// all images //


2022/11/16 :: 庄川サケ増殖調査 21日目
11/16、庄川サケ増殖調査、21日目

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀2尾(○2)♂2尾、A区域で、♀1尾(○1)、♂8尾の13尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀7尾(○6)、♂10尾の合計17尾が採捕されました。
支流においても、組合員による網漁が実施され、♀7尾(○2)、♂7尾の合計14尾が採捕されました。
全体では、44尾(♀17内○10、♂27)の採捕となっています。

庄川本川で捕獲された個体と鴨川で捕獲された個体は、耳石による調査もあるので、分かるように振り分けをしています。

!!$img3!!

本日は、採卵も行い、♀9尾から23,700粒を採卵できました。

増殖調査総合計 ♀36尾(○24)、♂116尾、合計152尾
組合員による竿釣り ♀11尾(○11)、♂36尾、合計37尾
本川網漁 ♀35尾(○29)、♂42尾、合計77尾
支流網漁 ♀18尾(○6)、♂24尾、合計42尾
捕獲尾数総合計 ♀100尾(○68) 、♂218尾、合計318尾
採卵数総合計 144,000粒
2022/11/16 :: 庄川サケ増殖調査 21日目
11/16、庄川サケ増殖調査、21日目

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀2尾(○2)♂2尾、A区域で、♀1尾(○1)、♂8尾の13尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀7尾(○6)、♂10尾の合計17尾が採捕されました。
支流においても、組合員による網漁が実施され、♀7尾(○2)、♂7尾の合計14尾が採捕されました。
全体では、44尾(♀17内○10、♂27)の採捕となっています。

庄川本川で捕獲された個体と鴨川で捕獲された個体は、耳石による調査もあるので、分かるように振り分けをしています。

!!$img3!!

本日は、採卵も行い、♀9尾から23,700粒を採卵できました。

増殖調査総合計 ♀36尾(○24)、♂116尾、合計152尾
組合員による竿釣り ♀11尾(○11)、♂36尾、合計37尾
本川網漁 ♀35尾(○29)、♂42尾、合計77尾
支流網漁 ♀18尾(○6)、♂24尾、合計42尾
捕獲尾数総合計 ♀100尾(○68) 、♂218尾、合計318尾
採卵数総合計 144,000粒
2022/11/16 :: 庄川サケ増殖調査 21日目
11/16、庄川サケ増殖調査、21日目

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀2尾(○2)♂2尾、A区域で、♀1尾(○1)、♂8尾の13尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀7尾(○6)、♂10尾の合計17尾が採捕されました。
支流においても、組合員による網漁が実施され、♀7尾(○2)、♂7尾の合計14尾が採捕されました。
全体では、44尾(♀17内○10、♂27)の採捕となっています。

庄川本川で捕獲された個体と鴨川で捕獲された個体は、耳石による調査もあるので、分かるように振り分けをしています。

!!$img3!!

本日は、採卵も行い、♀9尾から23,700粒を採卵できました。

増殖調査総合計 ♀36尾(○24)、♂116尾、合計152尾
組合員による竿釣り ♀11尾(○11)、♂36尾、合計37尾
本川網漁 ♀35尾(○29)、♂42尾、合計77尾
支流網漁 ♀18尾(○6)、♂24尾、合計42尾
捕獲尾数総合計 ♀100尾(○68) 、♂218尾、合計318尾
採卵数総合計 144,000粒
2022/11/15 :: 庄川サケ増殖調査 20日目 折り返し
11/15、庄川サケ増殖調査、20日目

10/27から始まり、12/5までの庄川サケ増殖調査、12/2は調査がありませんので、調査予定日数は39日間です。
本日で20日目ということで、折り返しとなりました。
初年度ということで、課題や至らない点も多いですが、引き続き、改善しながら、実施していきますので、ご協力を宜しくお願い致します。

!!$img1!!
増殖調査としては、@区域で、♂6尾、A区域で、♀1尾(○1)、♂5尾の合計12尾の釣果がありました。

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♀1尾(○1)、♂8尾の合計9尾が採捕されました。
全体では、釣りのみで、21尾(♀2内○2、♂19)の採捕となっています。

増殖調査総合計 ♀33尾(○22)、♂106尾、合計139尾
組合員による竿釣り ♀11尾(○11)、♂36尾、合計37尾
本川網漁 ♀28尾(○23)、♂32尾、合計65尾
支流網漁 ♀11尾(○4)、♂17尾、合計28尾
捕獲尾数総合計 ♀83尾(○60) 、♂191尾、合計274尾
採卵数総合計 120,300粒
2022/11/14 :: 庄川サケ増殖調査 19日目
11/14、庄川サケ増殖調査、19日目

雨がパラつき、河川放流量が毎秒約25トンから50トンへと変動する中での調査、採捕となりました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀3(○2)、♂5尾、A区域で、♀2尾(○1)、♂6尾の合計16尾と多くの釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♀4尾(○4)、♂9尾の合計13尾が採捕されました。
全体では、釣りのみで、26尾(♀9内○7、♂17)の採捕となっています。

!!$img3!!

本日は、採卵も行い、♀13尾から34,000粒を採卵できました。
皆様のご協力のおかげで、採卵数も少しずつですが、増えてきました。

これから遡上が増え、採卵可能な♀が多く捕獲されることを、願っています。

増殖調査総合計 ♀32尾(○21)、♂95尾、合計127尾
組合員による竿釣り ♀10尾(○10)、♂28尾、合計38万円尾
本川網漁 ♀28尾(○23)、♂32尾、合計65尾
支流網漁 ♀11尾(○4)、♂17尾、合計28尾
捕獲尾数総合計 ♀81尾(○58) 、♂172尾、合計253尾
採卵数総合計 120,300粒
2022/11/14 :: 庄川サケ増殖調査 19日目
11/14、庄川サケ増殖調査、19日目

雨がパラつき、河川放流量が毎秒約25トンから50トンへと変動する中での調査、採捕となりました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀3(○2)、♂5尾、A区域で、♀2尾(○1)、♂6尾の合計16尾と多くの釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♀4尾(○4)、♂9尾の合計13尾が採捕されました。
全体では、釣りのみで、26尾(♀9内○7、♂17)の採捕となっています。

!!$img3!!

本日は、採卵も行い、♀13尾から34,000粒を採卵できました。
皆様のご協力のおかげで、採卵数も少しずつですが、増えてきました。

これから遡上が増え、採卵可能な♀が多く捕獲されることを、願っています。

増殖調査総合計 ♀32尾(○21)、♂95尾、合計127尾
組合員による竿釣り ♀10尾(○10)、♂28尾、合計38万円尾
本川網漁 ♀28尾(○23)、♂32尾、合計65尾
支流網漁 ♀11尾(○4)、♂17尾、合計28尾
捕獲尾数総合計 ♀81尾(○58) 、♂172尾、合計253尾
採卵数総合計 120,300粒
2022/11/14 :: 庄川サケ増殖調査 19日目
11/14、庄川サケ増殖調査、19日目

雨がパラつき、河川放流量が毎秒約25トンから50トンへと変動する中での調査、採捕となりました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀3(○2)、♂5尾、A区域で、♀2尾(○1)、♂6尾の合計16尾と多くの釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♀4尾(○4)、♂9尾の合計13尾が採捕されました。
全体では、釣りのみで、26尾(♀9内○7、♂17)の採捕となっています。

!!$img3!!

本日は、採卵も行い、♀13尾から34,000粒を採卵できました。
皆様のご協力のおかげで、採卵数も少しずつですが、増えてきました。

これから遡上が増え、採卵可能な♀が多く捕獲されることを、願っています。

増殖調査総合計 ♀32尾(○21)、♂95尾、合計127尾
組合員による竿釣り ♀10尾(○10)、♂28尾、合計38万円尾
本川網漁 ♀28尾(○23)、♂32尾、合計65尾
支流網漁 ♀11尾(○4)、♂17尾、合計28尾
捕獲尾数総合計 ♀81尾(○58) 、♂172尾、合計253尾
採卵数総合計 120,300粒
2022/11/14 :: 大門小学校 3年生児童さん 採卵見学
11/14、大門小学校の3年生の児童さん達が、庄川養魚場へサケの採卵見学に来てくれました。

!!$img1!!

!!$img2!!

雨がパラついていましたが、サケの採卵見学、サクラマス稚魚の餌やり体験をしていただきました。

♀から採卵し、♂の精子をかけて、受精するまでの流れを見てもらいました。
10月に事前に出前授業を行なっていたので、サケに関する質問も多く出ました。

!!$img3!!

3年生の児童さん達には、12月にサケ発眼卵を提供し、ふ化、飼育、放流までの管理を児童さんひとりひとりに行ってもらいます。
この体験を通じて、庄川とそこに棲む生き物へ関心を持ってもらい、生命の大切さなど、多くのことを学んでもらえれば、幸いです。
2022/11/14 :: 大門小学校 3年生児童さん 採卵見学
11/14、大門小学校の3年生の児童さん達が、庄川養魚場へサケの採卵見学に来てくれました。

!!$img1!!

!!$img2!!

雨がパラついていましたが、サケの採卵見学、サクラマス稚魚の餌やり体験をしていただきました。

♀から採卵し、♂の精子をかけて、受精するまでの流れを見てもらいました。
10月に事前に出前授業を行なっていたので、サケに関する質問も多く出ました。

!!$img3!!

3年生の児童さん達には、12月にサケ発眼卵を提供し、ふ化、飼育、放流までの管理を児童さんひとりひとりに行ってもらいます。
この体験を通じて、庄川とそこに棲む生き物へ関心を持ってもらい、生命の大切さなど、多くのことを学んでもらえれば、幸いです。
2022/11/14 :: 大門小学校 3年生児童さん 採卵見学
11/14、大門小学校の3年生の児童さん達が、庄川養魚場へサケの採卵見学に来てくれました。

!!$img1!!

!!$img2!!

雨がパラついていましたが、サケの採卵見学、サクラマス稚魚の餌やり体験をしていただきました。

♀から採卵し、♂の精子をかけて、受精するまでの流れを見てもらいました。
10月に事前に出前授業を行なっていたので、サケに関する質問も多く出ました。

!!$img3!!

3年生の児童さん達には、12月にサケ発眼卵を提供し、ふ化、飼育、放流までの管理を児童さんひとりひとりに行ってもらいます。
この体験を通じて、庄川とそこに棲む生き物へ関心を持ってもらい、生命の大切さなど、多くのことを学んでもらえれば、幸いです。
2022/11/13 :: 庄川サケ増殖調査 18日目
11/13、庄川サケ増殖調査、18日目
午後から雨が降り、厳しい状況での調査、採捕となりました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀2(○1)、♂2尾、A区域で、♀2尾(○1)、♂3尾の合計9尾という結果でした。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀2尾(○1)、♂3尾の合計5尾が採捕されました。
支流での採捕も実施され、♀6尾(○2)、♂11尾の合計17尾が採捕されました。
1日の合計としては、昨日と同様の31尾(♀12内○5、♂19)の採捕となっています。

!!$img3!!

増殖調査総合計 ♀27尾(○18)、♂84尾、合計111尾
組合員による竿釣り ♀6尾(○6)、♂19尾、合計25尾
本川網漁 ♀28尾(○23)、♂32尾、合計65尾
支流網漁 ♀11尾(○4)、♂17尾、合計28尾
捕獲尾数総合計 ♀72尾(○51) 、♂152尾、合計224尾
採卵数総合計 86,300粒
2022/11/13 :: 庄川サケ増殖調査 18日目
11/13、庄川サケ増殖調査、18日目
午後から雨が降り、厳しい状況での調査、採捕となりました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀2(○1)、♂2尾、A区域で、♀2尾(○1)、♂3尾の合計9尾という結果でした。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀2尾(○1)、♂3尾の合計5尾が採捕されました。
支流での採捕も実施され、♀6尾(○2)、♂11尾の合計17尾が採捕されました。
1日の合計としては、昨日と同様の31尾(♀12内○5、♂19)の採捕となっています。

!!$img3!!

増殖調査総合計 ♀27尾(○18)、♂84尾、合計111尾
組合員による竿釣り ♀6尾(○6)、♂19尾、合計25尾
本川網漁 ♀28尾(○23)、♂32尾、合計65尾
支流網漁 ♀11尾(○4)、♂17尾、合計28尾
捕獲尾数総合計 ♀72尾(○51) 、♂152尾、合計224尾
採卵数総合計 86,300粒
2022/11/13 :: 庄川サケ増殖調査 18日目
11/13、庄川サケ増殖調査、18日目
午後から雨が降り、厳しい状況での調査、採捕となりました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀2(○1)、♂2尾、A区域で、♀2尾(○1)、♂3尾の合計9尾という結果でした。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀2尾(○1)、♂3尾の合計5尾が採捕されました。
支流での採捕も実施され、♀6尾(○2)、♂11尾の合計17尾が採捕されました。
1日の合計としては、昨日と同様の31尾(♀12内○5、♂19)の採捕となっています。

!!$img3!!

増殖調査総合計 ♀27尾(○18)、♂84尾、合計111尾
組合員による竿釣り ♀6尾(○6)、♂19尾、合計25尾
本川網漁 ♀28尾(○23)、♂32尾、合計65尾
支流網漁 ♀11尾(○4)、♂17尾、合計28尾
捕獲尾数総合計 ♀72尾(○51) 、♂152尾、合計224尾
採卵数総合計 86,300粒
2022/11/12 :: 庄川サケ増殖調査 17日目
11/12、庄川サケ増殖調査、17日目

増殖調査としては、@区域で、♂1尾、A区域で、♀3尾(○1)、♂7尾の合計11尾という結果でした。

!!$img1!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀9尾(○7)、♂11尾の合計20尾が採捕されました。
1日の合計としては、31尾の採捕となっています。

!!$img2!!

網漁で捕獲された個体に、すぐに採卵できそうな個体がいましたので、本日は、採卵も行い、♀3尾から7,200粒を採卵できました。

少しずつ、遡上も増えて、遡上のピークも近づいてきているようです。
明日は、雨の予報で、サケが動いてくれるかもしれないので、多くのサケが捕獲されることを願っています。

増殖調査総合計 ♀23尾(○16)、♂79尾、合計102尾
組合員による竿釣り ♀6尾(○6)、♂19尾、合計25尾
本川網漁 ♀26尾(○22)、♂29尾、合計55尾
支流網漁 ♀5尾(○2)、♂6尾、合計11尾
捕獲尾数総合計 ♀60尾(○46)、♂133尾、合計193尾
採卵数総合計 86,300粒
2022/11/12 :: 庄川サケ増殖調査 17日目
11/12、庄川サケ増殖調査、17日目

増殖調査としては、@区域で、♂1尾、A区域で、♀3尾(○1)、♂7尾の合計11尾という結果でした。

!!$img1!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀9尾(○7)、♂11尾の合計20尾が採捕されました。
1日の合計としては、31尾の採捕となっています。

!!$img2!!

網漁で捕獲された個体に、すぐに採卵できそうな個体がいましたので、本日は、採卵も行い、♀3尾から7,200粒を採卵できました。

少しずつ、遡上も増えて、遡上のピークも近づいてきているようです。
明日は、雨の予報で、サケが動いてくれるかもしれないので、多くのサケが捕獲されることを願っています。

増殖調査総合計 ♀23尾(○16)、♂79尾、合計102尾
組合員による竿釣り ♀6尾(○6)、♂19尾、合計25尾
本川網漁 ♀26尾(○22)、♂29尾、合計55尾
支流網漁 ♀5尾(○2)、♂6尾、合計11尾
捕獲尾数総合計 ♀60尾(○46)、♂133尾、合計193尾
採卵数総合計 86,300粒
2022/11/11 :: 庄川サケ増殖調査 16日目
11/11、庄川サケ増殖調査、16日目

鮭の日の本日は、天気良く、気持ちの良い、釣り日和となりました。

調査としては、A区域で♂2尾、@区域で♂2尾、合計4尾という結果でした。

!!$img1!!

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♀2(○2)♂3尾が採捕されました。
1日の合計としては、合計9尾が採捕されましたが、釣りでは、変わらず、♂の割合が高い状況です。

!!$img2!!

本日は、採卵も行い、♀7尾から20,000粒を採卵できました。

!!$img3!!

増殖調査総合計 ♀20尾(○15)、♂71尾、合計91尾
組合員による竿釣り ♀6尾(○6)、♂19尾、合計25尾
本川網漁 ♀17尾(○15)、♂18尾、合計35尾
支流網漁 ♀5尾(○2)、♂6尾、合計11尾
捕獲尾数総合計 ♀48尾(○38)、♂114尾、合計162尾
採卵数総合計 79,100粒
2022/11/11 :: 庄川サケ増殖調査 16日目
11/11、庄川サケ増殖調査、16日目

鮭の日の本日は、天気良く、気持ちの良い、釣り日和となりました。

調査としては、A区域で♂2尾、@区域で♂2尾、合計4尾という結果でした。

!!$img1!!

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♀2(○2)♂3尾が採捕されました。
1日の合計としては、合計9尾が採捕されましたが、釣りでは、変わらず、♂の割合が高い状況です。

!!$img2!!

本日は、採卵も行い、♀7尾から20,000粒を採卵できました。

!!$img3!!

増殖調査総合計 ♀20尾(○15)、♂71尾、合計91尾
組合員による竿釣り ♀6尾(○6)、♂19尾、合計25尾
本川網漁 ♀17尾(○15)、♂18尾、合計35尾
支流網漁 ♀5尾(○2)、♂6尾、合計11尾
捕獲尾数総合計 ♀48尾(○38)、♂114尾、合計162尾
採卵数総合計 79,100粒
2022/11/11 :: 庄川サケ増殖調査 16日目
11/11、庄川サケ増殖調査、16日目

鮭の日の本日は、天気良く、気持ちの良い、釣り日和となりました。

調査としては、A区域で♂2尾、@区域で♂2尾、合計4尾という結果でした。

!!$img1!!

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♀2(○2)♂3尾が採捕されました。
1日の合計としては、合計9尾が採捕されましたが、釣りでは、変わらず、♂の割合が高い状況です。

!!$img2!!

本日は、採卵も行い、♀7尾から20,000粒を採卵できました。

!!$img3!!

増殖調査総合計 ♀20尾(○15)、♂71尾、合計91尾
組合員による竿釣り ♀6尾(○6)、♂19尾、合計25尾
本川網漁 ♀17尾(○15)、♂18尾、合計35尾
支流網漁 ♀5尾(○2)、♂6尾、合計11尾
捕獲尾数総合計 ♀48尾(○38)、♂114尾、合計162尾
採卵数総合計 79,100粒
2022/11/10 :: 庄川サケ増殖調査 15日目
11/10、庄川サケ増殖調査、15日目

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♂2尾、A区域で、♂2尾の合計4尾という結果でした。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀9尾(○7)、♂12尾の合計21尾が採捕されました。

!!$img3!!

増殖調査総合計 ♀20尾(○15)、♂67尾、合計87尾
組合員による竿釣り ♀4尾(○4)、♂16尾、合計20尾
本川網漁 ♀17尾(○15)、♂18尾、合計35尾
支流網漁 ♀5尾(○2)、♂6尾、合計11尾
捕獲尾数総合計 ♀46尾(○36)、♂107尾、合計153尾
採卵数総合計 59,100粒
2022/11/10 :: 庄川サケ増殖調査 15日目
11/10、庄川サケ増殖調査、15日目

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♂2尾、A区域で、♂2尾の合計4尾という結果でした。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀9尾(○7)、♂12尾の合計21尾が採捕されました。

!!$img3!!

増殖調査総合計 ♀20尾(○15)、♂67尾、合計87尾
組合員による竿釣り ♀4尾(○4)、♂16尾、合計20尾
本川網漁 ♀17尾(○15)、♂18尾、合計35尾
支流網漁 ♀5尾(○2)、♂6尾、合計11尾
捕獲尾数総合計 ♀46尾(○36)、♂107尾、合計153尾
採卵数総合計 59,100粒
2022/11/10 :: 庄川サケ増殖調査 15日目
11/10、庄川サケ増殖調査、15日目

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♂2尾、A区域で、♂2尾の合計4尾という結果でした。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀9尾(○7)、♂12尾の合計21尾が採捕されました。

!!$img3!!

増殖調査総合計 ♀20尾(○15)、♂67尾、合計87尾
組合員による竿釣り ♀4尾(○4)、♂16尾、合計20尾
本川網漁 ♀17尾(○15)、♂18尾、合計35尾
支流網漁 ♀5尾(○2)、♂6尾、合計11尾
捕獲尾数総合計 ♀46尾(○36)、♂107尾、合計153尾
採卵数総合計 59,100粒
2022/11/09 :: 庄川サケ増殖調査 14日目
11/9、庄川サケ増殖調査、14日目

本日は、天気良く、気持ちの良い日となりました。
調査としては、A区域で♂5尾、@区域で♂2尾、合計7尾という結果でした。

!!$img1!!

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♂6尾が採捕されました。
支流での網漁もあり、こちらでは、♀3尾(○1)、♂4尾が採捕されました。
1日の合計としては、合計20尾が採捕されましたが、釣りでは、♂の割合が高い状況です。

!!$img2!!

本日は、採卵も行い、♀10尾から26,000粒を採卵できました。

増殖調査総合計 ♀20尾(○15)、♂63尾、合計83尾
組合員による竿釣り ♀4尾(○4)、♂16尾、合計20尾
本川網漁 ♀8尾(○8)、♂6尾、合計14尾
支流網漁 ♀5尾(○2)、♂6尾、合計11尾
捕獲尾数総合計 ♀37尾(○29)、♂91尾、合計128尾
採卵数総合計 59,100粒
2022/11/09 :: 庄川サケ増殖調査 14日目
11/9、庄川サケ増殖調査、14日目

本日は、天気良く、気持ちの良い日となりました。
調査としては、A区域で♂5尾、@区域で♂2尾、合計7尾という結果でした。

!!$img1!!

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♂6尾が採捕されました。
支流での網漁もあり、こちらでは、♀3尾(○1)、♂4尾が採捕されました。
1日の合計としては、合計20尾が採捕されましたが、釣りでは、♂の割合が高い状況です。

!!$img2!!

本日は、採卵も行い、♀10尾から26,000粒を採卵できました。

増殖調査総合計 ♀20尾(○15)、♂63尾、合計83尾
組合員による竿釣り ♀4尾(○4)、♂16尾、合計20尾
本川網漁 ♀8尾(○8)、♂6尾、合計14尾
支流網漁 ♀5尾(○2)、♂6尾、合計11尾
捕獲尾数総合計 ♀37尾(○29)、♂91尾、合計128尾
採卵数総合計 59,100粒
2022/11/08 :: 庄川サケ増殖調査 13日目
11/8、庄川サケ増殖調査、13日目

!!$img1!!

本日は、雨の中での調査となりました。
朝イチに立て続けにA区域で3尾が釣れて、最終的に、増殖調査としては、採卵可能な♀3尾、♂6尾の合計9尾という結果でした。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♂2尾が採捕されました。

!!$img3!!

雨の影響で少し、釣果が伸びてきたように感じます。
これから遡上も増えてくる時期かと思いますので、多く釣れてくれることを願っています。

増殖調査総合計 ♀20尾(○15)、♂55尾、合計75尾
組合員による竿釣り ♀4尾(○4)、♂10尾、合計14尾
本川網漁 ♀8尾(○8)、♂6尾、合計14尾
支流網漁 ♀2尾(○1)、♂2尾、合計4尾
捕獲尾数総合計 ♀34尾(○29)、♂73尾、合計107尾
採卵数総合計 33,100粒
2022/11/08 :: 庄川サケ増殖調査 13日目
11/8、庄川サケ増殖調査、13日目

!!$img1!!

本日は、雨の中での調査となりました。
朝イチに立て続けにA区域で3尾が釣れて、最終的に、増殖調査としては、採卵可能な♀3尾、♂6尾の合計9尾という結果でした。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♂2尾が採捕されました。

!!$img3!!

雨の影響で少し、釣果が伸びてきたように感じます。
これから遡上も増えてくる時期かと思いますので、多く釣れてくれることを願っています。

増殖調査総合計 ♀20尾(○15)、♂55尾、合計75尾
組合員による竿釣り ♀4尾(○4)、♂10尾、合計14尾
本川網漁 ♀8尾(○8)、♂6尾、合計14尾
支流網漁 ♀2尾(○1)、♂2尾、合計4尾
捕獲尾数総合計 ♀34尾(○29)、♂73尾、合計107尾
採卵数総合計 33,100粒
2022/11/08 :: 庄川サケ増殖調査 13日目
11/8、庄川サケ増殖調査、13日目

!!$img1!!

本日は、雨の中での調査となりました。
朝イチに立て続けにA区域で3尾が釣れて、最終的に、増殖調査としては、採卵可能な♀3尾、♂6尾の合計9尾という結果でした。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♂2尾が採捕されました。

!!$img3!!

雨の影響で少し、釣果が伸びてきたように感じます。
これから遡上も増えてくる時期かと思いますので、多く釣れてくれることを願っています。

増殖調査総合計 ♀20尾(○15)、♂55尾、合計75尾
組合員による竿釣り ♀4尾(○4)、♂10尾、合計14尾
本川網漁 ♀8尾(○8)、♂6尾、合計14尾
支流網漁 ♀2尾(○1)、♂2尾、合計4尾
捕獲尾数総合計 ♀34尾(○29)、♂73尾、合計107尾
採卵数総合計 33,100粒
2022/11/07 :: 庄川サケ増殖調査 12日目
11/7、庄川サケ増殖調査、12日目

!!$img1!!
増殖調査としては、採卵可能な♀1尾、♂2尾の合計3尾という結果でした。

!!$img2!!
B区域では、組合員の竿釣りで、♂2尾の釣果がありました。

!!$img3!!
本日は、採卵も行い、♀5尾から14,000粒を採卵できました。

釣果が伸びず、厳しい状況が続きますが、これから多く釣れてくれることを願っています。

増殖調査総合計 ♀17尾(○12)、♂49尾、合計66尾
組合員による竿釣り ♀4尾(○4)、♂10尾、合計14尾
本川網漁 ♀8尾(○8)、♂4尾、合計12尾
支流網漁 ♀2尾(○1)、♂2尾、合計4尾
捕獲尾数総合計 ♀31尾(○25)、♂65尾、合計96尾
採卵数総合計 33,100粒
2022/11/07 :: 庄川サケ増殖調査 12日目
11/7、庄川サケ増殖調査、12日目

!!$img1!!
増殖調査としては、採卵可能な♀1尾、♂2尾の合計3尾という結果でした。

!!$img2!!
B区域では、組合員の竿釣りで、♂2尾の釣果がありました。

!!$img3!!
本日は、採卵も行い、♀5尾から14,000粒を採卵できました。

釣果が伸びず、厳しい状況が続きますが、これから多く釣れてくれることを願っています。

増殖調査総合計 ♀17尾(○12)、♂49尾、合計66尾
組合員による竿釣り ♀4尾(○4)、♂10尾、合計14尾
本川網漁 ♀8尾(○8)、♂4尾、合計12尾
支流網漁 ♀2尾(○1)、♂2尾、合計4尾
捕獲尾数総合計 ♀31尾(○25)、♂65尾、合計96尾
採卵数総合計 33,100粒
2022/11/07 :: 庄川サケ増殖調査 12日目
11/7、庄川サケ増殖調査、12日目

!!$img1!!
増殖調査としては、採卵可能な♀1尾、♂2尾の合計3尾という結果でした。

!!$img2!!
B区域では、組合員の竿釣りで、♂2尾の釣果がありました。

!!$img3!!
本日は、採卵も行い、♀5尾から14,000粒を採卵できました。

釣果が伸びず、厳しい状況が続きますが、これから多く釣れてくれることを願っています。

増殖調査総合計 ♀17尾(○12)、♂49尾、合計66尾
組合員による竿釣り ♀4尾(○4)、♂10尾、合計14尾
本川網漁 ♀8尾(○8)、♂4尾、合計12尾
支流網漁 ♀2尾(○1)、♂2尾、合計4尾
捕獲尾数総合計 ♀31尾(○25)、♂65尾、合計96尾
採卵数総合計 33,100粒
2022/11/06 :: 庄川サケ増殖調査 11日目
11/6、庄川サケ増殖調査、11日目

!!$img1!!

増殖調査としては、A区域で、採卵可能な♀1尾、♂5尾、@区域で♂2尾の合計8尾という結果でした。

!!$img2!!

B区域では、組合員の網漁で、採卵可能な♀3尾、♂4尾と合計7尾の採捕がありました。

!!$img3!!

少しずつ、遡上しているサケも増えているようですので、少しでも多く採卵できるよう、捕獲尾数も伸びて欲しいところです。

増殖調査総合計 ♀16尾(○11)、♂47尾、合計63尾
組合員による竿釣り ♀4尾(○4)、♂8尾、合計12尾
本川網漁 ♀8尾(○8)、♂4尾、合計12尾
支流網漁 ♀2尾(○1)、♂2尾、合計4尾
捕獲尾数総合計 ♀30尾(○24)、♂61尾、合計91尾
採卵数総合計 19,100粒
2022/11/06 :: 庄川サケ増殖調査 11日目
11/6、庄川サケ増殖調査、11日目

!!$img1!!

増殖調査としては、A区域で、採卵可能な♀1尾、♂5尾、@区域で♂2尾の合計8尾という結果でした。

!!$img2!!

B区域では、組合員の網漁で、採卵可能な♀3尾、♂4尾と合計7尾の採捕がありました。

!!$img3!!

少しずつ、遡上しているサケも増えているようですので、少しでも多く採卵できるよう、捕獲尾数も伸びて欲しいところです。

増殖調査総合計 ♀16尾(○11)、♂47尾、合計63尾
組合員による竿釣り ♀4尾(○4)、♂8尾、合計12尾
本川網漁 ♀8尾(○8)、♂4尾、合計12尾
支流網漁 ♀2尾(○1)、♂2尾、合計4尾
捕獲尾数総合計 ♀30尾(○24)、♂61尾、合計91尾
採卵数総合計 19,100粒
2022/11/06 :: 庄川サケ増殖調査 11日目
11/6、庄川サケ増殖調査、11日目

!!$img1!!

増殖調査としては、A区域で、採卵可能な♀1尾、♂5尾、@区域で♂2尾の合計8尾という結果でした。

!!$img2!!

B区域では、組合員の網漁で、採卵可能な♀3尾、♂4尾と合計7尾の採捕がありました。

!!$img3!!

少しずつ、遡上しているサケも増えているようですので、少しでも多く採卵できるよう、捕獲尾数も伸びて欲しいところです。

増殖調査総合計 ♀16尾(○11)、♂47尾、合計63尾
組合員による竿釣り ♀4尾(○4)、♂8尾、合計12尾
本川網漁 ♀8尾(○8)、♂4尾、合計12尾
支流網漁 ♀2尾(○1)、♂2尾、合計4尾
捕獲尾数総合計 ♀30尾(○24)、♂61尾、合計91尾
採卵数総合計 19,100粒
2022/11/05 :: 庄川サケ増殖調査 10日目
11/5、庄川サケ増殖調査、10日目
増殖調査としては、A区域で採卵可能な♀1尾、♂2尾、@区域で♀1尾(ガラ)、♂1尾の合計5尾という結果でした。

!!$img3!!
B区域では、組合員の竿釣りで、採卵可能な♀4尾、♂5尾と合計9尾の釣果がありました。
夜に増水していることもあるためか、その日、その日で釣れる場所も変化しているように感じます。

!!$img2!!
本日は、採卵も行い、♀4尾から11,000粒を採卵できました。

!!$img1!!
昨日、鴨川で捕獲された♂を計測したところ、尾叉長 55.5cm、体重1.40kgと非常に小型でした。

増殖調査総合計 ♀15尾(○10)、♂40尾、合計55尾
組合員による竿釣り ♀4尾(○4)、♂8尾、合計12尾
本川網漁 ♀5尾(○5)、♂0尾、合計5尾
支流網漁 ♀2尾(○1)、♂2尾、合計4尾
捕獲尾数総合計 ♀26尾(○20)、♂50尾、合計76尾
採卵数総合計 19,100粒
2022/11/05 :: 庄川サケ増殖調査 10日目
11/5、庄川サケ増殖調査、10日目
増殖調査としては、A区域で採卵可能な♀1尾、♂2尾、@区域で♀1尾(ガラ)、♂1尾の合計5尾という結果でした。

!!$img3!!
B区域では、組合員の竿釣りで、採卵可能な♀4尾、♂5尾と合計9尾の釣果がありました。
夜に増水していることもあるためか、その日、その日で釣れる場所も変化しているように感じます。

!!$img2!!
本日は、採卵も行い、♀4尾から11,000粒を採卵できました。

!!$img1!!
昨日、鴨川で捕獲された♂を計測したところ、尾叉長 55.5cm、体重1.40kgと非常に小型でした。

増殖調査総合計 ♀15尾(○10)、♂40尾、合計55尾
組合員による竿釣り ♀4尾(○4)、♂8尾、合計12尾
本川網漁 ♀5尾(○5)、♂0尾、合計5尾
支流網漁 ♀2尾(○1)、♂2尾、合計4尾
捕獲尾数総合計 ♀26尾(○20)、♂50尾、合計76尾
採卵数総合計 19,100粒
2022/11/05 :: 庄川サケ増殖調査 10日目
11/5、庄川サケ増殖調査、10日目
増殖調査としては、A区域で採卵可能な♀1尾、♂2尾、@区域で♀1尾(ガラ)、♂1尾の合計5尾という結果でした。

!!$img3!!
B区域では、組合員の竿釣りで、採卵可能な♀4尾、♂5尾と合計9尾の釣果がありました。
夜に増水していることもあるためか、その日、その日で釣れる場所も変化しているように感じます。

!!$img2!!
本日は、採卵も行い、♀4尾から11,000粒を採卵できました。

!!$img1!!
昨日、鴨川で捕獲された♂を計測したところ、尾叉長 55.5cm、体重1.40kgと非常に小型でした。

増殖調査総合計 ♀15尾(○10)、♂40尾、合計55尾
組合員による竿釣り ♀4尾(○4)、♂8尾、合計12尾
本川網漁 ♀5尾(○5)、♂0尾、合計5尾
支流網漁 ♀2尾(○1)、♂2尾、合計4尾
捕獲尾数総合計 ♀26尾(○20)、♂50尾、合計76尾
採卵数総合計 19,100粒
2022/11/04 :: 庄川サケ増殖調査 9日目
11/4、庄川サケ増殖調査、9日目は、朝から雨が降り、気温も10℃を切る、厳しい状況でのスタートでした。

!!$img1!!
増殖調査としては、A区域で採卵可能な♀2尾、♂6尾、@区域で♂1尾の合計9尾という結果でした。
1人で79cmと大型の♂を含む、4尾の♂を釣られた方もおられました。

本川での流し網漁では、採卵可能な♀4尾、支流での網漁では、♀2尾(○1)、♂2尾が捕獲され、1日の総合計としては、♀8尾、♂9尾の合計17尾となりました。

増殖調査総合計 ♀13尾(○9)、♂37尾、合計50尾
組合員による竿釣り ♀0尾、♂3尾、合計3尾
本川網漁 ♀5尾(○5)、♂0尾、合計5尾
支流網漁 ♀2尾(○1)、♂2尾、合計4尾
捕獲尾数総合計 ♀20尾(○15)、♂42尾、合計62尾
採卵数総合計 8,100粒
2022/11/03 :: 庄川サケ増殖調査 8日目
11/3、調査8日目、朝一A区域で採卵可能なメスが釣れてくれました。
最終的には、増殖調査としては、♀2尾、♂4尾の合計6尾の釣果でした。

!!$img1!!

B区域(組合員専用区)では、組合員による竿釣りが11/1から行われていますが、本日、B区域で初釣果を含め、♂3尾の採捕がありました。
明日は、B区域での網漁、支流での網漁が実施される予定です。

増殖調査総合計♀11尾、♂30尾、合計41尾
組合員による竿釣り ♀0尾、♂3尾、合計3尾
本川網漁 ♀1尾、♂0尾、合計1尾
支流網漁 ♀0尾、♂0尾、合計0尾
捕獲尾数総合計 ♀12尾、♂33尾、合計45尾

本日は、2回目となる採卵も実施しました。
!!$img2!!

2尾から、5,700粒の採卵となりました。
採卵数総合計、8,100粒

!!$img3!!

調査員、組合員の皆様に♂を多く、ご提供いただいたおかげで、通常通り、採卵をすることができ、魚体測定、鱗、耳石採集も行えました。
ご協力ありがとうございます。

引き続き、採卵量を増やせるよう、ご協力をお願い致します。

調査員の皆様へ
本日、腕章を落としてなくなってしまった方がおられました。
監視員も含め、皆でなんとか探し出すことができましたが、腕章の管理はしっかりし、釣りの最中に落ちないよう、最後には、必ずご返却いただくよう、宜しくお願い致します。
また、調査区域の間違いや規則を守らない方も見受けられますので、今一度、予約内容の確認、庄川サケ増殖調査HPより調査区域や規則の確認をお願い致します。

庄川サケ増殖調査HP
shougawa-salmon.com
2022/11/03 :: 庄川サケ増殖調査 8日目
11/3、調査8日目、朝一A区域で採卵可能なメスが釣れてくれました。
最終的には、増殖調査としては、♀2尾、♂4尾の合計6尾の釣果でした。

!!$img1!!

B区域(組合員専用区)では、組合員による竿釣りが11/1から行われていますが、本日、B区域で初釣果を含め、♂3尾の採捕がありました。
明日は、B区域での網漁、支流での網漁が実施される予定です。

増殖調査総合計♀11尾、♂30尾、合計41尾
組合員による竿釣り ♀0尾、♂3尾、合計3尾
本川網漁 ♀1尾、♂0尾、合計1尾
支流網漁 ♀0尾、♂0尾、合計0尾
捕獲尾数総合計 ♀12尾、♂33尾、合計45尾

本日は、2回目となる採卵も実施しました。
!!$img2!!

2尾から、5,700粒の採卵となりました。
採卵数総合計、8,100粒

!!$img3!!

調査員、組合員の皆様に♂を多く、ご提供いただいたおかげで、通常通り、採卵をすることができ、魚体測定、鱗、耳石採集も行えました。
ご協力ありがとうございます。

引き続き、採卵量を増やせるよう、ご協力をお願い致します。

調査員の皆様へ
本日、腕章を落としてなくなってしまった方がおられました。
監視員も含め、皆でなんとか探し出すことができましたが、腕章の管理はしっかりし、釣りの最中に落ちないよう、最後には、必ずご返却いただくよう、宜しくお願い致します。
また、調査区域の間違いや規則を守らない方も見受けられますので、今一度、予約内容の確認、庄川サケ増殖調査HPより調査区域や規則の確認をお願い致します。

庄川サケ増殖調査HP
shougawa-salmon.com
2022/11/03 :: 庄川サケ増殖調査 8日目
11/3、調査8日目、朝一A区域で採卵可能なメスが釣れてくれました。
最終的には、増殖調査としては、♀2尾、♂4尾の合計6尾の釣果でした。

!!$img1!!

B区域(組合員専用区)では、組合員による竿釣りが11/1から行われていますが、本日、B区域で初釣果を含め、♂3尾の採捕がありました。
明日は、B区域での網漁、支流での網漁が実施される予定です。

増殖調査総合計♀11尾、♂30尾、合計41尾
組合員による竿釣り ♀0尾、♂3尾、合計3尾
本川網漁 ♀1尾、♂0尾、合計1尾
支流網漁 ♀0尾、♂0尾、合計0尾
捕獲尾数総合計 ♀12尾、♂33尾、合計45尾

本日は、2回目となる採卵も実施しました。
!!$img2!!

2尾から、5,700粒の採卵となりました。
採卵数総合計、8,100粒

!!$img3!!

調査員、組合員の皆様に♂を多く、ご提供いただいたおかげで、通常通り、採卵をすることができ、魚体測定、鱗、耳石採集も行えました。
ご協力ありがとうございます。

引き続き、採卵量を増やせるよう、ご協力をお願い致します。

調査員の皆様へ
本日、腕章を落としてなくなってしまった方がおられました。
監視員も含め、皆でなんとか探し出すことができましたが、腕章の管理はしっかりし、釣りの最中に落ちないよう、最後には、必ずご返却いただくよう、宜しくお願い致します。
また、調査区域の間違いや規則を守らない方も見受けられますので、今一度、予約内容の確認、庄川サケ増殖調査HPより調査区域や規則の確認をお願い致します。

庄川サケ増殖調査HP
shougawa-salmon.com
2022/11/02 :: 庄川サケ増殖調査 7日目 二桁釣果
11/2、庄川サケ増殖調査の7日目の本日は、A区域で、ガラ♀1尾、♂10尾、@区域で♂1尾と合計12尾と今季初の二桁釣果となりました。

!!$img1!!

朝一、スタート直後、幸先良く、良型の♂を釣られ、その後、一人で合計7尾の釣果と、この時期としては、非常に素晴らしい釣果でした。女性の方も♂2尾を釣られ、多くの♂を採卵用にご提供いただきました。

!!$img2!!

天気も良く、仲間で楽しそうに釣りをされており、釣果にも恵まれて、良かったです。
引き続き、多くのサケが釣れることを願っています。

!!$img3!!

増殖調査総合計♀9尾、♂26尾、合計35尾
2022/11/02 :: 庄川サケ増殖調査 7日目 二桁釣果
11/2、庄川サケ増殖調査の7日目の本日は、A区域で、ガラ♀1尾、♂10尾、@区域で♂1尾と合計12尾と今季初の二桁釣果となりました。

!!$img1!!

朝一、スタート直後、幸先良く、良型の♂を釣られ、その後、一人で合計7尾の釣果と、この時期としては、非常に素晴らしい釣果でした。女性の方も♂2尾を釣られ、多くの♂を採卵用にご提供いただきました。

!!$img2!!

天気も良く、仲間で楽しそうに釣りをされており、釣果にも恵まれて、良かったです。
引き続き、多くのサケが釣れることを願っています。

!!$img3!!

増殖調査総合計♀9尾、♂26尾、合計35尾
2022/11/02 :: 庄川サケ増殖調査 7日目 二桁釣果
11/2、庄川サケ増殖調査の7日目の本日は、A区域で、ガラ♀1尾、♂10尾、@区域で♂1尾と合計12尾と今季初の二桁釣果となりました。

!!$img1!!

朝一、スタート直後、幸先良く、良型の♂を釣られ、その後、一人で合計7尾の釣果と、この時期としては、非常に素晴らしい釣果でした。女性の方も♂2尾を釣られ、多くの♂を採卵用にご提供いただきました。

!!$img2!!

天気も良く、仲間で楽しそうに釣りをされており、釣果にも恵まれて、良かったです。
引き続き、多くのサケが釣れることを願っています。

!!$img3!!

増殖調査総合計♀9尾、♂26尾、合計35尾
2022/11/01 :: 庄川サケ増殖調査 6日目
11/1、庄川サケ増殖調査、6日目、雨の中の調査、調査員も少ない中でしたが、A区域で採卵可能な♀が釣れてくれました。

!!$img1!!

朝は毎秒約20トンの放水量でしたが、8時から合口ダムからの放水量が毎秒約60トンまで増加しました。河口から26km地点にある合口ダムからの放水は、河口から7km〜5kmの調査区域に届くまでに2,3時間かかるため、調査中に徐々に水量が増えて、水位も上がってきました。

!!$img2!!

調査員の皆様へ
朝、水量が少ない状況で中洲に渡りますと、増水した際に、帰ってこれなくなります。
増水の予報がある場合は、中洲に渡らないようにお願いします。

増水について、事前に分かっている場合は、受付やHPでお知らせしますが、急な変更などございますので、河川に入られる際は必ず、関西電力テレフォンサービスで最新の情報を確認の上、河川の状況も確認しながら無理をしないようお願いします。

●関西電力庄川放流量案内テレフォンサービス 
0763−82−3924
2022/11/01 :: 庄川サケ増殖調査 6日目
11/1、庄川サケ増殖調査、6日目、雨の中の調査、調査員も少ない中でしたが、A区域で採卵可能な♀が釣れてくれました。

!!$img1!!

朝は毎秒約20トンの放水量でしたが、8時から合口ダムからの放水量が毎秒約60トンまで増加しました。河口から26km地点にある合口ダムからの放水は、河口から7km〜5kmの調査区域に届くまでに2,3時間かかるため、調査中に徐々に水量が増えて、水位も上がってきました。

!!$img2!!

調査員の皆様へ
朝、水量が少ない状況で中洲に渡りますと、増水した際に、帰ってこれなくなります。
増水の予報がある場合は、中洲に渡らないようにお願いします。

増水について、事前に分かっている場合は、受付やHPでお知らせしますが、急な変更などございますので、河川に入られる際は必ず、関西電力テレフォンサービスで最新の情報を確認の上、河川の状況も確認しながら無理をしないようお願いします。

●関西電力庄川放流量案内テレフォンサービス 
0763−82−3924
2022/10/31 :: 庄川サケ増殖調査 5日目 調査員の皆様へ
10/31、10月最後の調査の本日は、調査員の方も少なく、水量も少なかったためか、残念ながら、釣果は0尾でした。

!!$img1!!

これから調査に参加する皆様へのお願い
!!$img2!!
・調査終了後は、必ず、腕章を返却下さい。
連続券で、翌日にも調査がある場合にも、都度、必ず返却願います。

・予約された@区域、A区域の調査区域を間違えないように、お願いします。
それぞれ、腕章の色が違いますので、予約履歴と合わせてご確認ください。

・調査範囲は、旗と旗の間になりますので、旗より上流部や下流部では、サケ釣りをしないようにお願いします。

!!$img3!!
・増殖のための調査ですので、サケを弱らせないよう丁寧に水中(タモ内)で、ストリンガー取り付け作業を行なってください。
サケが水から出る時間を極力少なくしてくださいますようお願いします。

車両乗り入れ禁止区域に、車を乗り入れないよう、事前にHPで調査区域図の確認をお願い致します。

庄川サケ増殖調査HP
https://www.shougawa-salmon.com/
2022/10/31 :: 庄川サケ増殖調査 5日目 調査員の皆様へ
10/31、10月最後の調査の本日は、調査員の方も少なく、水量も少なかったためか、残念ながら、釣果は0尾でした。

!!$img1!!

これから調査に参加する皆様へのお願い
!!$img2!!
・調査終了後は、必ず、腕章を返却下さい。
連続券で、翌日にも調査がある場合にも、都度、必ず返却願います。

・予約された@区域、A区域の調査区域を間違えないように、お願いします。
それぞれ、腕章の色が違いますので、予約履歴と合わせてご確認ください。

・調査範囲は、旗と旗の間になりますので、旗より上流部や下流部では、サケ釣りをしないようにお願いします。

!!$img3!!
・増殖のための調査ですので、サケを弱らせないよう丁寧に水中(タモ内)で、ストリンガー取り付け作業を行なってください。
サケが水から出る時間を極力少なくしてくださいますようお願いします。

車両乗り入れ禁止区域に、車を乗り入れないよう、事前にHPで調査区域図の確認をお願い致します。

庄川サケ増殖調査HP
https://www.shougawa-salmon.com/
2022/10/31 :: 庄川サケ増殖調査 5日目 調査員の皆様へ
10/31、10月最後の調査の本日は、調査員の方も少なく、水量も少なかったためか、残念ながら、釣果は0尾でした。

!!$img1!!

これから調査に参加する皆様へのお願い
!!$img2!!
・調査終了後は、必ず、腕章を返却下さい。
連続券で、翌日にも調査がある場合にも、都度、必ず返却願います。

・予約された@区域、A区域の調査区域を間違えないように、お願いします。
それぞれ、腕章の色が違いますので、予約履歴と合わせてご確認ください。

・調査範囲は、旗と旗の間になりますので、旗より上流部や下流部では、サケ釣りをしないようにお願いします。

!!$img3!!
・増殖のための調査ですので、サケを弱らせないよう丁寧に水中(タモ内)で、ストリンガー取り付け作業を行なってください。
サケが水から出る時間を極力少なくしてくださいますようお願いします。

車両乗り入れ禁止区域に、車を乗り入れないよう、事前にHPで調査区域図の確認をお願い致します。

庄川サケ増殖調査HP
https://www.shougawa-salmon.com/
2022/10/30 :: 庄川サケ増殖調査 4日目
10/30、曇り空の中、4日目の調査開始です。

!!$img1!!

本日は、30名以上の方に調査に来ていただいています。

!!$img2!!

10時までに、♂1尾という状況ですが、採卵のため、貴重な釣果の♂をご提供いただきました。

!!$img3!!

ありがとうございます。

10/30、本日は、最終的に、@区域のみで、♀2尾、♂3尾、合計5尾でした。
♀は産卵を終えた後の個体で、採卵は難しそうですが、調査で魚体測定、鱗、耳石採集をさせていただきます。
増殖調査総合計♀7尾、♂15尾、合計22尾
2022/10/30 :: 庄川サケ増殖調査 4日目
10/30、曇り空の中、4日目の調査開始です。

!!$img1!!

本日は、30名以上の方に調査に来ていただいています。

!!$img2!!

10時までに、♂1尾という状況ですが、採卵のため、貴重な釣果の♂をご提供いただきました。

!!$img3!!

ありがとうございます。

10/30、本日は、最終的に、@区域のみで、♀2尾、♂3尾、合計5尾でした。
♀は産卵を終えた後の個体で、採卵は難しそうですが、調査で魚体測定、鱗、耳石採集をさせていただきます。
増殖調査総合計♀7尾、♂15尾、合計22尾
2022/10/30 :: 庄川サケ増殖調査 4日目
10/30、曇り空の中、4日目の調査開始です。

!!$img1!!

本日は、30名以上の方に調査に来ていただいています。

!!$img2!!

10時までに、♂1尾という状況ですが、採卵のため、貴重な釣果の♂をご提供いただきました。

!!$img3!!

ありがとうございます。

10/30、本日は、最終的に、@区域のみで、♀2尾、♂3尾、合計5尾でした。
♀は産卵を終えた後の個体で、採卵は難しそうですが、調査で魚体測定、鱗、耳石採集をさせていただきます。
増殖調査総合計♀7尾、♂15尾、合計22尾
back next


+ pplog 3.35 +