// all images //


2021/07/29 :: 川の様子
本日のダム放流量は15tとなっています。

!!$img1!!
雄神大橋上流

!!$img2!!
太田橋上流

!!$img3!!
となみ野大橋上流

河川水温(午後)は以下の通りです。

舟戸橋 19.9℃

太田橋 21.4℃

砺波大橋 22.2℃

水管橋 22.3℃

南郷大橋 23.3℃

大門大橋 25.2℃
2021/07/29 :: 川の様子
本日のダム放流量は15tとなっています。

!!$img1!!
雄神大橋上流

!!$img2!!
太田橋上流

!!$img3!!
となみ野大橋上流

河川水温(午後)は以下の通りです。

舟戸橋 19.9℃

太田橋 21.4℃

砺波大橋 22.2℃

水管橋 22.3℃

南郷大橋 23.3℃

大門大橋 25.2℃
2021/07/29 :: 川の様子
本日のダム放流量は15tとなっています。

!!$img1!!
雄神大橋上流

!!$img2!!
太田橋上流

!!$img3!!
となみ野大橋上流

河川水温(午後)は以下の通りです。

舟戸橋 19.9℃

太田橋 21.4℃

砺波大橋 22.2℃

水管橋 22.3℃

南郷大橋 23.3℃

大門大橋 25.2℃
2021/07/29 :: イワナ稚魚放流
今日は、午前中に利賀川でイワナの稚魚放流を行いました。
平均体重4.2gで20,500尾の放流となります。

!!$img1!!
橋からバケツによる放流

通常であればトラックの生簀からホースにより放流しますが、
小分けしたい場合は網やバケツに入れて放流します。

!!$img2!!
南砺市利賀村大勘場1

谷に向かって小さな沢が流れていて、放流しやすい環境ですが、
周りは、茂みに覆われています。

!!$img3!!
南砺市利賀村大勘場2

川の中を林道が横切っていて、川の中で川へ放流しているような場所です。
稚魚の積み込み中と、放流している時間は雨が上がっていましたが、
移動中には、時折強い雨も降りました。
利賀川は今のところ濁りは無く、釣りのしやすい状況です。
2021/07/29 :: イワナ稚魚放流
今日は、午前中に利賀川でイワナの稚魚放流を行いました。
平均体重4.2gで20,500尾の放流となります。

!!$img1!!
橋からバケツによる放流

通常であればトラックの生簀からホースにより放流しますが、
小分けしたい場合は網やバケツに入れて放流します。

!!$img2!!
南砺市利賀村大勘場1

谷に向かって小さな沢が流れていて、放流しやすい環境ですが、
周りは、茂みに覆われています。

!!$img3!!
南砺市利賀村大勘場2

川の中を林道が横切っていて、川の中で川へ放流しているような場所です。
稚魚の積み込み中と、放流している時間は雨が上がっていましたが、
移動中には、時折強い雨も降りました。
利賀川は今のところ濁りは無く、釣りのしやすい状況です。
2021/07/29 :: イワナ稚魚放流
今日は、午前中に利賀川でイワナの稚魚放流を行いました。
平均体重4.2gで20,500尾の放流となります。

!!$img1!!
橋からバケツによる放流

通常であればトラックの生簀からホースにより放流しますが、
小分けしたい場合は網やバケツに入れて放流します。

!!$img2!!
南砺市利賀村大勘場1

谷に向かって小さな沢が流れていて、放流しやすい環境ですが、
周りは、茂みに覆われています。

!!$img3!!
南砺市利賀村大勘場2

川の中を林道が横切っていて、川の中で川へ放流しているような場所です。
稚魚の積み込み中と、放流している時間は雨が上がっていましたが、
移動中には、時折強い雨も降りました。
利賀川は今のところ濁りは無く、釣りのしやすい状況です。
2021/07/28 :: 川の様子
!!$img1!!

台風の影響もあり、午前中は雨が降っていましたが、午後からは晴れ、陽射しも強く、暑くなっています。

!!$img2!!

河川放流量は、毎秒約15トン、15時、射水市広上地先の河川水温は、25.2℃となっています。

!!$img3!!

15時、場内の気温は、32℃とジメジメとした暑さとなっています。
2021/07/28 :: 川の様子
!!$img1!!

台風の影響もあり、午前中は雨が降っていましたが、午後からは晴れ、陽射しも強く、暑くなっています。

!!$img2!!

河川放流量は、毎秒約15トン、15時、射水市広上地先の河川水温は、25.2℃となっています。

!!$img3!!

15時、場内の気温は、32℃とジメジメとした暑さとなっています。
2021/07/28 :: 川の様子
!!$img1!!

台風の影響もあり、午前中は雨が降っていましたが、午後からは晴れ、陽射しも強く、暑くなっています。

!!$img2!!

河川放流量は、毎秒約15トン、15時、射水市広上地先の河川水温は、25.2℃となっています。

!!$img3!!

15時、場内の気温は、32℃とジメジメとした暑さとなっています。
2021/07/27 :: 令和3年度庄川さくらます漁獲量調査
!!$img1!!
平成28年度より実施している庄川さくらます漁獲量調査ですが、今年度も継続して調査を行います。調査は6年目となります。

アンケートハガキの最終チェックが終わり、令和3年度の庄川さくらます竿釣り遊漁者の皆様にアンケートハガキを送付させていただきます。

庄川さくらますの竿釣りによる正確な漁獲量を調査するためのアンケートです。
精度向上のため、全員の回答をお願い致します。

!!$img2!!
アンケートハガキ記入例

釣果は下記画像の記入例を参考にしていただき、釣果の場所は下記を参考に記入願います。
A:合口ダム〜雄神大橋 B:雄神大橋〜砺波大橋
C:砺波大橋〜中田橋  D:中田橋〜新幹線橋
E:新幹線橋〜高新大橋 F:高新大橋〜河口
G:漁場不明など
  
総釣果尾数は必ず記入して下さるようお願い致します。
0尾でも記入願います。

釣り上げたサクラマスをリリースしたかどうか、食べたかどうかについても、記入例にあるように詳細に記入していただけると幸いです。

8月31日までに投函していただきますようお願い致します。
釣果場所等についても、より詳細に記入していただけると大変助かります。

またMail : info@shougawa.com でも受け付けております。
氏名、釣行時間、釣果、意見等記入し送信をお願い致します。

!!$img3!!
アンケートハガキ記入面

総釣行日数、総釣行時間の項目を追加しております。
実際に竿を振った時間を記入いただきたく、宜しくお願いします。

過去5年間の調査において、庄川さくらます竿釣り遊漁者の皆さまには多くの返信をいただきご協力いただいております。この場を借りて、感謝を申し上げます。
今年度で6年分のデータも蓄積されますので、色々な角度から庄川さくらますについて分析することができ、資源管理、漁場管理に活用させていただきます。
データ数は少しでも多い方が良いので、庄川さくらますを愛する皆様の返信を心よりお待ちしております。

庄川さくらます竿釣り許可証より住所を確認しているため、住所が不明確、未記入の場合はお手元に届かない場合がありますので、1週間以内に届かない場合はメールにて送信していただけると助かります。

また、今後、販売店さんで許可証を購入する際は、正確に住所を記入して下さいますよう、合わせてお願い申し上げます。

本アンケートでご記入いただいた個人情報は、本アンケートに関わる目的にのみ使用し、他の目的には使用いたしません。
2021/07/27 :: 令和3年度庄川さくらます漁獲量調査
!!$img1!!
平成28年度より実施している庄川さくらます漁獲量調査ですが、今年度も継続して調査を行います。調査は6年目となります。

アンケートハガキの最終チェックが終わり、令和3年度の庄川さくらます竿釣り遊漁者の皆様にアンケートハガキを送付させていただきます。

庄川さくらますの竿釣りによる正確な漁獲量を調査するためのアンケートです。
精度向上のため、全員の回答をお願い致します。

!!$img2!!
アンケートハガキ記入例

釣果は下記画像の記入例を参考にしていただき、釣果の場所は下記を参考に記入願います。
A:合口ダム〜雄神大橋 B:雄神大橋〜砺波大橋
C:砺波大橋〜中田橋  D:中田橋〜新幹線橋
E:新幹線橋〜高新大橋 F:高新大橋〜河口
G:漁場不明など
  
総釣果尾数は必ず記入して下さるようお願い致します。
0尾でも記入願います。

釣り上げたサクラマスをリリースしたかどうか、食べたかどうかについても、記入例にあるように詳細に記入していただけると幸いです。

8月31日までに投函していただきますようお願い致します。
釣果場所等についても、より詳細に記入していただけると大変助かります。

またMail : info@shougawa.com でも受け付けております。
氏名、釣行時間、釣果、意見等記入し送信をお願い致します。

!!$img3!!
アンケートハガキ記入面

総釣行日数、総釣行時間の項目を追加しております。
実際に竿を振った時間を記入いただきたく、宜しくお願いします。

過去5年間の調査において、庄川さくらます竿釣り遊漁者の皆さまには多くの返信をいただきご協力いただいております。この場を借りて、感謝を申し上げます。
今年度で6年分のデータも蓄積されますので、色々な角度から庄川さくらますについて分析することができ、資源管理、漁場管理に活用させていただきます。
データ数は少しでも多い方が良いので、庄川さくらますを愛する皆様の返信を心よりお待ちしております。

庄川さくらます竿釣り許可証より住所を確認しているため、住所が不明確、未記入の場合はお手元に届かない場合がありますので、1週間以内に届かない場合はメールにて送信していただけると助かります。

また、今後、販売店さんで許可証を購入する際は、正確に住所を記入して下さいますよう、合わせてお願い申し上げます。

本アンケートでご記入いただいた個人情報は、本アンケートに関わる目的にのみ使用し、他の目的には使用いたしません。
2021/07/27 :: 令和3年度庄川さくらます漁獲量調査
!!$img1!!
平成28年度より実施している庄川さくらます漁獲量調査ですが、今年度も継続して調査を行います。調査は6年目となります。

アンケートハガキの最終チェックが終わり、令和3年度の庄川さくらます竿釣り遊漁者の皆様にアンケートハガキを送付させていただきます。

庄川さくらますの竿釣りによる正確な漁獲量を調査するためのアンケートです。
精度向上のため、全員の回答をお願い致します。

!!$img2!!
アンケートハガキ記入例

釣果は下記画像の記入例を参考にしていただき、釣果の場所は下記を参考に記入願います。
A:合口ダム〜雄神大橋 B:雄神大橋〜砺波大橋
C:砺波大橋〜中田橋  D:中田橋〜新幹線橋
E:新幹線橋〜高新大橋 F:高新大橋〜河口
G:漁場不明など
  
総釣果尾数は必ず記入して下さるようお願い致します。
0尾でも記入願います。

釣り上げたサクラマスをリリースしたかどうか、食べたかどうかについても、記入例にあるように詳細に記入していただけると幸いです。

8月31日までに投函していただきますようお願い致します。
釣果場所等についても、より詳細に記入していただけると大変助かります。

またMail : info@shougawa.com でも受け付けております。
氏名、釣行時間、釣果、意見等記入し送信をお願い致します。

!!$img3!!
アンケートハガキ記入面

総釣行日数、総釣行時間の項目を追加しております。
実際に竿を振った時間を記入いただきたく、宜しくお願いします。

過去5年間の調査において、庄川さくらます竿釣り遊漁者の皆さまには多くの返信をいただきご協力いただいております。この場を借りて、感謝を申し上げます。
今年度で6年分のデータも蓄積されますので、色々な角度から庄川さくらますについて分析することができ、資源管理、漁場管理に活用させていただきます。
データ数は少しでも多い方が良いので、庄川さくらますを愛する皆様の返信を心よりお待ちしております。

庄川さくらます竿釣り許可証より住所を確認しているため、住所が不明確、未記入の場合はお手元に届かない場合がありますので、1週間以内に届かない場合はメールにて送信していただけると助かります。

また、今後、販売店さんで許可証を購入する際は、正確に住所を記入して下さいますよう、合わせてお願い申し上げます。

本アンケートでご記入いただいた個人情報は、本アンケートに関わる目的にのみ使用し、他の目的には使用いたしません。
2021/07/26 :: 川の様子
本日は、晴れ、15時、場内の気温は34.5℃と陽射しも強く、暑い日となりました。

!!$img1!!

!!$img2!!

河川放流量は毎秒約15トンの平水で、15時、射水市広上地先での河川水温は、25.3℃となっています。

!!$img3!!

暑い日が続きますので、熱中症対策をしっかりとり、無理をしないようお願いします。
2021/07/26 :: 川の様子
本日は、晴れ、15時、場内の気温は34.5℃と陽射しも強く、暑い日となりました。

!!$img1!!

!!$img2!!

河川放流量は毎秒約15トンの平水で、15時、射水市広上地先での河川水温は、25.3℃となっています。

!!$img3!!

暑い日が続きますので、熱中症対策をしっかりとり、無理をしないようお願いします。
2021/07/26 :: 川の様子
本日は、晴れ、15時、場内の気温は34.5℃と陽射しも強く、暑い日となりました。

!!$img1!!

!!$img2!!

河川放流量は毎秒約15トンの平水で、15時、射水市広上地先での河川水温は、25.3℃となっています。

!!$img3!!

暑い日が続きますので、熱中症対策をしっかりとり、無理をしないようお願いします。
2021/07/26 :: 庄川クリーン大作戦
7/26、朝6時半より庄川流域で、各漁業協同組合ごとに、庄川クリーン大作戦が行われました。
7時半頃になると、太陽も照り付けてきて、灼熱のゴミ拾いとなりましたが、
その頃には、ゴミを拾い終えていた漁協もあったようです。

!!$img1!!
砺波市漁協管内の様子

!!$img2!!
庄川漁協管内の様子

!!$img3!!
大門漁協管内の様子

漁連職員のほか、各漁協の組合員、企業の方々、地域住民の手で、
庄川のゴミが片付けられました。
早朝からの御協力、ありがとうございました。
2021/07/26 :: 庄川クリーン大作戦
7/26、朝6時半より庄川流域で、各漁業協同組合ごとに、庄川クリーン大作戦が行われました。
7時半頃になると、太陽も照り付けてきて、灼熱のゴミ拾いとなりましたが、
その頃には、ゴミを拾い終えていた漁協もあったようです。

!!$img1!!
砺波市漁協管内の様子

!!$img2!!
庄川漁協管内の様子

!!$img3!!
大門漁協管内の様子

漁連職員のほか、各漁協の組合員、企業の方々、地域住民の手で、
庄川のゴミが片付けられました。
早朝からの御協力、ありがとうございました。
2021/07/26 :: 庄川クリーン大作戦
7/26、朝6時半より庄川流域で、各漁業協同組合ごとに、庄川クリーン大作戦が行われました。
7時半頃になると、太陽も照り付けてきて、灼熱のゴミ拾いとなりましたが、
その頃には、ゴミを拾い終えていた漁協もあったようです。

!!$img1!!
砺波市漁協管内の様子

!!$img2!!
庄川漁協管内の様子

!!$img3!!
大門漁協管内の様子

漁連職員のほか、各漁協の組合員、企業の方々、地域住民の手で、
庄川のゴミが片付けられました。
早朝からの御協力、ありがとうございました。
2021/07/25 :: 川の様子
連休の最終日、中田橋から上流では友釣りを楽しむ人の姿が目立ち、
下流では川遊びを楽しむ人の姿が見られました。

!!$img1!!
射水市広上、庄川の様子

!!$img2!!
南郷大橋方面を上流から見た様子

午後3時、庄川の水温は23.9℃でした。
2021/07/25 :: 川の様子
連休の最終日、中田橋から上流では友釣りを楽しむ人の姿が目立ち、
下流では川遊びを楽しむ人の姿が見られました。

!!$img1!!
射水市広上、庄川の様子

!!$img2!!
南郷大橋方面を上流から見た様子

午後3時、庄川の水温は23.9℃でした。
2021/07/24 :: 川の様子
南郷大橋下流
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量15t 水温25.6℃
2021/07/24 :: 川の様子
南郷大橋下流
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量15t 水温25.6℃
2021/07/24 :: 川の様子
南郷大橋下流
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量15t 水温25.6℃
2021/07/23 :: 川の様子
!!$img1!!

本日は、晴れ、暑い毎日が続きます。
4連休ということもあり、釣り人も川遊びの方々も多く確認されました。

!!$img2!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、25.4℃となっています。

!!$img3!!

河川水温計測場所では、友釣りの方が小ぶりながらも、ポツリポツリと掛けておられました。

気温が高く、陽射しも強くなっていますので、熱中症対策はしっかりととり、安全第一、健康第一で庄川を楽しんでいただきますよう、お願い致します。
2021/07/23 :: 川の様子
!!$img1!!

本日は、晴れ、暑い毎日が続きます。
4連休ということもあり、釣り人も川遊びの方々も多く確認されました。

!!$img2!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、25.4℃となっています。

!!$img3!!

河川水温計測場所では、友釣りの方が小ぶりながらも、ポツリポツリと掛けておられました。

気温が高く、陽射しも強くなっていますので、熱中症対策はしっかりととり、安全第一、健康第一で庄川を楽しんでいただきますよう、お願い致します。
2021/07/23 :: 川の様子
!!$img1!!

本日は、晴れ、暑い毎日が続きます。
4連休ということもあり、釣り人も川遊びの方々も多く確認されました。

!!$img2!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、25.4℃となっています。

!!$img3!!

河川水温計測場所では、友釣りの方が小ぶりながらも、ポツリポツリと掛けておられました。

気温が高く、陽射しも強くなっていますので、熱中症対策はしっかりととり、安全第一、健康第一で庄川を楽しんでいただきますよう、お願い致します。
2021/07/23 :: 7/25開催の庄川クリーン大作戦について
!!$img1!!
庄川クリーン大作戦について

7月25日(日)、午前6:30より(大門漁協は6:00)、綺麗なみんなの川を未来へをスローガンに、各漁協、区域一斉に庄川クリーン大作戦が開催されます。

庄川の清流は、古くからそこに根付く地域の方々の宝であり、この清流を後世に引き継いでいくため、平成23年度から一致団結してクリーン大作戦を展開しています。

例年、地域の住民、企業の方々に多くご参加いただき、ご協力いただき、行っているクリーン大作戦ですが、今年度は、コロナウィルスの感染拡大防止のため、規模を縮小して、対策をとりながらの開催となります。

!!$img2!!
開催場所拡大

庄川は、国土交通省が実施する平成25年度と令和2年度の全国一級河川の水質調査において、水質の最も良好な河川に選ばれた清流です。
また、あゆやさくらますなど、美味しい魚も多く、こうした庄川の魅力を後世に引き継いでいくこと、河川環境保全のさらなる意識の啓発を目的に、清流庄川のイメージアップにも繋がればと実施しています。

国交省HP、令和2年水質が最も良好な河川リンク
https://www.gov-base.info/2021/07/01/118928

国土交通省は毎年7月の「河川愛護月間」に合わせ、全国一級河川の水質調査結果(2020年)を、2021年7月1日に発表した。
「水質が最も良好な河川」に選ばれたのは、対象となる全国159河川のうち18河川だった。

以下18河川
【北海道】▽後志利別川(シリベシトシベツガワ)▽尻別川(シリベツガワ)▽沙流川(サルガワ)
【福島県】▽荒川(アラカワ)
【富山県】▽黒部川(クロベガワ) ▽常願寺川(ジョウガンジガワ )▽庄川(ショウガワ )
【三重県】▽宮川(ミヤガワ)
【静岡県】▽安倍川(アベカワ)▽狩野川(カノガワ)
【和歌山県】▽熊野川(クマノガワ )
【鳥取県】▽天神川(テンジンガワ)▽小鴨川(オガモガワ )
【高知県】▽四万十川(シマントガワ)▽仁淀川(ニヨドカワ)
【熊本県】▽川辺川(カワベガワ)
【宮崎県】▽小丸川(オマルガワ)▽五ヶ瀬川(ゴカセガワ)

富山県は全国トップの3河川が選出

↓↓↓↓庄川クリーン大作戦チラシ↓↓↓↓
庄川クリーン大作戦PDFデータ


2021/07/23 :: 7/25開催の庄川クリーン大作戦について
!!$img1!!
庄川クリーン大作戦について

7月25日(日)、午前6:30より(大門漁協は6:00)、綺麗なみんなの川を未来へをスローガンに、各漁協、区域一斉に庄川クリーン大作戦が開催されます。

庄川の清流は、古くからそこに根付く地域の方々の宝であり、この清流を後世に引き継いでいくため、平成23年度から一致団結してクリーン大作戦を展開しています。

例年、地域の住民、企業の方々に多くご参加いただき、ご協力いただき、行っているクリーン大作戦ですが、今年度は、コロナウィルスの感染拡大防止のため、規模を縮小して、対策をとりながらの開催となります。

!!$img2!!
開催場所拡大

庄川は、国土交通省が実施する平成25年度と令和2年度の全国一級河川の水質調査において、水質の最も良好な河川に選ばれた清流です。
また、あゆやさくらますなど、美味しい魚も多く、こうした庄川の魅力を後世に引き継いでいくこと、河川環境保全のさらなる意識の啓発を目的に、清流庄川のイメージアップにも繋がればと実施しています。

国交省HP、令和2年水質が最も良好な河川リンク
https://www.gov-base.info/2021/07/01/118928

国土交通省は毎年7月の「河川愛護月間」に合わせ、全国一級河川の水質調査結果(2020年)を、2021年7月1日に発表した。
「水質が最も良好な河川」に選ばれたのは、対象となる全国159河川のうち18河川だった。

以下18河川
【北海道】▽後志利別川(シリベシトシベツガワ)▽尻別川(シリベツガワ)▽沙流川(サルガワ)
【福島県】▽荒川(アラカワ)
【富山県】▽黒部川(クロベガワ) ▽常願寺川(ジョウガンジガワ )▽庄川(ショウガワ )
【三重県】▽宮川(ミヤガワ)
【静岡県】▽安倍川(アベカワ)▽狩野川(カノガワ)
【和歌山県】▽熊野川(クマノガワ )
【鳥取県】▽天神川(テンジンガワ)▽小鴨川(オガモガワ )
【高知県】▽四万十川(シマントガワ)▽仁淀川(ニヨドカワ)
【熊本県】▽川辺川(カワベガワ)
【宮崎県】▽小丸川(オマルガワ)▽五ヶ瀬川(ゴカセガワ)

富山県は全国トップの3河川が選出

↓↓↓↓庄川クリーン大作戦チラシ↓↓↓↓
庄川クリーン大作戦PDFデータ


2021/07/22 :: 川の様子
南郷大橋上流
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量15t 水温25.4℃
2021/07/22 :: 川の様子
南郷大橋上流
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量15t 水温25.4℃
2021/07/22 :: 川の様子
南郷大橋上流
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量15t 水温25.4℃
2021/07/21 :: 川の様子
本日も、猛暑日となっており
昼間の釣り人の姿はまばらです。

時折涼しい風も吹いていますが
釣りをされる際は熱中症に十分お気をつけ下さい。

!!$img1!!
南郷大橋上流の様子

!!$img2!!
南郷大橋上流(河床の様子)

河川水温は15時で27.4℃でした。

明日から連休に入り、河川を利用される方が
増えると予想されます。

川は皆んなのものです。
一人一人がルールやマナーを守り
ゴミ等はお持ち帰りいただきますよう
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
2021/07/21 :: 川の様子
本日も、猛暑日となっており
昼間の釣り人の姿はまばらです。

時折涼しい風も吹いていますが
釣りをされる際は熱中症に十分お気をつけ下さい。

!!$img1!!
南郷大橋上流の様子

!!$img2!!
南郷大橋上流(河床の様子)

河川水温は15時で27.4℃でした。

明日から連休に入り、河川を利用される方が
増えると予想されます。

川は皆んなのものです。
一人一人がルールやマナーを守り
ゴミ等はお持ち帰りいただきますよう
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
2021/07/20 :: 川の様子
川の状況に大きな変化はなく、川に出ている人の数が、
アユに比例して少なくなっている気がします。
特に、テンカラ網をされている人達から鮎が少ないとの声が聞かれます。
午後3時、射水市広上地先の水温は25.8℃でした。

!!$img1!!
南郷大橋方面を下流から見た様子

!!$img2!!
新幹線橋を上流から見た様子

!!$img3!!
水の中の様子

水温観測地点の、射水市広上地先よりも、下流の土合前の方が、
アカ着きは良く感じました。
アユのサイズが上がってくれることに期待します。
2021/07/20 :: 川の様子
川の状況に大きな変化はなく、川に出ている人の数が、
アユに比例して少なくなっている気がします。
特に、テンカラ網をされている人達から鮎が少ないとの声が聞かれます。
午後3時、射水市広上地先の水温は25.8℃でした。

!!$img1!!
南郷大橋方面を下流から見た様子

!!$img2!!
新幹線橋を上流から見た様子

!!$img3!!
水の中の様子

水温観測地点の、射水市広上地先よりも、下流の土合前の方が、
アカ着きは良く感じました。
アユのサイズが上がってくれることに期待します。
2021/07/20 :: 川の様子
川の状況に大きな変化はなく、川に出ている人の数が、
アユに比例して少なくなっている気がします。
特に、テンカラ網をされている人達から鮎が少ないとの声が聞かれます。
午後3時、射水市広上地先の水温は25.8℃でした。

!!$img1!!
南郷大橋方面を下流から見た様子

!!$img2!!
新幹線橋を上流から見た様子

!!$img3!!
水の中の様子

水温観測地点の、射水市広上地先よりも、下流の土合前の方が、
アカ着きは良く感じました。
アユのサイズが上がってくれることに期待します。
2021/07/19 :: 川の様子.水量減少.水温上昇
庄川の水量は連日15トンなのですが、気温の上昇と、
照り付ける太陽で、昨日よりも河原の面積が増えてきているように感じます。

!!$img1!!!!$img2!!!!$img3!!
射水市広上地先、庄川の様子

午後3時の水温は25.5℃でした。
友釣りには絶好のコンディションですが、
中田橋から下流のアユが上向いてくれないので、
釣り人は少ない状況です。

追記
19日17時10分の庄川河川放流量は、毎秒約15トンです。18時から約20トン、19時から約40トンの予定です。

増水となります。注意願います。

追記A
庄川本川放流量予定
19日21時10分の庄川河川放流量は、毎秒約40トンです。
22時から約40トン、23時から約20トンの予定です。
20日は0時から毎秒約15トン、11時から約25トンの予定です。
2021/07/19 :: 川の様子.水量減少.水温上昇
庄川の水量は連日15トンなのですが、気温の上昇と、
照り付ける太陽で、昨日よりも河原の面積が増えてきているように感じます。

!!$img1!!!!$img2!!!!$img3!!
射水市広上地先、庄川の様子

午後3時の水温は25.5℃でした。
友釣りには絶好のコンディションですが、
中田橋から下流のアユが上向いてくれないので、
釣り人は少ない状況です。

追記
19日17時10分の庄川河川放流量は、毎秒約15トンです。18時から約20トン、19時から約40トンの予定です。

増水となります。注意願います。

追記A
庄川本川放流量予定
19日21時10分の庄川河川放流量は、毎秒約40トンです。
22時から約40トン、23時から約20トンの予定です。
20日は0時から毎秒約15トン、11時から約25トンの予定です。
2021/07/19 :: 川の様子.水量減少.水温上昇
庄川の水量は連日15トンなのですが、気温の上昇と、
照り付ける太陽で、昨日よりも河原の面積が増えてきているように感じます。

!!$img1!!!!$img2!!!!$img3!!
射水市広上地先、庄川の様子

午後3時の水温は25.5℃でした。
友釣りには絶好のコンディションですが、
中田橋から下流のアユが上向いてくれないので、
釣り人は少ない状況です。

追記
19日17時10分の庄川河川放流量は、毎秒約15トンです。18時から約20トン、19時から約40トンの予定です。

増水となります。注意願います。

追記A
庄川本川放流量予定
19日21時10分の庄川河川放流量は、毎秒約40トンです。
22時から約40トン、23時から約20トンの予定です。
20日は0時から毎秒約15トン、11時から約25トンの予定です。
2021/07/19 :: 川の様子
川の様子

・大門大橋下流
測定時刻:13:43
気温 34.0℃
水温 25.4℃

・南郷大橋下流
測定時刻:13:53
気温 33.7℃
水温 25.2℃

・中田橋上流
測定時刻:14:14
気温 35.5℃
水温 24.6℃

・高速橋下流
測定時刻:14:35
気温 34.7℃
水温 23.7℃

・砺波大橋
測定時刻:15:00
気温 35.4℃
水温 24.8℃

・舟戸橋上流
測定時刻:15:25
気温 30.5℃
水温 18.8℃

・川の様子を見た感想(私感)
中田橋〜船戸橋にかけて釣り人はおおむね多い。(主に友釣り)
高速橋・砺波大橋は石をめくるとカゲロウの水生昆虫が確認出来た。
しかしながら、藻類はあまり繁茂した状態ではなく、良いとは言えない。

!!$img1!! !!$img2!! !!$img3!!
写真:砺波大橋上流にて

釣り人の方に尋ねると、あまり良い釣果ではないとのことでした。
写真の鮎は約18cmの型。
2021/07/19 :: 川の様子
川の様子

・大門大橋下流
測定時刻:13:43
気温 34.0℃
水温 25.4℃

・南郷大橋下流
測定時刻:13:53
気温 33.7℃
水温 25.2℃

・中田橋上流
測定時刻:14:14
気温 35.5℃
水温 24.6℃

・高速橋下流
測定時刻:14:35
気温 34.7℃
水温 23.7℃

・砺波大橋
測定時刻:15:00
気温 35.4℃
水温 24.8℃

・舟戸橋上流
測定時刻:15:25
気温 30.5℃
水温 18.8℃

・川の様子を見た感想(私感)
中田橋〜船戸橋にかけて釣り人はおおむね多い。(主に友釣り)
高速橋・砺波大橋は石をめくるとカゲロウの水生昆虫が確認出来た。
しかしながら、藻類はあまり繁茂した状態ではなく、良いとは言えない。

!!$img1!! !!$img2!! !!$img3!!
写真:砺波大橋上流にて

釣り人の方に尋ねると、あまり良い釣果ではないとのことでした。
写真の鮎は約18cmの型。
2021/07/19 :: 川の様子
川の様子

・大門大橋下流
測定時刻:13:43
気温 34.0℃
水温 25.4℃

・南郷大橋下流
測定時刻:13:53
気温 33.7℃
水温 25.2℃

・中田橋上流
測定時刻:14:14
気温 35.5℃
水温 24.6℃

・高速橋下流
測定時刻:14:35
気温 34.7℃
水温 23.7℃

・砺波大橋
測定時刻:15:00
気温 35.4℃
水温 24.8℃

・舟戸橋上流
測定時刻:15:25
気温 30.5℃
水温 18.8℃

・川の様子を見た感想(私感)
中田橋〜船戸橋にかけて釣り人はおおむね多い。(主に友釣り)
高速橋・砺波大橋は石をめくるとカゲロウの水生昆虫が確認出来た。
しかしながら、藻類はあまり繁茂した状態ではなく、良いとは言えない。

!!$img1!! !!$img2!! !!$img3!!
写真:砺波大橋上流にて

釣り人の方に尋ねると、あまり良い釣果ではないとのことでした。
写真の鮎は約18cmの型。
2021/07/18 :: 川の様子
今日も朝から太陽が照り付け暑い日となりました。
射水市広上地先での庄川の水温は午後3時で24.2℃でした。
薄手のウェーダーを履いて、流心で水温を測りましたが、
川の水が温水プールに居るように生温く感じました。

!!$img1!!
水温観測地点、中パ前の様子

毛鉤釣りの人が一名居ましたが、釣れる様子は無かったです。

!!$img2!!
南郷大橋方面を上流から見た様子

テントを張って川遊びをされる人の姿が見られました。

!!$img3!!
水中の様子

ヨシノボリやチチブ、ウグイの幼魚の姿は見られましたが、
アユの姿がありません。飛び跳ねる姿もあまり見られず、釣りには相変わらず、
厳しい状況です。
2021/07/18 :: 川の様子
今日も朝から太陽が照り付け暑い日となりました。
射水市広上地先での庄川の水温は午後3時で24.2℃でした。
薄手のウェーダーを履いて、流心で水温を測りましたが、
川の水が温水プールに居るように生温く感じました。

!!$img1!!
水温観測地点、中パ前の様子

毛鉤釣りの人が一名居ましたが、釣れる様子は無かったです。

!!$img2!!
南郷大橋方面を上流から見た様子

テントを張って川遊びをされる人の姿が見られました。

!!$img3!!
水中の様子

ヨシノボリやチチブ、ウグイの幼魚の姿は見られましたが、
アユの姿がありません。飛び跳ねる姿もあまり見られず、釣りには相変わらず、
厳しい状況です。
2021/07/18 :: 川の様子
今日も朝から太陽が照り付け暑い日となりました。
射水市広上地先での庄川の水温は午後3時で24.2℃でした。
薄手のウェーダーを履いて、流心で水温を測りましたが、
川の水が温水プールに居るように生温く感じました。

!!$img1!!
水温観測地点、中パ前の様子

毛鉤釣りの人が一名居ましたが、釣れる様子は無かったです。

!!$img2!!
南郷大橋方面を上流から見た様子

テントを張って川遊びをされる人の姿が見られました。

!!$img3!!
水中の様子

ヨシノボリやチチブ、ウグイの幼魚の姿は見られましたが、
アユの姿がありません。飛び跳ねる姿もあまり見られず、釣りには相変わらず、
厳しい状況です。
2021/07/17 :: 川の様子 熱中症注意
本日は、晴れ、15時、場内の気温は、33.3℃と大変暑い日となりました。

!!$img1!!

河川は、昨日の15時から毎秒約15トンで、濁りもない状況です。
今後も大きな雨などない限りは、このまま平水が続きそうです。

!!$img2!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、24.7℃となっています。

!!$img3!!

日射しも強く、非常に暑い状況ですが、土曜日ということで、多くの方が竿を出しておられます。
釣り以外にも、水遊びで川へ出ている家族連れの方々も見受けられました。

明日は、日曜日ということで、多くの方が河川を利用されるかと思います。
車の移動や場所取りでトラブルなきよう、水分補給をしっかりして、熱中症にならないよう対策をお願い致します。

また、昼食などで出るゴミは持ち帰り、河川美化にもご協力いただきますよう、お願いします。
安全第一で美しい庄川を楽しんでいただければと思います。
2021/07/17 :: 川の様子 熱中症注意
本日は、晴れ、15時、場内の気温は、33.3℃と大変暑い日となりました。

!!$img1!!

河川は、昨日の15時から毎秒約15トンで、濁りもない状況です。
今後も大きな雨などない限りは、このまま平水が続きそうです。

!!$img2!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、24.7℃となっています。

!!$img3!!

日射しも強く、非常に暑い状況ですが、土曜日ということで、多くの方が竿を出しておられます。
釣り以外にも、水遊びで川へ出ている家族連れの方々も見受けられました。

明日は、日曜日ということで、多くの方が河川を利用されるかと思います。
車の移動や場所取りでトラブルなきよう、水分補給をしっかりして、熱中症にならないよう対策をお願い致します。

また、昼食などで出るゴミは持ち帰り、河川美化にもご協力いただきますよう、お願いします。
安全第一で美しい庄川を楽しんでいただければと思います。
2021/07/17 :: 川の様子 熱中症注意
本日は、晴れ、15時、場内の気温は、33.3℃と大変暑い日となりました。

!!$img1!!

河川は、昨日の15時から毎秒約15トンで、濁りもない状況です。
今後も大きな雨などない限りは、このまま平水が続きそうです。

!!$img2!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、24.7℃となっています。

!!$img3!!

日射しも強く、非常に暑い状況ですが、土曜日ということで、多くの方が竿を出しておられます。
釣り以外にも、水遊びで川へ出ている家族連れの方々も見受けられました。

明日は、日曜日ということで、多くの方が河川を利用されるかと思います。
車の移動や場所取りでトラブルなきよう、水分補給をしっかりして、熱中症にならないよう対策をお願い致します。

また、昼食などで出るゴミは持ち帰り、河川美化にもご協力いただきますよう、お願いします。
安全第一で美しい庄川を楽しんでいただければと思います。
2021/07/16 :: 川の様子
南郷大橋上流
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量35t 15:00より15t 水温21.6℃
明日は15tの予定のようです。
2021/07/16 :: 川の様子
南郷大橋上流
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量35t 15:00より15t 水温21.6℃
明日は15tの予定のようです。
back next


+ pplog 3.35 +