// all images //


2023/05/03 :: サクラマス釣果情報
5/3、GWということで、多くの方が竿を出しておられました。
県外の方も多く、遠くは、福岡県、和歌山県、山梨県、神奈川県などからも庄川へ足を運んでいただいています。

!!$img1!!
福岡県在住の方、全長61cm、尾叉長60cm、体重2.65kg、脂鰭あり
遠く、福岡県からの遠征での1本、見事です。

!!$img2!!
岐阜県在住の方、全長64cm、尾叉長62cm、体重3.1kg、脂鰭あり

!!$img3!!
南砺市在住の方、脂鰭なし、オス

本日、確認されたサクラマス釣果は、6尾(内脂鰭なし2尾、脂鰭あり4尾)でした。
累計釣果:115尾(内脂鰭なし37尾、脂鰭あり67尾、不明11尾)
残りの漁期:43日

河川放流量は、毎秒約20トンの予定です。

連休中ということで、大変多くの方に、庄川へ来ていただいています。
釣り以外でも河川を利用する方もおられますので、場所取りや移動でのトラブルなきよう、一声掛け合い、気持ちよく釣りができるよう、宜しくお願い致します。
2023/05/03 :: サクラマス釣果情報
5/3、GWということで、多くの方が竿を出しておられました。
県外の方も多く、遠くは、福岡県、和歌山県、山梨県、神奈川県などからも庄川へ足を運んでいただいています。

!!$img1!!
福岡県在住の方、全長61cm、尾叉長60cm、体重2.65kg、脂鰭あり
遠く、福岡県からの遠征での1本、見事です。

!!$img2!!
岐阜県在住の方、全長64cm、尾叉長62cm、体重3.1kg、脂鰭あり

!!$img3!!
南砺市在住の方、脂鰭なし、オス

本日、確認されたサクラマス釣果は、6尾(内脂鰭なし2尾、脂鰭あり4尾)でした。
累計釣果:115尾(内脂鰭なし37尾、脂鰭あり67尾、不明11尾)
残りの漁期:43日

河川放流量は、毎秒約20トンの予定です。

連休中ということで、大変多くの方に、庄川へ来ていただいています。
釣り以外でも河川を利用する方もおられますので、場所取りや移動でのトラブルなきよう、一声掛け合い、気持ちよく釣りができるよう、宜しくお願い致します。
2023/05/03 :: サクラマス釣果情報
5/3、GWということで、多くの方が竿を出しておられました。
県外の方も多く、遠くは、福岡県、和歌山県、山梨県、神奈川県などからも庄川へ足を運んでいただいています。

!!$img1!!
福岡県在住の方、全長61cm、尾叉長60cm、体重2.65kg、脂鰭あり
遠く、福岡県からの遠征での1本、見事です。

!!$img2!!
岐阜県在住の方、全長64cm、尾叉長62cm、体重3.1kg、脂鰭あり

!!$img3!!
南砺市在住の方、脂鰭なし、オス

本日、確認されたサクラマス釣果は、6尾(内脂鰭なし2尾、脂鰭あり4尾)でした。
累計釣果:115尾(内脂鰭なし37尾、脂鰭あり67尾、不明11尾)
残りの漁期:43日

河川放流量は、毎秒約20トンの予定です。

連休中ということで、大変多くの方に、庄川へ来ていただいています。
釣り以外でも河川を利用する方もおられますので、場所取りや移動でのトラブルなきよう、一声掛け合い、気持ちよく釣りができるよう、宜しくお願い致します。
2023/05/03 :: 川の様子
本日は天気も良く暖かい日となりました。
15時現在の気温は23.5℃、河川水温17.7℃、河川放流量は毎秒約20tとなっております。

!!$img1!!
南郷大橋上流の様子
明日の河川放流量は毎秒約20tの予定となっております。
2023/05/02 :: 令和5年度 庄川アユ遡上状況調査(三回目)
アユ遡上調査の結果は以下のとおりです。

調査地:南郷大橋付近

令和5年度 庄川アユ遡上状況調査(三回目)

!!$img1!!

平均全長: 9.6cm【 最大: 12.0cm 最小: 7.4cm 】

平均体重: 6.9g 【 最大: 12.9g 最小: 2.7g 】

今回捕獲されたアユは94%が天然魚で
昨年の同時期よりやや大きめでした。

例年、庄川では4月上旬から
アユの天然遡上が確認されており
今後も遡上状況を調査して行きます。

次回の調査は5月上旬を予定しております。
調査へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
2023/05/02 :: 川の様子 サクラマス釣果情報
5/2、本日は、天気良く、午後の場内の気温は、22.0℃と暑い日となりました。
!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、16.4℃となっています。

!!$img2!! !!$img3!!

本日、確認されたサクラマス釣果は、2尾(内脂鰭なし1尾、脂鰭あり1尾)でした。
累計釣果:109尾(内脂鰭なし35尾、脂鰭あり63尾、不明11尾)
残りの漁期:44日

河川放流量は、毎秒約20トンの予定です。

連休中ということで、大変多くの方に、庄川へ来ていただいています。
釣り以外でも河川を利用する方もおられますので、場所取りや移動でのトラブルなきよう、一声掛け合い、気持ちよく釣りができるよう、宜しくお願い致します。
2023/05/02 :: 川の様子 サクラマス釣果情報
5/2、本日は、天気良く、午後の場内の気温は、22.0℃と暑い日となりました。
!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、16.4℃となっています。

!!$img2!! !!$img3!!

本日、確認されたサクラマス釣果は、2尾(内脂鰭なし1尾、脂鰭あり1尾)でした。
累計釣果:109尾(内脂鰭なし35尾、脂鰭あり63尾、不明11尾)
残りの漁期:44日

河川放流量は、毎秒約20トンの予定です。

連休中ということで、大変多くの方に、庄川へ来ていただいています。
釣り以外でも河川を利用する方もおられますので、場所取りや移動でのトラブルなきよう、一声掛け合い、気持ちよく釣りができるよう、宜しくお願い致します。
2023/05/02 :: 川の様子 サクラマス釣果情報
5/2、本日は、天気良く、午後の場内の気温は、22.0℃と暑い日となりました。
!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、16.4℃となっています。

!!$img2!! !!$img3!!

本日、確認されたサクラマス釣果は、2尾(内脂鰭なし1尾、脂鰭あり1尾)でした。
累計釣果:109尾(内脂鰭なし35尾、脂鰭あり63尾、不明11尾)
残りの漁期:44日

河川放流量は、毎秒約20トンの予定です。

連休中ということで、大変多くの方に、庄川へ来ていただいています。
釣り以外でも河川を利用する方もおられますので、場所取りや移動でのトラブルなきよう、一声掛け合い、気持ちよく釣りができるよう、宜しくお願い致します。
2023/05/01 :: サクラマス、ヤマメ釣果情報
5/1、雨による増水から、昨晩減水し、魚が動いたのかサクラマス、ヤマメの釣果情報をいただきました。

!!$img1!!
射水市在住の方、脂鰭あり

!!$img2!!
高岡市在住の方、脂鰭あり

!!$img3!!
射水市在住の方、ヤマメ釣果(脂鰭あり、一応)

その他にもバラシやチェイスの情報も入っていますので、これからの釣果にも期待したいです。

本日、確認された釣果は、2尾(共に脂鰭あり)でした。
累計釣果:107尾(内脂鰭なし34尾、脂鰭あり62尾、不明11尾)
残りの漁期:45日
2023/05/01 :: サクラマス、ヤマメ釣果情報
5/1、雨による増水から、昨晩減水し、魚が動いたのかサクラマス、ヤマメの釣果情報をいただきました。

!!$img1!!
射水市在住の方、脂鰭あり

!!$img2!!
高岡市在住の方、脂鰭あり

!!$img3!!
射水市在住の方、ヤマメ釣果(脂鰭あり、一応)

その他にもバラシやチェイスの情報も入っていますので、これからの釣果にも期待したいです。

本日、確認された釣果は、2尾(共に脂鰭あり)でした。
累計釣果:107尾(内脂鰭なし34尾、脂鰭あり62尾、不明11尾)
残りの漁期:45日
2023/05/01 :: サクラマス、ヤマメ釣果情報
5/1、雨による増水から、昨晩減水し、魚が動いたのかサクラマス、ヤマメの釣果情報をいただきました。

!!$img1!!
射水市在住の方、脂鰭あり

!!$img2!!
高岡市在住の方、脂鰭あり

!!$img3!!
射水市在住の方、ヤマメ釣果(脂鰭あり、一応)

その他にもバラシやチェイスの情報も入っていますので、これからの釣果にも期待したいです。

本日、確認された釣果は、2尾(共に脂鰭あり)でした。
累計釣果:107尾(内脂鰭なし34尾、脂鰭あり62尾、不明11尾)
残りの漁期:45日
2023/05/01 :: 川の様子
5/1(月)の河川放流量は20t/秒となっています。

!!$img1!!!!$img2!!!!$img3!!
南郷大橋上流の様子

15時頃、気温17.4℃、水温15.6℃
濁りなし、西の風5mの強い風が吹いています。


〈 河川を利用される皆様へ お願い 〉

ゴールデンウィーク中はレジャー等で
普段より多くの方が河川を利用されます。

各自ごみはお持ち帰りいただき
河川美化にご協力をお願いいたします。

遊漁者の皆様におかれましては
危険箇所へは立ち入らず

安全対策を万全にした上で
釣りを楽しんでいただきますよう
重ねてお願い申し上げます。



2023/05/01 :: 川の様子
5/1(月)の河川放流量は20t/秒となっています。

!!$img1!!!!$img2!!!!$img3!!
南郷大橋上流の様子

15時頃、気温17.4℃、水温15.6℃
濁りなし、西の風5mの強い風が吹いています。


〈 河川を利用される皆様へ お願い 〉

ゴールデンウィーク中はレジャー等で
普段より多くの方が河川を利用されます。

各自ごみはお持ち帰りいただき
河川美化にご協力をお願いいたします。

遊漁者の皆様におかれましては
危険箇所へは立ち入らず

安全対策を万全にした上で
釣りを楽しんでいただきますよう
重ねてお願い申し上げます。



2023/05/01 :: 川の様子
5/1(月)の河川放流量は20t/秒となっています。

!!$img1!!!!$img2!!!!$img3!!
南郷大橋上流の様子

15時頃、気温17.4℃、水温15.6℃
濁りなし、西の風5mの強い風が吹いています。


〈 河川を利用される皆様へ お願い 〉

ゴールデンウィーク中はレジャー等で
普段より多くの方が河川を利用されます。

各自ごみはお持ち帰りいただき
河川美化にご協力をお願いいたします。

遊漁者の皆様におかれましては
危険箇所へは立ち入らず

安全対策を万全にした上で
釣りを楽しんでいただきますよう
重ねてお願い申し上げます。



2023/04/30 :: 川の様子 サクラマス釣果情報 コイ禁漁のお知らせ
4/30、4月最後の本日は、朝から雨が降り、肌寒い日となりました。
午後から雨は上がりました。河川は毎秒約30トンと少し水量が増えています。

!!$img1!! !!$img2!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、13.4℃となっています。

!!$img3!!

庄川河川放流量予定
30日、16時から30トン、23時から20トンの予定です。
明日、5月1日は、0時から毎秒約20トンの予定です。

サクラマス釣果情報
本日、確認できた釣果はありませんでしたが、昨日の釣果情報が追加で入りました。
過去の重複したものなども精査したところ、サクラマスの4月の累計釣果は、確認できたもので、105尾(内脂鰭なし34尾、脂鰭あり60尾、不明11尾)となりました。

2016年からアンケートハガキ調査を始めていますが、過去7年間と比較すると、4月の確認された釣果尾数は、今シーズンが最も多いという結果になっています。

ここ数日は、毎秒約20トンと渇水になり、釣果も少なくなってきていましたが、雨で少し水量も増えているので、明日からの5月の釣果も期待したいところです。

お知らせ
5月1日から5月31日までコイ漁は禁漁となります。
2023/04/30 :: 川の様子 サクラマス釣果情報 コイ禁漁のお知らせ
4/30、4月最後の本日は、朝から雨が降り、肌寒い日となりました。
午後から雨は上がりました。河川は毎秒約30トンと少し水量が増えています。

!!$img1!! !!$img2!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、13.4℃となっています。

!!$img3!!

庄川河川放流量予定
30日、16時から30トン、23時から20トンの予定です。
明日、5月1日は、0時から毎秒約20トンの予定です。

サクラマス釣果情報
本日、確認できた釣果はありませんでしたが、昨日の釣果情報が追加で入りました。
過去の重複したものなども精査したところ、サクラマスの4月の累計釣果は、確認できたもので、105尾(内脂鰭なし34尾、脂鰭あり60尾、不明11尾)となりました。

2016年からアンケートハガキ調査を始めていますが、過去7年間と比較すると、4月の確認された釣果尾数は、今シーズンが最も多いという結果になっています。

ここ数日は、毎秒約20トンと渇水になり、釣果も少なくなってきていましたが、雨で少し水量も増えているので、明日からの5月の釣果も期待したいところです。

お知らせ
5月1日から5月31日までコイ漁は禁漁となります。
2023/04/30 :: 川の様子 サクラマス釣果情報 コイ禁漁のお知らせ
4/30、4月最後の本日は、朝から雨が降り、肌寒い日となりました。
午後から雨は上がりました。河川は毎秒約30トンと少し水量が増えています。

!!$img1!! !!$img2!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、13.4℃となっています。

!!$img3!!

庄川河川放流量予定
30日、16時から30トン、23時から20トンの予定です。
明日、5月1日は、0時から毎秒約20トンの予定です。

サクラマス釣果情報
本日、確認できた釣果はありませんでしたが、昨日の釣果情報が追加で入りました。
過去の重複したものなども精査したところ、サクラマスの4月の累計釣果は、確認できたもので、105尾(内脂鰭なし34尾、脂鰭あり60尾、不明11尾)となりました。

2016年からアンケートハガキ調査を始めていますが、過去7年間と比較すると、4月の確認された釣果尾数は、今シーズンが最も多いという結果になっています。

ここ数日は、毎秒約20トンと渇水になり、釣果も少なくなってきていましたが、雨で少し水量も増えているので、明日からの5月の釣果も期待したいところです。

お知らせ
5月1日から5月31日までコイ漁は禁漁となります。
2023/04/29 :: サクラマス釣果情報
4/29、確認されたサクラマス釣果は、1尾(脂鰭なし)でした。

!!$img1!! !!$img2!!

累計釣果:105尾(内脂鰭なし34尾、脂鰭あり59尾、不明12尾)
残りの漁期:47日
2023/04/29 :: サクラマス釣果情報
4/29、確認されたサクラマス釣果は、1尾(脂鰭なし)でした。

!!$img1!! !!$img2!!

累計釣果:105尾(内脂鰭なし34尾、脂鰭あり59尾、不明12尾)
残りの漁期:47日
2023/04/29 :: 川の様子

4/29 河川放流量は20t/秒となっております。

!!$img1!!!!$img2!!!!$img3!!
南郷大橋上流の様子

15時頃、、気温25.6℃、水温15.8℃、濁りなし
弱い北の風が吹いています。
2023/04/29 :: 川の様子

4/29 河川放流量は20t/秒となっております。

!!$img1!!!!$img2!!!!$img3!!
南郷大橋上流の様子

15時頃、、気温25.6℃、水温15.8℃、濁りなし
弱い北の風が吹いています。
2023/04/29 :: 川の様子

4/29 河川放流量は20t/秒となっております。

!!$img1!!!!$img2!!!!$img3!!
南郷大橋上流の様子

15時頃、、気温25.6℃、水温15.8℃、濁りなし
弱い北の風が吹いています。
2023/04/28 :: コイ禁漁期間について
お知らせ
5月1日から5月31日までコイ漁は禁漁となります。
お間違えなきようお願いします。

!!$img1!!
2023/04/28 :: サクラマス釣果情報 イルカにかじられた!?
4/28、気温が高く暖かい日となり、河川放流量も少なくなっています。
15時、射水市広上地先の河川水温は、15.8℃と、水温も上がってきて、厳しい状況になってきましたが、釣果が聞かれました。

!!$img1!!
射水市在住の方
全長62cm、尾叉長61cm、体重3.0kg、脂鰭あり、メス

なんとサクラマスの両面には、かじられたような跡が、先日も尾鰭が食われたようなサクラマスの釣果報告がありましたが、富山湾にはイルカもいますので、食べられそうになったのかもしれません。厳しい環境の中で、庄川に戻ってきてくれたサクラマスに感謝ですね

!!$img2!!
南郷大橋下流域の様子

!!$img3!!
高岡大橋周辺を望む

本日、確認されたサクラマス釣果は、2尾(内脂鰭なし0尾、脂鰭あり2尾、不明0尾)でした。
累計釣果:104尾(内脂鰭なし33尾、脂鰭あり59尾、不明12尾)
残りの漁期:48日

水量が少ない状況となり、サクラマス釣りには厳しくなってきましたが、遡上が多く、魚はいると思われるので、これからの釣果にも期待したいところです。

庄川河川放流量予定
28日、17時から毎秒約25トン、23時から20トンの予定です。
明日、29日は0時から約20トンの予定です。
2023/04/28 :: サクラマス釣果情報 イルカにかじられた!?
4/28、気温が高く暖かい日となり、河川放流量も少なくなっています。
15時、射水市広上地先の河川水温は、15.8℃と、水温も上がってきて、厳しい状況になってきましたが、釣果が聞かれました。

!!$img1!!
射水市在住の方
全長62cm、尾叉長61cm、体重3.0kg、脂鰭あり、メス

なんとサクラマスの両面には、かじられたような跡が、先日も尾鰭が食われたようなサクラマスの釣果報告がありましたが、富山湾にはイルカもいますので、食べられそうになったのかもしれません。厳しい環境の中で、庄川に戻ってきてくれたサクラマスに感謝ですね

!!$img2!!
南郷大橋下流域の様子

!!$img3!!
高岡大橋周辺を望む

本日、確認されたサクラマス釣果は、2尾(内脂鰭なし0尾、脂鰭あり2尾、不明0尾)でした。
累計釣果:104尾(内脂鰭なし33尾、脂鰭あり59尾、不明12尾)
残りの漁期:48日

水量が少ない状況となり、サクラマス釣りには厳しくなってきましたが、遡上が多く、魚はいると思われるので、これからの釣果にも期待したいところです。

庄川河川放流量予定
28日、17時から毎秒約25トン、23時から20トンの予定です。
明日、29日は0時から約20トンの予定です。
2023/04/28 :: サクラマス釣果情報 イルカにかじられた!?
4/28、気温が高く暖かい日となり、河川放流量も少なくなっています。
15時、射水市広上地先の河川水温は、15.8℃と、水温も上がってきて、厳しい状況になってきましたが、釣果が聞かれました。

!!$img1!!
射水市在住の方
全長62cm、尾叉長61cm、体重3.0kg、脂鰭あり、メス

なんとサクラマスの両面には、かじられたような跡が、先日も尾鰭が食われたようなサクラマスの釣果報告がありましたが、富山湾にはイルカもいますので、食べられそうになったのかもしれません。厳しい環境の中で、庄川に戻ってきてくれたサクラマスに感謝ですね

!!$img2!!
南郷大橋下流域の様子

!!$img3!!
高岡大橋周辺を望む

本日、確認されたサクラマス釣果は、2尾(内脂鰭なし0尾、脂鰭あり2尾、不明0尾)でした。
累計釣果:104尾(内脂鰭なし33尾、脂鰭あり59尾、不明12尾)
残りの漁期:48日

水量が少ない状況となり、サクラマス釣りには厳しくなってきましたが、遡上が多く、魚はいると思われるので、これからの釣果にも期待したいところです。

庄川河川放流量予定
28日、17時から毎秒約25トン、23時から20トンの予定です。
明日、29日は0時から約20トンの予定です。
2023/04/28 :: 大門小学校の児童があゆ放流
4/28(金)午前中に大門大橋下流付近で
大門小学校の児童によるアユの放流が行われました。

本日は、天候にも恵まれ良い日和となりました。

!!$img1!!
大門漁協組合長から説明を受ける児童たち

!!$img2!!
放流の様子

!!$img3!!
放流の様子

児童たちは、受け取ったアユを両手で大切に運び
「大きくな〜れ!」 と元気いっぱいの掛け声とともに
手元のバケツから川へ放流しました。

今回の放流では大門漁業協同組合で育成された
アユ約3600尾が放流されました。

児童たちは終始、楽し気な笑みを浮かべ
放されたアユも元気よく深みへ泳ぎ去っていきました。
2023/04/28 :: 大門小学校の児童があゆ放流
4/28(金)午前中に大門大橋下流付近で
大門小学校の児童によるアユの放流が行われました。

本日は、天候にも恵まれ良い日和となりました。

!!$img1!!
大門漁協組合長から説明を受ける児童たち

!!$img2!!
放流の様子

!!$img3!!
放流の様子

児童たちは、受け取ったアユを両手で大切に運び
「大きくな〜れ!」 と元気いっぱいの掛け声とともに
手元のバケツから川へ放流しました。

今回の放流では大門漁業協同組合で育成された
アユ約3600尾が放流されました。

児童たちは終始、楽し気な笑みを浮かべ
放されたアユも元気よく深みへ泳ぎ去っていきました。
2023/04/28 :: 大門小学校の児童があゆ放流
4/28(金)午前中に大門大橋下流付近で
大門小学校の児童によるアユの放流が行われました。

本日は、天候にも恵まれ良い日和となりました。

!!$img1!!
大門漁協組合長から説明を受ける児童たち

!!$img2!!
放流の様子

!!$img3!!
放流の様子

児童たちは、受け取ったアユを両手で大切に運び
「大きくな〜れ!」 と元気いっぱいの掛け声とともに
手元のバケツから川へ放流しました。

今回の放流では大門漁業協同組合で育成された
アユ約3600尾が放流されました。

児童たちは終始、楽し気な笑みを浮かべ
放されたアユも元気よく深みへ泳ぎ去っていきました。
2023/04/27 :: サクラマス釣果情報
4/27、晴れ、気温が高く、暑いくらいの日になりましたが、朝夕は肌寒いです。
水量が少なくなり、少し物足りない水量ですが、本日も釣果が聞かれました。

!!$img1!! !!$img2!!
射水市在住の方
全長54.5cm、尾叉長53cm、体重2.0kg、脂鰭なし、オス

本日、確認されたサクラマス釣果は、2尾(内脂鰭なし1尾、脂鰭あり1尾、不明0尾)でした。
以前の追加の釣果情報も入り、累計釣果が100尾を超えました。
累計釣果:102尾(内脂鰭なし33尾、脂鰭あり57尾、不明12尾)
残りの漁期:49日

!!$img3!!

過去3年間は厳しいシーズンが続いていたサクラマスですが、4月は釣果が好調です。
水量は少なくなりましたが、この後も続いてほしいところです。

庄川本川放流量予定
27日15時0分現在の庄川河川放流量は、毎秒約20トンです。
16時から約25トンの予定です。
明日28日は0時から毎秒約25トン、17時から約30トン、23時から約25トンの予定です。
2023/04/27 :: サクラマス釣果情報
4/27、晴れ、気温が高く、暑いくらいの日になりましたが、朝夕は肌寒いです。
水量が少なくなり、少し物足りない水量ですが、本日も釣果が聞かれました。

!!$img1!! !!$img2!!
射水市在住の方
全長54.5cm、尾叉長53cm、体重2.0kg、脂鰭なし、オス

本日、確認されたサクラマス釣果は、2尾(内脂鰭なし1尾、脂鰭あり1尾、不明0尾)でした。
以前の追加の釣果情報も入り、累計釣果が100尾を超えました。
累計釣果:102尾(内脂鰭なし33尾、脂鰭あり57尾、不明12尾)
残りの漁期:49日

!!$img3!!

過去3年間は厳しいシーズンが続いていたサクラマスですが、4月は釣果が好調です。
水量は少なくなりましたが、この後も続いてほしいところです。

庄川本川放流量予定
27日15時0分現在の庄川河川放流量は、毎秒約20トンです。
16時から約25トンの予定です。
明日28日は0時から毎秒約25トン、17時から約30トン、23時から約25トンの予定です。
2023/04/27 :: サクラマス釣果情報
4/27、晴れ、気温が高く、暑いくらいの日になりましたが、朝夕は肌寒いです。
水量が少なくなり、少し物足りない水量ですが、本日も釣果が聞かれました。

!!$img1!! !!$img2!!
射水市在住の方
全長54.5cm、尾叉長53cm、体重2.0kg、脂鰭なし、オス

本日、確認されたサクラマス釣果は、2尾(内脂鰭なし1尾、脂鰭あり1尾、不明0尾)でした。
以前の追加の釣果情報も入り、累計釣果が100尾を超えました。
累計釣果:102尾(内脂鰭なし33尾、脂鰭あり57尾、不明12尾)
残りの漁期:49日

!!$img3!!

過去3年間は厳しいシーズンが続いていたサクラマスですが、4月は釣果が好調です。
水量は少なくなりましたが、この後も続いてほしいところです。

庄川本川放流量予定
27日15時0分現在の庄川河川放流量は、毎秒約20トンです。
16時から約25トンの予定です。
明日28日は0時から毎秒約25トン、17時から約30トン、23時から約25トンの予定です。
2023/04/26 :: サクラマス釣果情報
4/26、水量は毎秒約20トン前後と少なかったですが、雨で濁りが少し出た影響か、本日も釣果が聞かれました。

!!$img1!!
砺波市在住の方
57cm、51cm、共に脂鰭なし

!!$img2!!
岐阜県在住の方
48cm、脂鰭なし

!!$img3!!
砺波市在住の方
50cm、脂鰭なし

確認されたサクラマス釣果は、5尾(内脂鰭なし4尾、脂鰭あり1尾、不明0尾)でした。
累計釣果:97尾(内脂鰭なし32尾、脂鰭あり54尾、不明11尾)追加情報加算
残りの漁期:50日

庄川本川放流量予定
明日27日は0時から毎秒約20トン、16時から約25トンの予定です。
2023/04/26 :: サクラマス釣果情報
4/26、水量は毎秒約20トン前後と少なかったですが、雨で濁りが少し出た影響か、本日も釣果が聞かれました。

!!$img1!!
砺波市在住の方
57cm、51cm、共に脂鰭なし

!!$img2!!
岐阜県在住の方
48cm、脂鰭なし

!!$img3!!
砺波市在住の方
50cm、脂鰭なし

確認されたサクラマス釣果は、5尾(内脂鰭なし4尾、脂鰭あり1尾、不明0尾)でした。
累計釣果:97尾(内脂鰭なし32尾、脂鰭あり54尾、不明11尾)追加情報加算
残りの漁期:50日

庄川本川放流量予定
明日27日は0時から毎秒約20トン、16時から約25トンの予定です。
2023/04/26 :: サクラマス釣果情報
4/26、水量は毎秒約20トン前後と少なかったですが、雨で濁りが少し出た影響か、本日も釣果が聞かれました。

!!$img1!!
砺波市在住の方
57cm、51cm、共に脂鰭なし

!!$img2!!
岐阜県在住の方
48cm、脂鰭なし

!!$img3!!
砺波市在住の方
50cm、脂鰭なし

確認されたサクラマス釣果は、5尾(内脂鰭なし4尾、脂鰭あり1尾、不明0尾)でした。
累計釣果:97尾(内脂鰭なし32尾、脂鰭あり54尾、不明11尾)追加情報加算
残りの漁期:50日

庄川本川放流量予定
明日27日は0時から毎秒約20トン、16時から約25トンの予定です。
2023/04/26 :: 藻刈り
4/26、本日は、庄川養魚場、上流部の親司川の藻刈り作業を行いました。

!!$img1!!

雨の中の作業でしたが、閉塞がなくなり、流れが良くなりました。
2023/04/25 :: サクラマス釣果情報
4/25、本日は、水量の増減があり、午後から雨が降り、魚が動くタイミングで、釣果が聞かれました。

!!$img1!!
小矢部市在住の方
全長64cm、尾叉長62cm、体重3.4kg、脂鰭あり
今シーズンの初物が大物で嬉しい1尾だったとのことです。
見事な体躯ですね

!!$img2!!
射水市在住の方
全長56cm、尾叉長55cm、体重2.1kg、脂鰭あり、オス

!!$img3!!
シーライスが大量についたサクラマスの釣果情報をいただきました。
まさに海から遡上してきたばかりのサクラマスだったのでしょうか、こんなに沢山のシーライスは見たことありません。

確認されたサクラマス釣果は、7尾(内脂鰭なし1尾、脂鰭あり6尾、不明0尾)でした。
累計釣果:92尾(内脂鰭なし28尾、脂鰭あり53尾、不明11尾)追加情報加算
残りの漁期:51日

現在、河川放流量は毎秒約35トン、雨の影響で深夜まで、明日の予定は決まらないようなので、明日朝は、関西電力テレフォンサービスで確認をお願いします。
川の状況を見ながら、安全第一で無理をしないようお願いします。
2023/04/25 :: サクラマス釣果情報
4/25、本日は、水量の増減があり、午後から雨が降り、魚が動くタイミングで、釣果が聞かれました。

!!$img1!!
小矢部市在住の方
全長64cm、尾叉長62cm、体重3.4kg、脂鰭あり
今シーズンの初物が大物で嬉しい1尾だったとのことです。
見事な体躯ですね

!!$img2!!
射水市在住の方
全長56cm、尾叉長55cm、体重2.1kg、脂鰭あり、オス

!!$img3!!
シーライスが大量についたサクラマスの釣果情報をいただきました。
まさに海から遡上してきたばかりのサクラマスだったのでしょうか、こんなに沢山のシーライスは見たことありません。

確認されたサクラマス釣果は、7尾(内脂鰭なし1尾、脂鰭あり6尾、不明0尾)でした。
累計釣果:92尾(内脂鰭なし28尾、脂鰭あり53尾、不明11尾)追加情報加算
残りの漁期:51日

現在、河川放流量は毎秒約35トン、雨の影響で深夜まで、明日の予定は決まらないようなので、明日朝は、関西電力テレフォンサービスで確認をお願いします。
川の状況を見ながら、安全第一で無理をしないようお願いします。
2023/04/25 :: サクラマス釣果情報
4/25、本日は、水量の増減があり、午後から雨が降り、魚が動くタイミングで、釣果が聞かれました。

!!$img1!!
小矢部市在住の方
全長64cm、尾叉長62cm、体重3.4kg、脂鰭あり
今シーズンの初物が大物で嬉しい1尾だったとのことです。
見事な体躯ですね

!!$img2!!
射水市在住の方
全長56cm、尾叉長55cm、体重2.1kg、脂鰭あり、オス

!!$img3!!
シーライスが大量についたサクラマスの釣果情報をいただきました。
まさに海から遡上してきたばかりのサクラマスだったのでしょうか、こんなに沢山のシーライスは見たことありません。

確認されたサクラマス釣果は、7尾(内脂鰭なし1尾、脂鰭あり6尾、不明0尾)でした。
累計釣果:92尾(内脂鰭なし28尾、脂鰭あり53尾、不明11尾)追加情報加算
残りの漁期:51日

現在、河川放流量は毎秒約35トン、雨の影響で深夜まで、明日の予定は決まらないようなので、明日朝は、関西電力テレフォンサービスで確認をお願いします。
川の状況を見ながら、安全第一で無理をしないようお願いします。
2023/04/24 :: サクラマス釣果情報
4/24、曇り、本日も水量の増減があり、サクラマス釣果が聞かれました。

!!$img1!!
砺波市在住の方、全長65cm、尾叉長63cm、体重3.5kg、脂鰭あり
今季初のサクラマスが、ビックサイズということで、嬉しい1尾とのことです。

!!$img2!!
高岡市在住の方、60cm以上、脂鰭あり

!!$img3!!
高岡市在住の方、61cm、脂鰭あり

確認されたサクラマス釣果は、7尾(内脂鰭なし1尾、脂鰭あり6尾、不明0尾)でした。
累計釣果:84尾(内脂鰭なし25尾、脂鰭あり47尾、不明12尾)
残りの漁期:52日

15時、射水市広上地先の河川水温は、11.6℃となっています。

庄川河川放流量予定
24日、15時から毎秒約35トンです。21時から約20トンの予定です。
25日、0時から約20トン、8時から約35トン、21時から約20トンの予定です。
2023/04/24 :: サクラマス釣果情報
4/24、曇り、本日も水量の増減があり、サクラマス釣果が聞かれました。

!!$img1!!
砺波市在住の方、全長65cm、尾叉長63cm、体重3.5kg、脂鰭あり
今季初のサクラマスが、ビックサイズということで、嬉しい1尾とのことです。

!!$img2!!
高岡市在住の方、60cm以上、脂鰭あり

!!$img3!!
高岡市在住の方、61cm、脂鰭あり

確認されたサクラマス釣果は、7尾(内脂鰭なし1尾、脂鰭あり6尾、不明0尾)でした。
累計釣果:84尾(内脂鰭なし25尾、脂鰭あり47尾、不明12尾)
残りの漁期:52日

15時、射水市広上地先の河川水温は、11.6℃となっています。

庄川河川放流量予定
24日、15時から毎秒約35トンです。21時から約20トンの予定です。
25日、0時から約20トン、8時から約35トン、21時から約20トンの予定です。
2023/04/24 :: サクラマス釣果情報
4/24、曇り、本日も水量の増減があり、サクラマス釣果が聞かれました。

!!$img1!!
砺波市在住の方、全長65cm、尾叉長63cm、体重3.5kg、脂鰭あり
今季初のサクラマスが、ビックサイズということで、嬉しい1尾とのことです。

!!$img2!!
高岡市在住の方、60cm以上、脂鰭あり

!!$img3!!
高岡市在住の方、61cm、脂鰭あり

確認されたサクラマス釣果は、7尾(内脂鰭なし1尾、脂鰭あり6尾、不明0尾)でした。
累計釣果:84尾(内脂鰭なし25尾、脂鰭あり47尾、不明12尾)
残りの漁期:52日

15時、射水市広上地先の河川水温は、11.6℃となっています。

庄川河川放流量予定
24日、15時から毎秒約35トンです。21時から約20トンの予定です。
25日、0時から約20トン、8時から約35トン、21時から約20トンの予定です。
2023/04/23 :: サクラマス釣果情報
4/23、本日は天気良く、青空が広がる気持ちの良い日となりました。
日曜日ということで、朝から多くの方が釣りを楽しんでおり、釣果も聞かれました。

!!$img1!!
和歌山県在住の方
全長61cm、尾叉長 59cm、体重2.5kg、脂鰭あり
遠征での見事な美しいサクラマス、嬉しい1尾ですね

!!$img2!!
富山市在住の方、4/22、朝、57cm
初サクラマスとのことでした。

確認されたサクラマス釣果は、6尾(内脂鰭なし1尾、脂鰭あり4尾、不明1尾)でした。
累計釣果:77尾(内脂鰭なし24尾、脂鰭あり41尾、不明12尾)追加情報もあり
残りの漁期:53日

!!$img3!!

庄川本川放流量予定
23日15時0分の庄川河川放流量は、毎秒約25トンです。
15時から約25トン、16時から約35トン、23時から約20トンの予定です。
明日24日は0時から毎秒約20トン、8時から約35トン、21時から約20トンの予定です。
2023/04/23 :: サクラマス釣果情報
4/23、本日は天気良く、青空が広がる気持ちの良い日となりました。
日曜日ということで、朝から多くの方が釣りを楽しんでおり、釣果も聞かれました。

!!$img1!!
和歌山県在住の方
全長61cm、尾叉長 59cm、体重2.5kg、脂鰭あり
遠征での見事な美しいサクラマス、嬉しい1尾ですね

!!$img2!!
富山市在住の方、4/22、朝、57cm
初サクラマスとのことでした。

確認されたサクラマス釣果は、6尾(内脂鰭なし1尾、脂鰭あり4尾、不明1尾)でした。
累計釣果:77尾(内脂鰭なし24尾、脂鰭あり41尾、不明12尾)追加情報もあり
残りの漁期:53日

!!$img3!!

庄川本川放流量予定
23日15時0分の庄川河川放流量は、毎秒約25トンです。
15時から約25トン、16時から約35トン、23時から約20トンの予定です。
明日24日は0時から毎秒約20トン、8時から約35トン、21時から約20トンの予定です。
2023/04/23 :: サクラマス釣果情報
4/23、本日は天気良く、青空が広がる気持ちの良い日となりました。
日曜日ということで、朝から多くの方が釣りを楽しんでおり、釣果も聞かれました。

!!$img1!!
和歌山県在住の方
全長61cm、尾叉長 59cm、体重2.5kg、脂鰭あり
遠征での見事な美しいサクラマス、嬉しい1尾ですね

!!$img2!!
富山市在住の方、4/22、朝、57cm
初サクラマスとのことでした。

確認されたサクラマス釣果は、6尾(内脂鰭なし1尾、脂鰭あり4尾、不明1尾)でした。
累計釣果:77尾(内脂鰭なし24尾、脂鰭あり41尾、不明12尾)追加情報もあり
残りの漁期:53日

!!$img3!!

庄川本川放流量予定
23日15時0分の庄川河川放流量は、毎秒約25トンです。
15時から約25トン、16時から約35トン、23時から約20トンの予定です。
明日24日は0時から毎秒約20トン、8時から約35トン、21時から約20トンの予定です。
2023/04/22 :: サクラマス釣果情報 危険行動に関する注意喚起
4/22、天気は良かったですが、午後からは風が強く、冷たかったです。

確認されたサクラマス釣果は、5尾(内脂鰭なし2尾、脂鰭あり2尾、不明1尾)でした。

!!$img1!!
高岡市在住の方、脂鰭なし

!!$img2!!
高岡市在住の方、全長57cm、尾叉長 56cm、体重2.3kg、脂鰭あり
シーライス付きのサクラマスとのことでした。

累計釣果:66尾(内脂鰭なし23尾、脂鰭あり33尾、不明10尾)
残りの漁期:54日

庄川河川放流量予定
23日は0時から毎秒約35トン、11時から約20トン、13時から約25トン、16時から約35トンの予定です。

!!$img3!!
本日は、サクラマスが掛かり取り込むために、崖から飛び込むように川に入り、サクラマスは確保できたものの、上がれなくなった方がおられ、居合わせた方になんとか救助されたということがありました。
なかなか掛からないサクラマスをなんとしても取り込みたいという気持ちも分かりますが、命より大切なものはありませんので、安全第一で、無理をしない様にお願いします。
取り込みが難しい場所では、無理にキャストしないという判断も大切です。
また、高岡大橋下流左岸の旧ヤナ場の対岸からマムシが2匹泳いできたと報告もありました。
立ち込んでの釣りをされることも多いと思いますが、川は思わぬ危険が多くありますので、状況確認をしながら、慎重に行動していただきますようお願いします。
土日ということで、釣り人も多くおられます。
場所取り、車移動でのトラブルなきよう、ポイントに先行者がいる場合は、一声掛け合い、マナーを守り、気持ちよく釣りができるように、ご協力をお願い致します。
2023/04/22 :: サクラマス釣果情報 危険行動に関する注意喚起
4/22、天気は良かったですが、午後からは風が強く、冷たかったです。

確認されたサクラマス釣果は、5尾(内脂鰭なし2尾、脂鰭あり2尾、不明1尾)でした。

!!$img1!!
高岡市在住の方、脂鰭なし

!!$img2!!
高岡市在住の方、全長57cm、尾叉長 56cm、体重2.3kg、脂鰭あり
シーライス付きのサクラマスとのことでした。

累計釣果:66尾(内脂鰭なし23尾、脂鰭あり33尾、不明10尾)
残りの漁期:54日

庄川河川放流量予定
23日は0時から毎秒約35トン、11時から約20トン、13時から約25トン、16時から約35トンの予定です。

!!$img3!!
本日は、サクラマスが掛かり取り込むために、崖から飛び込むように川に入り、サクラマスは確保できたものの、上がれなくなった方がおられ、居合わせた方になんとか救助されたということがありました。
なかなか掛からないサクラマスをなんとしても取り込みたいという気持ちも分かりますが、命より大切なものはありませんので、安全第一で、無理をしない様にお願いします。
取り込みが難しい場所では、無理にキャストしないという判断も大切です。
また、高岡大橋下流左岸の旧ヤナ場の対岸からマムシが2匹泳いできたと報告もありました。
立ち込んでの釣りをされることも多いと思いますが、川は思わぬ危険が多くありますので、状況確認をしながら、慎重に行動していただきますようお願いします。
土日ということで、釣り人も多くおられます。
場所取り、車移動でのトラブルなきよう、ポイントに先行者がいる場合は、一声掛け合い、マナーを守り、気持ちよく釣りができるように、ご協力をお願い致します。
2023/04/22 :: サクラマス釣果情報 危険行動に関する注意喚起
4/22、天気は良かったですが、午後からは風が強く、冷たかったです。

確認されたサクラマス釣果は、5尾(内脂鰭なし2尾、脂鰭あり2尾、不明1尾)でした。

!!$img1!!
高岡市在住の方、脂鰭なし

!!$img2!!
高岡市在住の方、全長57cm、尾叉長 56cm、体重2.3kg、脂鰭あり
シーライス付きのサクラマスとのことでした。

累計釣果:66尾(内脂鰭なし23尾、脂鰭あり33尾、不明10尾)
残りの漁期:54日

庄川河川放流量予定
23日は0時から毎秒約35トン、11時から約20トン、13時から約25トン、16時から約35トンの予定です。

!!$img3!!
本日は、サクラマスが掛かり取り込むために、崖から飛び込むように川に入り、サクラマスは確保できたものの、上がれなくなった方がおられ、居合わせた方になんとか救助されたということがありました。
なかなか掛からないサクラマスをなんとしても取り込みたいという気持ちも分かりますが、命より大切なものはありませんので、安全第一で、無理をしない様にお願いします。
取り込みが難しい場所では、無理にキャストしないという判断も大切です。
また、高岡大橋下流左岸の旧ヤナ場の対岸からマムシが2匹泳いできたと報告もありました。
立ち込んでの釣りをされることも多いと思いますが、川は思わぬ危険が多くありますので、状況確認をしながら、慎重に行動していただきますようお願いします。
土日ということで、釣り人も多くおられます。
場所取り、車移動でのトラブルなきよう、ポイントに先行者がいる場合は、一声掛け合い、マナーを守り、気持ちよく釣りができるように、ご協力をお願い致します。
2023/04/22 :: 川の様子
4/22(日)の河川放流量は
0時〜15時 25t/秒
15時〜 35t/秒となっています。


!!$img1!!!!$img2!!!!$img3!!
南郷大橋上流の様子

15時頃、晴れ、河川水温13.9 ℃、気温16℃、
濁りなし、北東の風4mとなっています。
2023/04/22 :: 川の様子
4/22(日)の河川放流量は
0時〜15時 25t/秒
15時〜 35t/秒となっています。


!!$img1!!!!$img2!!!!$img3!!
南郷大橋上流の様子

15時頃、晴れ、河川水温13.9 ℃、気温16℃、
濁りなし、北東の風4mとなっています。
back next


+ pplog 3.35 +