// all images //


2021/07/16 :: 川の様子
南郷大橋上流
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量35t 15:00より15t 水温21.6℃
明日は15tの予定のようです。
2021/07/15 :: イワナ稚魚放流 百瀬川 利賀川
昨日に引き続き、本日もイワナ稚魚放流を行いました。

!!$img1!!

13号水域、百瀬川へ10,100尾、15号水域、利賀川へ10,400尾の放流となりました。

!!$img2!!
平均4.4gのイワナ稚魚

!!$img3!!
利賀川での放流の様子

昨晩、雨が降ったようで、百瀬川、利賀川共に水量はそれなりにありましたが、利賀川には若干の濁りが確認されました。
2021/07/15 :: イワナ稚魚放流 百瀬川 利賀川
昨日に引き続き、本日もイワナ稚魚放流を行いました。

!!$img1!!

13号水域、百瀬川へ10,100尾、15号水域、利賀川へ10,400尾の放流となりました。

!!$img2!!
平均4.4gのイワナ稚魚

!!$img3!!
利賀川での放流の様子

昨晩、雨が降ったようで、百瀬川、利賀川共に水量はそれなりにありましたが、利賀川には若干の濁りが確認されました。
2021/07/15 :: イワナ稚魚放流 百瀬川 利賀川
昨日に引き続き、本日もイワナ稚魚放流を行いました。

!!$img1!!

13号水域、百瀬川へ10,100尾、15号水域、利賀川へ10,400尾の放流となりました。

!!$img2!!
平均4.4gのイワナ稚魚

!!$img3!!
利賀川での放流の様子

昨晩、雨が降ったようで、百瀬川、利賀川共に水量はそれなりにありましたが、利賀川には若干の濁りが確認されました。
2021/07/14 :: イワナ稚魚放流
今日は、午前中に南砺市上平下島で、イワナの稚魚放流を行いました。
平均体重4.9gで12,000尾の放流となります。

!!$img1!!
計量の様子

!!$img2!!
放流の様子

!!$img3!!
放流後の稚魚の様子

放流場所の水温が15.6℃ということで大半の稚魚は、すぐに分散して、
見えなくなりましたが、一部の稚魚は底に張り付いて、
なかなか動いてくれませんでした。
2021/07/14 :: イワナ稚魚放流
今日は、午前中に南砺市上平下島で、イワナの稚魚放流を行いました。
平均体重4.9gで12,000尾の放流となります。

!!$img1!!
計量の様子

!!$img2!!
放流の様子

!!$img3!!
放流後の稚魚の様子

放流場所の水温が15.6℃ということで大半の稚魚は、すぐに分散して、
見えなくなりましたが、一部の稚魚は底に張り付いて、
なかなか動いてくれませんでした。
2021/07/14 :: イワナ稚魚放流
今日は、午前中に南砺市上平下島で、イワナの稚魚放流を行いました。
平均体重4.9gで12,000尾の放流となります。

!!$img1!!
計量の様子

!!$img2!!
放流の様子

!!$img3!!
放流後の稚魚の様子

放流場所の水温が15.6℃ということで大半の稚魚は、すぐに分散して、
見えなくなりましたが、一部の稚魚は底に張り付いて、
なかなか動いてくれませんでした。
2021/07/13 :: 川の様子
南郷大橋上流
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量35t 水温21.8℃
2021/07/13 :: 川の様子
南郷大橋上流
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量35t 水温21.8℃
2021/07/13 :: 川の様子
南郷大橋上流
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量35t 水温21.8℃
2021/07/12 :: 川の様子.おおまかなアユ釣果
今日は午後から、南郷大橋から上流部の庄川の様子を見に行きましたが、
釣りをされる人も網をされている人も、まばらでした。

!!$img1!!
権正寺の様子

友釣りをされている人が3名ほど見られましたが、
釣果は1時間に7尾釣れれば良い方とのことです。
ただ、釣れたアユのサイズを見ると15cm越えの型でした。

!!$img2!!
斎場前の様子

昨年は、釣りも網も賑わっていたのに、毛鉤釣りの人が一人で、
釣果も目立って見られませんでした。

ただ、昨日の情報では、場所は定かでないですが、
毛鉤釣りで瀬のゆるみを狙い、2時間で27尾の報告をもらいましたが、
型は小さめとの事です。

!!$img3!!
中パ前の様子

午後3時の水温は20.1℃
若干の薄濁りの状況です。
2021/07/12 :: 川の様子.おおまかなアユ釣果
今日は午後から、南郷大橋から上流部の庄川の様子を見に行きましたが、
釣りをされる人も網をされている人も、まばらでした。

!!$img1!!
権正寺の様子

友釣りをされている人が3名ほど見られましたが、
釣果は1時間に7尾釣れれば良い方とのことです。
ただ、釣れたアユのサイズを見ると15cm越えの型でした。

!!$img2!!
斎場前の様子

昨年は、釣りも網も賑わっていたのに、毛鉤釣りの人が一人で、
釣果も目立って見られませんでした。

ただ、昨日の情報では、場所は定かでないですが、
毛鉤釣りで瀬のゆるみを狙い、2時間で27尾の報告をもらいましたが、
型は小さめとの事です。

!!$img3!!
中パ前の様子

午後3時の水温は20.1℃
若干の薄濁りの状況です。
2021/07/12 :: 川の様子.おおまかなアユ釣果
今日は午後から、南郷大橋から上流部の庄川の様子を見に行きましたが、
釣りをされる人も網をされている人も、まばらでした。

!!$img1!!
権正寺の様子

友釣りをされている人が3名ほど見られましたが、
釣果は1時間に7尾釣れれば良い方とのことです。
ただ、釣れたアユのサイズを見ると15cm越えの型でした。

!!$img2!!
斎場前の様子

昨年は、釣りも網も賑わっていたのに、毛鉤釣りの人が一人で、
釣果も目立って見られませんでした。

ただ、昨日の情報では、場所は定かでないですが、
毛鉤釣りで瀬のゆるみを狙い、2時間で27尾の報告をもらいましたが、
型は小さめとの事です。

!!$img3!!
中パ前の様子

午後3時の水温は20.1℃
若干の薄濁りの状況です。
2021/07/11 :: 川の様子
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量30t 気温26℃ 水温19.4℃
2021/07/11 :: 川の様子
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量30t 気温26℃ 水温19.4℃
2021/07/11 :: 川の様子
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量30t 気温26℃ 水温19.4℃
2021/07/10 :: 川の様子.大幅減水
昨日に130トンあった水量が一気に30トンまで減りました。
明日には20トンになる予定ですが、
川を見る限り、石に着いていたアカが流れてしまった印象でした。
また、水温観測地点の、中パ前では、アユの跳ねる姿が見られず、
南郷大橋から、大門大橋まで、14時の時点で釣り人の姿も見られませんでした。
昨年は、友釣りで、賑わっていたエリアが閑散としていて寂しい限りです。
相変わらず、アユは中田橋から上流域に集中しているようです。

!!$img1!!
中パ前の様子

!!$img2!!
南郷大橋を上流から見た様子

!!$img3!!
濁り無し

午後3時半、庄川の水温は20.2℃でした。
2021/07/10 :: 川の様子.大幅減水
昨日に130トンあった水量が一気に30トンまで減りました。
明日には20トンになる予定ですが、
川を見る限り、石に着いていたアカが流れてしまった印象でした。
また、水温観測地点の、中パ前では、アユの跳ねる姿が見られず、
南郷大橋から、大門大橋まで、14時の時点で釣り人の姿も見られませんでした。
昨年は、友釣りで、賑わっていたエリアが閑散としていて寂しい限りです。
相変わらず、アユは中田橋から上流域に集中しているようです。

!!$img1!!
中パ前の様子

!!$img2!!
南郷大橋を上流から見た様子

!!$img3!!
濁り無し

午後3時半、庄川の水温は20.2℃でした。
2021/07/10 :: 川の様子.大幅減水
昨日に130トンあった水量が一気に30トンまで減りました。
明日には20トンになる予定ですが、
川を見る限り、石に着いていたアカが流れてしまった印象でした。
また、水温観測地点の、中パ前では、アユの跳ねる姿が見られず、
南郷大橋から、大門大橋まで、14時の時点で釣り人の姿も見られませんでした。
昨年は、友釣りで、賑わっていたエリアが閑散としていて寂しい限りです。
相変わらず、アユは中田橋から上流域に集中しているようです。

!!$img1!!
中パ前の様子

!!$img2!!
南郷大橋を上流から見た様子

!!$img3!!
濁り無し

午後3時半、庄川の水温は20.2℃でした。
2021/07/09 :: 川の様子
本日も雨、河川は、毎秒約130トンまで増水しています。

!!$img1!!

!!$img2!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、17.9℃となっています。

!!$img3!!

濁りは、ひどくないですが、水量が多い状況が続いていますので、安全第一で無理をしないようお願い致します。

追記
9日17時20分の庄川河川放流量は、毎秒約120トンです。22時から約60トンの予定です。10日は0時から毎秒約30トン、11時から約20トンの予定です。

庄川の河川放流量は、天候や上流状況により放流量が大幅に増減することが予想されます。
急な変更や夜間など、更新が遅れる場合もございますので、河川に入られる際は必ず、関西電力テレフォンサービスで最新の情報を確認の上、河川の状況も確認しながら無理をしないようお願いします。
2021/07/09 :: 川の様子
本日も雨、河川は、毎秒約130トンまで増水しています。

!!$img1!!

!!$img2!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、17.9℃となっています。

!!$img3!!

濁りは、ひどくないですが、水量が多い状況が続いていますので、安全第一で無理をしないようお願い致します。

追記
9日17時20分の庄川河川放流量は、毎秒約120トンです。22時から約60トンの予定です。10日は0時から毎秒約30トン、11時から約20トンの予定です。

庄川の河川放流量は、天候や上流状況により放流量が大幅に増減することが予想されます。
急な変更や夜間など、更新が遅れる場合もございますので、河川に入られる際は必ず、関西電力テレフォンサービスで最新の情報を確認の上、河川の状況も確認しながら無理をしないようお願いします。
2021/07/09 :: 川の様子
本日も雨、河川は、毎秒約130トンまで増水しています。

!!$img1!!

!!$img2!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、17.9℃となっています。

!!$img3!!

濁りは、ひどくないですが、水量が多い状況が続いていますので、安全第一で無理をしないようお願い致します。

追記
9日17時20分の庄川河川放流量は、毎秒約120トンです。22時から約60トンの予定です。10日は0時から毎秒約30トン、11時から約20トンの予定です。

庄川の河川放流量は、天候や上流状況により放流量が大幅に増減することが予想されます。
急な変更や夜間など、更新が遅れる場合もございますので、河川に入られる際は必ず、関西電力テレフォンサービスで最新の情報を確認の上、河川の状況も確認しながら無理をしないようお願いします。
2021/07/08 :: 川の様子
本日は、雨、降ったり止んだりしていますが、午前中は強く降る時間帯もありました。

!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、17.6℃となっています。

!!$img2!!

毎秒約120トンが続いており、少し濁りがある状況です。

!!$img3!!

河川に入られる際は、注意願います。
2021/07/08 :: 川の様子
本日は、雨、降ったり止んだりしていますが、午前中は強く降る時間帯もありました。

!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、17.6℃となっています。

!!$img2!!

毎秒約120トンが続いており、少し濁りがある状況です。

!!$img3!!

河川に入られる際は、注意願います。
2021/07/08 :: 川の様子
本日は、雨、降ったり止んだりしていますが、午前中は強く降る時間帯もありました。

!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、17.6℃となっています。

!!$img2!!

毎秒約120トンが続いており、少し濁りがある状況です。

!!$img3!!

河川に入られる際は、注意願います。
2021/07/06 :: 川の様子
本日は、雨、河川は増水しています。

!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、18.2℃となっています。

!!$img2!!

6日15時40分の庄川河川放流量は、毎秒約70トンです。16時から約70トン、17時から約110トンの予定です。7日は0時から毎秒約110トン、10時から約120トンの予定です。

!!$img3!!
濁りはそこまで強くないですが、雨の予報が続いており、明日も増水する予定ですので、河川に出られる際は、安全第一で無理をしないようお願い致します。
2021/07/06 :: 川の様子
本日は、雨、河川は増水しています。

!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、18.2℃となっています。

!!$img2!!

6日15時40分の庄川河川放流量は、毎秒約70トンです。16時から約70トン、17時から約110トンの予定です。7日は0時から毎秒約110トン、10時から約120トンの予定です。

!!$img3!!
濁りはそこまで強くないですが、雨の予報が続いており、明日も増水する予定ですので、河川に出られる際は、安全第一で無理をしないようお願い致します。
2021/07/06 :: 川の様子
本日は、雨、河川は増水しています。

!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、18.2℃となっています。

!!$img2!!

6日15時40分の庄川河川放流量は、毎秒約70トンです。16時から約70トン、17時から約110トンの予定です。7日は0時から毎秒約110トン、10時から約120トンの予定です。

!!$img3!!
濁りはそこまで強くないですが、雨の予報が続いており、明日も増水する予定ですので、河川に出られる際は、安全第一で無理をしないようお願い致します。
2021/07/06 :: イワナ稚魚放流.小瀬
7/5,午前中に、南砺市上平小瀬にてイワナの稚魚を放流しました。
平均体重5.4gで33,000尾の放流となります。
朝方まで降り続いた雨の影響で、利賀川、百瀬川をはじめ谷筋では、増水、濁流となっています。

!!$img1!!
計量の様子

!!$img2!!
放流の様子

!!$img3!!
放流地点の様子

放流地点小瀬谷午前11時の気温22.1℃
水温15.9℃
2021/07/06 :: イワナ稚魚放流.小瀬
7/5,午前中に、南砺市上平小瀬にてイワナの稚魚を放流しました。
平均体重5.4gで33,000尾の放流となります。
朝方まで降り続いた雨の影響で、利賀川、百瀬川をはじめ谷筋では、増水、濁流となっています。

!!$img1!!
計量の様子

!!$img2!!
放流の様子

!!$img3!!
放流地点の様子

放流地点小瀬谷午前11時の気温22.1℃
水温15.9℃
2021/07/06 :: イワナ稚魚放流.小瀬
7/5,午前中に、南砺市上平小瀬にてイワナの稚魚を放流しました。
平均体重5.4gで33,000尾の放流となります。
朝方まで降り続いた雨の影響で、利賀川、百瀬川をはじめ谷筋では、増水、濁流となっています。

!!$img1!!
計量の様子

!!$img2!!
放流の様子

!!$img3!!
放流地点の様子

放流地点小瀬谷午前11時の気温22.1℃
水温15.9℃
2021/07/05 :: 川の様子
本日は、雨、河川は毎秒約120トンまで増水しています。

!!$img1!!

!!$img2!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、19.9℃となっています。

!!$img3!!

若干、濁りがある状況です。

今後も雨の降る予報となっていますので、心配です。
2021/07/05 :: 川の様子
本日は、雨、河川は毎秒約120トンまで増水しています。

!!$img1!!

!!$img2!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、19.9℃となっています。

!!$img3!!

若干、濁りがある状況です。

今後も雨の降る予報となっていますので、心配です。
2021/07/05 :: 川の様子
本日は、雨、河川は毎秒約120トンまで増水しています。

!!$img1!!

!!$img2!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、19.9℃となっています。

!!$img3!!

若干、濁りがある状況です。

今後も雨の降る予報となっていますので、心配です。
2021/07/04 :: 川の様子.淵の底
今日は、午前中から3時ごろまで小雨が降る時間もありましたが、
それからは蒸し暑い天気となりました。
庄川の水量は25トンと少しだけ増えましたが、濁りは無く釣りをするには問題ありません。
水量が増えた分、水温は午後3時で19.7℃と幾分低くなりました。

!!$img1!!
水温観測地点、中パ前の様子

!!$img2!!
南郷大橋を上流から見た様子

!!$img3!!
中パ前、淵のかけあがり

中田橋から下流のアユを釣った際に、砂を噛んでいるという話を耳にします。
水底の様子を見ると、淵のかけあがりの下の方から淵の底にかけて砂が目立ちます。
釣り場の状況にもよりますが、アユを食べる際には、注意してください。
2021/07/04 :: 川の様子.淵の底
今日は、午前中から3時ごろまで小雨が降る時間もありましたが、
それからは蒸し暑い天気となりました。
庄川の水量は25トンと少しだけ増えましたが、濁りは無く釣りをするには問題ありません。
水量が増えた分、水温は午後3時で19.7℃と幾分低くなりました。

!!$img1!!
水温観測地点、中パ前の様子

!!$img2!!
南郷大橋を上流から見た様子

!!$img3!!
中パ前、淵のかけあがり

中田橋から下流のアユを釣った際に、砂を噛んでいるという話を耳にします。
水底の様子を見ると、淵のかけあがりの下の方から淵の底にかけて砂が目立ちます。
釣り場の状況にもよりますが、アユを食べる際には、注意してください。
2021/07/04 :: 川の様子.淵の底
今日は、午前中から3時ごろまで小雨が降る時間もありましたが、
それからは蒸し暑い天気となりました。
庄川の水量は25トンと少しだけ増えましたが、濁りは無く釣りをするには問題ありません。
水量が増えた分、水温は午後3時で19.7℃と幾分低くなりました。

!!$img1!!
水温観測地点、中パ前の様子

!!$img2!!
南郷大橋を上流から見た様子

!!$img3!!
中パ前、淵のかけあがり

中田橋から下流のアユを釣った際に、砂を噛んでいるという話を耳にします。
水底の様子を見ると、淵のかけあがりの下の方から淵の底にかけて砂が目立ちます。
釣り場の状況にもよりますが、アユを食べる際には、注意してください。
2021/07/03 :: 川の様子
本日は、曇り、午後の場内の気温が31.3℃と非常に暑い日となりました。

!!$img1!!

南郷大橋周辺に水温を計測しにいくと、人はまばらでしたが、監視員の報告では、上流部に多くの人が友釣りを楽しんでおり、午前中は、300人近い人が確認されたようです。

!!$img2!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、23.8℃となっています。

!!$img3!!

庄川の河川放流量は毎秒約15トンと平水、濁りもないですが、明日からは、雨の予報となっていますので、河川へ入られる際は、状況を確認して、安全第一でお願い致します。

追記 若干、増水となります。
庄川本川放流量予定
3日16時30分の庄川河川放流量は、毎秒約25トンです。
17時から約25トンの予定です。
4日は0時から毎秒約25トンの予定です。
2021/07/03 :: 川の様子
本日は、曇り、午後の場内の気温が31.3℃と非常に暑い日となりました。

!!$img1!!

南郷大橋周辺に水温を計測しにいくと、人はまばらでしたが、監視員の報告では、上流部に多くの人が友釣りを楽しんでおり、午前中は、300人近い人が確認されたようです。

!!$img2!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、23.8℃となっています。

!!$img3!!

庄川の河川放流量は毎秒約15トンと平水、濁りもないですが、明日からは、雨の予報となっていますので、河川へ入られる際は、状況を確認して、安全第一でお願い致します。

追記 若干、増水となります。
庄川本川放流量予定
3日16時30分の庄川河川放流量は、毎秒約25トンです。
17時から約25トンの予定です。
4日は0時から毎秒約25トンの予定です。
2021/07/03 :: 川の様子
本日は、曇り、午後の場内の気温が31.3℃と非常に暑い日となりました。

!!$img1!!

南郷大橋周辺に水温を計測しにいくと、人はまばらでしたが、監視員の報告では、上流部に多くの人が友釣りを楽しんでおり、午前中は、300人近い人が確認されたようです。

!!$img2!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、23.8℃となっています。

!!$img3!!

庄川の河川放流量は毎秒約15トンと平水、濁りもないですが、明日からは、雨の予報となっていますので、河川へ入られる際は、状況を確認して、安全第一でお願い致します。

追記 若干、増水となります。
庄川本川放流量予定
3日16時30分の庄川河川放流量は、毎秒約25トンです。
17時から約25トンの予定です。
4日は0時から毎秒約25トンの予定です。
2021/07/03 :: 藻刈り
7/2、朝から養魚場へ水を引き込む水路の藻刈りが行われました。

!!$img1!!
藻刈りの様子

カナダ藻や梅花藻、ヘドロにより水路が閉塞するのを防ぐため、職員総出で作業を行いました。
2021/07/02 :: 川の様子
川の様子

!!$img2!!
水温観測地点、中パ前

午後3時の水温は23.1℃でした。

!!$img3!!
南郷大橋を上流から見た様子

濁り無し、渇水気味
2021/07/02 :: 川の様子
川の様子

!!$img2!!
水温観測地点、中パ前

午後3時の水温は23.1℃でした。

!!$img3!!
南郷大橋を上流から見た様子

濁り無し、渇水気味
2021/07/02 :: 川の様子
川の様子

!!$img2!!
水温観測地点、中パ前

午後3時の水温は23.1℃でした。

!!$img3!!
南郷大橋を上流から見た様子

濁り無し、渇水気味
2021/07/02 :: 縄張りを守るアユ(庄川)
縄張りを守るアユ
!!$img1!!
!!$img2!!
!!$img3!!
砺波大橋上流にて
7/1、水温21℃、全長およそ16cm。
2021/07/02 :: 縄張りを守るアユ(庄川)
縄張りを守るアユ
!!$img1!!
!!$img2!!
!!$img3!!
砺波大橋上流にて
7/1、水温21℃、全長およそ16cm。
2021/07/02 :: 縄張りを守るアユ(庄川)
縄張りを守るアユ
!!$img1!!
!!$img2!!
!!$img3!!
砺波大橋上流にて
7/1、水温21℃、全長およそ16cm。
2021/07/01 :: 河床の状況
本日のダム放流量は15tとなっています。

!!$img1!!
舟戸橋上流

水温17℃、全長10cm程度の
アユの群れが3群みられました。

!!$img2!!
太田橋上流

水温20℃、アユの姿は見えますが
単独で泳ぐ個体が多いです。

!!$img3!!
中田橋上流

水温21℃、ウグイの群れが見られました

現在、全体的にコケの着きが悪く
ツルツルで白っぽい河床となっています。


2021/07/01 :: 河床の状況
本日のダム放流量は15tとなっています。

!!$img1!!
舟戸橋上流

水温17℃、全長10cm程度の
アユの群れが3群みられました。

!!$img2!!
太田橋上流

水温20℃、アユの姿は見えますが
単独で泳ぐ個体が多いです。

!!$img3!!
中田橋上流

水温21℃、ウグイの群れが見られました

現在、全体的にコケの着きが悪く
ツルツルで白っぽい河床となっています。


2021/07/01 :: 河床の状況
本日のダム放流量は15tとなっています。

!!$img1!!
舟戸橋上流

水温17℃、全長10cm程度の
アユの群れが3群みられました。

!!$img2!!
太田橋上流

水温20℃、アユの姿は見えますが
単独で泳ぐ個体が多いです。

!!$img3!!
中田橋上流

水温21℃、ウグイの群れが見られました

現在、全体的にコケの着きが悪く
ツルツルで白っぽい河床となっています。


back next


+ pplog 3.35 +