// all images //


2023/04/22 :: 川の様子
4/22(日)の河川放流量は
0時〜15時 25t/秒
15時〜 35t/秒となっています。


!!$img1!!!!$img2!!!!$img3!!
南郷大橋上流の様子

15時頃、晴れ、河川水温13.9 ℃、気温16℃、
濁りなし、北東の風4mとなっています。
2023/04/21 :: サクラマス釣果情報
4/21、本日は、大潮と減水ということで、サクラマスが動いたのか多く釣果が聞かれました。

!!$img1!!
高岡市在住の方、全長66cm、尾叉長 64cm、体重3.8kg、脂鰭あり

!!$img2!!
高岡市在住の方、全長54.5cm、脂鰭あり

!!$img3!!
高岡市在住の方、全長60cm、脂鰭なし

確認されたサクラマス釣果は、7尾(内脂鰭なし2尾、脂鰭あり3尾、不明2尾)

累計釣果:61尾(内脂鰭なし21尾、脂鰭あり31尾、不明9尾)
残りの漁期:55日

庄川本川放流量予定
17時から約25トンの予定です。
明日22日は0時から毎秒約25トン、10時から約20トン、14時から約30トンの予定です。
2023/04/21 :: サクラマス釣果情報
4/21、本日は、大潮と減水ということで、サクラマスが動いたのか多く釣果が聞かれました。

!!$img1!!
高岡市在住の方、全長66cm、尾叉長 64cm、体重3.8kg、脂鰭あり

!!$img2!!
高岡市在住の方、全長54.5cm、脂鰭あり

!!$img3!!
高岡市在住の方、全長60cm、脂鰭なし

確認されたサクラマス釣果は、7尾(内脂鰭なし2尾、脂鰭あり3尾、不明2尾)

累計釣果:61尾(内脂鰭なし21尾、脂鰭あり31尾、不明9尾)
残りの漁期:55日

庄川本川放流量予定
17時から約25トンの予定です。
明日22日は0時から毎秒約25トン、10時から約20トン、14時から約30トンの予定です。
2023/04/21 :: サクラマス釣果情報
4/21、本日は、大潮と減水ということで、サクラマスが動いたのか多く釣果が聞かれました。

!!$img1!!
高岡市在住の方、全長66cm、尾叉長 64cm、体重3.8kg、脂鰭あり

!!$img2!!
高岡市在住の方、全長54.5cm、脂鰭あり

!!$img3!!
高岡市在住の方、全長60cm、脂鰭なし

確認されたサクラマス釣果は、7尾(内脂鰭なし2尾、脂鰭あり3尾、不明2尾)

累計釣果:61尾(内脂鰭なし21尾、脂鰭あり31尾、不明9尾)
残りの漁期:55日

庄川本川放流量予定
17時から約25トンの予定です。
明日22日は0時から毎秒約25トン、10時から約20トン、14時から約30トンの予定です。
2023/04/20 :: サクラマス釣果情報
4/20、靄がかかり、雰囲気のある朝でした。

!!$img1!! !!$img2!!
大門大橋付近の様子

日中は、気温が25℃を超える暑い日となりましたが、確認されたサクラマス釣果は、4尾(内脂鰭切除個体1尾)でした。

!!$img3!!
射水市在住の方、全長63cm、尾叉長 61cm、体重3.0kg、脂鰭あり、♂

累計釣果:54尾(内脂鰭切除個体19尾)、追加の情報提供あり
残りの漁期:56日

庄川河川放流量予定
14時から毎秒約70トン、19時から45トンの予定です。
21日は0時から毎秒約45トン、9時から約35トン、18時から約40トンの予定です。

庄川の河川放流量は、天候や上流状況により放流量が大幅に増減することが予想されます。
急な変更や夜間など、更新が遅れる場合もございますので、河川に入られる際は必ず、関西電力テレフォンサービスで最新の情報を確認の上、河川の状況も確認しながら無理をしないようお願いします。
2023/04/20 :: サクラマス釣果情報
4/20、靄がかかり、雰囲気のある朝でした。

!!$img1!! !!$img2!!
大門大橋付近の様子

日中は、気温が25℃を超える暑い日となりましたが、確認されたサクラマス釣果は、4尾(内脂鰭切除個体1尾)でした。

!!$img3!!
射水市在住の方、全長63cm、尾叉長 61cm、体重3.0kg、脂鰭あり、♂

累計釣果:54尾(内脂鰭切除個体19尾)、追加の情報提供あり
残りの漁期:56日

庄川河川放流量予定
14時から毎秒約70トン、19時から45トンの予定です。
21日は0時から毎秒約45トン、9時から約35トン、18時から約40トンの予定です。

庄川の河川放流量は、天候や上流状況により放流量が大幅に増減することが予想されます。
急な変更や夜間など、更新が遅れる場合もございますので、河川に入られる際は必ず、関西電力テレフォンサービスで最新の情報を確認の上、河川の状況も確認しながら無理をしないようお願いします。
2023/04/20 :: サクラマス釣果情報
4/20、靄がかかり、雰囲気のある朝でした。

!!$img1!! !!$img2!!
大門大橋付近の様子

日中は、気温が25℃を超える暑い日となりましたが、確認されたサクラマス釣果は、4尾(内脂鰭切除個体1尾)でした。

!!$img3!!
射水市在住の方、全長63cm、尾叉長 61cm、体重3.0kg、脂鰭あり、♂

累計釣果:54尾(内脂鰭切除個体19尾)、追加の情報提供あり
残りの漁期:56日

庄川河川放流量予定
14時から毎秒約70トン、19時から45トンの予定です。
21日は0時から毎秒約45トン、9時から約35トン、18時から約40トンの予定です。

庄川の河川放流量は、天候や上流状況により放流量が大幅に増減することが予想されます。
急な変更や夜間など、更新が遅れる場合もございますので、河川に入られる際は必ず、関西電力テレフォンサービスで最新の情報を確認の上、河川の状況も確認しながら無理をしないようお願いします。
2023/04/20 :: 令和5年度 庄川アユ遡上状況調査(二回目)
アユ遡上調査の結果は以下のとおりです。

調査地: あいの風〜大門大橋

!!$img1!!

平均全長: 9.0cm【 最大: 10.4cm 最小: 7.7cm 】

平均体重: 4.6g 【 最大: 6.3g 最小: 2.9g 】

今回捕獲されたアユは65%が天然魚で
昨年よりやや大きめでした。

例年、庄川では4月上旬から
アユの天然遡上が確認されており
今後も遡上状況を調査して行きます。

次回の調査は4月下旬を予定しております。
調査へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
2023/04/20 :: 砺波市漁協川開き 新聞記事
昨日、4/19に砺波市漁協が砺波市太田の庄川左岸にて、行った川開きの新聞記事を掲載していただきました。
川開きに合わせてヤマメ(サクラマス)稚魚の放流も行われました。

!!$img1!!
北日本新聞

!!$img2!!
富山新聞

園児たちにより、放流された稚魚の一部は、来年春先に海へ降り、2年後の春にサクラマスとして遡上します。
記事にもあるように、大きくなって帰ってきて欲しいところです。

2023/04/20 :: 砺波市漁協川開き 新聞記事
昨日、4/19に砺波市漁協が砺波市太田の庄川左岸にて、行った川開きの新聞記事を掲載していただきました。
川開きに合わせてヤマメ(サクラマス)稚魚の放流も行われました。

!!$img1!!
北日本新聞

!!$img2!!
富山新聞

園児たちにより、放流された稚魚の一部は、来年春先に海へ降り、2年後の春にサクラマスとして遡上します。
記事にもあるように、大きくなって帰ってきて欲しいところです。

2023/04/19 :: サクラマス釣果情報
4/19、本日も水量の変動があり、魚が動いたのか、サクラマス釣果が多く聞かれました。

!!$img1!!
砺波市在住の方、50cm、脂鰭なし

!!$img2!!
高岡市在住の方、50cm、脂鰭なし

!!$img3!!
高岡市在住の方、53.5cm、脂鰭あり

確認されたサクラマス釣果は、6尾(内脂鰭切除個体4尾)でした。

累計釣果:49尾(内脂鰭切除個体18尾)
残りの漁期:57日

庄川本川放流量予定
20日は0時から毎秒約50トン、8時から約60トン、13時から約70トン、18時から約50トンの予定です。

明日も水量の変動がありますので、注意願います。
2023/04/19 :: サクラマス釣果情報
4/19、本日も水量の変動があり、魚が動いたのか、サクラマス釣果が多く聞かれました。

!!$img1!!
砺波市在住の方、50cm、脂鰭なし

!!$img2!!
高岡市在住の方、50cm、脂鰭なし

!!$img3!!
高岡市在住の方、53.5cm、脂鰭あり

確認されたサクラマス釣果は、6尾(内脂鰭切除個体4尾)でした。

累計釣果:49尾(内脂鰭切除個体18尾)
残りの漁期:57日

庄川本川放流量予定
20日は0時から毎秒約50トン、8時から約60トン、13時から約70トン、18時から約50トンの予定です。

明日も水量の変動がありますので、注意願います。
2023/04/19 :: サクラマス釣果情報
4/19、本日も水量の変動があり、魚が動いたのか、サクラマス釣果が多く聞かれました。

!!$img1!!
砺波市在住の方、50cm、脂鰭なし

!!$img2!!
高岡市在住の方、50cm、脂鰭なし

!!$img3!!
高岡市在住の方、53.5cm、脂鰭あり

確認されたサクラマス釣果は、6尾(内脂鰭切除個体4尾)でした。

累計釣果:49尾(内脂鰭切除個体18尾)
残りの漁期:57日

庄川本川放流量予定
20日は0時から毎秒約50トン、8時から約60トン、13時から約70トン、18時から約50トンの予定です。

明日も水量の変動がありますので、注意願います。
2023/04/18 :: サクラマス釣果情報
4/18、朝から雨が降り、強く降る時間帯もありました。

本日は、監視員の確認も含めて、確認されたサクラマス釣果は、5尾(内脂鰭切除個体1尾)でした。

!!$img1!!
射水市在住の方
全長61cm、尾叉長 59.5cm、体重2.9kg、脂鰭なし

!!$img2!!
岐阜県在住の方
全長63cm、尾叉長 61.5cm、体重3.4kg、脂鰭あり

!!$img3!!
砺波市在住の方
全長53cm、尾叉長 51.5cm、体重1.8kg

累計釣果:43尾(内脂鰭切除個体14尾)
残りの漁期:58日

15時、射水市広上地先の河川水温は、10.0℃となっています。

庄川本川放流量予定
18日15時から約70トンの予定です。
明日19日は0時から毎秒約40トン、8時から約70トン、17時から約80トンの予定です。

水量の変動があるので、注意願います。
2023/04/18 :: サクラマス釣果情報
4/18、朝から雨が降り、強く降る時間帯もありました。

本日は、監視員の確認も含めて、確認されたサクラマス釣果は、5尾(内脂鰭切除個体1尾)でした。

!!$img1!!
射水市在住の方
全長61cm、尾叉長 59.5cm、体重2.9kg、脂鰭なし

!!$img2!!
岐阜県在住の方
全長63cm、尾叉長 61.5cm、体重3.4kg、脂鰭あり

!!$img3!!
砺波市在住の方
全長53cm、尾叉長 51.5cm、体重1.8kg

累計釣果:43尾(内脂鰭切除個体14尾)
残りの漁期:58日

15時、射水市広上地先の河川水温は、10.0℃となっています。

庄川本川放流量予定
18日15時から約70トンの予定です。
明日19日は0時から毎秒約40トン、8時から約70トン、17時から約80トンの予定です。

水量の変動があるので、注意願います。
2023/04/18 :: サクラマス釣果情報
4/18、朝から雨が降り、強く降る時間帯もありました。

本日は、監視員の確認も含めて、確認されたサクラマス釣果は、5尾(内脂鰭切除個体1尾)でした。

!!$img1!!
射水市在住の方
全長61cm、尾叉長 59.5cm、体重2.9kg、脂鰭なし

!!$img2!!
岐阜県在住の方
全長63cm、尾叉長 61.5cm、体重3.4kg、脂鰭あり

!!$img3!!
砺波市在住の方
全長53cm、尾叉長 51.5cm、体重1.8kg

累計釣果:43尾(内脂鰭切除個体14尾)
残りの漁期:58日

15時、射水市広上地先の河川水温は、10.0℃となっています。

庄川本川放流量予定
18日15時から約70トンの予定です。
明日19日は0時から毎秒約40トン、8時から約70トン、17時から約80トンの予定です。

水量の変動があるので、注意願います。
2023/04/18 :: 中日スポーツ サクラマス釣果
4/18、本日の中日スポーツに、庄川のサクラマス釣果についての記事を掲載いただきました。

!!$img1!!

!!$img2!!

皆様には、多く、情報提供いただいております。
引き続き、宜しくお願い致します。

記事リンク
https://www.chunichi.co.jp/article/674292?fbclid=IwAR0I6wbQap-jw_tt8taaEXY45btreQDfC9rIdwbYIkTaI9tV-YkoAWGsQNA
2023/04/18 :: 中日スポーツ サクラマス釣果
4/18、本日の中日スポーツに、庄川のサクラマス釣果についての記事を掲載いただきました。

!!$img1!!

!!$img2!!

皆様には、多く、情報提供いただいております。
引き続き、宜しくお願い致します。

記事リンク
https://www.chunichi.co.jp/article/674292?fbclid=IwAR0I6wbQap-jw_tt8taaEXY45btreQDfC9rIdwbYIkTaI9tV-YkoAWGsQNA
2023/04/17 :: サクラマス釣果情報A
4/17、午後から夕方にかけての追加のサクラマス釣果情報をいただきました。

!!$img1!!
高岡市在住の方、夕刻
全長52cm、脂鰭あり
ルアー:イクミノー11cmイワナカラー
強い流れが崖を洗うポイントのヨドミから出たそうです。

!!$img2!!
砺波市在住の方
全長63cm、尾叉長 61cm、体重3.0kg、脂鰭あり
夕刻にスプーンでの釣果、流心から緩みにかかるところでヒットしたとのことです。

!!$img3!!
釣具のエキスパートさんHPに掲載がありました。
全長56cm、尾叉長 54cm、体重2.0kg、脂鰭あり
ルアー:トリコロールGT グリーン系

釣具のエキスパートさんリンク
http://www.e-expert.co.jp/#photo

午前中の釣果と合わせると、本日、確認された釣果は5尾となりました。

累計釣果:38尾(内脂鰭切除個体13尾)
残りの漁期:59日
2023/04/17 :: サクラマス釣果情報A
4/17、午後から夕方にかけての追加のサクラマス釣果情報をいただきました。

!!$img1!!
高岡市在住の方、夕刻
全長52cm、脂鰭あり
ルアー:イクミノー11cmイワナカラー
強い流れが崖を洗うポイントのヨドミから出たそうです。

!!$img2!!
砺波市在住の方
全長63cm、尾叉長 61cm、体重3.0kg、脂鰭あり
夕刻にスプーンでの釣果、流心から緩みにかかるところでヒットしたとのことです。

!!$img3!!
釣具のエキスパートさんHPに掲載がありました。
全長56cm、尾叉長 54cm、体重2.0kg、脂鰭あり
ルアー:トリコロールGT グリーン系

釣具のエキスパートさんリンク
http://www.e-expert.co.jp/#photo

午前中の釣果と合わせると、本日、確認された釣果は5尾となりました。

累計釣果:38尾(内脂鰭切除個体13尾)
残りの漁期:59日
2023/04/17 :: サクラマス釣果情報A
4/17、午後から夕方にかけての追加のサクラマス釣果情報をいただきました。

!!$img1!!
高岡市在住の方、夕刻
全長52cm、脂鰭あり
ルアー:イクミノー11cmイワナカラー
強い流れが崖を洗うポイントのヨドミから出たそうです。

!!$img2!!
砺波市在住の方
全長63cm、尾叉長 61cm、体重3.0kg、脂鰭あり
夕刻にスプーンでの釣果、流心から緩みにかかるところでヒットしたとのことです。

!!$img3!!
釣具のエキスパートさんHPに掲載がありました。
全長56cm、尾叉長 54cm、体重2.0kg、脂鰭あり
ルアー:トリコロールGT グリーン系

釣具のエキスパートさんリンク
http://www.e-expert.co.jp/#photo

午前中の釣果と合わせると、本日、確認された釣果は5尾となりました。

累計釣果:38尾(内脂鰭切除個体13尾)
残りの漁期:59日
2023/04/17 :: サクラマス釣果情報
4/17、曇り、雨のパラつく時間帯もありました。
0時から毎秒約70トンと若干、減水し、魚が動いたのか、2尾の釣果が聞かれました。

!!$img1!!
射水市在住の方、全長58cm、尾叉長 56cm、体重2.5kg、脂鰭あり、♀
ルアー:リッジ86ss

!!$img2!!
射水市在住の方、魚の写真はありませんが、稲ちゃんミノー2021年モデル重心移動タイプで釣れたそうです。

これまでの釣果は、35尾、うち脂鰭切除個体は、13尾となりました。
残る漁期、59日

河川放流量は、毎秒約70トン、15時射水市広上地先の河川水温は、10.4℃となっています。
2023/04/17 :: サクラマス釣果情報
4/17、曇り、雨のパラつく時間帯もありました。
0時から毎秒約70トンと若干、減水し、魚が動いたのか、2尾の釣果が聞かれました。

!!$img1!!
射水市在住の方、全長58cm、尾叉長 56cm、体重2.5kg、脂鰭あり、♀
ルアー:リッジ86ss

!!$img2!!
射水市在住の方、魚の写真はありませんが、稲ちゃんミノー2021年モデル重心移動タイプで釣れたそうです。

これまでの釣果は、35尾、うち脂鰭切除個体は、13尾となりました。
残る漁期、59日

河川放流量は、毎秒約70トン、15時射水市広上地先の河川水温は、10.4℃となっています。
2023/04/16 :: 川の様子
4/16、曇り時々雨、濁りなし。

本日の河川放流量は
13時まで80t
16時まで60t
24時まで80tの予定です。

!!$img1!!
!!$img2!!
!!$img3!!
南郷大橋上流の様子

15:00、河川水温11.3℃、気温15.5 ℃で
西南西のやや強い風が吹いています。
2023/04/16 :: 川の様子
4/16、曇り時々雨、濁りなし。

本日の河川放流量は
13時まで80t
16時まで60t
24時まで80tの予定です。

!!$img1!!
!!$img2!!
!!$img3!!
南郷大橋上流の様子

15:00、河川水温11.3℃、気温15.5 ℃で
西南西のやや強い風が吹いています。
2023/04/16 :: 川の様子
4/16、曇り時々雨、濁りなし。

本日の河川放流量は
13時まで80t
16時まで60t
24時まで80tの予定です。

!!$img1!!
!!$img2!!
!!$img3!!
南郷大橋上流の様子

15:00、河川水温11.3℃、気温15.5 ℃で
西南西のやや強い風が吹いています。
2023/04/15 :: サクラマス釣果情報
4/15、朝から雨が降り、雰囲気の良い朝でした。
本日は、2尾のサクラマス釣果が確認されました。

!!$img1!!
6:15、射水市在住の方、全長61cm、尾叉長 59.5cm、体重3.1kg、脂鰭あり

流れが速く、足元が悪いポイント。激しいローリングで抵抗されて、バレないよう祈りました。最後は執念でランディング。ほっとしました。とのことです。

タックル 
ロッド:ホンナミロッド822UL
リール:イグジストLT3000-CXH
ネット:ホンナミネット大
ルアー:レベッカDブルーバックカラー
フック:オーナーSTX465番
ライン:PE1.2
リーダー:ナイロン16lb

シーズン最初の1尾目、バラシも多くあったようで、なんとかキャッチできて、嬉しい1尾ですね

!!$img2!!

!!$img3!!

10時から毎秒約80トンに増水しており、明日は、7時から毎秒約50トンになる予定です。
4/9から1週間、毎日のように釣果が聞かれており、明日も水量の増減があり、釣果が期待されますが、川に入る際は、安全第一で無理をしないようお願いします。

サクラマス漁、残り61日
累計釣果尾数33尾(確実なもののみ計上、内脂鰭切除個体13尾)
2023/04/15 :: サクラマス釣果情報
4/15、朝から雨が降り、雰囲気の良い朝でした。
本日は、2尾のサクラマス釣果が確認されました。

!!$img1!!
6:15、射水市在住の方、全長61cm、尾叉長 59.5cm、体重3.1kg、脂鰭あり

流れが速く、足元が悪いポイント。激しいローリングで抵抗されて、バレないよう祈りました。最後は執念でランディング。ほっとしました。とのことです。

タックル 
ロッド:ホンナミロッド822UL
リール:イグジストLT3000-CXH
ネット:ホンナミネット大
ルアー:レベッカDブルーバックカラー
フック:オーナーSTX465番
ライン:PE1.2
リーダー:ナイロン16lb

シーズン最初の1尾目、バラシも多くあったようで、なんとかキャッチできて、嬉しい1尾ですね

!!$img2!!

!!$img3!!

10時から毎秒約80トンに増水しており、明日は、7時から毎秒約50トンになる予定です。
4/9から1週間、毎日のように釣果が聞かれており、明日も水量の増減があり、釣果が期待されますが、川に入る際は、安全第一で無理をしないようお願いします。

サクラマス漁、残り61日
累計釣果尾数33尾(確実なもののみ計上、内脂鰭切除個体13尾)
2023/04/15 :: サクラマス釣果情報
4/15、朝から雨が降り、雰囲気の良い朝でした。
本日は、2尾のサクラマス釣果が確認されました。

!!$img1!!
6:15、射水市在住の方、全長61cm、尾叉長 59.5cm、体重3.1kg、脂鰭あり

流れが速く、足元が悪いポイント。激しいローリングで抵抗されて、バレないよう祈りました。最後は執念でランディング。ほっとしました。とのことです。

タックル 
ロッド:ホンナミロッド822UL
リール:イグジストLT3000-CXH
ネット:ホンナミネット大
ルアー:レベッカDブルーバックカラー
フック:オーナーSTX465番
ライン:PE1.2
リーダー:ナイロン16lb

シーズン最初の1尾目、バラシも多くあったようで、なんとかキャッチできて、嬉しい1尾ですね

!!$img2!!

!!$img3!!

10時から毎秒約80トンに増水しており、明日は、7時から毎秒約50トンになる予定です。
4/9から1週間、毎日のように釣果が聞かれており、明日も水量の増減があり、釣果が期待されますが、川に入る際は、安全第一で無理をしないようお願いします。

サクラマス漁、残り61日
累計釣果尾数33尾(確実なもののみ計上、内脂鰭切除個体13尾)
2023/04/14 :: サクラマス釣果情報
4/14、本日は、10時から毎秒約50トンまで減水し、多くの釣果、サクラマスからのコンタクトが聞かれました。

!!$img1!!
岐阜県白川村在住の方
全長60cm、体重2.8kg、脂鰭あり
イクミノー9cm、鮎カラー
人生初のサクラマスで嬉しい1尾だったとのことで、祝杯をあげられたそうです。
人生初のサクラマスは、一生の思い出ですね。見事です。

!!$img2!!
射水市在住の方、立て続けに2尾の釣果とのことです。
上:全長51cm、尾叉長 50cm、体重1.8kg、脂鰭なし、オス
下:全長56cm、尾叉長 54.5cm、体重2.2kg、脂鰭なし、メス
稲ちゃんミノー 蕁麻疹チャート
なんと立て続けに2尾の釣果、そのどちらとも脂鰭切除個体だったとのことです。
減水、サクラマスの動くタイミングを逃さない釣果、見事です。

本日、確認された釣果は、6尾、内2尾が脂鰭切除個体でした。
69cmのサクラマス釣果もあったようで、これまで、4kgを超える大きい個体の釣果も聞かれていますので、これからも楽しみですね

これまで確認された釣果は、31尾、その内、脂鰭切除個体は、13尾となっています。

サクラマス漁期、残り62日

!!$img3!!
庄川本川放流量予定
15日は0時から毎秒約50トン、10時から約80トンの予定です。

土日は雨で、増水の予定もありますので、安全第一で無理をしないようにお願い致します。
車の移動や場所とりなどでもトラブルなきよう、ポイントに人がいる場合は、一声掛け合いながら、マナーを守ってくださるよう、合わせてお願い致します。
2023/04/14 :: サクラマス釣果情報
4/14、本日は、10時から毎秒約50トンまで減水し、多くの釣果、サクラマスからのコンタクトが聞かれました。

!!$img1!!
岐阜県白川村在住の方
全長60cm、体重2.8kg、脂鰭あり
イクミノー9cm、鮎カラー
人生初のサクラマスで嬉しい1尾だったとのことで、祝杯をあげられたそうです。
人生初のサクラマスは、一生の思い出ですね。見事です。

!!$img2!!
射水市在住の方、立て続けに2尾の釣果とのことです。
上:全長51cm、尾叉長 50cm、体重1.8kg、脂鰭なし、オス
下:全長56cm、尾叉長 54.5cm、体重2.2kg、脂鰭なし、メス
稲ちゃんミノー 蕁麻疹チャート
なんと立て続けに2尾の釣果、そのどちらとも脂鰭切除個体だったとのことです。
減水、サクラマスの動くタイミングを逃さない釣果、見事です。

本日、確認された釣果は、6尾、内2尾が脂鰭切除個体でした。
69cmのサクラマス釣果もあったようで、これまで、4kgを超える大きい個体の釣果も聞かれていますので、これからも楽しみですね

これまで確認された釣果は、31尾、その内、脂鰭切除個体は、13尾となっています。

サクラマス漁期、残り62日

!!$img3!!
庄川本川放流量予定
15日は0時から毎秒約50トン、10時から約80トンの予定です。

土日は雨で、増水の予定もありますので、安全第一で無理をしないようにお願い致します。
車の移動や場所とりなどでもトラブルなきよう、ポイントに人がいる場合は、一声掛け合いながら、マナーを守ってくださるよう、合わせてお願い致します。
2023/04/14 :: サクラマス釣果情報
4/14、本日は、10時から毎秒約50トンまで減水し、多くの釣果、サクラマスからのコンタクトが聞かれました。

!!$img1!!
岐阜県白川村在住の方
全長60cm、体重2.8kg、脂鰭あり
イクミノー9cm、鮎カラー
人生初のサクラマスで嬉しい1尾だったとのことで、祝杯をあげられたそうです。
人生初のサクラマスは、一生の思い出ですね。見事です。

!!$img2!!
射水市在住の方、立て続けに2尾の釣果とのことです。
上:全長51cm、尾叉長 50cm、体重1.8kg、脂鰭なし、オス
下:全長56cm、尾叉長 54.5cm、体重2.2kg、脂鰭なし、メス
稲ちゃんミノー 蕁麻疹チャート
なんと立て続けに2尾の釣果、そのどちらとも脂鰭切除個体だったとのことです。
減水、サクラマスの動くタイミングを逃さない釣果、見事です。

本日、確認された釣果は、6尾、内2尾が脂鰭切除個体でした。
69cmのサクラマス釣果もあったようで、これまで、4kgを超える大きい個体の釣果も聞かれていますので、これからも楽しみですね

これまで確認された釣果は、31尾、その内、脂鰭切除個体は、13尾となっています。

サクラマス漁期、残り62日

!!$img3!!
庄川本川放流量予定
15日は0時から毎秒約50トン、10時から約80トンの予定です。

土日は雨で、増水の予定もありますので、安全第一で無理をしないようにお願い致します。
車の移動や場所とりなどでもトラブルなきよう、ポイントに人がいる場合は、一声掛け合いながら、マナーを守ってくださるよう、合わせてお願い致します。
2023/04/13 :: サクラマス釣果情報
4/13、夕方の釣果情報をいただきました。

!!$img1!! !!$img2!! !!$img3!!
高岡市在住の方、全長55cm、尾叉長 54cm、体重2.2kg、脂鰭あり
シーライス付きのフレッシュなサクラマスだったとのことです。

4/9から毎日、釣果が聞かれています。
これまで確認された釣果は、25尾、その内、脂鰭切除個体は、11尾となっています。
明日14日は、河川放流量、毎秒約90トンで変動がない予定ですが、明日で、解禁から2週間、14日目となります。
残す漁期は、6月15日まで、明日を入れて53日とまだまだ多くありますので、引き続き、釣果が増えてくれることを願っています。
2023/04/13 :: サクラマス釣果情報
4/13、夕方の釣果情報をいただきました。

!!$img1!! !!$img2!! !!$img3!!
高岡市在住の方、全長55cm、尾叉長 54cm、体重2.2kg、脂鰭あり
シーライス付きのフレッシュなサクラマスだったとのことです。

4/9から毎日、釣果が聞かれています。
これまで確認された釣果は、25尾、その内、脂鰭切除個体は、11尾となっています。
明日14日は、河川放流量、毎秒約90トンで変動がない予定ですが、明日で、解禁から2週間、14日目となります。
残す漁期は、6月15日まで、明日を入れて53日とまだまだ多くありますので、引き続き、釣果が増えてくれることを願っています。
2023/04/13 :: サクラマス釣果情報
4/13、夕方の釣果情報をいただきました。

!!$img1!! !!$img2!! !!$img3!!
高岡市在住の方、全長55cm、尾叉長 54cm、体重2.2kg、脂鰭あり
シーライス付きのフレッシュなサクラマスだったとのことです。

4/9から毎日、釣果が聞かれています。
これまで確認された釣果は、25尾、その内、脂鰭切除個体は、11尾となっています。
明日14日は、河川放流量、毎秒約90トンで変動がない予定ですが、明日で、解禁から2週間、14日目となります。
残す漁期は、6月15日まで、明日を入れて53日とまだまだ多くありますので、引き続き、釣果が増えてくれることを願っています。
2023/04/12 :: サクラマス釣果情報
4/12、午前中は、雨が降り、午後からは雨は止みましたが、黄砂で視界が悪いです。
朝は小雨で、減水のタイミングということで、朝一に2尾の釣果が聞かれました。

!!$img1!!
射水市在住の方、55cm、2.3kg

!!$img2!!
フライでの釣果、56cm

本日確認された2尾の個体は、どちらも脂鰭切除個体でした。
4/12現在で、不確実なものを除く確認された庄川サクラマスの釣果尾数は、24尾となっており、そのうち脂鰭切除個体は、11尾となっています。

参考
昨年、令和3年度のサクラマス1年魚スモルト放流は、3/22、23、24にかけての合計で37,000尾、1,034kg(スモルト率82.5%)でした。
放流体重は、22g〜33g、平均28g、そのうち脂鰭を切除した個体は、22,000尾で約60%でした。
サクラマス1年魚スモルト放流尾数
令和4年度放流実績:約43,800尾
令和3年度放流実績:約37,000尾
令和2年度放流実績:約41,900尾
令和元年度放流実績:約36,800尾
平成30年度放流実績:約25,400尾
平成29年度放流実績:約17,000尾


昨年のスモルト放流の標識率が60%なので、現在確認されている釣果の24尾のうち18尾(11/0.6)がスモルト放流、残り6尾が春稚魚放流、秋稚魚放流、自然由来のどれかと推測されます。

例年実施しているアンケートハガキ調査において、脂鰭の有無も合わせて記載していただき、シーズン終了後に、結果をまとめていきたいと考えております。
シーズン中の情報提供はもちろん、シーズン後のアンケートハガキ調査にも引き続き、ご協力いただきますようお願いします。
2023/04/12 :: サクラマス釣果情報
4/12、午前中は、雨が降り、午後からは雨は止みましたが、黄砂で視界が悪いです。
朝は小雨で、減水のタイミングということで、朝一に2尾の釣果が聞かれました。

!!$img1!!
射水市在住の方、55cm、2.3kg

!!$img2!!
フライでの釣果、56cm

本日確認された2尾の個体は、どちらも脂鰭切除個体でした。
4/12現在で、不確実なものを除く確認された庄川サクラマスの釣果尾数は、24尾となっており、そのうち脂鰭切除個体は、11尾となっています。

参考
昨年、令和3年度のサクラマス1年魚スモルト放流は、3/22、23、24にかけての合計で37,000尾、1,034kg(スモルト率82.5%)でした。
放流体重は、22g〜33g、平均28g、そのうち脂鰭を切除した個体は、22,000尾で約60%でした。
サクラマス1年魚スモルト放流尾数
令和4年度放流実績:約43,800尾
令和3年度放流実績:約37,000尾
令和2年度放流実績:約41,900尾
令和元年度放流実績:約36,800尾
平成30年度放流実績:約25,400尾
平成29年度放流実績:約17,000尾


昨年のスモルト放流の標識率が60%なので、現在確認されている釣果の24尾のうち18尾(11/0.6)がスモルト放流、残り6尾が春稚魚放流、秋稚魚放流、自然由来のどれかと推測されます。

例年実施しているアンケートハガキ調査において、脂鰭の有無も合わせて記載していただき、シーズン終了後に、結果をまとめていきたいと考えております。
シーズン中の情報提供はもちろん、シーズン後のアンケートハガキ調査にも引き続き、ご協力いただきますようお願いします。
2023/04/12 :: サクラマス稚魚放流 
4/12、午前中、庄川舟戸橋上流右岸、砺波市庄川町庄地先にて、サクラマス稚魚放流を行いました。

!!$img1!!
庄川養魚場、積み込みの様子

!!$img2!! !!$img3!!
放流の様子
10:30、気温11.1℃、河川水温8.6℃

2.0gまで成長したサクラマス稚魚、342kg、171,000尾の放流となりました。

引き続き、大きくなった個体から放流していきます。
川で大きくなって、来年の春には海に降り、サクラマスとなって帰ってきて欲しいところです。
2023/04/12 :: サクラマス稚魚放流 
4/12、午前中、庄川舟戸橋上流右岸、砺波市庄川町庄地先にて、サクラマス稚魚放流を行いました。

!!$img1!!
庄川養魚場、積み込みの様子

!!$img2!! !!$img3!!
放流の様子
10:30、気温11.1℃、河川水温8.6℃

2.0gまで成長したサクラマス稚魚、342kg、171,000尾の放流となりました。

引き続き、大きくなった個体から放流していきます。
川で大きくなって、来年の春には海に降り、サクラマスとなって帰ってきて欲しいところです。
2023/04/12 :: サクラマス稚魚放流 
4/12、午前中、庄川舟戸橋上流右岸、砺波市庄川町庄地先にて、サクラマス稚魚放流を行いました。

!!$img1!!
庄川養魚場、積み込みの様子

!!$img2!! !!$img3!!
放流の様子
10:30、気温11.1℃、河川水温8.6℃

2.0gまで成長したサクラマス稚魚、342kg、171,000尾の放流となりました。

引き続き、大きくなった個体から放流していきます。
川で大きくなって、来年の春には海に降り、サクラマスとなって帰ってきて欲しいところです。
2023/04/11 :: サクラマス釣果情報
4/11、夕刻の釣果情報をいただきました。

!!$img1!!
射水市在住の方、全長59cm、尾叉長 58cm、体重2.5kg、オス、脂鰭なし

コメント
2日連続、稲ちゃんミノーで流れの中で出てくれました。
なかなか寄せるのに苦労したが、ロッドのしなやかな曲がりで負けずに寄せれたとのことでした。

!!$img2!!

脂鰭切除個体に感激とのことです。

!!$img3!!

タックル
ロッド: M&Nコーポレーション
Twitchn Speciale BORON
TS-804MN-HTZ
リール: シマノ 21 ULTEGRA C3000HG
ライン:PE完全シーバス1.2号
リーダー: VARIVAS ビッグトラウト ショックリーダー VSPフロロ 4号
ルアー:稲ちゃんミノー 蕁麻疹チャート ヒラタイプ

9日に減水してから、増減はあるものの、釣果が増えている印象です。
明日の朝も減水の後、日中には、増える予定なので、魚が動いてくれそうです。
2023/04/11 :: サクラマス釣果情報
4/11、夕刻の釣果情報をいただきました。

!!$img1!!
射水市在住の方、全長59cm、尾叉長 58cm、体重2.5kg、オス、脂鰭なし

コメント
2日連続、稲ちゃんミノーで流れの中で出てくれました。
なかなか寄せるのに苦労したが、ロッドのしなやかな曲がりで負けずに寄せれたとのことでした。

!!$img2!!

脂鰭切除個体に感激とのことです。

!!$img3!!

タックル
ロッド: M&Nコーポレーション
Twitchn Speciale BORON
TS-804MN-HTZ
リール: シマノ 21 ULTEGRA C3000HG
ライン:PE完全シーバス1.2号
リーダー: VARIVAS ビッグトラウト ショックリーダー VSPフロロ 4号
ルアー:稲ちゃんミノー 蕁麻疹チャート ヒラタイプ

9日に減水してから、増減はあるものの、釣果が増えている印象です。
明日の朝も減水の後、日中には、増える予定なので、魚が動いてくれそうです。
2023/04/11 :: サクラマス釣果情報
4/11、夕刻の釣果情報をいただきました。

!!$img1!!
射水市在住の方、全長59cm、尾叉長 58cm、体重2.5kg、オス、脂鰭なし

コメント
2日連続、稲ちゃんミノーで流れの中で出てくれました。
なかなか寄せるのに苦労したが、ロッドのしなやかな曲がりで負けずに寄せれたとのことでした。

!!$img2!!

脂鰭切除個体に感激とのことです。

!!$img3!!

タックル
ロッド: M&Nコーポレーション
Twitchn Speciale BORON
TS-804MN-HTZ
リール: シマノ 21 ULTEGRA C3000HG
ライン:PE完全シーバス1.2号
リーダー: VARIVAS ビッグトラウト ショックリーダー VSPフロロ 4号
ルアー:稲ちゃんミノー 蕁麻疹チャート ヒラタイプ

9日に減水してから、増減はあるものの、釣果が増えている印象です。
明日の朝も減水の後、日中には、増える予定なので、魚が動いてくれそうです。
2023/04/11 :: 川の様子
4/11、晴れ、気温が25℃を超える暑い日となりました。

!!$img3!!!!$img2!!!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、11.9℃となっています。

庄川本川放流量予定
11日16時10分の庄川河川放流量は、毎秒約80トンです。
17時から約80トン、18時から約70トンの予定です。
明日12日は0時から毎秒約70トン、15時から約90トンの予定です。

水量の増減があるので、注意願います。
2023/04/11 :: 川の様子
4/11、晴れ、気温が25℃を超える暑い日となりました。

!!$img3!!!!$img2!!!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、11.9℃となっています。

庄川本川放流量予定
11日16時10分の庄川河川放流量は、毎秒約80トンです。
17時から約80トン、18時から約70トンの予定です。
明日12日は0時から毎秒約70トン、15時から約90トンの予定です。

水量の増減があるので、注意願います。
2023/04/11 :: 川の様子
4/11、晴れ、気温が25℃を超える暑い日となりました。

!!$img3!!!!$img2!!!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、11.9℃となっています。

庄川本川放流量予定
11日16時10分の庄川河川放流量は、毎秒約80トンです。
17時から約80トン、18時から約70トンの予定です。
明日12日は0時から毎秒約70トン、15時から約90トンの予定です。

水量の増減があるので、注意願います。
2023/04/10 :: サクラマス釣果情報 明日増水
4/10、昨日は、減水のタイミングでいくつか釣果があったと報告がありましたが、今朝も釣果が聞かれました。

!!$img1!!
射水市在住の方、全長60cm、尾叉長 57.5cm、体重2.7kg、メス、脂鰭あり

コメント
朝一、数投目で流心で掛かり、ローリングして、バレないかハラハラしたが、稲ちゃんミノーがガッツリ掛かってくれていて、なんとか釣り上げれたとのことでした。

!!$img2!!

タックル
ロッド: M&Nコーポレーション
Twitchn Speciale BORON
TS-804MN-HTZ
リール: シマノ 21 ULTEGRA C3000HG
ライン:PE完全シーバス1.2号
リーダー: VARIVAS ビッグトラウト ショックリーダー VSPフロロ 4号
ルアー:稲ちゃんミノー 蕁麻疹チャート

!!$img3!!

明日は今日より水量が多くなりますので、注意願います。

庄川本川放流量予定
10日12時30分の庄川河川放流量は、毎秒約60トンです。17時から約90トンの予定です。
明日11日は0時から毎秒約80トン、18時から約70トンの予定です。
2023/04/10 :: サクラマス釣果情報 明日増水
4/10、昨日は、減水のタイミングでいくつか釣果があったと報告がありましたが、今朝も釣果が聞かれました。

!!$img1!!
射水市在住の方、全長60cm、尾叉長 57.5cm、体重2.7kg、メス、脂鰭あり

コメント
朝一、数投目で流心で掛かり、ローリングして、バレないかハラハラしたが、稲ちゃんミノーがガッツリ掛かってくれていて、なんとか釣り上げれたとのことでした。

!!$img2!!

タックル
ロッド: M&Nコーポレーション
Twitchn Speciale BORON
TS-804MN-HTZ
リール: シマノ 21 ULTEGRA C3000HG
ライン:PE完全シーバス1.2号
リーダー: VARIVAS ビッグトラウト ショックリーダー VSPフロロ 4号
ルアー:稲ちゃんミノー 蕁麻疹チャート

!!$img3!!

明日は今日より水量が多くなりますので、注意願います。

庄川本川放流量予定
10日12時30分の庄川河川放流量は、毎秒約60トンです。17時から約90トンの予定です。
明日11日は0時から毎秒約80トン、18時から約70トンの予定です。
2023/04/10 :: サクラマス釣果情報 明日増水
4/10、昨日は、減水のタイミングでいくつか釣果があったと報告がありましたが、今朝も釣果が聞かれました。

!!$img1!!
射水市在住の方、全長60cm、尾叉長 57.5cm、体重2.7kg、メス、脂鰭あり

コメント
朝一、数投目で流心で掛かり、ローリングして、バレないかハラハラしたが、稲ちゃんミノーがガッツリ掛かってくれていて、なんとか釣り上げれたとのことでした。

!!$img2!!

タックル
ロッド: M&Nコーポレーション
Twitchn Speciale BORON
TS-804MN-HTZ
リール: シマノ 21 ULTEGRA C3000HG
ライン:PE完全シーバス1.2号
リーダー: VARIVAS ビッグトラウト ショックリーダー VSPフロロ 4号
ルアー:稲ちゃんミノー 蕁麻疹チャート

!!$img3!!

明日は今日より水量が多くなりますので、注意願います。

庄川本川放流量予定
10日12時30分の庄川河川放流量は、毎秒約60トンです。17時から約90トンの予定です。
明日11日は0時から毎秒約80トン、18時から約70トンの予定です。
2023/04/10 :: 令和5年度 庄川アユ遡上状況調査 (一回目)
アユ遡上調査の結果は以下のとおりです。

調査地: 大門大橋〜新幹線橋

平均全長: 9.7cm【 最大: 11.9cm 最小: 7.8cm 】

平均体重: 5.6g 【 最大: 9.3g 最小: 2.8g 】

!!$img1!!

今回捕獲されたアユは全て天然魚で
昨年よりやや大きめでした。

例年、庄川では4月上旬から
アユの天然遡上が確認されており
今後も遡上状況を調査して行きます。

次回の調査は4月中旬を予定しております。
調査へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
back next


+ pplog 3.35 +