// all images //


2021/09/09 :: 川の様子.水量増.薄濁り
昨日の雨で庄川の水量は160トンと増加し、昨日から水位も15cmほど増えた感じです。
ただ、濁り具合は昨日と同等か、少しだけ強くなった感じです。

!!$img1!!
南郷大橋を下流から見た様子

!!$img2!!
新幹線橋を上流から見た様子

!!$img3!!
濁り具合

午後3時、庄川の水温は19.9℃でした。



2021/09/09 :: 川の様子.水量増.薄濁り
昨日の雨で庄川の水量は160トンと増加し、昨日から水位も15cmほど増えた感じです。
ただ、濁り具合は昨日と同等か、少しだけ強くなった感じです。

!!$img1!!
南郷大橋を下流から見た様子

!!$img2!!
新幹線橋を上流から見た様子

!!$img3!!
濁り具合

午後3時、庄川の水温は19.9℃でした。



2021/09/08 :: 川の様子
今日は雨が降り続くあいにくの天気となりましたが、
今のところ庄川では急激な増水や、強い濁りが出るなどの大きな変化はありません。

!!$img1!!
南郷大橋を下流から見た様子

!!$img2!!
新幹線橋周辺の様子

!!$img3!!
水の濁り具合

午後3時庄川の水温は、18.1℃
薄濁りの状況です。


2021/09/08 :: 川の様子
今日は雨が降り続くあいにくの天気となりましたが、
今のところ庄川では急激な増水や、強い濁りが出るなどの大きな変化はありません。

!!$img1!!
南郷大橋を下流から見た様子

!!$img2!!
新幹線橋周辺の様子

!!$img3!!
水の濁り具合

午後3時庄川の水温は、18.1℃
薄濁りの状況です。


2021/09/08 :: 川の様子
今日は雨が降り続くあいにくの天気となりましたが、
今のところ庄川では急激な増水や、強い濁りが出るなどの大きな変化はありません。

!!$img1!!
南郷大橋を下流から見た様子

!!$img2!!
新幹線橋周辺の様子

!!$img3!!
水の濁り具合

午後3時庄川の水温は、18.1℃
薄濁りの状況です。


2021/09/08 :: 新パンフレット「庄川の釣り場」の配布について
皆様、日頃から、当連合会の事業推進にご協力いただき、お礼を申し上げます。

この度、当連合会の新パンフレット「庄川の釣り場」を作成しましたので、遊漁証取扱店様、道の駅様などへ、配布させていただきました。

!!$img1!!
庄川の釣り場表面

!!$img2!!
庄川の釣り場裏面

配布先
遊漁証取扱店47か所
南砺市商工会 利賀村事務所
木彫工芸 谷戸
上平市民センター
平市民センター
射水市役所
高岡市役所
砺波市役所
道の駅 井波
道の駅 砺波
道の駅 上平
道の駅 平
道の駅 高岡
道の駅 庄川水記念公園

配布先各所の配布数には、限りがございますので、ご了承下さい。
事前に電話連絡のうえご確認をお願い致します。

!!$img3!!
HPのトップ画面、左バナーの釣り場案内からも見ることができます。

これまでは、上流域と下流域に分かれていたパンフレットでしたが、今回からは、上流域から下流域まで一体として、1枚のパンフレットにまとめました。
山から海までの繋がりを感じていただければと考えておりますので、手に取って見ていただければ幸いです。
2021/09/08 :: 新パンフレット「庄川の釣り場」の配布について
皆様、日頃から、当連合会の事業推進にご協力いただき、お礼を申し上げます。

この度、当連合会の新パンフレット「庄川の釣り場」を作成しましたので、遊漁証取扱店様、道の駅様などへ、配布させていただきました。

!!$img1!!
庄川の釣り場表面

!!$img2!!
庄川の釣り場裏面

配布先
遊漁証取扱店47か所
南砺市商工会 利賀村事務所
木彫工芸 谷戸
上平市民センター
平市民センター
射水市役所
高岡市役所
砺波市役所
道の駅 井波
道の駅 砺波
道の駅 上平
道の駅 平
道の駅 高岡
道の駅 庄川水記念公園

配布先各所の配布数には、限りがございますので、ご了承下さい。
事前に電話連絡のうえご確認をお願い致します。

!!$img3!!
HPのトップ画面、左バナーの釣り場案内からも見ることができます。

これまでは、上流域と下流域に分かれていたパンフレットでしたが、今回からは、上流域から下流域まで一体として、1枚のパンフレットにまとめました。
山から海までの繋がりを感じていただければと考えておりますので、手に取って見ていただければ幸いです。
2021/09/08 :: 新パンフレット「庄川の釣り場」の配布について
皆様、日頃から、当連合会の事業推進にご協力いただき、お礼を申し上げます。

この度、当連合会の新パンフレット「庄川の釣り場」を作成しましたので、遊漁証取扱店様、道の駅様などへ、配布させていただきました。

!!$img1!!
庄川の釣り場表面

!!$img2!!
庄川の釣り場裏面

配布先
遊漁証取扱店47か所
南砺市商工会 利賀村事務所
木彫工芸 谷戸
上平市民センター
平市民センター
射水市役所
高岡市役所
砺波市役所
道の駅 井波
道の駅 砺波
道の駅 上平
道の駅 平
道の駅 高岡
道の駅 庄川水記念公園

配布先各所の配布数には、限りがございますので、ご了承下さい。
事前に電話連絡のうえご確認をお願い致します。

!!$img3!!
HPのトップ画面、左バナーの釣り場案内からも見ることができます。

これまでは、上流域と下流域に分かれていたパンフレットでしたが、今回からは、上流域から下流域まで一体として、1枚のパンフレットにまとめました。
山から海までの繋がりを感じていただければと考えておりますので、手に取って見ていただければ幸いです。
2021/09/07 :: 川の様子
本日は、曇り、過ごしやすい日が増えてきて、秋の訪れを感じます。

!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、20.1℃となっています。

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量は、毎秒約70トンと水量が多い状況が続いています。
2021/09/07 :: 川の様子
本日は、曇り、過ごしやすい日が増えてきて、秋の訪れを感じます。

!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、20.1℃となっています。

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量は、毎秒約70トンと水量が多い状況が続いています。
2021/09/07 :: 川の様子
本日は、曇り、過ごしやすい日が増えてきて、秋の訪れを感じます。

!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、20.1℃となっています。

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量は、毎秒約70トンと水量が多い状況が続いています。
2021/09/06 :: 川の様子.細いアユ
今日は午前中に強い雨が降りました。
今のところ水量は60トンで、なんとか釣りになる場所もありますが、
増水によりアカが落ちている状況です。

!!$img1!!
南郷大橋を下流から見た様子

!!$img2!!
新幹線橋を上流から見た様子

!!$img3!!
毛鉤釣りの様子
午後3時で、30分に2尾の成果でした。

午後3時庄川の水温は、20.2℃、薄濁りの状況です。


2021/09/06 :: 川の様子.細いアユ
今日は午前中に強い雨が降りました。
今のところ水量は60トンで、なんとか釣りになる場所もありますが、
増水によりアカが落ちている状況です。

!!$img1!!
南郷大橋を下流から見た様子

!!$img2!!
新幹線橋を上流から見た様子

!!$img3!!
毛鉤釣りの様子
午後3時で、30分に2尾の成果でした。

午後3時庄川の水温は、20.2℃、薄濁りの状況です。


2021/09/06 :: 川の様子.細いアユ
今日は午前中に強い雨が降りました。
今のところ水量は60トンで、なんとか釣りになる場所もありますが、
増水によりアカが落ちている状況です。

!!$img1!!
南郷大橋を下流から見た様子

!!$img2!!
新幹線橋を上流から見た様子

!!$img3!!
毛鉤釣りの様子
午後3時で、30分に2尾の成果でした。

午後3時庄川の水温は、20.2℃、薄濁りの状況です。


2021/09/05 :: 川の様子
本日は、曇り、河川は水量の増減があり、注意が必要です。

!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、20.4℃となっています。

!!$img2!!

!!$img3!!

庄川本川放流量予定
庄川河川放流量は、毎秒約35トンです。
13時から約35トン、15時から約40トン、16時から約50トンの予定です。
2021/09/05 :: 川の様子
本日は、曇り、河川は水量の増減があり、注意が必要です。

!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、20.4℃となっています。

!!$img2!!

!!$img3!!

庄川本川放流量予定
庄川河川放流量は、毎秒約35トンです。
13時から約35トン、15時から約40トン、16時から約50トンの予定です。
2021/09/05 :: 川の様子
本日は、曇り、河川は水量の増減があり、注意が必要です。

!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、20.4℃となっています。

!!$img2!!

!!$img3!!

庄川本川放流量予定
庄川河川放流量は、毎秒約35トンです。
13時から約35トン、15時から約40トン、16時から約50トンの予定です。
2021/09/04 :: 川の様子
本日は、雨が降ったり、止んだりと不安定な天候です。

!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、18.4℃となっています。

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量は、毎秒約35トンと減水してきており、濁りも薄まってきてはいます。

先の増水で河川形状が変わった場所もあり、急に深くなっているところもございますので、入られる際は、状況を確認して、安全第一で無理をしないようお願い致します。
2021/09/04 :: 川の様子
本日は、雨が降ったり、止んだりと不安定な天候です。

!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、18.4℃となっています。

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量は、毎秒約35トンと減水してきており、濁りも薄まってきてはいます。

先の増水で河川形状が変わった場所もあり、急に深くなっているところもございますので、入られる際は、状況を確認して、安全第一で無理をしないようお願い致します。
2021/09/04 :: 川の様子
本日は、雨が降ったり、止んだりと不安定な天候です。

!!$img1!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、18.4℃となっています。

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量は、毎秒約35トンと減水してきており、濁りも薄まってきてはいます。

先の増水で河川形状が変わった場所もあり、急に深くなっているところもございますので、入られる際は、状況を確認して、安全第一で無理をしないようお願い致します。
2021/09/03 :: 川の様子
南郷大橋上流
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

15:00現在 河川放流量100t 水温18.3℃
19:00から80t
2021/09/03 :: 川の様子
南郷大橋上流
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

15:00現在 河川放流量100t 水温18.3℃
19:00から80t
2021/09/03 :: 川の様子
南郷大橋上流
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

15:00現在 河川放流量100t 水温18.3℃
19:00から80t
2021/09/02 :: 川の様子
南郷大橋下流
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量200t 水温18.2℃ 前日より濁りあり
明日も200t継続の予定のようです。
2021/09/02 :: 川の様子
南郷大橋下流
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量200t 水温18.2℃ 前日より濁りあり
明日も200t継続の予定のようです。
2021/09/02 :: 川の様子
南郷大橋下流
!!$img1!!

!!$img2!!

!!$img3!!

河川放流量200t 水温18.2℃ 前日より濁りあり
明日も200t継続の予定のようです。
2021/09/01 :: 川の様子.雨の中
今日は朝からずっと雨が降りました。
今晩には雨脚が強まる予報なので庄川の水量も増えることが予想されます。

!!$img1!!
南郷大橋を下流から見た様子

!!$img2!!
新幹線橋方面を上流から見た様子

!!$img3!!
毛鉤釣りの様子

雨の中、傘を差しながら器用に釣りをされている方が居ました。
釣果を見せていただくと、12cm前後のアユが4尾釣れていました。
午後3時庄川の水温は、18.8℃、薄濁り



2021/09/01 :: 川の様子.雨の中
今日は朝からずっと雨が降りました。
今晩には雨脚が強まる予報なので庄川の水量も増えることが予想されます。

!!$img1!!
南郷大橋を下流から見た様子

!!$img2!!
新幹線橋方面を上流から見た様子

!!$img3!!
毛鉤釣りの様子

雨の中、傘を差しながら器用に釣りをされている方が居ました。
釣果を見せていただくと、12cm前後のアユが4尾釣れていました。
午後3時庄川の水温は、18.8℃、薄濁り



2021/09/01 :: 川の様子.雨の中
今日は朝からずっと雨が降りました。
今晩には雨脚が強まる予報なので庄川の水量も増えることが予想されます。

!!$img1!!
南郷大橋を下流から見た様子

!!$img2!!
新幹線橋方面を上流から見た様子

!!$img3!!
毛鉤釣りの様子

雨の中、傘を差しながら器用に釣りをされている方が居ました。
釣果を見せていただくと、12cm前後のアユが4尾釣れていました。
午後3時庄川の水温は、18.8℃、薄濁り



2021/08/31 :: 川の様子
こんにちは。

川の様子を見に行くと釣り人は見られなかったのですが、川で読書をされてる方や川で休まれている方がおられました。

庄川右岸射水市広上地先
測定時間:14:50
気温 27.6℃
水温 20.3℃

!!$img1!!
南郷大橋方面

!!$img2!!
高岡市二塚地先方面

!!$img3!!
川水の状況
2021/08/31 :: 川の様子
こんにちは。

川の様子を見に行くと釣り人は見られなかったのですが、川で読書をされてる方や川で休まれている方がおられました。

庄川右岸射水市広上地先
測定時間:14:50
気温 27.6℃
水温 20.3℃

!!$img1!!
南郷大橋方面

!!$img2!!
高岡市二塚地先方面

!!$img3!!
川水の状況
2021/08/31 :: 川の様子
こんにちは。

川の様子を見に行くと釣り人は見られなかったのですが、川で読書をされてる方や川で休まれている方がおられました。

庄川右岸射水市広上地先
測定時間:14:50
気温 27.6℃
水温 20.3℃

!!$img1!!
南郷大橋方面

!!$img2!!
高岡市二塚地先方面

!!$img3!!
川水の状況
2021/08/30 :: 川の様子 通行止予告
本日、午前中は急に強い雨の降る時間帯もありましたが、午後からは晴れ、蒸し暑い日となりました。

!!$img1!!

河川放流量は、毎秒約60トン、これから80トンへ増水する予定となっています。

15時、射水市広上地先の河川水温は、21.2℃となっています。

濁りは少しずつ薄くなってきています。

!!$img2!!

!!$img3!!
雄神大橋上流左岸の堤防において、通行止の予告看板が設置されていました。
明日、8/31から9/2までとなっていますので、注意願います。
2021/08/30 :: 川の様子 通行止予告
本日、午前中は急に強い雨の降る時間帯もありましたが、午後からは晴れ、蒸し暑い日となりました。

!!$img1!!

河川放流量は、毎秒約60トン、これから80トンへ増水する予定となっています。

15時、射水市広上地先の河川水温は、21.2℃となっています。

濁りは少しずつ薄くなってきています。

!!$img2!!

!!$img3!!
雄神大橋上流左岸の堤防において、通行止の予告看板が設置されていました。
明日、8/31から9/2までとなっていますので、注意願います。
2021/08/30 :: 川の様子 通行止予告
本日、午前中は急に強い雨の降る時間帯もありましたが、午後からは晴れ、蒸し暑い日となりました。

!!$img1!!

河川放流量は、毎秒約60トン、これから80トンへ増水する予定となっています。

15時、射水市広上地先の河川水温は、21.2℃となっています。

濁りは少しずつ薄くなってきています。

!!$img2!!

!!$img3!!
雄神大橋上流左岸の堤防において、通行止の予告看板が設置されていました。
明日、8/31から9/2までとなっていますので、注意願います。
2021/08/29 :: 川の様子
昨日同様に庄川の水量は60トンで濁りにも大きな変化は見られません。
友釣りには厳しい状況ですが休日ということもあり竿を出す人の姿が見られました。

!!$img1!!
水管橋の様子

通常の川の状況であれば、友釣りで賑わっていて、
川の中を悠々と犬が散歩することは無い場所です。

!!$img2!!
水管橋下流の様子

友釣りをされる方が一名見られましたが、風と川の流れに苦戦されているようでした。

!!$img3!!
南郷大橋を上流から見た様子

休日とは思えないほど静かな川の光景です。
午後3時、庄川の水温は21.1℃でした。

2021/08/29 :: 川の様子
昨日同様に庄川の水量は60トンで濁りにも大きな変化は見られません。
友釣りには厳しい状況ですが休日ということもあり竿を出す人の姿が見られました。

!!$img1!!
水管橋の様子

通常の川の状況であれば、友釣りで賑わっていて、
川の中を悠々と犬が散歩することは無い場所です。

!!$img2!!
水管橋下流の様子

友釣りをされる方が一名見られましたが、風と川の流れに苦戦されているようでした。

!!$img3!!
南郷大橋を上流から見た様子

休日とは思えないほど静かな川の光景です。
午後3時、庄川の水温は21.1℃でした。

2021/08/29 :: 川の様子
昨日同様に庄川の水量は60トンで濁りにも大きな変化は見られません。
友釣りには厳しい状況ですが休日ということもあり竿を出す人の姿が見られました。

!!$img1!!
水管橋の様子

通常の川の状況であれば、友釣りで賑わっていて、
川の中を悠々と犬が散歩することは無い場所です。

!!$img2!!
水管橋下流の様子

友釣りをされる方が一名見られましたが、風と川の流れに苦戦されているようでした。

!!$img3!!
南郷大橋を上流から見た様子

休日とは思えないほど静かな川の光景です。
午後3時、庄川の水温は21.1℃でした。

2021/08/28 :: 川の様子
本日、午後より、曇り、雨の降る時間帯もありました。
!!$img1!!

河川放流量は、毎秒約60トンとなっています。

!!$img2!!

水量も減り、濁りも薄くはなっていますが、平水からみるとまだまだ水量は多い状況です。

!!$img3!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、20.2℃となっています。

8月も終盤となってきています。
9月には、友釣りが楽しめるよう、早い回復を願うばかりです。
2021/08/28 :: 川の様子
本日、午後より、曇り、雨の降る時間帯もありました。
!!$img1!!

河川放流量は、毎秒約60トンとなっています。

!!$img2!!

水量も減り、濁りも薄くはなっていますが、平水からみるとまだまだ水量は多い状況です。

!!$img3!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、20.2℃となっています。

8月も終盤となってきています。
9月には、友釣りが楽しめるよう、早い回復を願うばかりです。
2021/08/28 :: 川の様子
本日、午後より、曇り、雨の降る時間帯もありました。
!!$img1!!

河川放流量は、毎秒約60トンとなっています。

!!$img2!!

水量も減り、濁りも薄くはなっていますが、平水からみるとまだまだ水量は多い状況です。

!!$img3!!

15時、射水市広上地先の河川水温は、20.2℃となっています。

8月も終盤となってきています。
9月には、友釣りが楽しめるよう、早い回復を願うばかりです。
2021/08/28 :: サクラマス稚魚、脂鰭切除による施標
8/27、庄川におけるサクラマス1年魚春のスモルト放流における回帰率を調べるため、1日かけてサクラマスの稚魚の脂鰭を切除する作業を行いました。

!!$img1!!
養魚場内の池から稚魚を搬入した様子

稚魚に麻酔をかけた後、鰭を切除していきます。

!!$img2!!
鰭切除の様子

常時、鰭を切除する人間が5名
麻酔担当1名
稚魚を振り分ける担当1名
稚魚の運搬、鰭切除担当1名
の布陣で、22,700尾の施標を行うことが出来ました。

!!$img3!!
脂鰭切除

ハサミに付いているのが脂鰭です。
今回、鰭を切った稚魚は、養魚場内で飼育した後、来春に庄川へ放流する予定です。
サクラマスとして回帰するのは、その翌年の春ですが、放流後に、河川へ残る個体もいますので、脂鰭がないサクラマスの漁獲、釣果があった場合は、漁業者様、遊漁者様に報告していただきたいです。
来春の放流のタイミングで、正確な放流尾数や標識の状況を再度、報告させていただきますので、来春よりご協力の程、宜しくお願い致します。




2021/08/28 :: サクラマス稚魚、脂鰭切除による施標
8/27、庄川におけるサクラマス1年魚春のスモルト放流における回帰率を調べるため、1日かけてサクラマスの稚魚の脂鰭を切除する作業を行いました。

!!$img1!!
養魚場内の池から稚魚を搬入した様子

稚魚に麻酔をかけた後、鰭を切除していきます。

!!$img2!!
鰭切除の様子

常時、鰭を切除する人間が5名
麻酔担当1名
稚魚を振り分ける担当1名
稚魚の運搬、鰭切除担当1名
の布陣で、22,700尾の施標を行うことが出来ました。

!!$img3!!
脂鰭切除

ハサミに付いているのが脂鰭です。
今回、鰭を切った稚魚は、養魚場内で飼育した後、来春に庄川へ放流する予定です。
サクラマスとして回帰するのは、その翌年の春ですが、放流後に、河川へ残る個体もいますので、脂鰭がないサクラマスの漁獲、釣果があった場合は、漁業者様、遊漁者様に報告していただきたいです。
来春の放流のタイミングで、正確な放流尾数や標識の状況を再度、報告させていただきますので、来春よりご協力の程、宜しくお願い致します。




2021/08/28 :: サクラマス稚魚、脂鰭切除による施標
8/27、庄川におけるサクラマス1年魚春のスモルト放流における回帰率を調べるため、1日かけてサクラマスの稚魚の脂鰭を切除する作業を行いました。

!!$img1!!
養魚場内の池から稚魚を搬入した様子

稚魚に麻酔をかけた後、鰭を切除していきます。

!!$img2!!
鰭切除の様子

常時、鰭を切除する人間が5名
麻酔担当1名
稚魚を振り分ける担当1名
稚魚の運搬、鰭切除担当1名
の布陣で、22,700尾の施標を行うことが出来ました。

!!$img3!!
脂鰭切除

ハサミに付いているのが脂鰭です。
今回、鰭を切った稚魚は、養魚場内で飼育した後、来春に庄川へ放流する予定です。
サクラマスとして回帰するのは、その翌年の春ですが、放流後に、河川へ残る個体もいますので、脂鰭がないサクラマスの漁獲、釣果があった場合は、漁業者様、遊漁者様に報告していただきたいです。
来春の放流のタイミングで、正確な放流尾数や標識の状況を再度、報告させていただきますので、来春よりご協力の程、宜しくお願い致します。




2021/08/27 :: 川の様子.これから減水
きょのの庄川の水量は120トンでしたが、これから80トン、50トンと低下する予定です。
昨日よりも若干濁りが薄まった感じですが、友釣りには厳しい状況です。

!!$img1!!
射水市広上地先、川の様子

!!$img2!!
南郷大橋を上流から見た様子

!!$img3!!
濁り具合

午後3時庄川の水温は20.8℃でした。
2021/08/27 :: 川の様子.これから減水
きょのの庄川の水量は120トンでしたが、これから80トン、50トンと低下する予定です。
昨日よりも若干濁りが薄まった感じですが、友釣りには厳しい状況です。

!!$img1!!
射水市広上地先、川の様子

!!$img2!!
南郷大橋を上流から見た様子

!!$img3!!
濁り具合

午後3時庄川の水温は20.8℃でした。
2021/08/27 :: 川の様子.これから減水
きょのの庄川の水量は120トンでしたが、これから80トン、50トンと低下する予定です。
昨日よりも若干濁りが薄まった感じですが、友釣りには厳しい状況です。

!!$img1!!
射水市広上地先、川の様子

!!$img2!!
南郷大橋を上流から見た様子

!!$img3!!
濁り具合

午後3時庄川の水温は20.8℃でした。
2021/08/26 :: 川の様子.水量増加120トン
昨日下がった庄川の水量が、今日になってまた増加に転じました。
!!$img1!!
射水市広上地先の様子

!!$img2!!
南郷大橋を上流から見た様子

!!$img3!!
濁り具合

水深30cmの川底が薄っすら見えるくらいの濁りとなっています。
午後3時、庄川の水温は20.7℃でした。
2021/08/26 :: 川の様子.水量増加120トン
昨日下がった庄川の水量が、今日になってまた増加に転じました。
!!$img1!!
射水市広上地先の様子

!!$img2!!
南郷大橋を上流から見た様子

!!$img3!!
濁り具合

水深30cmの川底が薄っすら見えるくらいの濁りとなっています。
午後3時、庄川の水温は20.7℃でした。
2021/08/26 :: 川の様子.水量増加120トン
昨日下がった庄川の水量が、今日になってまた増加に転じました。
!!$img1!!
射水市広上地先の様子

!!$img2!!
南郷大橋を上流から見た様子

!!$img3!!
濁り具合

水深30cmの川底が薄っすら見えるくらいの濁りとなっています。
午後3時、庄川の水温は20.7℃でした。
back next


+ pplog 3.35 +