、3密を避けるということで、河川を利用される方が増えていると考えられますが、河川を利用される際は、車でのトラブルなきよう、安全に配慮するとともに、ゴミを持ち帰るなど、河川美化へのご協力を宜しくお願い致します。 |
|
posted at 2020/05/04(Mon) 7:34:57 | |
【修正】 |
川の様子.午後から曇 |
午前中は日差しが強く、気温も25℃ほどまで上がりましたが、 午後からは雲が増え、風も強くなってきました。 それでも河原には家族連れや、バーベキューを楽しむ人の姿が見られました。 午後3時、南郷大橋周辺の水温は16.4℃でした。 南郷大橋を上流から見た様子 新幹線橋を上流から見た様子 水温が上がってきたせいなのか、川岸の石に着いた藻が、 鮮やかな緑から、茶色っぽく変化してきていました。 |
|
posted at 2020/05/04(Mon) 16:57:16 | |
【修正】 |
2020/05/05 | |
過ごしやすい日和 |
本日、未明は雨が降っていましたが、日中は晴れ、場内、15時の気温は21.0℃と過ごしやすい日和となっています。 大門大橋上流域(凧祭り会場付近)の様子 庄川本川放流量予定 毎秒約20トンの予定です。 15時、射水市広上地先での河川水温は15.5℃となっています。 なお、天候や上流状況により放流量が大幅に増減することが予想されます。 急な変更や夜間など、更新が遅れる場合もございますので、河川に入られる際は必ず、関西電力テレフォンサービスで最新の情報を確認の上、河川の状況も確認しながら無理をしないようお願いします。 新幹線下流域の様子 GWも終盤ですが、多くの方々が河川利用しているのが見受けられます。 河川を利用される際は、車でのトラブルなきよう、安全に配慮するとともに、ゴミを持ち帰るなど、河川美化へのご協力を宜しくお願い致します。 お知らせ 5月1日から5月31日までコイ漁は禁漁となりますので、お間違いなきよう宜しくお願いします。 |
|
posted at 2020/05/05(Tue) 15:10:39 | |
【修正】 |
2020/05/06 | |
川の様子 |
朝方、小雨が降る時間もありましたが、 1日穏やかな天気となりました。 午後3時半の水温は13.3℃でした。 まとまった雨が降らないのと田畑に水が必要なため、 本川の川幅が、日に日に狭くなっている感じがします。 |
|
posted at 2020/05/06(Wed) 16:55:56 | |
【修正】 |
2020/05/07 | |
アザラシ?? |
本日、朝から天気良く、青空の広がる気持ちの良い日となっています。 南郷大橋上流域の様子 河川放流量は、毎秒約20トン。 15時、射水市広上での河川水温は、16.6℃なっています。 高新大橋上流左岸、杭場の様子 朝、数名の方から、高新大橋上流左岸の杭場付近にて、小さなアザラシを見たと報告がありました。 2002年8月に多摩川に現れたオスのアゴヒゲアザラシのタマちゃんは有名ですが、大潮で庄川にも迷い込んだのでしょうか?? 庄川で確認されたので、愛称は、ショウちゃん?? ポッコリと何回か顔を水面に出していたとのことで、また目撃情報があれば、報告頂ければ幸いです。 |
|
posted at 2020/05/07(Thu) 14:52:19 | |
【修正】 |
2020/05/08 | |
川の様子 |
本日午前の流量は20tでした。 舟戸橋上流 10時 水温11.7℃ 太田橋上流 10時30分 水温13.8℃ 中田橋上流 水中 11時 水温16.7℃ 最近は、徐々に水温も上がり始め、 川の模様や色が、移ろい始めているのを感じられます。 上からでは、透き通っているように見えますが 水中から見ると少し濁っているように見えます。 河川の魚たちの目線で川を見ると 普段気が付かない、いろいろなことに気づかされます。 |
|
posted at 2020/05/08(Fri) 13:01:42 | |
【修正】 |
2020/05/09 | |
川の様子.浮石注意 |
今日は、午後から時折、小雨が降る時間もありましたが、 風も弱く穏やかな天気でした。 日差しは無かったものの気温が20度近くまで上がり、 川原で過ごす人の姿も見られました。 川の様子 水の様子 水温を測りに川へ行くと、遠目に動けなくなったような車を発見しました。 近くまで行ってみると、案の定、タイヤをとられていました。 浮いた石が密集している場所で、アクセルを踏めば、ドンドン沈んでいく状態でした。 幸いにも、車にロープを積んでいたので、 漁連の車を使い、引っ張り出すのに成功しましたが、 平らに見えても河原には危険がひそんでいます。 無理に車で進入するのはやめましょう。 |
|
posted at 2020/05/09(Sat) 16:52:58 | |
【修正】 |
« back | |
page |
::1:: 2 :: 3 :: 4 |