2019/09/01 | |
今日の庄川 |
本日、射水市広上での天気は曇り、少し雨の降る時間帯もありました。 15時の場内の気温は28℃、ジメジメとした暑さとなっています。 南郷大橋下流 15時、射水市広上地先での、河川水温は、20.5℃となっています。 まだ水量の多い状況が続いており、河川水温も下がってきています。 早く落ち着いてほしいものです。 庄川本川放流量予定 1日16時20分の庄川河川放流量は、毎秒約90トンです。 17時から約90トンの予定です。 2日は0時から毎秒約90トンの予定です。 |
|
posted at 2019/09/01(Sun) 16:52:15 | |
【修正】 |
2019/09/02 | |
降り続く雨 |
本日も雨が降り続き、河川は増水が続いています。 南郷大橋上流域の様子 庄川本川放流量予定 2日14時30分の庄川河川放流量は、毎秒約90トンです。 15時から約90トンの予定です。 3日は0時から毎秒約90トンの予定です。 南郷大橋上流域の様子A 浅瀬の濁りの様子 15時、射水市広上地先での河川水温は19.9℃と20℃を切りました。 雨、増水が落ち着き、早く釣りが出来る状況になってほしいところです。 |
|
posted at 2019/09/02(Mon) 14:55:38 | |
【修正】 |
2019/09/03 | |
川の様子.安全配慮で |
今日は、午前中小雨がパラついたものの、 午後からは、天気も回復傾向にあり、過ごしやすい日となりました。 中パ前の様子 川はまだ増水傾向にあり、いつもなら長靴で渡れるような場所も、 深くて渡れない状態です。 そんな中、投網を打つ人の姿も見られました。 増水して川幅が広い中、ピンポイントでアユを仕留めているようでした。 また、安全を配慮してか、二人で投網をされていました。 川の流れも普段より早くなっています。 なるべく一人での漁は、控えるようお願いします。 本日、午後3時南郷大橋周辺の水温は、20.2℃でした。 |
|
posted at 2019/09/03(Tue) 16:49:41 | |
【修正】 |
2019/09/04 | |
天気回復するも増水 |
今日は、一日通して雨が降ることもなく、午後3時ごろから日差しもあり、気温も上がり始めました。 しかしながら、川の状態はというと、昨日から水位も30cmほど上がり、濁りも幾分強くなった感じがします。 水深40cmくらいの川底がなんとか見えるくらいの透明度です。 中パ前の様子。昨日と同じ場所 南郷大橋を下流から 新幹線高架橋を上流から 水位が下がってくれれば釣りにはなると思いますが、現状で平水からは60cmほど高くなっています。 本日、午後3時南郷大橋周辺の水温は20.3℃でした。 |
|
posted at 2019/09/04(Wed) 16:44:07 | |
【修正】 |
2019/09/05 | |
今日の庄川 |
不安定な天候が続き、なかなか水量が減りません。 中田橋、南郷大橋中間点 15時の河川水温は、21℃となっています。 庄川本川放流量予定 5日15時0分の庄川河川放流量は、毎秒約80トンです。 15時から約80トンの予定です。 6日は0時から毎秒約80トンの予定です。 |
|
posted at 2019/09/05(Thu) 16:26:09 | |
【修正】 |
2019/09/06 | |
川の様子 藻刈り |
本日、射水市広上での天気は、晴れ、気温が高く、暑い一日となりました。 15時、射水市広上地先での河川水温は、21.8℃となっています。 南郷大橋上流域の様子 庄川本川放流量予定 6日16時0分現在の庄川河川放流量は、毎秒約80トンです。 23時から約25トンの予定です。 7日は0時から毎秒約15トンの予定です。 明日には、水量が落ち着く予定となっており、濁りも抜けてくれれば、釣りになりそうです。 場内に流入する親司川の除草、藻刈り作業の様子 水を抜いた長池の様子 9月に入り、サケ、サクラマスの採卵、飼育のシーズンが近づいてきています。 飼育水を安定して確保するため、除草、藻刈り作業に合わせて、場内の水路も水を抜き、綺麗にしています。 |
|
posted at 2019/09/06(Fri) 16:00:49 | |
【修正】 |
2019/09/07 | |
15トン、濁りなし |
昨晩、毎秒約80トンあった河川放水量は、朝には、毎秒約15トンまで減水し、濁りもなく、問題なく釣りになりそうです。 新幹線高架橋上流域の様子 朝は、気温もちょうど良く、過ごしやすいですが、日中は暑くなりそうです。 新幹線高架橋の様子 水位が高かった時の跡が濡れて残っていますが、1m近く水位が高かったようです。 5:40、新幹線高架橋付近の河川水温は、19.6℃となっています。 濁りなし しばらく増水が続いていたので、流心の垢は飛んでいます。 増水時に、流れが緩やかだった場所、垢が残っている場所を探さなくてはいけないですね また台風が近づく予報となっているので、心配です。 |
|
posted at 2019/09/07(Sat) 5:32:22 | |
【修正】 |
川の様子.表水温上昇 |
今日は、午前中から気温が上がり午後3時には漁連場内で35.5℃を観測しました。 庄川の河原にも、釣り人の車が乗り入れられているのが確認でき、川の中に点々と釣り人の姿が見られました。 午前中に20℃以下だった水温は、気温や日差しの影響で、午後3時には南郷大橋周辺で24.6℃まで上昇しました。 中パ前から中田橋方面の様子 中パ前から、南郷大橋方面の様子 増水後の川は水流の影響で、瀬の面積が広くなったような印象を受けました。 川の中へ長靴で入っても、アカが流されていて、ほとんど滑らずに歩くことが出来ました。 中パ前、瀬の様子 濁りもなく、この水温がつづけばアカの着きも、すぐに回復しそうな気がしました。 |
|
posted at 2019/09/07(Sat) 16:35:28 | |
【修正】 |
2019/09/08 | |
夏に戻ったような暑さ |
本日は、快晴で、接近している台風の影響か、気温が高く、真夏に舞い戻ったような暑さとなっています。 砺波大橋下流域の様子 昨日から減水し、釣りが出来る状況になり、本日は、日曜日ということもあり、多くの方が友釣りを楽しんでおられました。 夕方には、毛鉤釣りでの釣果も少しですが聞かれています。 庄川大橋(高速橋)上流域の様子 庄川本川放流量予定 8日15時30分の庄川河川放流量は、毎秒約25トンです。 16時から約25トンの予定です。 9日は0時から毎秒約25トンの予定です。 中田橋上流域の様子 台風は、富山県を避けていく予報となっていますが、河川放流量は毎秒約25トンと少し増水していますし、注意が必要です。 明日以降は、熱中症にも注意して、安全第一で庄川を楽しんでいただきますようお願いします。 |
|
posted at 2019/09/08(Sun) 15:59:09 | |
【修正】 |
2019/09/09 | |
友釣り釣果情報 |
9/7の鮎友釣り釣果情報 10時から入川して、38尾、流心は垢飛び、うまく垢残りを見つけて、釣果を伸ばされたとのことです。 美しく、良型の鮎 しばらくの間、雨と増水の影響で釣りが出来ない状況が続いていましたが、久しぶりに釣りが楽しめる状況になり、良かったです。 上流部では、お腹の大きくなったものもかかり始めてるとのことで、これから水温下がれば、一気に成熟してきそうですね 台風か近づいてきており、今後の天候や水量が心配ですが、来シーズンのためにも、鮎が子孫を残すために、良い状況になることを願うばかりです。 |
|
posted at 2019/09/07(Sat) 18:28:47 | |
【修正】 |
« back | |
page |
::1:: 2 :: 3 :: 4 :: 5 |