// all images //


2022/12/04 :: 庄川サケ増殖調査 38日目
12/4、庄川サケ増殖調査、38日目

!!$img1!!

本日は、雨の中の調査となりました。
調査員の人数も少なくなる中、3尾の釣果がありました。
@区域、♀1尾(○1)、♂1尾、A区域、♂1尾

!!$img2!!

昨日も含めて、釣られた♀はまだ成熟していない若い♀で、蓄養し、採卵を待つ個体でした。

!!$img3!!

本日は、採卵も行い、♀2尾から、5,400粒が採卵できました。

明日で増殖調査は終了となり、現在、蓄養中の個体を採卵すると今シーズンの採卵は終了となります。
皆様のご協力のおかげで、捕獲、採卵を大きな事故なく終えれそうです。
ありがとうございました。

増殖調査総合計 ♀87尾(〇69)、♂204尾、合計291尾
組合員による竿釣り ♀28尾(○27)、♂61尾、合計89尾
本川網漁 ♀72尾(○54)、♂99尾、合計171尾
支流網漁 ♀96尾(○37)、♂121尾、合計227尾
捕獲尾数総合計 ♀283尾(○187) 、♂495尾、合計778尾
採卵数総合計 441,000粒
2022/12/04 :: 庄川サケ増殖調査 38日目
12/4、庄川サケ増殖調査、38日目

!!$img1!!

本日は、雨の中の調査となりました。
調査員の人数も少なくなる中、3尾の釣果がありました。
@区域、♀1尾(○1)、♂1尾、A区域、♂1尾

!!$img2!!

昨日も含めて、釣られた♀はまだ成熟していない若い♀で、蓄養し、採卵を待つ個体でした。

!!$img3!!

本日は、採卵も行い、♀2尾から、5,400粒が採卵できました。

明日で増殖調査は終了となり、現在、蓄養中の個体を採卵すると今シーズンの採卵は終了となります。
皆様のご協力のおかげで、捕獲、採卵を大きな事故なく終えれそうです。
ありがとうございました。

増殖調査総合計 ♀87尾(〇69)、♂204尾、合計291尾
組合員による竿釣り ♀28尾(○27)、♂61尾、合計89尾
本川網漁 ♀72尾(○54)、♂99尾、合計171尾
支流網漁 ♀96尾(○37)、♂121尾、合計227尾
捕獲尾数総合計 ♀283尾(○187) 、♂495尾、合計778尾
採卵数総合計 441,000粒
2022/12/04 :: 庄川サケ増殖調査 38日目
12/4、庄川サケ増殖調査、38日目

!!$img1!!

本日は、雨の中の調査となりました。
調査員の人数も少なくなる中、3尾の釣果がありました。
@区域、♀1尾(○1)、♂1尾、A区域、♂1尾

!!$img2!!

昨日も含めて、釣られた♀はまだ成熟していない若い♀で、蓄養し、採卵を待つ個体でした。

!!$img3!!

本日は、採卵も行い、♀2尾から、5,400粒が採卵できました。

明日で増殖調査は終了となり、現在、蓄養中の個体を採卵すると今シーズンの採卵は終了となります。
皆様のご協力のおかげで、捕獲、採卵を大きな事故なく終えれそうです。
ありがとうございました。

増殖調査総合計 ♀87尾(〇69)、♂204尾、合計291尾
組合員による竿釣り ♀28尾(○27)、♂61尾、合計89尾
本川網漁 ♀72尾(○54)、♂99尾、合計171尾
支流網漁 ♀96尾(○37)、♂121尾、合計227尾
捕獲尾数総合計 ♀283尾(○187) 、♂495尾、合計778尾
採卵数総合計 441,000粒
2022/12/03 :: 庄川サケ増殖調査 37日目
12/3、昨日は、調査の実施がなく、本日が、庄川サケ増殖調査、37日目となります。
残りは、本日を入れて、3日間となります。

12月に入り、調査員も少ない中ですので、釣果の心配をしていましたが、昨日、調査の実施がないことや気温が下がり、河川水温が低下したことが影響したのか、本日は、二桁の釣果がありました。

@区域、♀4尾(○3)、♂2尾、A区域、♀3尾(○3)、♂1尾と合計10尾の釣果がありました。

場内では、耳石温度標識を施標する群の検卵作業、装置への収容を行いました。

!!$img1!! !!$img2!! !!$img3!!

増殖調査総合計 ♀86尾(〇68)、♂202尾、合計288尾
組合員による竿釣り ♀28尾(○27)、♂61尾、合計89尾
本川網漁 ♀72尾(○54)、♂99尾、合計171尾
支流網漁 ♀96尾(○37)、♂121尾、合計227尾
捕獲尾数総合計 ♀282尾(○186) 、♂493尾、合計775尾
採卵数総合計 435,600粒
2022/12/03 :: 庄川サケ増殖調査 37日目
12/3、昨日は、調査の実施がなく、本日が、庄川サケ増殖調査、37日目となります。
残りは、本日を入れて、3日間となります。

12月に入り、調査員も少ない中ですので、釣果の心配をしていましたが、昨日、調査の実施がないことや気温が下がり、河川水温が低下したことが影響したのか、本日は、二桁の釣果がありました。

@区域、♀4尾(○3)、♂2尾、A区域、♀3尾(○3)、♂1尾と合計10尾の釣果がありました。

場内では、耳石温度標識を施標する群の検卵作業、装置への収容を行いました。

!!$img1!! !!$img2!! !!$img3!!

増殖調査総合計 ♀86尾(〇68)、♂202尾、合計288尾
組合員による竿釣り ♀28尾(○27)、♂61尾、合計89尾
本川網漁 ♀72尾(○54)、♂99尾、合計171尾
支流網漁 ♀96尾(○37)、♂121尾、合計227尾
捕獲尾数総合計 ♀282尾(○186) 、♂493尾、合計775尾
採卵数総合計 435,600粒
2022/12/03 :: 庄川サケ増殖調査 37日目
12/3、昨日は、調査の実施がなく、本日が、庄川サケ増殖調査、37日目となります。
残りは、本日を入れて、3日間となります。

12月に入り、調査員も少ない中ですので、釣果の心配をしていましたが、昨日、調査の実施がないことや気温が下がり、河川水温が低下したことが影響したのか、本日は、二桁の釣果がありました。

@区域、♀4尾(○3)、♂2尾、A区域、♀3尾(○3)、♂1尾と合計10尾の釣果がありました。

場内では、耳石温度標識を施標する群の検卵作業、装置への収容を行いました。

!!$img1!! !!$img2!! !!$img3!!

増殖調査総合計 ♀86尾(〇68)、♂202尾、合計288尾
組合員による竿釣り ♀28尾(○27)、♂61尾、合計89尾
本川網漁 ♀72尾(○54)、♂99尾、合計171尾
支流網漁 ♀96尾(○37)、♂121尾、合計227尾
捕獲尾数総合計 ♀282尾(○186) 、♂493尾、合計775尾
採卵数総合計 435,600粒
2022/12/02 :: サケ卵管理
12/2、朝から雨が降り、気温も低く、山間部では、雪が降ったとのことで、立山にも雪が積もり、美しかったです。

!!$img1!!

本日は、庄川サケ増殖調査は実施しておらず、今後、12/3、4、5と残すところ3回となっています。

!!$img2!!

調査、組合員による捕獲のご協力のおかげで、採卵された卵の管理がこれから増えてきます。

!!$img3!!

卵管理している庄川養魚場の井戸水は、14℃前後です。
序盤に採卵した卵に眼が出てきて、可愛いです。(発眼卵)
大切に育てていきます。
2022/12/02 :: サケ卵管理
12/2、朝から雨が降り、気温も低く、山間部では、雪が降ったとのことで、立山にも雪が積もり、美しかったです。

!!$img1!!

本日は、庄川サケ増殖調査は実施しておらず、今後、12/3、4、5と残すところ3回となっています。

!!$img2!!

調査、組合員による捕獲のご協力のおかげで、採卵された卵の管理がこれから増えてきます。

!!$img3!!

卵管理している庄川養魚場の井戸水は、14℃前後です。
序盤に採卵した卵に眼が出てきて、可愛いです。(発眼卵)
大切に育てていきます。
2022/12/02 :: サケ卵管理
12/2、朝から雨が降り、気温も低く、山間部では、雪が降ったとのことで、立山にも雪が積もり、美しかったです。

!!$img1!!

本日は、庄川サケ増殖調査は実施しておらず、今後、12/3、4、5と残すところ3回となっています。

!!$img2!!

調査、組合員による捕獲のご協力のおかげで、採卵された卵の管理がこれから増えてきます。

!!$img3!!

卵管理している庄川養魚場の井戸水は、14℃前後です。
序盤に採卵した卵に眼が出てきて、可愛いです。(発眼卵)
大切に育てていきます。
2022/12/01 :: 庄川サケ増殖調査 36日目
12/1、庄川サケ増殖調査、36日目

!!$img1!!

本日も気温が下がり、非常に寒い日となりました。
雨も降り、非常に厳しい状況での調査となりました。

!!$img2!!

本日は、@区域に5名のみでの増殖調査となりましたが、厳しい状況の中、♀1尾(○1)、♂1尾の合計2尾の釣果がありました。
釣られた♀は、魚体の綺麗な若い♀でした。

!!$img3!!

本日は、採卵も実施し、♀7尾から、18,700粒を採卵できました。

明日は、予約が0名でしたので、調査の実施はなく、残す調査も3回と僅かになりました。
12月に入り、気温の低い、厳しい状況となっていますが、最後まで安全第一で、調査が完了することを願っています。

増殖調査総合計 ♀79尾(〇62)、♂199尾、合計278尾
組合員による竿釣り ♀28尾(○27)、♂61尾、合計89尾
本川網漁 ♀72尾(○54)、♂99尾、合計171尾
支流網漁 ♀96尾(○37)、♂121尾、合計227尾
捕獲尾数総合計 ♀275尾(○180) 、♂490尾、合計765尾
採卵数総合計 435,600粒
2022/12/01 :: 庄川サケ増殖調査 36日目
12/1、庄川サケ増殖調査、36日目

!!$img1!!

本日も気温が下がり、非常に寒い日となりました。
雨も降り、非常に厳しい状況での調査となりました。

!!$img2!!

本日は、@区域に5名のみでの増殖調査となりましたが、厳しい状況の中、♀1尾(○1)、♂1尾の合計2尾の釣果がありました。
釣られた♀は、魚体の綺麗な若い♀でした。

!!$img3!!

本日は、採卵も実施し、♀7尾から、18,700粒を採卵できました。

明日は、予約が0名でしたので、調査の実施はなく、残す調査も3回と僅かになりました。
12月に入り、気温の低い、厳しい状況となっていますが、最後まで安全第一で、調査が完了することを願っています。

増殖調査総合計 ♀79尾(〇62)、♂199尾、合計278尾
組合員による竿釣り ♀28尾(○27)、♂61尾、合計89尾
本川網漁 ♀72尾(○54)、♂99尾、合計171尾
支流網漁 ♀96尾(○37)、♂121尾、合計227尾
捕獲尾数総合計 ♀275尾(○180) 、♂490尾、合計765尾
採卵数総合計 435,600粒
2022/12/01 :: 庄川サケ増殖調査 36日目
12/1、庄川サケ増殖調査、36日目

!!$img1!!

本日も気温が下がり、非常に寒い日となりました。
雨も降り、非常に厳しい状況での調査となりました。

!!$img2!!

本日は、@区域に5名のみでの増殖調査となりましたが、厳しい状況の中、♀1尾(○1)、♂1尾の合計2尾の釣果がありました。
釣られた♀は、魚体の綺麗な若い♀でした。

!!$img3!!

本日は、採卵も実施し、♀7尾から、18,700粒を採卵できました。

明日は、予約が0名でしたので、調査の実施はなく、残す調査も3回と僅かになりました。
12月に入り、気温の低い、厳しい状況となっていますが、最後まで安全第一で、調査が完了することを願っています。

増殖調査総合計 ♀79尾(〇62)、♂199尾、合計278尾
組合員による竿釣り ♀28尾(○27)、♂61尾、合計89尾
本川網漁 ♀72尾(○54)、♂99尾、合計171尾
支流網漁 ♀96尾(○37)、♂121尾、合計227尾
捕獲尾数総合計 ♀275尾(○180) 、♂490尾、合計765尾
採卵数総合計 435,600粒
2022/11/30 :: 庄川サケ増殖調査 35日目
11/30、庄川サケ増殖調査、35日目
本日は、気温も下がり、雨の中、河川は、毎秒約60トンと増水しており、非常に厳しい状況での調査となりました。

!!$img1!!

増水の影響もあり、増殖調査としては、残念ながら、釣果はありませんでした。

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♀1尾(○1)♂2尾、合計3尾の捕獲がありました。
支流では、組合員による網漁が実施され、雨の中、短時間ではありますが、♀6尾(○4)、♂12尾の捕獲がありました。
全体としては、♀7(○5)、♂14尾、合計21尾の捕獲尾数となりました。

!!$img2!!

本川の上流や支流においては、自然産卵のサケも確認されます。
水量の増減があり、厳しい環境ですが、自然のサケも1尾でも多く、育ってくれることを願うばかりです。

増殖調査総合計 ♀78尾(〇61)、♂198尾、合計276尾
組合員による竿釣り ♀28尾(○27)、♂61尾、合計89尾
本川網漁 ♀72尾(○54)、♂99尾、合計171尾
支流網漁 ♀96尾(○37)、♂121尾、合計227尾
捕獲尾数総合計 ♀274尾(○179) 、♂489尾、合計763尾
採卵数総合計 416,900粒
2022/11/30 :: 庄川サケ増殖調査 35日目
11/30、庄川サケ増殖調査、35日目
本日は、気温も下がり、雨の中、河川は、毎秒約60トンと増水しており、非常に厳しい状況での調査となりました。

!!$img1!!

増水の影響もあり、増殖調査としては、残念ながら、釣果はありませんでした。

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♀1尾(○1)♂2尾、合計3尾の捕獲がありました。
支流では、組合員による網漁が実施され、雨の中、短時間ではありますが、♀6尾(○4)、♂12尾の捕獲がありました。
全体としては、♀7(○5)、♂14尾、合計21尾の捕獲尾数となりました。

!!$img2!!

本川の上流や支流においては、自然産卵のサケも確認されます。
水量の増減があり、厳しい環境ですが、自然のサケも1尾でも多く、育ってくれることを願うばかりです。

増殖調査総合計 ♀78尾(〇61)、♂198尾、合計276尾
組合員による竿釣り ♀28尾(○27)、♂61尾、合計89尾
本川網漁 ♀72尾(○54)、♂99尾、合計171尾
支流網漁 ♀96尾(○37)、♂121尾、合計227尾
捕獲尾数総合計 ♀274尾(○179) 、♂489尾、合計763尾
採卵数総合計 416,900粒
2022/11/29 :: 庄川サケ増殖調査 34日目
11/29、庄川サケ増殖調査、34日目
朝から暖かい風が吹いており、雨が降る中での調査、捕獲となりました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀1尾(○1)、♂1尾、A区域で、♂1尾の合計3尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀1尾、♂1尾、合計2尾の捕獲がありました。
風が強く、本川の網漁には厳しい状況でした。
全体としては、♀2(○1)、♂3尾、合計5尾の捕獲尾数となりました。

!!$img3!!
本日は、採卵も実施し、♀11尾から28,300粒の採卵となりました。

明日は、11月最終日ということで、残る調査も残り僅かとなりました。
遡上が少なく、釣果、捕獲尾数も少ない状況ですが、皆様のご協力のおかげで、採卵数も少しずつ増えてきています。当初の目標には、届かない状況ですが、確保された卵を大切に育てていきます。

増殖調査総合計 ♀78尾(〇61)、♂198尾、合計276尾
組合員による竿釣り ♀27尾(○26)、♂59尾、合計86尾
本川網漁 ♀72尾(○54)、♂99尾、合計171尾
支流網漁 ♀90尾(○33)、♂119尾、合計209尾
捕獲尾数総合計 ♀267尾(○174) 、♂475尾、合計742尾
採卵数総合計 416,900粒
2022/11/29 :: 庄川サケ増殖調査 34日目
11/29、庄川サケ増殖調査、34日目
朝から暖かい風が吹いており、雨が降る中での調査、捕獲となりました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀1尾(○1)、♂1尾、A区域で、♂1尾の合計3尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀1尾、♂1尾、合計2尾の捕獲がありました。
風が強く、本川の網漁には厳しい状況でした。
全体としては、♀2(○1)、♂3尾、合計5尾の捕獲尾数となりました。

!!$img3!!
本日は、採卵も実施し、♀11尾から28,300粒の採卵となりました。

明日は、11月最終日ということで、残る調査も残り僅かとなりました。
遡上が少なく、釣果、捕獲尾数も少ない状況ですが、皆様のご協力のおかげで、採卵数も少しずつ増えてきています。当初の目標には、届かない状況ですが、確保された卵を大切に育てていきます。

増殖調査総合計 ♀78尾(〇61)、♂198尾、合計276尾
組合員による竿釣り ♀27尾(○26)、♂59尾、合計86尾
本川網漁 ♀72尾(○54)、♂99尾、合計171尾
支流網漁 ♀90尾(○33)、♂119尾、合計209尾
捕獲尾数総合計 ♀267尾(○174) 、♂475尾、合計742尾
採卵数総合計 416,900粒
2022/11/29 :: 庄川サケ増殖調査 34日目
11/29、庄川サケ増殖調査、34日目
朝から暖かい風が吹いており、雨が降る中での調査、捕獲となりました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀1尾(○1)、♂1尾、A区域で、♂1尾の合計3尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀1尾、♂1尾、合計2尾の捕獲がありました。
風が強く、本川の網漁には厳しい状況でした。
全体としては、♀2(○1)、♂3尾、合計5尾の捕獲尾数となりました。

!!$img3!!
本日は、採卵も実施し、♀11尾から28,300粒の採卵となりました。

明日は、11月最終日ということで、残る調査も残り僅かとなりました。
遡上が少なく、釣果、捕獲尾数も少ない状況ですが、皆様のご協力のおかげで、採卵数も少しずつ増えてきています。当初の目標には、届かない状況ですが、確保された卵を大切に育てていきます。

増殖調査総合計 ♀78尾(〇61)、♂198尾、合計276尾
組合員による竿釣り ♀27尾(○26)、♂59尾、合計86尾
本川網漁 ♀72尾(○54)、♂99尾、合計171尾
支流網漁 ♀90尾(○33)、♂119尾、合計209尾
捕獲尾数総合計 ♀267尾(○174) 、♂475尾、合計742尾
採卵数総合計 416,900粒
2022/11/28 :: 庄川サケ増殖調査 33日目
11/28、庄川サケ増殖調査、33日目

増殖調査としては、@区域で、♀3尾(○2)、♂2尾の合計5尾の釣果がありました。

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♀4尾(○3)、♂3尾、合計7尾の捕獲がありました。
全体としては、♀7(○5)、♂5尾、合計12尾の捕獲尾数となりました。

!!$img1!!

増殖調査総合計 ♀77尾(〇60)、♂196尾、合計273尾
組合員による竿釣り ♀27尾(○26)、♂59尾、合計86尾
本川網漁 ♀71尾(○54)、♂98尾、合計169尾
支流網漁 ♀90尾(○33)、♂119尾、合計209尾
捕獲尾数総合計 ♀265尾(○173) 、♂472尾、合計737尾
採卵数総合計 388,600粒
2022/11/28 :: 河川敷での不法投棄、野焼き
11/28、朝に家庭ゴミを河川敷に不法投棄し、野焼きしている方がおり、警察に通報させていただきました。

!!$img1!!

富山の河川ゴミについては、国土交通省 北陸地方整備局 富山河川国道事務所のHPに詳細が記載されています。
https://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/topics_detail_41_412_3fba21a2684f62a2d767a32ca44247f2.html

川への不法投棄は、法律で禁止されています。
・河川法施行令において、3月以下の懲役又は20万円以下の罰金
・廃棄物処理法において、個人の場合、5年以下の懲役若しくは1,000万円以下の罰金、法人の場合、3億円以下の罰金(投棄を行った個人に対しても罰金が科せられます)

また法律に違反して、悪質な野焼きを行った者は、5年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金、又はその併科に処せられます。(廃棄物の処理及び清掃に関する法律第25条1項第10号)

綺麗な川を将来に残すためにも、このような不法投棄、野焼きが根絶されるよう、庄川漁連としても、監視活動、河川美化活動を続けてまいります。
2022/11/27 :: 落とし物
昨日、11/26にランディングネットの落とし物が発見されました。

!!$img1!!

昨日の落とし物か、前に落としたものが発見されたのかは、不明ですが、心当たりのある方は、一報いただければと思います。

数日保管して、射水警察署に届ける予定です。
2022/11/27 :: 庄川サケ増殖調査 32日目
11/27、庄川サケ増殖調査、32日目
本日は、天気良く、気持ちの良い日となりました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♂3尾、A区域で、♀4(○3)の合計7尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀5尾(○2)、♂11尾、合計16尾の捕獲がありました。
また、支流においても、組合員の網漁が実施され、♀43尾(○13)、♂52尾、合計95尾と非常に多くの捕獲がありました。
全体としては、♀52(○18)、♂66尾の合計118尾と1日としては、今季で最多の捕獲尾数となりました。

!!$img3!!

本川で捕獲した♀は、成熟まで蓄養が必要な若い♀が主体ですが、支流での捕獲では、産卵途中、産卵を終えたものが中心で、その中にちょうど良いタイミングの個体が混じる状況です。
本日は、蓄養していた、本川の♀と本日捕獲された支流の♀の合計25尾から、63,700粒を採卵できました。

増殖調査総合計 ♀74尾(〇58)、♂194尾、合計268尾
組合員による竿釣り ♀23尾(○23)、♂56尾、合計78尾
本川網漁 ♀71尾(○54)、♂98尾、合計169尾
支流網漁 ♀90尾(○33)、♂119尾、合計209尾
捕獲尾数総合計 ♀258尾(○168) 、♂467尾、合計725尾
採卵数総合計 388,600粒
2022/11/27 :: 庄川サケ増殖調査 32日目
11/27、庄川サケ増殖調査、32日目
本日は、天気良く、気持ちの良い日となりました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♂3尾、A区域で、♀4(○3)の合計7尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀5尾(○2)、♂11尾、合計16尾の捕獲がありました。
また、支流においても、組合員の網漁が実施され、♀43尾(○13)、♂52尾、合計95尾と非常に多くの捕獲がありました。
全体としては、♀52(○18)、♂66尾の合計118尾と1日としては、今季で最多の捕獲尾数となりました。

!!$img3!!

本川で捕獲した♀は、成熟まで蓄養が必要な若い♀が主体ですが、支流での捕獲では、産卵途中、産卵を終えたものが中心で、その中にちょうど良いタイミングの個体が混じる状況です。
本日は、蓄養していた、本川の♀と本日捕獲された支流の♀の合計25尾から、63,700粒を採卵できました。

増殖調査総合計 ♀74尾(〇58)、♂194尾、合計268尾
組合員による竿釣り ♀23尾(○23)、♂56尾、合計78尾
本川網漁 ♀71尾(○54)、♂98尾、合計169尾
支流網漁 ♀90尾(○33)、♂119尾、合計209尾
捕獲尾数総合計 ♀258尾(○168) 、♂467尾、合計725尾
採卵数総合計 388,600粒
2022/11/27 :: 庄川サケ増殖調査 32日目
11/27、庄川サケ増殖調査、32日目
本日は、天気良く、気持ちの良い日となりました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♂3尾、A区域で、♀4(○3)の合計7尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀5尾(○2)、♂11尾、合計16尾の捕獲がありました。
また、支流においても、組合員の網漁が実施され、♀43尾(○13)、♂52尾、合計95尾と非常に多くの捕獲がありました。
全体としては、♀52(○18)、♂66尾の合計118尾と1日としては、今季で最多の捕獲尾数となりました。

!!$img3!!

本川で捕獲した♀は、成熟まで蓄養が必要な若い♀が主体ですが、支流での捕獲では、産卵途中、産卵を終えたものが中心で、その中にちょうど良いタイミングの個体が混じる状況です。
本日は、蓄養していた、本川の♀と本日捕獲された支流の♀の合計25尾から、63,700粒を採卵できました。

増殖調査総合計 ♀74尾(〇58)、♂194尾、合計268尾
組合員による竿釣り ♀23尾(○23)、♂56尾、合計78尾
本川網漁 ♀71尾(○54)、♂98尾、合計169尾
支流網漁 ♀90尾(○33)、♂119尾、合計209尾
捕獲尾数総合計 ♀258尾(○168) 、♂467尾、合計725尾
採卵数総合計 388,600粒
2022/11/26 :: 庄川サケ増殖調査 31日目
11/26、庄川サケ増殖調査、31日目

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀4尾(○2)、♂6尾、A区域で、♀1(○1)、♂7尾の合計18尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀3尾(○3)、♂6尾の捕獲がありました。
全体としては、♀8(○6)、♂19尾の合計27尾の釣果となりました。

!!$img3!!

増殖調査総合計 ♀70尾(○55)、♂191尾、合計261尾
組合員による竿釣り ♀23尾(○23)、♂56尾、合計78尾
本川網漁 ♀66尾(○52)、♂87尾、合計153尾
支流網漁 ♀47尾(○20)、♂67尾、合計114尾
捕獲尾数総合計 ♀206尾(○150) 、♂401尾、合計607尾
採卵数総合計 324,900粒
2022/11/26 :: 庄川サケ増殖調査 31日目
11/26、庄川サケ増殖調査、31日目

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀4尾(○2)、♂6尾、A区域で、♀1(○1)、♂7尾の合計18尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀3尾(○3)、♂6尾の捕獲がありました。
全体としては、♀8(○6)、♂19尾の合計27尾の釣果となりました。

!!$img3!!

増殖調査総合計 ♀70尾(○55)、♂191尾、合計261尾
組合員による竿釣り ♀23尾(○23)、♂56尾、合計78尾
本川網漁 ♀66尾(○52)、♂87尾、合計153尾
支流網漁 ♀47尾(○20)、♂67尾、合計114尾
捕獲尾数総合計 ♀206尾(○150) 、♂401尾、合計607尾
採卵数総合計 324,900粒
2022/11/26 :: 庄川サケ増殖調査 31日目
11/26、庄川サケ増殖調査、31日目

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀4尾(○2)、♂6尾、A区域で、♀1(○1)、♂7尾の合計18尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀3尾(○3)、♂6尾の捕獲がありました。
全体としては、♀8(○6)、♂19尾の合計27尾の釣果となりました。

!!$img3!!

増殖調査総合計 ♀70尾(○55)、♂191尾、合計261尾
組合員による竿釣り ♀23尾(○23)、♂56尾、合計78尾
本川網漁 ♀66尾(○52)、♂87尾、合計153尾
支流網漁 ♀47尾(○20)、♂67尾、合計114尾
捕獲尾数総合計 ♀206尾(○150) 、♂401尾、合計607尾
採卵数総合計 324,900粒
2022/11/25 :: 庄川サケ増殖調査 30日目
11/25、庄川サケ増殖調査、30日目

!!$img1!!

本日は、快晴で、立山が綺麗に見えて、気持ちの良い日となりました。
ただ、河川放流量は、朝から毎秒約50トンと多く、10時から、毎秒約90トンまで更に増水し、調査終了近くには、調査地点まで水が届き、釣りには、なかなか厳しい状況でした。

!!$img2!!

増殖調査としては、@区域で、♀1尾(○1)、♂1尾、A区域で、♀1(○1)、♂1尾の合計4尾の釣果がありました。

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♀1尾(○1)の捕獲がありました。

!!$img3!!

本日は、採卵も実施し、♀21尾から57,700粒が採卵されました。

増殖調査総合計 ♀65尾(○52)、♂178尾、合計243尾
組合員による竿釣り ♀23尾(○23)、♂56尾、合計78尾
本川網漁 ♀63尾(○49)、♂81尾、合計144尾
支流網漁 ♀47尾(○20)、♂67尾、合計114尾
捕獲尾数総合計 ♀198尾(○144) 、♂382尾、合計580尾
採卵数総合計 324,900粒
2022/11/25 :: 庄川サケ増殖調査 30日目
11/25、庄川サケ増殖調査、30日目

!!$img1!!

本日は、快晴で、立山が綺麗に見えて、気持ちの良い日となりました。
ただ、河川放流量は、朝から毎秒約50トンと多く、10時から、毎秒約90トンまで更に増水し、調査終了近くには、調査地点まで水が届き、釣りには、なかなか厳しい状況でした。

!!$img2!!

増殖調査としては、@区域で、♀1尾(○1)、♂1尾、A区域で、♀1(○1)、♂1尾の合計4尾の釣果がありました。

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♀1尾(○1)の捕獲がありました。

!!$img3!!

本日は、採卵も実施し、♀21尾から57,700粒が採卵されました。

増殖調査総合計 ♀65尾(○52)、♂178尾、合計243尾
組合員による竿釣り ♀23尾(○23)、♂56尾、合計78尾
本川網漁 ♀63尾(○49)、♂81尾、合計144尾
支流網漁 ♀47尾(○20)、♂67尾、合計114尾
捕獲尾数総合計 ♀198尾(○144) 、♂382尾、合計580尾
採卵数総合計 324,900粒
2022/11/25 :: 庄川サケ増殖調査 30日目
11/25、庄川サケ増殖調査、30日目

!!$img1!!

本日は、快晴で、立山が綺麗に見えて、気持ちの良い日となりました。
ただ、河川放流量は、朝から毎秒約50トンと多く、10時から、毎秒約90トンまで更に増水し、調査終了近くには、調査地点まで水が届き、釣りには、なかなか厳しい状況でした。

!!$img2!!

増殖調査としては、@区域で、♀1尾(○1)、♂1尾、A区域で、♀1(○1)、♂1尾の合計4尾の釣果がありました。

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♀1尾(○1)の捕獲がありました。

!!$img3!!

本日は、採卵も実施し、♀21尾から57,700粒が採卵されました。

増殖調査総合計 ♀65尾(○52)、♂178尾、合計243尾
組合員による竿釣り ♀23尾(○23)、♂56尾、合計78尾
本川網漁 ♀63尾(○49)、♂81尾、合計144尾
支流網漁 ♀47尾(○20)、♂67尾、合計114尾
捕獲尾数総合計 ♀198尾(○144) 、♂382尾、合計580尾
採卵数総合計 324,900粒
2022/11/24 :: 庄川サケ増殖調査 29日目
11/24、庄川サケ増殖調査、29日目

雨の影響で朝から毎秒約50トンと増水、午後から毎秒約90トンまで更に水量が増え、中止の規定である毎秒約100トン以上にならないか心配していましたが、明日からは、また調査中は、毎秒約15トンと減水する予定です。

追記、予定が変更となり、毎秒約50トン、調査時間内の終盤は、毎秒約90トンまで増水する予定です。安全第一でお願いします。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀4尾(○4)、♂6尾、A区域で、♀1(○1)、♂2尾の合計13尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施される予定でしたが、水量が多いため中止となりました。

!!$img3!!

増殖調査としては、これまで、中止や事故などもなく、来ています。
最後まで、安全に調査が完了することを願っています。

危険な行為などなきよう、安全第一、調査がスムーズに進むよう、ご協力をお願い致します。

増殖調査総合計 ♀63尾(○50)、♂176尾、合計239尾
組合員による竿釣り ♀22尾(○22)、♂56尾、合計78尾
本川網漁 ♀63尾(○49)、♂81尾、合計144尾
支流網漁 ♀47尾(○20)、♂67尾、合計114尾
捕獲尾数総合計 ♀195尾(○141) 、♂380尾、合計575尾
採卵数総合計 267,200粒
2022/11/24 :: 庄川サケ増殖調査 29日目
11/24、庄川サケ増殖調査、29日目

雨の影響で朝から毎秒約50トンと増水、午後から毎秒約90トンまで更に水量が増え、中止の規定である毎秒約100トン以上にならないか心配していましたが、明日からは、また調査中は、毎秒約15トンと減水する予定です。

追記、予定が変更となり、毎秒約50トン、調査時間内の終盤は、毎秒約90トンまで増水する予定です。安全第一でお願いします。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀4尾(○4)、♂6尾、A区域で、♀1(○1)、♂2尾の合計13尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施される予定でしたが、水量が多いため中止となりました。

!!$img3!!

増殖調査としては、これまで、中止や事故などもなく、来ています。
最後まで、安全に調査が完了することを願っています。

危険な行為などなきよう、安全第一、調査がスムーズに進むよう、ご協力をお願い致します。

増殖調査総合計 ♀63尾(○50)、♂176尾、合計239尾
組合員による竿釣り ♀22尾(○22)、♂56尾、合計78尾
本川網漁 ♀63尾(○49)、♂81尾、合計144尾
支流網漁 ♀47尾(○20)、♂67尾、合計114尾
捕獲尾数総合計 ♀195尾(○141) 、♂380尾、合計575尾
採卵数総合計 267,200粒
2022/11/24 :: 庄川サケ増殖調査 29日目
11/24、庄川サケ増殖調査、29日目

雨の影響で朝から毎秒約50トンと増水、午後から毎秒約90トンまで更に水量が増え、中止の規定である毎秒約100トン以上にならないか心配していましたが、明日からは、また調査中は、毎秒約15トンと減水する予定です。

追記、予定が変更となり、毎秒約50トン、調査時間内の終盤は、毎秒約90トンまで増水する予定です。安全第一でお願いします。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀4尾(○4)、♂6尾、A区域で、♀1(○1)、♂2尾の合計13尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施される予定でしたが、水量が多いため中止となりました。

!!$img3!!

増殖調査としては、これまで、中止や事故などもなく、来ています。
最後まで、安全に調査が完了することを願っています。

危険な行為などなきよう、安全第一、調査がスムーズに進むよう、ご協力をお願い致します。

増殖調査総合計 ♀63尾(○50)、♂176尾、合計239尾
組合員による竿釣り ♀22尾(○22)、♂56尾、合計78尾
本川網漁 ♀63尾(○49)、♂81尾、合計144尾
支流網漁 ♀47尾(○20)、♂67尾、合計114尾
捕獲尾数総合計 ♀195尾(○141) 、♂380尾、合計575尾
採卵数総合計 267,200粒
2022/11/23 :: 庄川サケ増殖調査 28日目
11/23、庄川サケ増殖調査、28日目

雨が降る中の厳しい状況での調査となりましたが、全長86.5cmと今季最大級の♂を朝一投目で釣り上げたという嬉しい釣果が聞かれました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀1尾(○1)、♂2尾、A区域で、♀2(○1)、♂2尾の合計7尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀18尾(○11)、♂12尾の合計30尾が採捕されました。
支流においても、組合員による網漁が実施され、♀12尾(○6)、♂21尾合計33尾と多くのサケが採捕されました。
全体では、♀33尾(○19)、♂37尾、合計70尾の採捕となりました。

!!$img3!!

本日は、採卵も実施し、♀21尾から、56,200粒の採卵となりました。

厳しい状況が続きますが、増殖のため、1尾でも多く、採卵可能な♀が採捕されることを願っています。
ご協力をお願い致します。

増殖調査総合計 ♀58尾(○45)、♂168尾、合計226尾
組合員による竿釣り ♀22尾(○22)、♂56尾、合計78尾
本川網漁 ♀63尾(○49)、♂81尾、合計144尾
支流網漁 ♀47尾(○20)、♂67尾、合計114尾
捕獲尾数総合計 ♀190尾(○136) 、♂372尾、合計562尾
採卵数総合計 267,200粒
2022/11/23 :: 庄川サケ増殖調査 28日目
11/23、庄川サケ増殖調査、28日目

雨が降る中の厳しい状況での調査となりましたが、全長86.5cmと今季最大級の♂を朝一投目で釣り上げたという嬉しい釣果が聞かれました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀1尾(○1)、♂2尾、A区域で、♀2(○1)、♂2尾の合計7尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀18尾(○11)、♂12尾の合計30尾が採捕されました。
支流においても、組合員による網漁が実施され、♀12尾(○6)、♂21尾合計33尾と多くのサケが採捕されました。
全体では、♀33尾(○19)、♂37尾、合計70尾の採捕となりました。

!!$img3!!

本日は、採卵も実施し、♀21尾から、56,200粒の採卵となりました。

厳しい状況が続きますが、増殖のため、1尾でも多く、採卵可能な♀が採捕されることを願っています。
ご協力をお願い致します。

増殖調査総合計 ♀58尾(○45)、♂168尾、合計226尾
組合員による竿釣り ♀22尾(○22)、♂56尾、合計78尾
本川網漁 ♀63尾(○49)、♂81尾、合計144尾
支流網漁 ♀47尾(○20)、♂67尾、合計114尾
捕獲尾数総合計 ♀190尾(○136) 、♂372尾、合計562尾
採卵数総合計 267,200粒
2022/11/23 :: 庄川サケ増殖調査 28日目
11/23、庄川サケ増殖調査、28日目

雨が降る中の厳しい状況での調査となりましたが、全長86.5cmと今季最大級の♂を朝一投目で釣り上げたという嬉しい釣果が聞かれました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀1尾(○1)、♂2尾、A区域で、♀2(○1)、♂2尾の合計7尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀18尾(○11)、♂12尾の合計30尾が採捕されました。
支流においても、組合員による網漁が実施され、♀12尾(○6)、♂21尾合計33尾と多くのサケが採捕されました。
全体では、♀33尾(○19)、♂37尾、合計70尾の採捕となりました。

!!$img3!!

本日は、採卵も実施し、♀21尾から、56,200粒の採卵となりました。

厳しい状況が続きますが、増殖のため、1尾でも多く、採卵可能な♀が採捕されることを願っています。
ご協力をお願い致します。

増殖調査総合計 ♀58尾(○45)、♂168尾、合計226尾
組合員による竿釣り ♀22尾(○22)、♂56尾、合計78尾
本川網漁 ♀63尾(○49)、♂81尾、合計144尾
支流網漁 ♀47尾(○20)、♂67尾、合計114尾
捕獲尾数総合計 ♀190尾(○136) 、♂372尾、合計562尾
採卵数総合計 267,200粒
2022/11/22 :: 庄川サケ増殖調査 27日目
11/22、庄川サケ増殖調査、27日目

朝から雨が降る中での調査となりました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀3尾(○3)、♂2尾、A区域で、♀3(○3)の合計8尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♂4尾が採捕されました。
全体では、♀6尾(○6)、♂6尾、合計12尾の採捕となりました。

!!$img3!!

庄川サケ増殖調査、組合員による採捕も終盤戦に入りました。
捕獲尾数、採卵数共に厳しい状況ですが、1尾でも多く捕獲、採卵できるよう、尽力してまいりますので、ご協力をお願い致します。

増殖調査総合計 ♀55尾(○43)、♂164尾、合計219尾
組合員による竿釣り ♀22尾(○22)、♂56尾、合計78尾
本川網漁 ♀45尾(○38)、♂69尾、合計114尾
支流網漁 ♀35尾(○14)、♂46尾、合計81尾
捕獲尾数総合計 ♀157尾(○117) 、♂335尾、合計492尾
採卵数総合計 221,000粒
2022/11/22 :: 庄川サケ増殖調査 27日目
11/22、庄川サケ増殖調査、27日目

朝から雨が降る中での調査となりました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀3尾(○3)、♂2尾、A区域で、♀3(○3)の合計8尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♂4尾が採捕されました。
全体では、♀6尾(○6)、♂6尾、合計12尾の採捕となりました。

!!$img3!!

庄川サケ増殖調査、組合員による採捕も終盤戦に入りました。
捕獲尾数、採卵数共に厳しい状況ですが、1尾でも多く捕獲、採卵できるよう、尽力してまいりますので、ご協力をお願い致します。

増殖調査総合計 ♀55尾(○43)、♂164尾、合計219尾
組合員による竿釣り ♀22尾(○22)、♂56尾、合計78尾
本川網漁 ♀45尾(○38)、♂69尾、合計114尾
支流網漁 ♀35尾(○14)、♂46尾、合計81尾
捕獲尾数総合計 ♀157尾(○117) 、♂335尾、合計492尾
採卵数総合計 221,000粒
2022/11/22 :: 庄川サケ増殖調査 27日目
11/22、庄川サケ増殖調査、27日目

朝から雨が降る中での調査となりました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀3尾(○3)、♂2尾、A区域で、♀3(○3)の合計8尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♂4尾が採捕されました。
全体では、♀6尾(○6)、♂6尾、合計12尾の採捕となりました。

!!$img3!!

庄川サケ増殖調査、組合員による採捕も終盤戦に入りました。
捕獲尾数、採卵数共に厳しい状況ですが、1尾でも多く捕獲、採卵できるよう、尽力してまいりますので、ご協力をお願い致します。

増殖調査総合計 ♀55尾(○43)、♂164尾、合計219尾
組合員による竿釣り ♀22尾(○22)、♂56尾、合計78尾
本川網漁 ♀45尾(○38)、♂69尾、合計114尾
支流網漁 ♀35尾(○14)、♂46尾、合計81尾
捕獲尾数総合計 ♀157尾(○117) 、♂335尾、合計492尾
採卵数総合計 221,000粒
2022/11/21 :: 庄川サケ増殖調査 26日目
11/21、庄川サケ増殖調査、26日目

天気良く、午前中から採卵可能な♀の釣果が多くあり、嬉しいスタートとなりました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀2尾(○2)、♂11尾、A区域で、♀4(○4)、♂4尾の合計21尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♀6尾(○6)、♂8尾の合計14尾が採捕されました。
全体では、♀12尾(○12)、♂23尾、合計35尾の採捕と、1日の釣りのみの捕獲尾数としては、これまでで一番多い尾数となりました。

!!$img3!!

増殖、採卵のための庄川サケ増殖調査ですので、引き続き、採卵可能な♀が多く釣れることを願っています。
ご協力をお願い致します。

増殖調査総合計 ♀49尾(○37)、♂162尾、合計211尾
組合員による竿釣り ♀22尾(○22)、♂52尾、合計74尾
本川網漁 ♀45尾(○38)、♂69尾、合計114尾
支流網漁 ♀35尾(○14)、♂46尾、合計81尾
捕獲尾数総合計 ♀151尾(○111) 、♂329尾、合計480尾
採卵数総合計 221,000粒
2022/11/21 :: 庄川サケ増殖調査 26日目
11/21、庄川サケ増殖調査、26日目

天気良く、午前中から採卵可能な♀の釣果が多くあり、嬉しいスタートとなりました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀2尾(○2)、♂11尾、A区域で、♀4(○4)、♂4尾の合計21尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♀6尾(○6)、♂8尾の合計14尾が採捕されました。
全体では、♀12尾(○12)、♂23尾、合計35尾の採捕と、1日の釣りのみの捕獲尾数としては、これまでで一番多い尾数となりました。

!!$img3!!

増殖、採卵のための庄川サケ増殖調査ですので、引き続き、採卵可能な♀が多く釣れることを願っています。
ご協力をお願い致します。

増殖調査総合計 ♀49尾(○37)、♂162尾、合計211尾
組合員による竿釣り ♀22尾(○22)、♂52尾、合計74尾
本川網漁 ♀45尾(○38)、♂69尾、合計114尾
支流網漁 ♀35尾(○14)、♂46尾、合計81尾
捕獲尾数総合計 ♀151尾(○111) 、♂329尾、合計480尾
採卵数総合計 221,000粒
2022/11/21 :: 庄川サケ増殖調査 26日目
11/21、庄川サケ増殖調査、26日目

天気良く、午前中から採卵可能な♀の釣果が多くあり、嬉しいスタートとなりました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀2尾(○2)、♂11尾、A区域で、♀4(○4)、♂4尾の合計21尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♀6尾(○6)、♂8尾の合計14尾が採捕されました。
全体では、♀12尾(○12)、♂23尾、合計35尾の採捕と、1日の釣りのみの捕獲尾数としては、これまでで一番多い尾数となりました。

!!$img3!!

増殖、採卵のための庄川サケ増殖調査ですので、引き続き、採卵可能な♀が多く釣れることを願っています。
ご協力をお願い致します。

増殖調査総合計 ♀49尾(○37)、♂162尾、合計211尾
組合員による竿釣り ♀22尾(○22)、♂52尾、合計74尾
本川網漁 ♀45尾(○38)、♂69尾、合計114尾
支流網漁 ♀35尾(○14)、♂46尾、合計81尾
捕獲尾数総合計 ♀151尾(○111) 、♂329尾、合計480尾
採卵数総合計 221,000粒
2022/11/20 :: 庄川サケ増殖調査 25日目
11/20、庄川サケ増殖調査、25日目
雨の降る中での調査となりました。
遡上が厳しい中、全長80cm、4kg越えのオスをオリジナルのバルサミノーで釣られた方もおられました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀1尾(○1)、♂5尾、A区域で、♀1(○1)、♂6尾の合計13尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀4尾(○3)、♂16尾の合計20尾が採捕されました。
支流においても、組合員による網漁が実施され、♀17尾(○8)、♂22尾合計39尾と多くのサケが採捕されました。
全体では、♀23尾(○13)、♂49尾、合計72尾の採捕と、1日としては、これまでで一番多くの採捕となりました。

!!$img3!!

本日は、採卵も実施し、♀22尾から、52,600粒の採卵となりました。

厳しい状況が続きますが、増殖のため、1尾でも多く、採卵可能な♀が採捕されることを願っています。
ご協力をお願い致します。

増殖調査総合計 ♀43尾(○31)、♂147尾、合計19尾
組合員による竿釣り ♀16尾(○16)、♂44尾、合計50尾
本川網漁 ♀45尾(○38)、♂69尾、合計114尾
支流網漁 ♀35尾(○14)、♂46尾、合計81尾
捕獲尾数総合計 ♀139尾(○99) 、♂306尾、合計445尾
採卵数総合計 221,000粒
2022/11/20 :: 庄川サケ増殖調査 25日目
11/20、庄川サケ増殖調査、25日目
雨の降る中での調査となりました。
遡上が厳しい中、全長80cm、4kg越えのオスをオリジナルのバルサミノーで釣られた方もおられました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀1尾(○1)、♂5尾、A区域で、♀1(○1)、♂6尾の合計13尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀4尾(○3)、♂16尾の合計20尾が採捕されました。
支流においても、組合員による網漁が実施され、♀17尾(○8)、♂22尾合計39尾と多くのサケが採捕されました。
全体では、♀23尾(○13)、♂49尾、合計72尾の採捕と、1日としては、これまでで一番多くの採捕となりました。

!!$img3!!

本日は、採卵も実施し、♀22尾から、52,600粒の採卵となりました。

厳しい状況が続きますが、増殖のため、1尾でも多く、採卵可能な♀が採捕されることを願っています。
ご協力をお願い致します。

増殖調査総合計 ♀43尾(○31)、♂147尾、合計19尾
組合員による竿釣り ♀16尾(○16)、♂44尾、合計50尾
本川網漁 ♀45尾(○38)、♂69尾、合計114尾
支流網漁 ♀35尾(○14)、♂46尾、合計81尾
捕獲尾数総合計 ♀139尾(○99) 、♂306尾、合計445尾
採卵数総合計 221,000粒
2022/11/20 :: 庄川サケ増殖調査 25日目
11/20、庄川サケ増殖調査、25日目
雨の降る中での調査となりました。
遡上が厳しい中、全長80cm、4kg越えのオスをオリジナルのバルサミノーで釣られた方もおられました。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀1尾(○1)、♂5尾、A区域で、♀1(○1)、♂6尾の合計13尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀4尾(○3)、♂16尾の合計20尾が採捕されました。
支流においても、組合員による網漁が実施され、♀17尾(○8)、♂22尾合計39尾と多くのサケが採捕されました。
全体では、♀23尾(○13)、♂49尾、合計72尾の採捕と、1日としては、これまでで一番多くの採捕となりました。

!!$img3!!

本日は、採卵も実施し、♀22尾から、52,600粒の採卵となりました。

厳しい状況が続きますが、増殖のため、1尾でも多く、採卵可能な♀が採捕されることを願っています。
ご協力をお願い致します。

増殖調査総合計 ♀43尾(○31)、♂147尾、合計19尾
組合員による竿釣り ♀16尾(○16)、♂44尾、合計50尾
本川網漁 ♀45尾(○38)、♂69尾、合計114尾
支流網漁 ♀35尾(○14)、♂46尾、合計81尾
捕獲尾数総合計 ♀139尾(○99) 、♂306尾、合計445尾
採卵数総合計 221,000粒
2022/11/19 :: 庄川サケ増殖調査 24日目
11/19、庄川サケ増殖調査、24日目

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♀2尾(○2)♂3尾、A区域で、♀2(○2)♂2尾の合計9尾の釣果がありました。

B区域では、組合員による網漁が実施され、♀6尾(○4)♂11尾の合計17尾が採捕されました。
全体では、♀10尾(○8)、♂16尾、合計26尾の採捕となっています。

増殖調査総合計 ♀41尾(○29)、♂136尾、合計177尾
組合員による竿釣り ♀16尾(○16)、♂44尾、合計50尾
本川網漁 ♀41尾(○35)、♂53尾、合計94尾
支流網漁 ♀18尾(○6)、♂24尾、合計42尾
捕獲尾数総合計 ♀116尾(○86) 、♂257尾、合計373尾
採卵数総合計 158,400粒
2022/11/18 :: 庄川サケ増殖調査 23日目
11/18、庄川サケ増殖調査、23日目

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♂3尾、A区域で、♂2尾の合計5尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♂2尾が採捕されました。
全体では、釣りのみで、7尾(♂7)の採捕となっています。

本日は、採卵も行い、♀5尾から、14,400粒を採卵しました。

増殖調査総合計 ♀37尾(○25)、♂131尾、合計168尾
組合員による竿釣り ♀16尾(○16)、♂44尾、合計50尾
本川網漁 ♀35尾(○29)、♂42尾、合計77尾
支流網漁 ♀18尾(○6)、♂24尾、合計42尾
捕獲尾数総合計 ♀106尾(○74) 、♂241尾、合計347尾
採卵数総合計 158,400粒
2022/11/18 :: 庄川サケ増殖調査 23日目
11/18、庄川サケ増殖調査、23日目

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♂3尾、A区域で、♂2尾の合計5尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♂2尾が採捕されました。
全体では、釣りのみで、7尾(♂7)の採捕となっています。

本日は、採卵も行い、♀5尾から、14,400粒を採卵しました。

増殖調査総合計 ♀37尾(○25)、♂131尾、合計168尾
組合員による竿釣り ♀16尾(○16)、♂44尾、合計50尾
本川網漁 ♀35尾(○29)、♂42尾、合計77尾
支流網漁 ♀18尾(○6)、♂24尾、合計42尾
捕獲尾数総合計 ♀106尾(○74) 、♂241尾、合計347尾
採卵数総合計 158,400粒
2022/11/17 :: 庄川サケ増殖調査 22日目
11/17、庄川サケ増殖調査、22日目

11月中旬ということで、鮭の遡上のピークが近く、A区域では、遡上していく鮭も多く確認されています。
なかなか釣果に結びつかず、厳しい状況ですが、1尾でも多く釣れて欲しいところです。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♂1尾、A区域で、♀1尾(○1)、♂9尾の合計11尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♀5尾(○5)、♂6尾の合計11尾が採捕されました。
全体では、釣りのみで、22尾(♀6内○6、♂16)の採捕となっています。

!!$img3!!

増殖調査総合計 ♀37尾(○25)、♂126尾、合計163尾
組合員による竿釣り ♀16尾(○16)、♂42尾、合計48尾
本川網漁 ♀35尾(○29)、♂42尾、合計77尾
支流網漁 ♀18尾(○6)、♂24尾、合計42尾
捕獲尾数総合計 ♀106尾(○74) 、♂234尾、合計340尾
採卵数総合計 144,000粒
2022/11/17 :: 庄川サケ増殖調査 22日目
11/17、庄川サケ増殖調査、22日目

11月中旬ということで、鮭の遡上のピークが近く、A区域では、遡上していく鮭も多く確認されています。
なかなか釣果に結びつかず、厳しい状況ですが、1尾でも多く釣れて欲しいところです。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♂1尾、A区域で、♀1尾(○1)、♂9尾の合計11尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♀5尾(○5)、♂6尾の合計11尾が採捕されました。
全体では、釣りのみで、22尾(♀6内○6、♂16)の採捕となっています。

!!$img3!!

増殖調査総合計 ♀37尾(○25)、♂126尾、合計163尾
組合員による竿釣り ♀16尾(○16)、♂42尾、合計48尾
本川網漁 ♀35尾(○29)、♂42尾、合計77尾
支流網漁 ♀18尾(○6)、♂24尾、合計42尾
捕獲尾数総合計 ♀106尾(○74) 、♂234尾、合計340尾
採卵数総合計 144,000粒
2022/11/17 :: 庄川サケ増殖調査 22日目
11/17、庄川サケ増殖調査、22日目

11月中旬ということで、鮭の遡上のピークが近く、A区域では、遡上していく鮭も多く確認されています。
なかなか釣果に結びつかず、厳しい状況ですが、1尾でも多く釣れて欲しいところです。

!!$img1!!

増殖調査としては、@区域で、♂1尾、A区域で、♀1尾(○1)、♂9尾の合計11尾の釣果がありました。

!!$img2!!

B区域では、組合員による竿釣りが実施され、♀5尾(○5)、♂6尾の合計11尾が採捕されました。
全体では、釣りのみで、22尾(♀6内○6、♂16)の採捕となっています。

!!$img3!!

増殖調査総合計 ♀37尾(○25)、♂126尾、合計163尾
組合員による竿釣り ♀16尾(○16)、♂42尾、合計48尾
本川網漁 ♀35尾(○29)、♂42尾、合計77尾
支流網漁 ♀18尾(○6)、♂24尾、合計42尾
捕獲尾数総合計 ♀106尾(○74) 、♂234尾、合計340尾
採卵数総合計 144,000粒
back next


+ pplog 3.35 +